2019年2月のデジタル生活 大学生ニュース記事一覧

治療法がない「スマホ難聴」…WHO、推奨デバイスの国際規格を発表 画像
小学生

治療法がない「スマホ難聴」…WHO、推奨デバイスの国際規格を発表

 WHOは2019年2月12日、3月3日の国際耳の日(International Ear Care Day)に際して、ITU(国際電気通信連合)とともに、聴覚障害予防にあたってスマートフォンなどを含む機器の製造と使用に関する新しい国際規格を発表した。

JR東日本、LINEで問合せ対応「こども駅員Q&A」開始 画像
その他

JR東日本、LINEで問合せ対応「こども駅員Q&A」開始

 東日本旅客鉄道(JR東日本)は、LINE公式アカウント「JR東日本Chat Bot」に、AIを活用してJR東日本の利用や各種サービスに関する問合せにチャット形式で回答するコンテンツ「こども駅員Q&A」を追加し、2019年2月13日にサービスを開始した。

大人数へのプレゼンのコツは「欲張りすぎない」こと 画像
先生

大人数へのプレゼンのコツは「欲張りすぎない」こと

 プレゼンテーションのコツを紹介する企画。今回は聞き手が大人数いる場合の、自分の話のレベルの調整についてです。

イオンモバイルが「3年学割」発表、学割スマホセットも3モデル用意 画像
中学生

イオンモバイルが「3年学割」発表、学割スマホセットも3モデル用意

 イオンリテールは2019年2月6日、25歳以下なら3年間ずっと月額基本料金はそのままにデータ容量が1GB増量になる新サービス、「3年学割」を発表した。

「大学で専攻したプログラミングにハマった」リケジョの就職理由 画像
大学生

「大学で専攻したプログラミングにハマった」リケジョの就職理由

 エンジニア女子の就職理由とは?今回は、株式会社ぐるなび 企画開発本部 開発部門 販促支援サービス開発S 店舗・PFR開発Gに所属する小名山千紘さんを取材した。

不正送金の検知精度向上に向けた実証実験開始、神戸大など 画像
大学生

不正送金の検知精度向上に向けた実証実験開始、神戸大など

 NICT、神戸大学、エルテスは、プライバシー保護深層学習技術により、不正送金の検知精度向上に向けた実証実験を開始すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top