2022年3月の教育業界ニュース 文部科学省ニュース記事一覧(2 ページ目)

コロナ休校や学年・学級閉鎖が減少傾向…文科省調査 画像
先生

コロナ休校や学年・学級閉鎖が減少傾向…文科省調査

 文部科学省は2022年3月4日、新型コロナウイルス感染症の影響による臨時休業状況調査の結果を発表した。2月22日時点で、公立学校の臨時休校が0.8%、学年閉鎖と学級閉鎖が11.1%。いずれも前回調査の2月9日時点から減少している。

コロナ理由の中退は1.4倍、休学は1.3倍に増加…大学等調査 画像
文部科学省

コロナ理由の中退は1.4倍、休学は1.3倍に増加…大学等調査

 文部科学省は2022年3月1日、学生の修学状況に関する調査の結果を公表した。2021年4~12月に新型コロナウイルス感染症を理由に国公私立大学・高等専門学校を中退した人は前年同時期の約1.4倍、休学した人は前年同時期の約1.3倍に増加している。

公立特別支援学校、3,740教室が不足…文科省調査 画像
文部科学省

公立特別支援学校、3,740教室が不足…文科省調査

 文部科学省は2022年3月1日、公立特別支援学校における教室不足調査の結果を公表した。全国の公立特別支援学校では3,740教室が不足しており、不足教室数は前回調査より578教室増えている。都道府県別では、大阪府や東京都等が多かった。

SSH中間評価、一定以上の高評価を受けた学校4割 画像
文部科学省

SSH中間評価、一定以上の高評価を受けた学校4割

 文部科学省は2022年2月28日、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)について、2021年度(令和3年度)指定校の中間評価を発表した。最高評価を受けた学校はなく、一定程度以上の高い評価を受けた学校が4割以上となった。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top