感染症の影響を強く受ける近年。これから不安的な社会になっていくと予想されています。しっかりとスキルを鍛えるか否か…明暗を分けるのは今です。
そんな時期だからこそTOEICなどに挑戦していくことで、感染症が収束した後でも厳しい社会で生き抜いていくことができます。
そんな願いを込めて、編集部として当ページを次のような形で利用していただきたいです。
- スクール選びを失敗しないポイントを確認する
- 掲載されたオンライン英会話から3つに絞ってみる
- 3つのスクールを無料体験して比較する
- 体験前に「よくある質問集」もCHECKしておく
- 実際に体験してみて直感でスクールを決める
また、今回の記事を作成するにあたり、主要オンライン英会話14社を対象に、実際に使っていたユーザーにアンケート調査を実施。さらに編集部でも体験調査をいたしました。
詳しくは「2022年版おすすめのオンライン英会話」をご確認ください。
\講義数200以上、問題数3,000以上、語彙900以上/
TOEIC®テスト対策 – AI学習のSanta

☑SANTAを使って学習しているユーザーは世界各国で400万人を突破
☑ユーザーは20時間の対策で平均165点のスコアアップに成功
☑AIがユーザーのTOEICスコアを予測し、個々に適したカリキュラムを提供
対策内容 | 単語・文法・リスニング対策・リーディング対策・英語資格対策 など |
---|---|
項対応端末 | ios / android |
料金 | 無料 |
インストール | ❒App Storeでインストール ❒Google Playでインストール |
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
【まず初めに】オンライン英会話はTOEIC対策に効果があるのか?

結論から言うと、TOEIC対策用のコースが設けられたオンライン英会話であれば、効果はあると言えます。
注意点として「TOEICの勉強ができる教材が準備されている」オンライン英会話と、「TOEIC対策用のコースが設けられた」オンライン英会話は少し違います。
ただ単に教材が用意されているだけでなく「TOEIC・TOEFL対策コース」といったように専用コースが用意されている場合の方が効果的です。
一番の理由としてはTOEIC対策用の教材があっても、講師がTOEIC対策のポイントをしっかり抑えられていないと効果的ではないためです。
また、やはり英会話を勉強するのとTOEIC対策として勉強することは、大きく内容が異なります。TOEIC対策用で勉強することで、次のような効果を得られるでしょう。
- TOEICならではのフレーズや英単語をおさえられる
- 勉強する必要ない部分を省略できる
- TOEICの実践的な問題を受けられる
以上の理由から、オンライン英会話でのTOEIC対策は非常に効果的であると言えます。
2021年の英会話事情から導く!失敗しない選び方
次に、TOEIC対策に強いオンライン英会話を選ぶポイントを解説していきます。
スクール選びは、英会話力の成長に強く影響することも…。失敗しないポイントを抑えながら、自分にぴったりのスクールを絞っていくことが大切です。
そこで、2021年の英会話事情を考慮しながら、かんたんにスクール選びのポイントをまとめました。
STEP1)TOEIC経験を持つ講師が在籍しているか

TOEICを勉強するからには、TOEICの経験を持つ講師から学びたい方がほとんどかと思います。
実際、しっかりとしたスクールであれば、TOEICなどの資格を採用基準としているところもあるほどです。
また、TOEICに限らず講師がどのような資格を持っているのかはチェックしておきましょう。
STEP2)TOEIC専用のコースが設けられているか

スクールによって、TOEICに関するテキスト及び問題の充実度は異なります。
そもそもTOEICに対応していないスクールもありますが、このページではTOEICに対応しているオンライン英会話のみを紹介しているので安心してください。
また、その中でもTOEICに関するテキスト・問題の充実度は異なってきます。
テキストや問題が充実しているスクールほど、料金は高い傾向にありますが、予算と相談しながらチェックしてみてください。
また、スピーキングだけでなく文法や英単語対策までしっかりとしているオンライン英会話がおすすめです。
STEP3)TOEFLなど他の試験対策も充実しているか

TOEICのスコアアップを目指す方のほとんどは、将来的にはTOEFLなど他の試験を受けたい方が多い傾向にあります。
そのため、第一優先はTOEICに関する問題の充実度ですが、先を見越してTOEFLなどのテキストが充実しているスクールを選んでおくとベストです。
もし、TOEFLなどは考えず、TOEICだけを考える場合、この項目はあまり気にしなくても大丈夫です。
【編集部が厳選】TOEIC対策に強いオンライン英会話BEST5

それでは、人気サービスからあまり知られていないサービスまで、当サイトが徹底比較した結果を紹介しています。
それぞれのオンライン英会話を「口コミ・評判」「料金の安さ」「カリキュラムの充実度」「講師の丁寧さ」「システムの使いやすさ」「教材のわかりやすさ」について、★1~★5で評価しています。
上記の基本項目の評価だけでなく、「TOEIC対策にどれだけ向いているか」という点も重視して、オンライン英会話8社を選定しました。参考にしてみてください。
また、”オンライン英会話の総集編”として、当サイトの調査結果がまとめられた「【体験レポート】おすすめのオンライン英会話BEST10」については、別ページでチェック可能です。
※当ページで紹介している全てのオンライン英会話では”無料体験”が常に実施されています。オンライン英会話を選ぶ際は、できるだけ無料体験してみることをおすすめします!
1位)RIZAP ENGLISH

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 4.23 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.69 | 4.63 |
システムの使いやすさ | テキストの分かりやすさ |
4.59 | 4.60 |
総合評価 | |
4.57 |
☑大手RIZAPグループによる英会話スクールで法人にもサービスを提供
☑英語を英語のままで理解する「英語脳」を目指すカリキュラム
☑厳しい採用基準と研修をクリアしたトレーナーが理論的に指導してくれる
☑TOEICのスコアアップだけでなく英語の基礎力向上も目指せる
☑受講期間内に目標を達成できなかった場合は無料セッションを追加できる
パーソナルトレーニングで実績があるRIZAPグループの「RIZAP ENGLISH株式会社」が提供する英会話サービスです。
英語を日本語に変換せず、英語のまま理解する「英語脳」を養うカリキュラムを提供しています。レッスンはTOEICで高得点を取る実力を備えた優秀なトレーナーが担当。トレーナー自身が定期的にTOEICを受験しているため、最新の出題傾向を踏まえて教えてくれます。
短期間でスコアアップするための解法テクニックを学ぶだけでなく、ビジネス英会話に必要な英語の基礎力向上も目指せます。万が一、受講期間内に目標のスコアに到達できなかった場合、無料のセッションおよびTOEICTest IPを追加可能です。
点数保証のオプションに関する詳細は窓口で教えてくれるため、少しでも気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。
⬇公式サイト⬇
https://www.rizap-english.jp
入会金 | ¥55,000 |
---|---|
教材費用 | 個人によって異なる |
レッスン料金 | \9,900~¥723,800 |
プラン | レッスン回数 | 費用 |
---|---|---|
RIZAP ENGLISH ONE | 1回 | ¥9,900 |
英会話コース | 16回 | ¥437,800 |
24回 | ¥580,800 | |
32回 | ¥723,800 | |
ワークデイコース24回 (平日12時〜17時 のオンライン受講) | ¥396,000 | |
TOEIC L&R TEST スコアアップコース | 16回 | ¥360,800 |
24回 | ¥495,000 | |
32回 | ¥630,080 | |
ワークデイコース24回 (平日12時〜17時 のオンライン受講) | ¥396,000 |
詳しいプラン内容・料金については、公式サイトをご確認ください!
およそ合計費用(税込) | ¥415,800~ |
---|---|
月額料金(税込) | ¥10,700~ |
初期費用(税込) | 入会金:¥55,000 教材費用:別途必要 |
オンライン対応 | 対応 |
カリキュラム | 【初級者コース,ビジネス英会話コース,TOEIC® L&R Test コース,TOEFL iBT® TEST / IELTSコース】 ・専用カリキュラム設計 ・専用カリキュラムにもとづいた教材一式 ・英語学習専用アプリの提供 ・専属コンサルタントによる毎日の学習サポート ・専属コンサルタントとの週1回の面談 ・VERSANTテスト受験x2回 ・校舎での自習室利用 |
運営会社 | RIZAP ENGLISH株式会社 |
スクールの所在地 | 【東京のみ】銀座,渋谷,池袋,新橋,新宿,日本橋,秋葉原,赤坂見附(オンラインレッスン対応) |
2位)スタディサプリTOEIC

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 3.61 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.19 | 3.73 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.94 | 3.95 |
総合評価 | |
3.97 |
☑株式会社リクルートマーケティングパートナーズが提供する語学学習サービス
☑「パーソナルコーチプラン」受講生の完走率が95%と高い
☑「ベーシックプラン」で学習し、1カ月で点数が150点上がった受講生がいる
☑講義動画は1回3分のものがあり、スキマ時間を使って気軽に勉強できる
☑優秀な講師によるわかりやすい講義動画は満足度93%を達成している
人材サービスを提供している大手・株式会社リクルートマーケティングパートナーズによるオンライン型語学学習サービスです。プランは「ベーシックプラン」と「パーソナルコーチプラン」の2種類があります。
「パーソナルコーチプラン」は専属コーチにサポートしてもらえるため、手厚いフォローを求める人におすすめ。2021年1~12月に受講していたユーザーの95%が全プログラムを完了しました。
もちろん「ベーシックプラン」でも1カ月の学習で150点のスコアアップに成功した人もいます。質の高さはいずれのプランも同じため、自分に合う方を選んでみてください。仕事や家事などに忙しい社会人も、無理なく完走できるよう工夫されています。講義動画は3分だけのものもあるため、スキマ時間を活用したい人に最適です。
レッスンは著作の出版実績もある優秀な講師が担当しています。内容が充実しているため、1回5分のショートレッスンでも英語力を磨けるはずです。
⬇公式サイト⬇
https://eigosapuri.jp/toeic
コース | 特徴 | 料金(税込) |
---|---|---|
TOEICコース | 実際のTOEICテストに沿った形で「リスニング」「リーディング」「ライティング」「スピーキング」とバランス良く鍛えられる。 | 3,278円 |
新日常英会話コース | 訪日外国人との会話や海外旅行でスムーズに使いやすい英会話を学べる。 | 2,178円 |
ビジネス英語コース | 「プレゼン」「会議」「交渉」「営業」など、今すぐ実践的に使える英会話を学べる。 | 3,278円 |
3位)Berlitz(ベルリッツ)

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.02 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
3.96 | 3.92 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.85 | 3.95 |
総合評価 | |
4.02 |
\今ならオンラインで無料体験できる/
☑国内では5,500社以上、世界では2万社以上の企業や団体に導入されているサービス
☑98.6%の高い満足度を誇るレッスンを提供してきた実績がある
☑初めてTOEICを受験する英語初心者からスコアアップを目指す経験者まで満足
☑TOEICの点数が400点台だった受講生が600点台を突破
☑TOEICのスコアアップのポイントを重視したレッスンで効率的に対策ができる
ベルリッツ・ジャパン株式会社は世界各国で語学学習サービスを提供し、国際的な人材の育成に励んでいます。
同社が提供する英会話サービス「ベルリッツ」の「TOEIC®講座」は、スコアアップを重視したレッスンを実施。点数を上げるため、効率的に学習を進められるカリキュラムを用意しています。
2022年度のオリコン顧客満足度調査では、98.6%の受講生がレッスンに満足しているという結果が出ました。中には400点台だった点数を、レッスン後に600点台にまで上げた人もいて、結果を出したい人に評価されています。
TOEICを初めて受験する人も、レベルと目標ごとにレッスンをカスタマイズできるため安心です。不安な人は無料体験レッスンで理想的な学習プランを提案してもらえるため、気軽に受講してみてください。
⬇公式サイト⬇
https://www.berlitz.com
マンツーマンレッスン (40分) | ¥6,000(およそ)/レッスン |
---|---|
オンラインレッスン (40分) | ¥4,000(およそ)/レッスン |
マンツーマンコーチング +オンライン学習 | ¥19,800/月(6カ月コース) |
超少人数レッスン 最大3名 (40分) | ¥4,000(およそ)/レッスン |
【特典内容】
特典1:入学金50%OFF
特典2:2レッスンプレゼント
【申し込み方法】
特典1:Berlitzへの新規入会
特典2:超少人数グループ入学
料金 | ¥4,000~ |
---|---|
カリキュラム | ビジネス英会話、オンライン+自己学習、日常英会話、短期集中英会話、TOEIC®受験対策講座、大学生・院生 |
授業時間 | 40分 |
最小レッスン単価 | ¥4000~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | あり |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◯中高生 ✕キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
4位)Bizmates

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
3.8 | 4.01 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
3.96 | 3.91 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.83 | 3.92 |
総合評価 | |
3.91 |
\満足度97.9%のレッスンを体験しよう/
☑大手企業からベンチャー企業まで800社以上で導入された実績がある
☑英語初心者を含む受講生の継続率は90%を達成している
☑在籍するトレーナー全員にビジネス経験があり生きたビジネス英語を学べる
☑1レッスン320円(税込)と安いにもかかわらず本格的なビジネス英会話を学べる
☑ビジネスシーンで使える英会話フレーズを学びTOEICのスコアアップを目指せる
Bizmatesは語学学習サービスを展開するビズメイツ株式会社による、ビジネス英会話に特化したオンラインサービスです。90%の受講生が英語学習を継続しており、英語初心者でも挫折しにくい点が強み。
トレーナーは全員がビジネス経験を持っているため、現場で使える生の英語をレクチャーできます。世界的な保険会社やアメリカにある大手金融機関で働いていたトレーナーなど優秀な人材ばかりです。
語学講師としてもビジネスパーソンとしても一流だからこそ、質の高いレッスンを提供できます。TOEICの問題は、会議やメールでの取引先とのやり取りなど、ビジネス系の題材が多く選ばれています。
したがってビジネス英語を学ぶことが、TOEICのスコアアップへ直接つながるはずです。受講を迷っている人は25分の体験レッスンとカウンセリングを無料で受けられます。
TOEIC対策とともに、上質なビジネス英語を通じて本物の英語力習得を目指したい人は、ぜひ相談してみてください。
⬇公式サイト⬇
https://www.bizmates.jp
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日25分プラン (1日1レッスン) | ¥13,200 |
毎日50分プラン (1日2レッスン) | ¥19,800 |
毎日75分プラン (1日3レッスン) | ¥29,700 |
毎日100分プラン (1日4レッスン) | ¥39,600 |
【特典内容】
初月料金50%OFF
【申し込み方法】
無料体験レッスンに登録後、My Bizmates「料金プラン」ページより申込み
【有効期間】
無料会員登録後3日以内
【対象】
有効期間中に新規で有料プランに申込みされた方
料金 | ¥13,200~¥39,600 |
---|---|
カリキュラム | 4カテゴリー400レッスン以上 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥320 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の人数 | 1,500名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 5:00〜25:00 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス △中高生 ✕キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):1位 ビジネス(部門):1位 |
運営会社 | ビズメイツ株式会社 |
▼Bizmatesについて詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】Bizmatesの口コミ・評判を潜入調査
(※タップで表示されます)
5位)QQ English

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 3.54 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.23 | 3.83 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.75 | 3.98 |
総合評価 | |
3.98 |
☑英会話留学仲介事業を開始して10年以上の運営会社が提供するサービス
☑国際資格を保持するプロの英語講師だけを採用しておりレッスンの質が高い
☑毎日1時間の学習を半年間続けてTOEIC800点台を突破した受講生も
☑3つのコースから自分の弱点克服に適したものを選んで対策ができる
☑TOEIC満点講師とともに独自開発したカリキュラムを用意している
「QQ English」は1987年に設立された株式会社QQ Englishが提供するオンライン英会話サービスです。運営元は2011年に英会話留学仲介事業も開始し、10年以上の実績を重ねています。
目的ごとに選べる3つのコースはいずれもマンツーマンレッスンです。自分の弱点ごとにTOEICに特化した対策ができます。QQEnglishに在籍する英語講師は全員がプロの正社員です。
講師には国際資格TESOL(Teaching English to Speakers of Other Languages)の取得が義務付けられています。採用後もじっくりトレーニングを受けてレベルを上げ続けているため、良質なレッスンを提供できます。
「TOEIC®L&R TEST講座」のカリキュラムは英語教育のスペシャリスト「三代澤義人」先生と共同で開発されました。元・外交官でTOEIC満点(990点)を取得した英語のプロによるカリキュラムをぜひチェックしてみてください。
25分の無料体験レッスンは2回受けられるため活用するのがお得です。
⬇公式サイト⬇
https://www.qqeng.com
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥2,680 | 月4回キッズコース (200ポイント) |
¥4,380 | 月8回コース (400ポイント) |
¥7,348 | 月16回コース (800ポイント) |
¥10,648 | 月30回コース (1,500ポイント) |
料金 | ¥2,680~¥10,648 |
---|---|
カリキュラム | 全19カリキュラム |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥355 |
講師の国籍 | フィリピン講師のみ |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 6:30〜25:00 |
無料体験 | レッスン2回 |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ◎カランメソッド △ビジネス ◎中高生 ◯キッズ ◎TOEIC ◎TOEFL ◎英検 |
オンライン英会話ランキング | 中学生(部門):1位 コスパ(部門):4位 |
運営会社 | 株式会社QQEnglish |
▼QQ Englishについて詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】QQ Englishの口コミ・評判を潜入調査
(※タップで表示されます)
番外編:Santa

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 3.54 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.23 | 3.83 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.75 | 3.98 |
総合評価 | |
3.98 |
☑英言語の習得に役立つアプリの開発・運用を行う株式会社Langooが運営元
☑世界各国で400万人が使っているTOEIC対策用のAI学習アプリ
☑講義から単語帳までTOEICの対策に必要なツールが1つにまとまっている
☑20時間学習したユーザーがTOEICで平均165点スコアアップした実績がある
☑400点台から800点台までスコアアップを果たしたユーザーが多数いる
「SANTA」はAIを活用した「TOEIC®学習アプリ」です。学習に必要なツールが詰まったオールインワンアプリで、世界で400万人のユーザーから信頼されています。
高精度AIが3分で、3億件以上の学習データにもとづいた現時点でのユーザーの点数を予測。予測された点数を参考に、個々に適したアウトプット学習とインプット学習ができる優れたアプリです。
20時間の学習でTOEICを受験したユーザーの点数が平均165点も上がった実績があります。400点台から800点台にスコアアップしたユーザーも多数いるため、高得点を狙う人に適しています。
自分だけの対策カリキュラムを作れる、点数向上に強い学習アプリです。まずは無料のスコア診断を受け、現在の実力を知って対策に役立ててみましょう。
対策内容 | 単語・文法・リスニング対策・リーディング対策・英語資格対策 など |
---|---|
項対応端末 | ios / android |
料金 | 無料 |
インストール | App Store / Google Play |
【Q&A】よくある質問集
- Q1)スコア何点からオンライン英会話を始めればいいですか?
- Q2)初心者でもTOEICの勉強はできますか?
- Q3)オンライン英会話以外でおすすめのTOEIC対策はありますか?
最後にTOEIC対策としてオンライン英会話を利用する際のよくある質問をまとめました。
無料体験レッスンなどを受ける前に、ぜひ確認してみてください!
Q1)スコア何点からオンライン英会話を始めればいいですか?

何点でも(受けたことがない方でも)オンライン英会話を始めた方が良いです。
ただし、あえて言うならば600点以上を目標としてる方でしょうか。
正直、300点・400点といったスコアは、独学で勉強していれば達成できるでしょう。
しかし600点以上となると、基礎はかなり完璧にマスターしておかないと達成できません。
また、600点を超えれば平均スコア以上なので、ステータスとしても役立つでしょう、
Q2)初心者でもTOEICの受験はできますか?

もちろんできます!ただし「社内昇進のためにスコア600を目指す」「転職するためにスコア700が必要」など、明確な目標を設定しましょう。
初心者が目標なしにTOEICを勉強することはあまりオススメしません。非常に挫折率が高いためです。
詳しくは、別ページ「【600点超え】TOEIC初心者におすすめの勉強法」にて、”初心者がTOEIC対策を進めるための手順”をまとめているので、そちらを参考にしてみてください!
Q3)TOEIC対策本やアプリでTOEIC対策できるものありますか?

もちろんあります!一般的によく使われることが多いのは対策本とアプリなので!
下記に、対策本とアプリそれぞれの特徴をまとめました。
★TOEIC対策本
- 1冊1,000円前後で買えるためコスパ抜群
- 1冊をやり込むだけでかなりスコアアップできる
- 対策本ごとに「単語」「文法」「実践」など用途を使い分けられる
★TOEIC対策アプリ
- 無料でTOEIC対策できるアプリが多い
- 課金する場合でも数百円なので安い
- いつでもどこでも手軽に勉強できる
「オンライン英会話」「対策本」「アプリ」一概にどれが良いとは言えませんが、編集部は併用して使い分けることが大切だと考えています。
参考書だけだと持ち歩く必要があるため不便。逆にアプリだけだと少し心細いです。そのため「オンライン英会話+参考書」「オンライン英会話+アプリ」もしくは、3つともなど併用してみることをオススメします。
当サイトでは「TOEIC対策におすすめの対策本BEST10」「TOEIC対策に強いアプリBEST10」それぞれの調査記事を掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。
最後に伝えたいこと
当ページでは、TOEIC対策に強いという評価を受けた5つのオンライン英会話を厳選しました。
とは言え、TOEIC対策はオンライン英会話のみで勉強すればOK…というわけでもありません。
オンライン英会話や参考書、アプリなどを併用して使い分けることで効率的に学習を進めることができます。
また、オンライン英会話を選ぶ際は無料体験レッスンを必ず受けましょう。冒頭でも書いた通り、当ページ掲載のオンライン英会話から3つほどに絞って体験してみてください。