【大学受験2021】英語民間試験、国立大学の多くが見送りを表明[追記]東大も表明

 大学入学共通テストにおける英語民間試験活用の見送りを受け、すべての国立大学は2019年11月29日までに、2021年度入試における英語民間試験の活用の有無を公表する。国立大学協会のWebサイトに各大学へのリンク一覧表が掲載されている。

教育・受験 高校生
国立大学協会「英語民間試験への対応について」
  • 国立大学協会「英語民間試験への対応について」
  • 北海道大学「令和3年度入試(令和2年度実施)以降における大学入学共通テスト及び英語認定試験等の活用について」
  • 東北大学「平成 33 年度(2021年度)入試における本学の基本方針について(予告)」
  • 2021年度(令和3年度)東京大学入学者選抜(一般入試)における出願要件に関する予告の変更について
  • 名古屋大学 英語認定試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」の導入見送りに伴う 2021年度以降の入学者選抜に関する公表事項の見直しについて
  • 京都大学「令和3年度入学者選抜に係るお知らせ」
  • 大阪大学「2021年度入学者選抜からの変更について」
  • 九州大学 「大学入試英語成績提供システム」の導入見送りに伴う本学の対応について(予告)
 大学入学共通テストにおける英語民間試験活用の見送りを受け、すべての国立大学は2019年11月29日までに、2021年度入試における英語民間試験の活用の有無を公表する。国立大学協会のWebサイトに各大学へのリンク一覧表が掲載されている。

 従来の大学入試センター試験に代わり、2021年1月に実施される大学入学共通テストでは、英語4技能「読む・聞く・話す・書く」を測定するため、大学入試英語成績提供システムが導入される予定だった。しかし、経済的な状況や居住している地域に関わらず、等しく安心して受けられるようにするためには、文部科学省は更なる時間が必要だと判断し、11月1日に導入の見送りが決定した。

 大学入試英語成績提供システムの導入見送りを受け、すべての国立大学は11月29日までに英語民間試験の活用の有無を公表する。旧七帝大の活用状況を見ていくと、一般選抜における出願要件や加点の独自利用において、北海道大学と名古屋大学、東北大学、京都大学、大阪大学、九州大学は活用しない。東京大学は11月29日午後2時現在、これから公表予定としている。

※編集部註:東京大学も活用しないと公表しました。(2019年11月29日午後2時25分追記)

※お詫びと訂正:初出時、東北大学は活用すると記載いたしましたが、「活用しない」の誤りです。お詫びして訂正いたします。(2019年12月2日)
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top