第13回「科学の甲子園全国大会」筑駒・栄光ら出場47校決定

 科学技術振興機構(JST)は2024年2月6日、「第13回科学の甲子園全国大会」へ出場する全都道府県の代表校が決定したと発表した。出場校は、筑波大学附属駒場や栄光学園、洛南など47校。全国大会は、3月15日~18日にかけて、つくば国際会議場およびつくばカピオにて開催される。

教育・受験 高校生
科学の甲子園
  • 科学の甲子園
  • 第13回科学の甲子園全国大会 都道府県代表校一覧
  • 第13回科学の甲子園全国大会 都道府県代表校一覧

 科学技術振興機構(JST)は2024年2月6日、「第13回科学の甲子園全国大会」へ出場する全都道府県の代表校が決定したと発表した。出場校は、筑波大学附属駒場や栄光学園、洛南など47校。全国大会は、3月15日~18日にかけて、つくば国際会議場およびつくばカピオにて開催される。

 「科学の甲子園全国大会」は、全国の高校生(高校、中等教育学校後期課程および高等専門学校等の生徒)が、科学技術・数学・情報などにおける複数分野の競技を学校対抗で競う大会。科学好きの裾野を広げると共に、次世代の科学技術イノベーションの創出を担う優れた人材の一層の能力伸長を目的としている。大会は、産学官が一体となった新たな科学技術系人材育成モデルとして設計されており、趣旨に賛同した20企業・団体が協賛・応援パートナーとして支援にあたる。

 第13回大会は、3月15日~18日にかけて、茨城県のつくば国際会議場とつくばカピオで開催。選抜された代表47校が1・2年生6~8人から成るチームを編成し、科学技術・数学・情報などの複数分野にわたる「筆記競技」と「実技競技」に挑み、知識と活用能力を駆使して総合点を競い合う。

 各都道府県の代表選考には704校から8,042人がエントリー。都道府県代表校には、筑波大学附属駒場(東京都)、栄光学園(神奈川県)、県立東葛飾(千葉県)、県立大宮(埼玉県)、洛南(京都府)、高槻(大阪府)、東大寺学園(奈良)、久留米大学附設(福岡)、ラ・サール(鹿児島県)など47校が決定。厳選なる抽選の結果、開会式の「選手宣誓」には石川県の代表チーム「金沢大学人間社会学域学校教育学類附属」が選ばれた。

 なお、昨年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から無観客で行われたが、今回は通常開催となる予定。観覧の事前登録などの詳細は、科学の甲子園の公式サイトにて随時発表される。各都道府県代表校もWebサイトで紹介されている。

◆第13回科学の甲子園全国大会
日程:2024年3月15日(金)~18日(月)
場所:つくば国際会議場(茨城県つくば市竹園2丁目20番3号)、つくばカピオ(茨城県つくば市竹園1丁目10番地1)
【出場校】
北海道:北海道札幌南高等学校
青森県:青森県立弘前高等学校
岩手県:岩手県立盛岡第一高等学校
宮城県:宮城県仙台二華高等学校
秋田県:秋田県立秋田北高等学校
山形県:山形県立山形東高等学校
福島県:福島県立磐城高等学校
茨城県:清真学園高等学校
栃木県:栃木県立宇都宮東高等学校
群馬県:群馬県立高崎高等学校
埼玉県:埼玉県立大宮高等学校
千葉県:千葉県立東葛飾高等学校
東京都:筑波大学附属駒場高等学校
神奈川県:栄光学園高等学校
新潟県:新潟県立新潟高等学校
富山県:富山県立富山中部高等学校
石川県:金沢大学人間社会学域学校教育学類附属高等学校
福井県:福井県立藤島高等学校
山梨県:北杜市立甲陵高等学校
長野県:長野県諏訪清陵高等学校
岐阜県:岐阜県立岐阜高等学校
静岡県:静岡県立藤枝東高等学校
愛知県:愛知県立一宮高等学校
三重県:三重県立四日市高等学校
滋賀県:滋賀県立膳所高等学校
京都府:洛南高等学校
大阪府:高槻高等学校
兵庫県:神戸大学附属中等教育学校
奈良県:東大寺学園高等学校
和歌山県:和歌山県立向陽高等学校
鳥取県:鳥取県立米子東高等学校
島根県:島根県立松江北高等学校
岡山県:岡山県立岡山朝日高等学校
広島県:広島県立広島高等学校
山口県:山口県立山口高等学校
徳島県:徳島県立城ノ内中等教育学校
香川県:高松第一高等学校
愛媛県:愛光高等学校
高知県:土佐高等学校
福岡県:久留米大学附設高等学校
佐賀県:佐賀県立唐津東高等学校
長崎県:長崎県立長崎西高等学校
熊本県:熊本県立済々黌高等学校
大分県:大分県立大分上野丘高等学校
宮崎県:宮崎県立宮崎西高等学校
鹿児島県:ラ・サール高等学校
沖縄県:沖縄県立開邦高等学校

《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top