【高校受験2017】SAPIX中学部に聞く都立トップ校合格の鍵…夏の学習計画と過去問の活用法とは

 各地域で高い合格実績を持つ塾として、「SAPIX(サピックス)」中学部教務部部長兼教育情報センター部長の高橋淳氏に、夏休みにすべきことや夏期講習の活用法など、都立高校入試合格に必要な鍵を聞いた。

教育・受験 中学生
PR
SAPIX(サピックス)中学部 教務部部長兼教育情報センター部長の高橋淳氏 (撮影:稲葉九)
  • SAPIX(サピックス)中学部 教務部部長兼教育情報センター部長の高橋淳氏 (撮影:稲葉九)
  • インタビューに応えるSAPIX(サピックス)中学部 教務部部長兼教育情報センター部長の高橋淳氏 (撮影:稲葉九)
  • SAPIX中学部は現在、夏期講習の受講生を募集している (撮影:稲葉九)
 いよいよ7月。あと数週間もすれば、中学時代最後の夏休みがやってくる。東京都では、近年ますます公立高校の人気が高まっており、特に日比谷高校や西高校をはじめとした進学指導重点校に注目が集まっている。

 志望校合格のため、2017年の夏休みをどのように過ごし、さらに夏休み以降はどういった学習を行うのが効果的なのか。各地域で高い合格実績を持つ塾として、SAPIX(サピックス)中学部教育情報センター部長の高橋淳氏に、夏休みにすべきことや夏期講習の活用法など、トップ校を中心に、都立高校入試合格に必要な夏から秋の過ごし方を聞いた。

◆この夏はまとまった時間を取れる“最後のチャンス”

--受験生にとって、夏休みはどのような時期にあたりますか。

 月並みですが、「夏を制するものが“受験”を制する」とは、どこでも言われていますよね。これは、半分ぐらいは本当のことだと思います。学校の授業が休みに入りますから、受験生にとって、夏休みはまとまった時間が取れる“最後のチャンス”になります。自分が自由に使える時間をどのように生かし、勉強に取り組むか。夏の過ごし方で、秋以降に実力がどこまで高められるかが決まるでしょう。よって、制するべきもう半分は、夏から秋の過ごし方も含まれています。

--夏休みだからこそ取り組むべき教科はありますか。

 日比谷、西、戸山、青山などのような人気校を受検する生徒に限らず、「この単元だけ勉強すれば大丈夫」ということは受検にはありません。ただし、各教科とも、夏以降により実践的な対策を行うようになる前に、基礎固めと苦手科目の克服を行う時間をどこかで取る必要があります。普段は避けがちな苦手教科を、夏休みでいかに克服するか。これが、合格と不合格の分岐点になります。

 夏休みは、理科と社会に代表される、知識系の暗記科目にも、時間を掛けられる期間ですね。英語の語彙や文法、国語の古文・漢文も知識系に含まれます。そもそも、基礎ができていないからこそ苦手になるわけで、そうした基礎固めと苦手部分の対策に時間を掛けるのが効果的な夏休みの使い方になるでしょう。

◆早めの学習計画と苦手ポイントの発見が鍵

--受験生とはいえ、夏休みは時間管理が難しい期間です。有意義な夏にするため、今から準備しておけることはありますか。

 1日24時間の中で、どのように学習時間を取るかが重要です。そのために、夏休みに入る前に、基礎固めや苦手対策に使う時間を計算した学習計画を立てておくと良いでしょう。夏休みに入ったら、実際の勉強時間を記録し、それをグラフ化などして、きちんと把握することも必要です。万歩計などと同じで、学習量や進捗具合、達成度を視覚化することで、それが勉強の励みにもなります。

 そもそも、苦手教科に割く時間を取るには、自分はどの教科のどの単元が苦手か、といったことを知っている必要がありますが、多くの受験生は4・5月に一度、模試を受けているはずです。ですから、苦手な部分の洗い出しは、模試の成績が参考資料のひとつになります。最低でも、夏休みに入る前に苦手な教科と、その単元はわかっていなければなりません。

 自宅学習のほか、塾での授業時間も、もちろん勉強している時間に含まれます。塾での学習を組み込んだ数値でもいいので、「1日○時間」「○日間」「○ページ」など、自分なりの具体的な目標を立てて、クリアしていって、達成感を味わえると良いですね。
《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top