2016年度受験までラスト1年、合格までの親の心得

 受験シーズンがピークを迎えている。中学入試は2月中旬までにほとんどが終了するが、高校は地域により2月~3月、大学は1月~3月に入試が行われる。今年の入試が終わると、2016年の受験生のラスト1年がスタートする。

教育・受験 受験
イメージ写真(本文とは関係ありません)
  • イメージ写真(本文とは関係ありません)
  • イメージ写真(本文とは関係ありません)
  • 大学卒業までにかかる教育費(文部科学省:教育費負担資料より)
  • 高校の教育費に関する保護者の意識(文部科学省:2013年2月調査資料より)
 受験シーズンがピークを迎えている。中学入試は2月中旬までにほとんどが終了するが、高校は地域により2月~3月、大学は1月~3月に入試が行われる。今年の入試が終わると、2016年の受験生のラスト1年がスタートする。

 受験生を抱える家庭では、本人ばかりではなく、保護者もお子さんの目標に向け、緊張感のある1年を過ごすことになる。学校の人気や実績、入試制度は親の時代と大きく変化している。親は何を意識してラスト1年を過ごせばよいのだろうか。ここでは、中学、高校、大学受験を中心に考えてみたい。

◆世代間ギャップに注意

 多くの受験生を悩ませるのが、この世代間ギャップではないだろうか。志望校選びにおいて、親の時代と今とでは学校の難易度もイメージも大きく変わっていることを認識しておきたい。最難関レベルの学校に大きな変化はないが、中堅校の難易度や人気は、めまぐるしく変化しているため、親子間にとどまらず、少し歳の離れた兄弟姉妹間でもギャップが生じるケースがある。

 また学習のアドバイスをする際にも、学習指導要領の改訂による科目名や学習内容の違いがあることを理解しておきたい。

◆親がやるべきこと

 親子関わり方や密度は、お子さんの性格や年齢によるが、一般に中学受験では親子関係が非常に密で、大学では本人の意思をより尊重する傾向にある。

 しかし、いずれの場合においても、親の役割は学習しやすい環境を整え、受験生の「不安を取り除き」「やる気を引き出す」ことを考えるべきではないだろうか。また、成績が上がったときには、それが自信につながるような声掛けをしたり、不安を感じているようなときにはリラックスをさせてあげたりするなど、お子さんの健康管理とともに、心のケアも心がけたい。
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top