【高校受験2022】大阪私立1次入試の出願状況(2/3正午時点)清風1.61倍

 大阪私立中学校高等学校連合会は2022年2月7日、令和4年度(2022年度)大阪私立高校の1次応募状況を公表した。2月3日正午現在の各学校の応募状況は、清風(普通)1.61倍、明星(普通・3か年文理選抜)2.41倍等。

教育・受験 中学生
令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(男子校)
  • 令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(男子校)
  • 令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(女子校)
  • 令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(女子校)
  • 令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(女子校)
  • 令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(共学校)
  • 令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(共学校)
  • 令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(共学校)
  • 令和4年度大阪私立高等学校生徒応募状況一覧(共学校)
 大阪私立中学校高等学校連合会は2022年2月7日、令和4年度(2022年度)大阪私立高校の1次応募状況を公表した。2月3日正午現在の各学校の応募状況は、清風(普通)1.61倍、明星(普通・3か年文理選抜)2.41倍等。

 2月3日正午現在、おもな学校の学科・コース別の倍率は、清風(普通)1.61倍、明星(普通・3か年文理選抜)2.41倍、関西大倉(普通・特進S)23.37倍、清教学園(普通・S特進理系)8.48倍、近畿大学附属(普通・Super文理)18.34倍、桃山学院(普通・S英数)12.86倍等。

 なお、集計時点では、四天王寺、清風南海等10校が出願を締め切っておらず、倍率が変動する可能性がある。四天王寺(普通・文理選抜)の集計時点の倍率は13.94倍(出願締切は2月3日)、清風南海(普通)の集計時点の倍率は6.68倍(出願締切は2月10日)。

 応募状況一覧では、出願者数における専願者数と併願者数も確認できる。たとえば、関西大倉(普通・特進S)は、出願者数818人のうち専願者29人・併願者789人。近畿大学附属(普通・Super文理)は、出願者数1,467人のうち専願者69人・併願者1,398人となっている。

 大阪私立高校は2月10日に試験日初日を迎える。なお、1.5次応募状況は2月8日に大阪私立中学校高等学校連合会Webサイトにて掲載予定。
《桑田あや》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top