東京で学ぶ京大の知…震災から5年、地震について考える

 京都大学は、京都大学東京オフィスにて3月9日より全4回の日程で「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ21「大地震、何が起きる?どう備える?―地震のメカニズム、予測・対策から復興まで―」を開催する。参加は無料で、事前に申込みが必要。

教育・受験 その他
「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ21「大地震、何が起きる?どう備える?―地震のメカニズム、予測・対策から復興まで―」
  • 「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ21「大地震、何が起きる?どう備える?―地震のメカニズム、予測・対策から復興まで―」
  • 「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ21「大地震、何が起きる?どう備える?―地震のメカニズム、予測・対策から復興まで―」
 京都大学は、京都大学東京オフィスにて3月9日より全4回の日程で「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ21「大地震、何が起きる?どう備える?―地震のメカニズム、予測・対策から復興まで―」を開催する。各回ともに定員は100名。参加は無料で、事前に申込みが必要。

 連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」は、さまざまな分野において最先端の研究をけん引する京都大学の研究者たちが、広く社会一般の人々に向けた情報発信、社会還元を行う。ひとつのテーマについて4人の講師が講演する。これまでも「コミュニケーション」「家族」「生命・いのち」などについての講演が行われ、多くの人から好評の声が寄せられているという。

 シリーズ21回目のテーマは、「大地震、何が起きる?どう備える?―地震のメカニズム、予測・対策から復興まで―」。東日本大震災から5年が経ち、私たちが地震についてもっと知り、備えるために、地震発生の謎や地震予測、都市・建築物の地震対策などについて紹介する。

 参加費は無料。参加希望者は、事前にWebサイトやFAXにて申し込む。全4回のシリーズだが、1回のみの参加も可能。申込みの締切りは、全4回とも3月1日。定員は各回100名となっており、応募者多数の場合は抽選となる。

◆「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ21「大地震、何が起きる?どう備える?―地震のメカニズム、予測・対策から復興まで―」
日程・テーマ:
第1回 3月9日(水)巨大地震に備えた都市・建築物の地震対策
第2回 3月16日(水)巨大地震の予測と地震科学の限界
第3回 3月23日(水)コンピュータ地震なまずの飼育法
第4回 3月30日(水)復興から考える、地震で起きること・備えること
時間:各回とも18:30~20:00(90分間・質疑応答あり)
場所:京都大学 東京オフィス(東京都港区)
参加費:無料
対象:誰でも参加できる
定員:各回100名
申込方法:Webサイト申込みフォーム、またはFAXで申し込む
申込締切日:3月1日(火)
《外岡紘代》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top