北海道の高速道路、冬期ロードヒーティングの一部停止で節電

NEXCO東日本・北海道支社の高速道路での今冬の節電の取り組みを発表した。目標は、2010年度比7%となっている。

リサーチ 教育
今冬、北海道内の高速道路は2010年度比7%の節電を目指す
  • 今冬、北海道内の高速道路は2010年度比7%の節電を目指す
NEXCO東日本・北海道支社の高速道路での今冬の節電の取り組みを発表した。目標は、2010年度比7%となっている。

北海道の高速道路の冬期での最大使用電力は夏期の約4倍以上になる。その最大の原因は、道路の凍結を防ぐためのロードヒーティングで、全体の約6割強を占めている。そこで、夏の取り組みの継続に加え、2012年12月1日~2013年3月31日までの期間、安全を確保した上でロードヒーティングの一部を停止することで、NEXCO東日本では、節電に取り組んでいく。

高速道路では、出口一般レーンの一部運用休止(収受員交代・故障時用の切り替えレーンの休止)と入口一般レーンの一部運用休止(ETC/一般・混合レーンの試行)などを行う。これにより、ロードヒーティングの範囲を減らす。

SA・PAの施設前通路に設置されているロードヒーティングの範囲を縮小。またトイレ照明の減灯、トイレのエアータオルの停止。防犯上必要な個所以外の外周照明の減灯、売店の照明の間引き、自動販売機照明の一部消灯なども実施する。その他空調温度を冬季20度に設定する。

北海道支社では、屋内の空調温度を冬期20度、照明を1/2減灯、OA機器の節電、共用部のエレベータ運転 台数の削減、エアータオル停止などを行う。

万が一、停電などが発生した場合、自家発電などで対応するとNEXCO東日本では説明している。

今冬、北海道内の高速道路は2010年度比7%の節電を目指す

《編集部@レスポンス》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top