2014年8月の教育・受験ニュース記事一覧(5 ページ目)

20の国と地域が参加「JASSO海外留学フェア」留学体験談や各種セミナーも開催 9/27 画像
その他

20の国と地域が参加「JASSO海外留学フェア」留学体験談や各種セミナーも開催 9/27

国連・EF主催のサマースクールに早稲田大学生が参加、世界で活躍する学生とは 画像
学習

国連・EF主催のサマースクールに早稲田大学生が参加、世界で活躍する学生とは

 国連機関のUNAOCと語学学校EFがニューヨーク州で行ったサマースクールに早稲田大学の梅澤直人さんが参加した。次世代のリーダーとして国際的に期待されている75名の中の1人として参加している梅澤さんに、これまでの経歴や参加目的について聞いた。

小中高59校が参加する「愛知県の私立学校展」、10/18-19 画像
学校・塾・予備校

小中高59校が参加する「愛知県の私立学校展」、10/18-19

マイナビ、インターンシップ実施企業が多数参加する就活イベント開催 10/11 画像
その他

マイナビ、インターンシップ実施企業が多数参加する就活イベント開催 10/11

 マイナビは、大学生全学年を対象とした「オータムインターンシップフェア」を10月11日、新宿NSビルで開催する。秋から冬にインターンシップを実施する企業が多数集結。参加は無料、事前申込制。

東大、幼若期ストレスが社会性に与える影響を証明 画像
学校・塾・予備校

東大、幼若期ストレスが社会性に与える影響を証明

 東京大学は8月20日、幼若期のストレスが脳発達に与える影響を明らかにしたと発表した。マウスを用いた実験から、幼若期の社会的隔離経験が、成熟後の集団生活行動に及ぼす影響を調べた。社会性障害の治療法や介入法への寄与が期待される。

夏休みの宿題 総まとめ…自由研究・読書感想文・工作 画像
学習

夏休みの宿題 総まとめ…自由研究・読書感想文・工作

 夏休みも残り1週間という家庭も多いのではないだろうか。終盤を迎え、残っている宿題を片づけるために役立つ記事を「自由研究」「読書鑑賞文」「作文」に分けて紹介する。

【学校ニュース】千葉工大、サイバー大学と単位互換協定を締結など 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】千葉工大、サイバー大学と単位互換協定を締結など

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。8月25日は千葉工業大学、駒沢女子大学、武蔵野大学、昭和大学、関東学院大学の情報を紹介する。

「名大研究室の扉 in 河合塾」各学部の魅力を受験生に紹介…全12回 画像
学校・塾・予備校

「名大研究室の扉 in 河合塾」各学部の魅力を受験生に紹介…全12回

大学進学率微増、就職4年連続増…埼玉県進路調査 画像
学校・塾・予備校

大学進学率微増、就職4年連続増…埼玉県進路調査

 埼玉県は平成26年3月高等学校卒業者の進路状況調査の速報値を公表した。大学進学者は31,192人で前年より0.2ポイントとわずかに上昇した一方、就職者総数の割合は4年連続で増えて7,652人だった。

小学生のケータイ所有率は6割、うち3割が学校へ持参 画像
モバイル

小学生のケータイ所有率は6割、うち3割が学校へ持参

 小学生の携帯電話端末所有率は58.2%に上り、このうち30.3%が学校へ持ち込んでいることが、MMD研究所が8月22日に発表した「小学生の子どもを持つ母親の携帯電話端末に関する利用実態調査」結果より明らかになった。

【大学受験】お茶の水女子大が新型AO入試を導入、平成29年度から 画像
受験

【大学受験】お茶の水女子大が新型AO入試を導入、平成29年度から

 お茶の水女子大学は、平成29年度入試から新型AO入試(新フンボルト入試)を導入する。模擬授業やグループ討論などの2次選考を3日間にわたって行うなど、学生の潜在能力を見極めるため、時間をかけて多面的な選考を目指していく。

【高校受験2015】SAPIXが都立進学指導重点7校模試10/19 画像
学校・塾・予備校

【高校受験2015】SAPIXが都立進学指導重点7校模試10/19

 SAPIX中学部は、都立進学指導重点7校を目指す中学3年生を対象に「入試プレ」を10月19日に実施する。また、日本での高校受験を目指す中学1~3年生を対象にした「サピックスオープン(海外団体受験)」をロンドンとロサンゼルスで9月21日に実施する。

小中学生の親の7割が「成績」と「進学費用」に悩み 画像
その他

小中学生の親の7割が「成績」と「進学費用」に悩み

 トレンド総研は8月22日、子どもの教育に関する意識調査結果を発表した。各家庭における子どもの進学の悩みは、1位「学力・成績」71%、2位「進学費用」68%であった。ファイナンシャルプランナーのアドバイスも合わせて紹介している。

学生時代のピンチ、最多は友人関係…解決法は? 画像
学校・塾・予備校

学生時代のピンチ、最多は友人関係…解決法は?

 リクルートが運営する、社会人デビューのための大学生向けサイト「就職ジャーナル」では、「入学以来、最大のピンチ!とその解決方法は?」と題したアンケート調査を実施、その結果を発表した。

高校生の74%が「MOOCを自身の成長に活かしたい」 画像
学校・塾・予備校

高校生の74%が「MOOCを自身の成長に活かしたい」

 MOOC(Massive Open Online Course:大規模オープンオンライン講座)の受講結果をどのように活用したいか、全国の高校3年生に聞いたところ、74%が「自身の成長に活かしたい」と回答したことが、デジタル・ナレッジの調査結果より明らかになった。

埼玉県、学童保育所と連携した「ものづくり体験講座」を開催 画像
その他

埼玉県、学童保育所と連携した「ものづくり体験講座」を開催

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 5 of 19
page top