教科書会社12社がデジタル教科書を共同開発、コンソーシアム「CoNETS」を発足

教科書会社12社がデジタル教科書の共通プラットフォームを開発するためのコンソーシアム「CoNETS(コネッツ)」を9月5日に発足。教科書会社と技術面をサポートする日立ソリューションズの計13社が「デジタル教科書のスタンダード」を目指すという。

教育ICT 学校・塾・予備校
CoNETSのWebサイト
  • CoNETSのWebサイト
  • CoNETSが提供する学びのスタイル
  • CoNETSの特長
  • CoNETSが考える次世代デジタル教科書のロードマップ
  • CoNETSに参加している教科書会社
  • ロゴ
 1人1台の情報端末配備、電子黒板の普及など、教育環境のIT化が注目される中、教科書会社12社がデジタル教科書の共通プラットフォームを開発するためのコンソーシアム「CoNETS(コネッツ)」を9月5日に発足した。教科書会社と技術面をサポートする日立ソリューションズの計13社が「デジタル教科書のスタンダード」を目指す。

 参加した教科書会社は、大日本図書、実教出版、開隆堂出版、三省堂、教育芸術社、光村図書出版、帝国書院、大修館書店、新興出版社啓林館、山川出版社、数研出版、日本文教出版の12社。これまでは、各社が独自にデジタル化に対応してきたため、教科や出版社によってデジタル教科書の操作性が異なっていたという。

 CoNETSでは、共通プラットフォームの利用により操作性を統一し、さまざまな端末で使用できるマルチプラットフォームを開発することで「デジタル教科書のスタンダード」を実現するという。対応するのは、Windows 7、Windows 8とiOSの3種で、Androidは未対応とされている。2015年4月の小学校の教科書改訂時をスタートに、中学校、高校の順でデジタル教科書を配信していく予定だ。

 なお、CoNETSはConnecting to the Next Education for Teachers and Studentsの略、先生や子どもたち、教科書に携わる出版社が「未来の教育」に向かってひとつになるという想いを込めているという。
《湯浅大資》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top