
【大学受験2027】福島大、教育学部など4学部に再編…附属小中学校は統合へ
福島大学は2025年4月9日、現行の3学群を教育学部・政経学部・理工学部・食農学部の4学部に再編し、2027年度(令和9年度)の募集開始を目指し検討を進めていると発表した。あわせて附属小中学校を統合し「福島大学教育学部附属義務教育学校(仮称)」を新設する構想を明らかにした。

【小学校受験】昭和女子大附属小×こぐま会対談4/22
進学相談.comは2025年4月22日、昭和女子大学附属昭和小学校×幼児教室対談「頭の良い子って、どこが違う??~ここからはじまる学校選びの第一歩Part27~」をオンライン開催する。「こぐま会」山口先生、島津先生をゲストに迎える。事前予約制。

【小学校受験】こぐま会代表が登壇「小学校受験説明会」4/6
幼児教室サピックスキッズは、就学前の子供をもつ保護者を対象に「小学校受験を検討されている方のための説明会」を2025年4月6日に開催する。こぐま会の講師よる小学校受験の基礎知識を公開する。子連れの入場不可。先着順。申込期限は4月4日午後3時。

【小学校受験】早実初等部ら4校「入試対策説明会」動画配信
伸芽会教育研究所は2025年2月20日、長年の学校研究と入試分析をもとにした志望校合格のための対策動画を配信開始した。今回の動画は全4回シリーズの1回目で、成蹊小学校、聖心女子学院初等科、立教小学校、早稲田実業学校初等部の4校について、学校情報、入試情報、合格対策を提供する。

【小学校受験】伸芽会、志望校合格に向けたガイダンス講座…第2期申込開始
小学校受験・幼稚園受験のパイオニアである「伸芽会」の保護者向けガイダンス講座が開催される。志望校ごとに各種講座を開催。一般向けでは2025年2月19日より申込みを開始している講座もある。

受験情報をリアルタイム通知「スクールウォッチャー」提供開始
ドリームエリアは、小・中学校の受験をサポートする新サービス「スクールウォッチャー」の提供を開始した。学校のホームページの更新情報を保護者にリアルタイムで通知するサービスで、重要なイベント情報をいち早くキャッチできる。

【小学校受験】立教小学校校長らによる特別講演3/2
伸芽会池袋本部教室において、立教小学校の校長である田代正行氏と立教女学院小学校の校長である児玉純氏による特別講演が2025年3月2日に開催される。今回の講演では、両校が求める子供像や教育内容について詳しく語られる。

子育てママの不安解消へ「Mentors Of Mothers」始動
Waveland Groupは、子育てママ世代の教育や受験に関する不安や悩みに寄り添うコミュニティー「Mentors Of Mothers」(通称:マム「MoM」)を正式にサービスインした。MoMは、すでにお受験を経験した先輩ママと、これから子供の受験に臨む後輩ママを繋げることで、教育に関する不安を解消することを目指している。

【小学校受験2025】小学校受験体操、苦手克服講習開催2/9
幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン」は、2025年度の私立・国立小学校受験合格を目指す子供向けに「小学校受験体操『苦手克服講習』」を2025年2月9日に東京・八丁堀会場で開催する。受験で頻出する運動テストに対応し、特に「鉄棒・マット」「縄跳び」「ボール」の3種目に焦点をあてている。

バイリンガル教育で「自分らしく幸せに生きる力」を育む LCA国際小学校が実現する学びとはPR
グローバルな視野を取り入れた教育熱が高まりを見せている今、日本人としてのアイデンティティの確立と英語力の両輪を実現する小学校がある。その教育理念やビジョンについて、LCA国際小学校の創設者・山口紀生学園長に話を聞いた。

【小学校受験】昔話で表現力を磨く講習会1-2月
幼児教室「チャイルド・アイズ」が小学校受験対策のために昔話を用いた聴き方講習会を開催。リスニングや表現力を育成し、保護者へのフィードバックも行う。参加は新年中・新年長の子供対象。

【小学校受験】関西の私立小が集結「はじめての小学校選び」2/9
大阪朝日広告社は2025年2月9日、大阪の梅田センタービルにて「はじめての小学校選び~子供の生き抜く力を伸ばす私立小の魅力~」を開催する。関西地域の私立小学校が一堂に会し、私学ならではの教育環境・教育理念を伝える。参加無料、Web申込フォームより事前予約が必要。

【小学校受験】目黒星美など私立小4校合同セミナー2/14
私立小学校の魅力を探る「第8回私立小学校4校合同子育てセミナー聞いて、聴いて、訊いてみよう!」が2025年2月14日に開催される。参加校はサレジアン国際学園目黒星美小学校、湘南学園小学校、昭和女子大学附属昭和小学校、明星小学校。参加者は事前質問を予約時に提出するか、当日チャット形式で質問できる。

【小学校受験】伸芽会、名門小学校受験ガイダンス2月
東京都内の各会場で伸芽会が名門小学校受験に向けたガイダンス講座を2025年2月に開催する。保護者が正しい情報を収集し、子供には合格レベルから逆算した力を養成する授業を提供する。志望校選択の一助として、また併願可能な学校についても受講を提案している。

【小学校受験】4会場とオンライン「私立小学校フェスタ」
「第13回私立小学校フェスタ2025」が2025年2月から3月にかけて、成城、二子玉川、有楽町、武蔵小杉の4会場およびオンラインで開催される。私立小学校の魅力を知ることができるこのイベントは、私立小学校受験を考えている人にとって貴重な情報収集の場となる。いずれも入場無料、完全予約制。

MATANAって何?子供といっしょに考えたいニュースに出るキーワード
「MATANA」って何?ちょっと前まで「GAFA」の時代といわれていたけれど、今はIT業界の勢力図が変わっているらしい。池上彰氏の「カラー図解 社会人なら知っておきたいニュースに出るキーワードがすっきりわかる本」(KADOKAWA)から、親子でいっしょに考えたい、世の中の情報を読み解くために必要な教養を紹介する。