2017年4月のデジタル生活ニュース記事一覧(3 ページ目)

東京六大学野球、「BIG6.TV」がリーグ戦全試合を無料ライブ配信 画像
大学生

東京六大学野球、「BIG6.TV」がリーグ戦全試合を無料ライブ配信

 「東京六大学野球2017年春季・秋季リーグ戦」全試合を無料でライブ配信するウェブサービス「BIG6.TV」がオープンした。

ロボットの国際大会「World Robot Summit」でPepper採用 画像
その他

ロボットの国際大会「World Robot Summit」でPepper採用

 ソフトバンクグループとソフトバンクロボティクスは4月10日、World Robot Summit 2020において、ジュニアカテゴリーのスクールロボットチャレンジで使用するプラットフォームロボットに人型ロボット「Pepper」が採用されたと発表した。

ライフイズテック、中高生向け3DCGデザインワークショップ4/23 画像
中学生

ライフイズテック、中高生向け3DCGデザインワークショップ4/23

 ライフイズテックは、オートデスクとCG・映像専門誌「CGWORLD」の協力のもと、4月23日に中高生向け3DCGデザインワークショップ「Maya 3DCG Special 1day」を開催する。参加費は無料で、事前申込みが必要。

筑波大とトヨタが共同研究センター開設、地域未来の社会基盤づくりに挑む 画像
その他

筑波大とトヨタが共同研究センター開設、地域未来の社会基盤づくりに挑む

 筑波大学とトヨタ自動車は、地域未来の社会基盤づくりを研究開発する「未来社会工学開発研究センター」を、4月に筑波大学内に設立した。地域経済・社会の課題解決、未来産業創出、拠点化形成への実証研究および政策提言に取り組む。

浜学園・ミキハウス、絵本の魅力を伝えるWebサイト開設 画像
保護者

浜学園・ミキハウス、絵本の魅力を伝えるWebサイト開設

 浜学園とミキハウスは、良質な絵本との出会いの機会や親子で絵本をより深く味わうための情報を提供するWebサイト「イマージュ」を立ち上げた。年齢別のお勧め絵本のほか、読み聞かせのポイントなどを紹介している。

ネットいじめを早期発見・解決、個人向け風評対策無料アプリ 画像
保護者

ネットいじめを早期発見・解決、個人向け風評対策無料アプリ

 危機管理対策やシステム開発サポートなど、ITビジネスを手がけるメソッドは、個人向け風評対策システム「SWAG for Personal」を4月6日にリリースした。利用料は無料。iOS 7.1以上に対応しており、Android版は現在開発中。

レゴと警視庁がコラボ、交通安全啓発動画を公開 画像
小学生

レゴと警視庁がコラボ、交通安全啓発動画を公開

 レゴジャパンと警視庁は、4月6日より始まった「春の全国交通安全運動」に際し、コラボレーションした交通安全啓発動画「交通安全3つのやくそく」を公開した。動画は、警視庁You Tube公式チャンネルで視聴できる。

スマホデビュー、高1が27%・中1が22%…きっかけは親との連絡 画像
中学生

スマホデビュー、高1が27%・中1が22%…きっかけは親との連絡

 子どもがスマートフォンを持った時期は、「高校1年生」が26.6%、「中学1年生」21.6%と、進学のタイミングでスマートフォンの必要性を感じて所持する傾向にあることが、明光義塾が4月5日に発表した調査結果より明らかになった。

【読者プレゼント】めくって楽しいしかけが119か所「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」<応募締切4/21> 画像
小学生

【読者プレゼント】めくって楽しいしかけが119か所「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」<応募締切4/21>

 2020年度から小学校でプログラミングが必修化されることを受け、プログラミング教室へわが子を通わせることを検討しているご家庭も多いのではないだろうか。ひさかたチャイルドでは2017年2月、「なるほどわかった コンピューターとプログラミング」を刊行した。

高校生のネット利用時間SNSが6割、学習はわずか…総務省調査 画像
高校生

高校生のネット利用時間SNSが6割、学習はわずか…総務省調査

 高校生のネット利用時間のうち、SNSが58.9%を占め、学習の目的での利用はわずか0.4%であることが、総務省が3月31日に発表した調査結果より明らかになった。

LITALICOワンダー、柏市で月1回の出張ワークショップスタート 画像
小学生

LITALICOワンダー、柏市で月1回の出張ワークショップスタート

 ものづくりを学べる専門塾「LITALICOワンダー」を展開するLITALICOは、千葉県柏市の「柏の葉T-SITE」内「T-KIDSシェアスクール」で月1回の出張ワークショップを定期開催する。気軽に最新テクノロジーツールに触れる機会を、定期的に提供予定。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 3 of 3
page top