プログラマー向けの転職エージェント・転職サイトおすすめ比較13選!

プログラマーにおすすめの転職エージェントの違いを比較
【プログラマーに今選ばれている】
IT転職エージェントおすすめ4選!
スクロールできます
サービス名特徴利用料金対応エリアサポート非公開求人相談/面談方法詳細
年収UP率80%以上!
更なるキャリアアップを狙える
Webデザイナーなどクリエイターも利用可
 無料一都三県 / 関西あり詳細までスキップ↓
5人に4人が年収UPを実現!
上流工程やマネジメントなど、
やりたい仕事ができるよう徹底サポート!
無料関東 / 関西あり詳細までスキップ↓
最大手マイナビが運営!
大手からスタートアップまで求人豊富!
2名体制のサポートで心強い
無料全国あり詳細までスキップ↓
求人数250,000件越え!
【あなた限定!】
同じ仕事で報酬2倍など、高待遇の
非公開案件も多数
無料全国【あなた限定】
非公開求人多数
詳細までスキップ↓
※相談/面談方法につきまして、すべてWeb相談可という前提は省略しております。
スクロールできます
比較ギークリーレバテックキャリアマイナビIT AGENTリクルートエージェントIT
特徴年収UP率80%以上!
キャリアアップを狙える
Wクリエイターも利用可
5人に4人が年収UPを実現!
上流工程など、
やりたい仕事ができるように
徹底サポート!
最大手マイナビが運営!
大手からスタートアップまで求人豊富!
2名体制のサポートで心強い
求人数250,000件越え!
【あなた限定!】
同じ仕事で報酬2倍など、高待遇の
非公開案件も多数
料金無料無料無料無料
対応
エリア
一都三県 / 関西関東 / 関西全国全国
サポート
非公開
求人
ありありあり【あなた限定】
非公開求人多数
連絡
方法
詳細詳細までスキップ↓詳細までスキップ↓詳細までスキップ↓詳細までスキップ↓

プログラマーとは、プログラミング言語を使用して、システムを開発する人のことです。プログラム作成や動作テスト・バグ修正など、システム開発の重要な部分を担っています。

とくに現在はIT人材が不足しているので、転職市場でもプログラマーの価値は高い傾向にあります。転職エージェントを利用すれば、転職活動を有利に進められるでしょう。

そこで今回は、プログラマーにおすすめの転職エージェントをまとめてみました。求人数や口コミなど、各サイトの特徴を比較しています。

またプログラマー向けの転職エージェントのメリット・デメリットや、失敗しない選び方なども紹介しています。転職を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。

【余談・カラム】

〜今現在のIT事情 In 日本〜

現在、IT業界は急速な成長を見せている一方で、人材不足が懸念されています。経済産業省の「IT分野について」をみても、2030年には最大で約79万人ものIT人材が足りなくなるそうです。

その解決として、最近では経済産業省が推奨するリスキリングの一環として、ベンチャー留学と呼ばれる個人向けのキャリアアップ事業がリリースされるなど、IT転職業界がより活発になっています。

また、人工知能(AI)も進む中で、企業はより発展できるようエンジニアやIT人材を積極的に採用し始めています。

目次

プログラマー向けの転職エージェント・転職サイトのおすすめ比較

ギークリーは9割近くの利用者が在職中に転職成功しているIT転職エージェント

おすすめポイント
  • 年収UP率80%以上!更なるキャリアアップを狙える
  • 希望するIT職種への転職成功率95%!徹底的なサポートありで納得のいく転職ができる
  • エンジニアだけじゃない!Webデザイナーなどのクリエイターも利用可
  • 短期転職も可!できるだけ早く進めたい人におすすめ

ポイント解説!

ギークリー」は、9割近くの利用者が在職中に転職成功しているIT転職エージェントです。現職で働きながら転職活動をして、スムーズに次の職場に移りたいプログラマーにおすすめです。

ギークリーではレジュメ作成のサポートが充実しています。面談でのヒアリングを踏まえて、専門チームが採用担当者に伝わるレジュメを提案してくれるところが魅力です。

また、IT企業社員のリアルな口コミをチェックできるGeekly Reviewも利用可能です。選考の内容や職場の雰囲気などが掲載されており、選考の準備や求人を選ぶときの参考になるでしょう。

運営会社株式会社Geekly
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-305272)
公開求人数
2025年時点
非公開求人数も含む求人数:37,000件以上 ※2025年4月時点
対応エリア
対応エリア一覧を開く 一都三県のみ(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)
公式URLhttps://www.geekly.co.jp/

※出典:公式サイト

レバテックキャリアはスキルや経験をもとにキャリアアドバイザーとマッチング

おすすめポイント
  • 利用者5人に4人が年収UP!キャリアアップを狙える
  • 上流工程や高収入の求人多数!徹底サポートもあるから自信を持って転職活動可
  • 徹底した企業情報あり!年間7,000以上の企業に足を運んでるからこそ信頼できる

ポイント解説!

レバテックキャリア」は、IT/Web業界のエンジニア・クリエイター向けの転職エージェントです。エンジニアの求人が多いですが、プログラマーにも対応しています。

スキルや経験をもとにキャリアアドバイザーとマッチングするため、紹介してくれる求人の質が良いと評価されています。また、キャリアアドバイザーが業界知識を持っていると90%以上の利用者が感じており、満足度の高い転職サポートが期待できるでしょう。

レバテックキャリアでは、現場の職員へのヒアリングからリアルな求人の情報も把握しています。通常では手に入らない情報もチェックできるため、職場の詳しい情報を踏まえて転職するか検討したい人におすすめです。

運営会社レバテック株式会社
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-308734)
公開求人数
2025年時点
約30,000件
主要の
対応エリア
対応エリア一覧を開く 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山、福岡
公式URLhttps://career.levtech.jp/

※出典:公式サイト

ビズリーチITはハイクラス向けで、22,000件を超える求人が年収800万円以上

ビズリーチIT
出典:ビズリーチIT

ビズリーチITは、ハイクラス向けのスカウト型転職サイトです。掲載されている求人の22,000件以上が年収800万円を超えていて、登録しておくとオファーが届きます。

またビズリーチITなら、企業と直接コンタクトを取ることもできます。スピーディーに転職活動を進められるので、早めに転職先を見つけたい人にはぴったりでしょう。

自分の市場価値を知るきっかけにもなるので、ぜひ登録してみてください。年収を重視したいプログラマーには、おすすめできる転職サイトです。

公開求人数
2025年時点
約30,000件(「IT技術職」で検索)
対応地域北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
運営会社株式会社ビズリーチ
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-302647)

※出典:公式サイト

マイナビIT AGENTは回数制限なしで書類添削や模擬面接が利用できる

おすすめポイント
  • 大手マイナビが運営!圧倒的情報量で、スムーズで転職活動可
  • 大手〜スタートアップまで求人多数!自分らしく働きたい人におすすめ
  • 2人体制で専属サポートしてくれるから品質に漏れがなく安心
  • 在宅求人も豊富!働きやすさを重視したい人にもおすすめ

ポイント解説!

マイナビIT AGENT」は、さまざまな転職支援を行っているマイナビが運営する転職エージェントです。IT業界の転職に詳しいキャリアアドバイザーが担当してくれるため、初めて転職する人にもおすすめです。

キャリアアドバイザーとの面談で、今までの経験やスキルを活かせるキャリア相談ができます。また、設定したキャリアプランをもとに求人を紹介してくれるため、質の高いマッチングが期待できるでしょう。

マイナビIT AGENTでは書類添削や模擬面接が利用できます。回数や期間の制限がないため、じっくり選考対策ができるところが魅力です。

運営会社株式会社マイナビ
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-080554)
公開求人数
2025年時点
70,813件
対応エリア
対応エリア一覧を開く 北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
公式URLhttps://mynavi-agent.jp/it/

※出典:公式サイト
※マイナビのプロモーションを含む

MyVision(マイビジョン)は強固なネットワークと徹底的な選考対策でプログラマーの転職を支援

MyVision(マイビジョン)
おすすめポイント
  • 現場を知り尽くした担当者がサポート
  • 年収が300万円以上もアップした転職事例も
  • 他の転職エージェントにはない選考ルートも用意
  • 模擬面接をはじめとした徹底的な選考対策で、内定率アップを狙える

ポイント解説!

「マイビジョン」は約2万件もの求人を抱える転職エージェントで、多くの求職者がより好条件での転職を実現しています。年収が300万円以上もアップした転職事例もありました。

IT企業との強固なネットワークを活かし、最終面接確約パスや1日選考ルートなど、他のIT転職エージェントにはない選考ルートを用意している点も特徴のひとつです。

また模擬面接をはじめ、徹底した選考対策を受けられるので、自信を持って選考に挑めるでしょう。面接に不安がある方にも、おすすめの転職エージェントといえます。

運営会社株式会社MyVision / マイビジョン
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-314719)
公開求人数
2025年現在
約20,000件
検索機能
職種
対応エリア北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄、海外
公式URLhttps://my-vision.co.jp/

※出典:公式サイト

リクルートエージェントITは大手ならではの求人掲載力で、プログラマーの求人も豊富

おすすめポイント
  • 250,000件を超える圧倒的な豊富な求人あり!上流工程も多数で年収UPを狙える
  • 【あなた限定!】同じ仕事で収入2倍など、高待遇の非公開求人も多い
  • 厚生労働省20022年転職支援実績No.1!心強いサポートでスムーズな転職を実現

ポイント解説!

IT業界の転職に特化している「リクルートエージェントIT」は、転職業界大手のリクルートが運営している転職エージェントです。大手ならではの求人掲載力で、プログラマーの求人も豊富に取り扱っています。

リクルートの転職ノウハウを活かして、キャリアアドバイザーが徹底的にサポートしてくれます。書類添削や面接対策を受けられ、自分の強みが伝わるように具体的なアドバイスをしてくれるでしょう。

また、さまざまな転職セミナーを開催しており、現地やライブ・アーカイブで参加できます。アーカイブでは好きな時間に転職情報をチェックできるため、仕事が忙しいプログラマーにもおすすめです。

運営会社株式会社リクルート
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-313011)
公開求人数
2025年時点
約100,000件
対応エリア
対応エリア一覧を開く 北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
公式URLhttps://www.r-agent.com/it_engineer/

※出典:公式サイト

ウィルオブテックは専属2人体制でサポートしてくれるIT転職エージェント

おすすめポイント
  • 専属2名体制のサポートで圧倒的な内定率を実現!
  • 運営会社が上場企業!サービスの品質が担保
  • 年収UPも狙える!上流工程などやりたい仕事を探してくれる
  • エンジニア独自の選考模擬受験対策を導入!安心した転職活動ができる

ポイント解説!

ウィルオブテック」は専属2人体制でサポートしてくれるIT転職エージェントです。転職に詳しいキャリアアドバイザーと、企業の情報を把握しているリクルーティングアドバイザーが担当してくれます。

複数の視点から、自分に合う求人を提案してくれるところが強みです。それぞれの知識を活かして、自分では見つけられないような求人を紹介してくれることもあり、新たな可能性を発見できるでしょう。

また、数々のIT転職支援で得たデータを活用して、希望の年収に近づけられるよう交渉してくれます。150万円以上年収アップした実績もあるため、年収を上げたいプログラマーにもおすすめです。

運営会社株式会社ウィルオブ・ワーク
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-080459)
公開求人数
2025年時点
約5,000件
対応エリア
対応エリア一覧を開く 北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄

※出典:公式サイト

TechStars Agentは経験豊富なコンサルタントが在籍、利用者のスキルや希望を理解

Tech Stars Agent(テックスターズエージェント)
出典:TechStars Agent
おすすめのポイント
  • 経験豊富なコンサルタントが在籍
  • 今後のキャリアを踏まえて提案してくれる
  • 利用者の視点にたってアドバイスをしてくれる

TechStarsAgent(テックスターズエージェント)は、ITやWeb業界のエンジニア専門の転職エージェントです。

ITの知識があるだけでなく、経験豊富なコンサルタントが在籍しており、利用者のスキルや働きたい内容をしっかり理解してくれます。

また今後のキャリアも踏まえたうえで求人を提案してくれるのも、特徴のひとつです。プログラマーとしての将来性が気になる人は、一度相談してみると良いでしょう。

無理に転職を急かすこともなく、利用者の視点にたってアドバイスをしてくれるので、じっくり次の仕事について検討できます。

公開求人数
2025年時点
約10,000件以上
対応エリア北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
運営会社株式会社Branding Engineer
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-315367)

※出典:公式サイト

ワークポートはプログラマー未経験や経験が浅い人でも利用しやすい

出典:ワークポート

IT転職エージェントの「ワークポート」は、プログラマー未経験や経験が浅い人でも利用しやすいことで評価されています。未経験歓迎のプログラマー求人が豊富で、異業種から挑戦したい人にもおすすめです。

ワークポートはIT業界の転職を得意としており、長年の転職支援経験をもとにした転職知識が豊富です。丁寧にサポートをしてくれるため、転職初心者でも安心して利用できるでしょう。

また、選考でのフォロー体制も充実しています。企業のやりとりや面接対策、面接後に企業への連絡をしてくれ、選考の通過率を上げられるようサポートしてくれるところが強みです。

公開求人数
2025年時点
約30,000件(フリーワード「エンジニア」で検索)
対応地域北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
運営会社株式会社ワークポート
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-040590)

※出典:公式サイト

dodaエンジニアITは大手やスタートアップなど、多種多様な企業の求人を取り扱っている

dodaエンジニアIT
出典:dodaエンジニアIT

「dodaエンジニアIT」は、豊富な転職支援実績を誇るdodaが展開しているIT転職エージェントです。大手やスタートアップなど、多種多様な企業の求人を取り扱っているため、規模感にこだわらず自分に合うプログラマー求人を見つけたい人におすすめです。

dodaエンジニアITでは、メールや電話以外にも、LINEでキャリアアドバイザーとやりとりできます。日常的に使用しているツールでやりとりでき、スムーズに転職活動を進められるでしょう。

また、doda転職アプリもリリースしています。応募や求人検索を手軽に行え、新着求人や紹介求人をスピーディにチェックできるところが魅力です。

公開求人数
2025年時点
約50,000件
対応エリア北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
運営会社パーソルキャリア株式会社
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-304785)

※出典:公式サイト

type転職エージェントITは利用者の8割近くが年収アップした実績を持つIT転職エージェント

出典:type転職エージェントIT

「type転職エージェントIT」は、利用者の8割近くが年収アップした実績を持つIT転職エージェントです。キャリアコンサルタントの条件交渉を活用することで、年収アップをかなえやすくなります。

面談を通して、キャリアビジョンや希望の条件を整理できるところも魅力です。転職活動をするか悩んでいる人や、希望の条件がわからないプログラマーにもおすすめです。

また、公式サイトにプログラマー向けの職務経歴書の作成方法が公開されています。具体的な例もチェックできるため、書類を作成する際に参考になるでしょう。またキャリアコンサルタントが添削も行ってくれるため、ブラッシュアップもできます。

公開求人数
2025年時点
約10,000件
対応地域一都三県(東京・神奈川・千葉・埼玉)
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-040429)

※出典:公式サイト

Green(グリーン)はスキルや経験を見た企業からスカウトが届く形式の転職サイト

Green(グリーン)
出典:Green

Green(グリーン)」は、スキルや経験を見た企業からスカウトが届く形式の転職サイトです。知らない企業からもオファーを受けられるため、新たな可能性を広げられます。スカウトが届くと企業と直接やりとりして転職活動を進めていきます。

面接の前段階として、お互いのことを理解するためのカジュアル面談も利用可能です。企業の雰囲気を知ったうえで応募できるため、ミスマッチを減らせるでしょう。また、「気になる」機能を活用すると企業に興味があることをアピールできます。

公開求人数
2025年時点
約30,000件
対応地域北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
運営会社株式会社アトラエ
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-300686)

※出典:公式サイト

パソナキャリアはハイクラス向け、年収800万円以上の求人もあり

パソナキャリア
出典:パソナキャリア

「パソナキャリア」はハイクラス向けの転職エージェントです。取り扱っている職種は多岐にわたりますが、プログラマー向けの求人も豊富に取り扱っています。

キャリアコンサルタントが転職者のスキルや経験をチェックして、最大限活用できる求人を紹介してくれます。面談でのヒアリング内容をもとに希望にマッチする求人を厳選してくれるため、良質な求人紹介を受けられるところが強みです。

また、パソナキャリアでは非公開求人も多数取り扱っています。年収800万円以上の求人もあり、より良い環境を探している人にもおすすめです。自分の市場価値を活かして、年収アップも期待できるでしょう。

公開求人数
2025年時点
約9,200件(「IT・Webエンジニア」で検索)
対応地域北海道、青森、秋田、岩手、福島、山形、宮城、茨城、栃木、埼玉、山梨、群馬、神奈川、千葉、東京、長野、静岡、新潟、富山、石川、愛知、岐阜、福井、三重、滋賀、和歌山、京都、奈良、大阪、兵庫、岡山、広島、島根、鳥取、山口、香川、愛媛、徳島、高知、福岡、大分、佐賀、長崎、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄
運営会社株式会社パソナ
(職業紹介事業許可番号:13-ユ-010444)

※出典:公式サイト

プログラマーの転職事情

プログラマーの転職事情

プログラマーの仕事内容・種類

プログラマーとは、名前の通りプログラムを作る人のことを指します。プログラミング言語を使用して、システムを開発することが主な仕事です。

システムエンジニアが指揮するプロジェクトの中で、プログラミングに関わる段階から参画することが一般的です。プログラムの作成だけでなく、動作テストやバグ修正も含まれており、システム開発の重要な部分を担っています。

プログラマーが関わる仕事の種類には以下のようなものがあります。

WebWebサイト、SNS、Webアプリの開発
ゲーム家庭用ゲーム、スマホゲーム、パソコンオンラインゲームの開発
アプリケーションインストールするアプリ、ブラウザ上のアプリ、業務系アプリの開発
組み込み電化製品、車などの制御系システムの開発
汎用系システム大型コンピューターの情報処理システムの開発
オープン系ネットワーク内で共通してアクセスできるシステムの開発
通信系ネットワーク機器、通話システムの開発
セキュリティサイバー攻撃への対策、ネットワークの構築

プログラマーはさまざまなシステムの開発に携わっていて、求められるスキルもそれぞれ違います。自分に合う働き方を見つけましょう。

プログラマーに向いている人

プログラマーには向き不向きがあります。プログラマーに向いているのは以下のような人です。

  • コミュニケーション能力がある
  • 新しい技術を習得する姿勢を持っている
  • 粘り強く課題に取り組める

エンジニアやほかのプログラマーと協力して行う作業も多いため、プログラマーにはコミュニケーション能力が必須です。また、日々進化するプログラミング技術を身につけられるよう、勉強する姿勢も求められます。

さらに、思うようにプログラミングが動かないなど、課題が見つかったときの対応も重要です。課題を解決するためにさまざまな方法を試して、最善のプログラムを作成できるような人が向いていると言えるでしょう。

プログラマーの転職に役立つ資格

プログラマーとして転職する際に役立つ資格には以下のようなものがあります。

  • ITパスポート試験
  • 基本情報技術者試験
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • PHP技術者認定試験
  • Ruby技術者認定試験

ITパスポートと基本情報技術者は、経済産業省が認定する国家資格です。取得するとITや情報処理に関する基本的な知識を身につけている証明になり、IT業界への登竜門的資格といえます。

プログラマーに欠かせないのが言語の理解ですが、それぞれの言語の習得度をあらわす資格もあります。取得すると、C言語やPHP、Rubyなどの言語について技術力をアピールできるでしょう。

ただし、資格を取ったからといって必ずしも転職が有利になるというわけではありません。まずはプログラマーとしての技術を磨き、必要に応じて資格取得を検討してください。

プログラマーは未経験でも転職できる?

プログラマーは、未経験からでも転職できます。近年IT業界は成長しており人材を求めているため、異業種からも挑戦しやすいといえます。未経験歓迎の求人を多数取り扱っている転職エージェントもあるため、ぜひ活用してください。

独学やスクールでプログラミングを学んでおくことで、活躍できる幅が広がります。転職活動でも応募できる求人数が増える可能性もあるでしょう。また、研修制度がある企業を選ぶと、入社後のフォロー体制があるため安心です。

フリーランスとして活躍するプログラマーもいる

プログラマーは、フリーランスとして活躍している人も多い職種です。フリーランスとして働く場合、企業からプログラミング業務を請け負って仕事をします。

フリーランスとして活躍するためにはスキルが必須ですが、案件を選べたり時間に縛られない働き方ができるのが魅力です。また、好条件の案件に参画できると収入アップも目指せる可能性があります。

ただし、フリーランスとして働く場合、自分で技術を磨き続ける姿勢が必要です。また、案件受注できないと収入が安定しないなど、注意すべき点もあります。

プログラマーとして働く場合、フリーランスと会社員の選択肢があります。メリットとデメリットを理解して、自分に合う働き方を見つけてください。

ミツカル学び経由では〇〇万人が転職を検討!IT転職事情と業界の動向!

背景画像
\【弊サイト経由】2024/4/1〜2024/4/30で
IT転職検討者は・・・/
115,000人

まず初めに・・・

弊サイト経由に限定すると、115,000人以上の人が2024年4月1日から4月30日でIT転職を検討しているとわかりました。
※調査概要は下部の〜数値の詳細 / 調査方法〜をご覧ください。

IT転職を検討している人はかなり多く、キャリアアップなどある目的のために行動できているのは非常に素晴らしいことですね。

〜数値の詳細 / 調査方法〜
・Googleサーチコンソールにて当サイトページの表示回数(このサイトが検索に現れた回数のこと)を参考
・Googleアナリティクスにてのアクセス数も同時に参考

【弊サイト独自】2024年4月のITエンジニア転職検討者は〇〇万人と判明

上記で解説した通り、2024年4月中だと弊サイト経由だと11万5000人がIT転職を検討していました。

11万5000人という数字は、例年と同じくらいで、他の月と比べても同くらいです。

【ミツカル学び経由 IT転職検討者の推移】

※数値の詳細 / 調査方法は上記と同様、Googleサーチコンソール/アナリティクスとなります。

〜未経験OK!エンジニアにおすすめエージェント〜

実務経験がないけどIT転職したい / チャレンジしてみたい。

そんな方には、レバテックキャリアがおすすめです。

レバテックキャリアは、アドバイザーの業界知識が豊富で、高い内定率を実現しています。

プログラマーにおすすめの転職エージェントの選び方

プログラマーにおすすめの転職エージェントの選び方

IT業界に詳しいエージェントならプログラマーの転職も安心

プログラマーとして転職をする場合は、ITに特化した転職エージェントの活用がおすすめです。

IT業界に業界に詳しいコンサルタントによる求人紹介・書類対策・面接対策・条件交渉などのサポートを受けられるため、安心して転職活動を進められます。

また求人情報だけではわからない、企業の内部情報を得られる機会も増えるため、自分の希望に合った転職を叶えやすくなるのもメリットです。

プログラマーの転職を希望している人は、ぜひITに特化した転職エージェントを利用してみてください。

求人数が多い転職サイトだとプログラマーの求人も探しやすい

プログラマーの求人数は、転職エージェントによって異なります。そのため公開されている求人がどれほどあるか、事前に調べておくことが大切です。

また公開求人だけでなく、非公開求人数が多いIT転職サイトを活用することで、希望に合う求人を見つけられる可能性が高くなります。

ちなみに、複数のサイトに登録しても問題ありません。もしプログラマー向けの求人が見つからない場合は、ほかのIT転職エージェントと併用することも検討してみてください。

丁寧なサポートを受けられる転職エージェントがおすすめ

プログラマーの転職を成功させるためには、丁寧なサポートを受けられる転職エージェントの利用がおすすめです。

IT業界に特化したコンサルタントから、書類添削・面接対策・条件交渉などをサポートしてもらえる転職エージェントを利用することで、スムーズに転職活動を進めやすくなります。

またプログラマーに強い転職エージェントによっては、希望のコンサルタントを指名できるタイプもあります。公式サイトに掲載されていることもあるので、一度確認しておくと良いでしょう。

プログラマー向けの転職エージェントを使うメリット

プログラマー向けの転職エージェントを使うメリット

希望条件に合わせてプログラマーの求人を紹介してもらえる

転職エージェントを利用すると、希望に合ったプログラマーの求人を紹介してもらえます。

プログラマー向けの転職エージェントでは、年収や働き方など、こだわり条件を細かく伝えられるのが特徴です。その内容に合わせて、担当者が求人を探してくれます。

そのため、一般的には出回らない希少な求人に出会える可能性もあるでしょう。また企業情報も収集できるので、プログラマーの転職をスムーズに進められるはずです。

書類添削や面接対策をしてもらえる

書類添削や面接対策をしてもらえるのも、プログラマー向けの転職エージェントを利用するメリットのひとつです。

とくにIT業界に精通した転職エージェントであれば、企業の内部情報や選考の傾向・対策を聞きながら、転職活動を進められます。

たとえば書類添削の場合、スキルや実績をアピールできる内容になっているか、履歴書や職務経歴書をチェックしてくれます。

また面接対策では、実践に近い練習をすることで、内定率アップを狙えるでしょう。丁寧なサポートを受けたい方は、プログラマーの転職支援実績がある転職エージェントがおすすめです。

条件交渉をしてくれるので年収アップも期待できる

プログラマー向けの転職エージェントのサポートには、企業への条件交渉も含まれています。自分から企業に伝えづらい年収交渉なども、代わりに対応してくれるのが特徴です。

とくに年収を重視したいプログラマーは、転職エージェントの面談時にしっかり伝えておくと良いでしょう。

ちなみに転職エージェントのなかには、ハイクラス求人に特化したサイトもあります。好条件のプログラマーの求人もあるので、ぜひ一度チェックしてみてください。

登録無料で手数料も発生しない

基本的にプログラマー向けの転職エージェントは、登録無料で手数料も発生しません。その理由は、企業側から報酬を得ているためです。

転職エージェントは、企業に人材を紹介すると、その人の年収の3割程度を受け取れる仕組みになっています。そのため転職者側は、お金を払う必要がありません。

ここで紹介した求人紹介・書類添削・面接対策・条件交渉なども、すべて無料のサービスなので、転職活動中のプログラマーは登録することをおすすめします。

プログラマー向けの転職エージェントを使うデメリット

プログラマー向けの転職エージェントを使うデメリット

相性が悪いエージェントが担当になることも

プログラマー向けの転職エージェントでは、コンサルタントとの相性が悪い場合があります。

もし自分が希望する業界に詳しくなかったり、話が合わないと感じたりしたら、担当を変更してもらうことも可能です。

また転職エージェントによっては、コンサルタントのキャリア・実績・自己紹介・顔写真などを事前に確認できるところもあります。

効率よく転職活動を進めるためにも、担当者との相性にはこだわるようにしてください。

連絡がしつこい場合もある

転職エージェント利用者の口コミを見ると、「連絡が頻繁に来る」という内容も一部あります。そのため人によっては、しつこいと感じる人もいるでしょう。

もし連絡の頻度が気になる場合は、エージェントに希望の時間帯や連絡手段を伝えておくのがおすすめです。そうすることで、スムーズなやり取りができます。

また頻繁に連絡がある場合、企業やエージェントが、自分のプログラマーのスキルを高く評価している可能性もあります。

そのため、一度時間を作って話してみると、良い求人に出会える可能性が広がるかもしれません。

プログラマーの転職を急かされる場合も

転職エージェントに登録することで、応募を急かされたという口コミもあります。また内定をもらったあとも、内定承諾を迫られるケースがあるようです。

そのため、すぐに転職を考えていないプログラマーにとっては、転職を急かされていると感じるかもしれません。

ほとんどの転職エージェントでは、登録時に転職時期を聞かれるので問題ありませんが、自分のペースで進めたい旨をしっかり伝えておきましょう。

また転職を急かされた場合、理由を聞いてみるのもおすすめです。人気の求人で、急いだ方が良いことを教えてくれるケースもあります。

プログラマー向けの転職エージェントの使い方

プログラマー向けの転職エージェントの使い方

まずは転職エージェントに無料登録する

まずプログラマー向けの転職エージェントに登録しましょう。ITに特化したサイトや、ハイクラス求人が豊富なサイトなどがあります。

ちなみに併用しても問題ないので、複数の転職エージェントに登録しておくのがおすすめです。さまざまなサイトを利用することで、自分に合ったプログラマー求人を見つけやすくなります。

プログラマーに詳しいエージェントと面談をする

登録が完了したら、プログラマーの転職に詳しいエージェントと面談をします。こだわりたい条件があれば、このタイミングで伝えるようにしてください。

エージェントとの面談では、プログラマーの転職情報や、企業の内部情報などを質問できます。面談にかかる時間は1時間程度で、電話やオンライン面談も可能です。

求人紹介・転職サポートをしてもらう

転職エージェントには、転職時の様々なサポートが充実しています。面談で希望条件を伝えたら、求人を紹介してもらえます。

なかには、非公開求人が含まれていることもあるので、積極的に紹介してもらうのがおすすめです。

また気になる求人に応募する際には、企業への推薦や書類添削・面接対策・条件交渉などのサポートを受けられるため、転職の成功率が高まります。

応募先の企業と面接をする

希望の求人に書類が通った場合は、面接に進みます。これまでの経験や活かせるスキルを伝えて、自分のことをしっかりアピールしましょう。

また面接では、企業の情報や仕事内容を詳しく説明してもらえます。そのため気になることや事前に聞きたいことは、面接の場でクリアにしておくのがおすすめです。

内定・入社準備をする

内定が決まったあとは、入社に向けて準備を進めます。会社に勤めている場合は、会社の退職準備・引き継ぎ期間・有休消化などを考慮し、スケジュールのすり合わせを行いましょう。

また内定先に入社する前に、スキルアップの時間を作るのもおすすめです。事前準備や予習をしておくことで、入社後から早期の活躍が期待できます。

プログラマーにおすすめの転職エージェント・転職サイトまとめ

今回はプログラマーにおすすめの転職エージェント・転職サイトを比較しました。

プログラマー向けの転職エージェントは、それぞれ特徴が異なります。そのため、自分にあうサイトを選ぶことが大切です。

プログラマーとして転職を成功させるためにも、ぜひここで紹介したおすすめを参考にしてみてください。

目次