モバイルインターネットに関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

任天堂、ゲームの動画や静止画の利用に関するガイドラインを発表 画像
デジタル生活

任天堂、ゲームの動画や静止画の利用に関するガイドラインを発表

 任天堂は、同社が著作権を有するゲームからキャプチャーした映像およびスクリーンショットを利用した動画や静止画などを個人が利用する際のガイドラインを公開しました。

大学スマホサイト調査、総合1位は2年連続の東京工科大 画像
デジタル生活

大学スマホサイト調査、総合1位は2年連続の東京工科大

 日経BPコンサルティングが発表した「大学スマホ・サイト ユーザビリティ調査 2018-2019」によると、総合ランキング1位には2年連続となる「東京工科大学」が選ばれた。実用性(メインコンテンツへのアクセス)の評価では、「広島女学院大学」が1位だった。

子どもの性被害、「不安を感じる」7割以上…内閣府世論調査 画像
生活・健康

子どもの性被害、「不安を感じる」7割以上…内閣府世論調査

 内閣府は2018年9月28日、子どもの性被害防止対策に関する世論調査の結果を公表した。身近にいる子どもの性被害に不安を感じる人は7割以上にのぼった。不安に感じる理由は、「SNSなどを通じて見知らぬ人と簡単に出会えるから」がもっとも多かった。

世界の子どもの夏休みオンライン活動…SNSより動画や音楽 画像
デジタル生活

世界の子どもの夏休みオンライン活動…SNSより動画や音楽

 カスペルスキーは、夏休み期間中の世界中の子供や青少年のオンライン活動についてまとめたレポートを2018年9月7日に発表した。

中高生のネット依存、推計93万人…成績低下や居眠りも 画像
デジタル生活

中高生のネット依存、推計93万人…成績低下や居眠りも

 病的なインターネット依存が疑われる中高生は、この5年間で倍増し、全国で93万人と推計されることが、厚生労働省研究班の調査結果から明らかになった。男子より女子が多い傾向にあり、インターネットの使い過ぎで「成績低下」「居眠り」などの問題が発生していた。

「ネットいじめ」高校生250人がネット議論…N高×Netflix特別授業 画像
教育・受験

「ネットいじめ」高校生250人がネット議論…N高×Netflix特別授業

 Netflixで配信中のアメリカドラマ「13の理由」を題材に「ネットいじめ」について考える特別授業が2018年6月27日にN高等学校(N高)の代々木キャンパスで行われた。代々木キャンパスの生徒約80名とライブ中継で参加の生徒約170名、合計約250名が議論をした。

ゲーム・学習・学校の事務連絡も…イマドキ高校生のスマホ活用術 画像
教育・受験

ゲーム・学習・学校の事務連絡も…イマドキ高校生のスマホ活用術

 イマドキの高校生にスマートフォン事情を訊きました。「コントローラーって何?」「連絡網って?」「勉強はスマホで」などなかなかに世代を感じる話題が飛び出しますが、ぜひご覧ください。

「子どもの事故防止週間」5/21-27、水や自転車に注意を 画像
生活・健康

「子どもの事故防止週間」5/21-27、水や自転車に注意を

 子どもの外出機会が増え、事故に遭う危険が増す夏期を前に、関係10府省庁は2018年5月21日から27日、「子どもの事故防止週間」を実施する。テーマは、「水の事故」と「幼児用座席付自転車の事故」の防止。

総務省、小学生向け「情報通信白書for Kids」リニューアル 画像
教育ICT

総務省、小学生向け「情報通信白書for Kids」リニューアル

 総務省は2018年4月4日、小学生向けに公開しているさまざまな情報通信メディアの理解を深めてもらうためのWebサイト「情報通信白書for Kids」を、近年のICT進展や利用環境の変化を踏まえ、リニューアルしたことを発表した。

新生活のトラブルを防止するための10ポイント…消費者庁 画像
生活・健康

新生活のトラブルを防止するための10ポイント…消費者庁

 消費者庁は平成30年3月20日、新生活に発生しやすいトラブルや事故を防止するために、消費者に注意してほしいポイントをまとめ、Webサイトに掲載。あわせて、消費生活相談窓口「消費者ホットライン」の情報も紹介している。

スバルの歴史に触れる「SUBARUスタンプラリー」3/3スタート 画像
趣味・娯楽

スバルの歴史に触れる「SUBARUスタンプラリー」3/3スタート

 SUBARU(スバル)は、同社の歴史に触れることができるモバイル端末向けコンテンツ「SUBARUスタンプラリー」を2018年3月3日より開始する。

子どものICT利用、保護者7割は「知識幅の広がり」に期待 画像
デジタル生活

子どものICT利用、保護者7割は「知識幅の広がり」に期待

 関東1都6県に在住する小中学生の保護者の7割以上が子どものICT機器利用によって「知識の幅の広がり」に期待していることが、NTTドコモ モバイル社会研究所の調査結果より明らかになった。

「スマホ依存」から「スマホ共存」へ …親子で納得の安心安全なスマホ活用 画像
教育・受験

「スマホ依存」から「スマホ共存」へ …親子で納得の安心安全なスマホ活用PR

 2018年1月には、KDDI株式会社が「あんしんフィルター for au」の機能拡充を発表した。「年代別のスマホ浸透率」は、中学生で72.6%、高校生では95.3%にものぼる。スマホ依存からスマホ共存へ。スマホ利用の利点や課題を整理し、より安心・安全に活用できる方法を紹介。

Z会・セブン-イレブン、全国高校対抗「超良問ドリル」2/19-3/30 画像
教育イベント

Z会・セブン-イレブン、全国高校対抗「超良問ドリル」2/19-3/30

 Z会とセブン-イレブン・ジャパンは2018年2月19日~3月30日、高校生対象イベント「Z会監修 全国高校対抗 超良問ドリル」を開催する。スマートフォンのWebサイト内で出題される問題に解答し、5問連続正解者を高校別にランキング化する。

ドコモ「親のための子どもスマホ“必修”講座」Webサイト開設 画像
デジタル生活

ドコモ「親のための子どもスマホ“必修”講座」Webサイト開設

 NTTドコモは2018年2月2日、子どもとスマホについて考えるためのWebサイト「親のための子どもスマホ“必修”講座」を開設した。子どもにスマホを持たせる親の不安を解消するために、さまざまな情報を発信していく。

「自画撮り被害」防止へ、東京都が全国初の条例施行 画像
デジタル生活

「自画撮り被害」防止へ、東京都が全国初の条例施行

 青少年に裸の画像などを送らせる、いわゆる「自画撮り被害」が多発していることから、東京都は全国に先駆けて2018年2月1日、自画撮り被害防止に向けた条例を施行した。2月1日には、中学生らによる街頭PR活動も展開された。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 29
page top