【母親座談会(前編)】私立中高一貫校のよさと我が子の成長

 私立中高一貫校は、学校ごとに特徴や魅力があり、長引く不況のなかでも根強い人気がある。具体的にどういうよさがあるのか、保護者はどのように感じているのか、在学生・卒業生のお母様4人に本音を語ってもらった。

教育・受験 受験
座談会のようす
  • 座談会のようす
  • 座談会に出席したお母様方
  • 母親・座談会
  • 母親・座談会
  • 母親・座談会
  • 母親・座談会
 私立中高一貫校は、学校ごとに特徴や魅力があり、長引く不況のなかでも根強い人気がある。具体的にどういうよさがあるのか、保護者はどのように感じているのか、在学生・卒業生のお母様4人に本音を語ってもらった。前編・後編の2回にわたって紹介する。

◆参加者
 佐藤さん(麻布学園・男子校・中学生男子のお母様)
 石川さん(早稲田実業学校・共学・中学生男子のお母様)
 中村さん(大妻中学高等学校・女子校・中学生女子のお母様)
 高島さん(山脇学園中学校・高等学校・女子校・卒業生のお母様)
※いずれも仮名。

◆高校生をよい目標に、充実の学校生活

佐藤さん(麻布):自主自立が学校の教育方針です。それは入学式から徹底していて、先生よりも高校生の先輩たちが式典を仕切っている印象です。文化祭でも生徒主導で、先生と対等に意見交換しながらいろいろ決めていて、高校生たちは大人だなと感心しました。生徒たちは、まじめなところもあれば、やんちゃなところもあって、のびのびして本当に自由な感じです。そういうところで子どもを教育してもらいたかったので、イメージどおりでした。

中村さん(大妻):運動部に入り、毎日部活三昧です。高校受験がない分、部活に打ち込めるのはいいですよね。部活は、普段は中学生・高校生が別々に活動していますが、夏休みの合宿は中高合同で、宿泊も同じ。上下関係を学べるのがいいと思います。中1生にとって、高校生ははるかにお姉さんに見えるので、よい目標になっていいのではないでしょうか。

高島さん(山脇):今は大学生ですが、学校がとても楽しかったようで、卒業時には皆勤賞をいただきました。高校3年間はクラス替えも席替えもなかったので、友だちと密な時間が過ごせたこともよかったと思います。

石川さん(早実):共学校で男子の方が多いのですが、しっかりしているのは女子で、文化祭でも女子が先導しています。男子は、女子の目線が気になるみたいで、男子校のほうがのびのびできたかも知れません(笑)。初等部からの内部進学者もいますが、子どもたちはまったく気にしていないようです。気にしているのは親のほうですね。
《石井栄子》

石井栄子

子育てから、健康、食、教育、留学、政治まで幅広いジャンルで執筆・編集活動を行うフリーライター兼編集者。趣味は登山とヒップホップダンス、英語の勉強。「いつか英語がペラペラに!」を夢に、オンライン英会話で細々と勉強を続けている。最近編集を手掛けた本:『10歳からの図解でわかるSDGs「17の目標」と「自分にできること」』(平本督太郎著 メイツ出版)、『10代から知っておきたいメンタルケア しんどい時の自分の守り方』(増田史著 ナツメ社)『13歳からの著作権 正しく使う・作る・発信するための 「権利」とのつきあい方がわかる本』(久保田裕監修 メイツ出版)ほか多数

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top