ミツカル英会話(リセマム)では広告掲載ポリシーを遵守し、コンテンツの一部でPR活動を実施しており、得られらた収益で運営されています。

英語学習法

社会人が英語を勉強するメリットや隙間時間を使った学習方法をご紹介

「将来のために英語を身につけたい」「海外で働いてみたい」なんて思っている社会人の方は少なくないでしょう。

また、社内で英語力を求められることもあるかもしれませんね。

しかし、お仕事で忙しい社会人だと、「いつかは英語を身につけたい」と思っていても、なかなか重い腰が上がらなかったり、勉強のための時間を確保するのが難しかったりするでしょう。

そこでこの記事では、忙しい社会人でも、仕事で使える英語を身につけられるような勉強法についてご紹介します。

仕事で英語を使いたいと思っている人も、英語を話してみたいと思っている人も、ぜひこちらを参考に、英語の勉強に挑戦してみてくださいね。

社会人が英語を勉強するメリット

英語に興味があっても、なかなか勉強を開始できないのは、英語を身につけるメリットを強く感じていないからかもしれません。

そこでまずは、社会人が英語を勉強するメリットを解説します。

なんとなく漠然と「英語を話してみたい」と思っている人は、メリットがわかればモチベーションがさらにアップするはずです。

仕事の幅が広がる

社会人が英語を習得すれば、それだけ仕事の幅が広がることになります。

英語が必要になる職業と言うと、通訳や翻訳が浮かぶかもしれませんが、意外とどんな業界でも、英語を話せる人は必要とされています。

 

外資系企業との取引がある企業なら、英語が話せる秘書や事務の人を募集しているでしょうし、観光地や外国人が多い地域なら、ホテルやレストラン、ショップでも、英語が話せる人は重宝されます。

もちろん、英語の講師になるという道も考えられますね。

 

そのように、実用レベルで英語を扱えるだけで、今よりずっと仕事の幅が広がります。可能性が多くなるので、それだけ自分に合った仕事に就きやすくなるでしょう。

転職で有利になる

社会人の人の中には、転職を考えている人もいるかもしれませんね。

転職時には、それまでの経験や現在所持しているスキルなどをアピールすることが大切です。

そんな転職時に英語力をアピールできれば、特に英語を使う職業では魅力的な人材に見えるでしょう。

 

また、全く英語が関係ない職業への転職を考えているときにも、仕事をしながら英語を習得したという実績は好意的に考慮されることが多いはず。

仕事をしながらでも、新しいことを学ぶ意欲があるというアピールができるので、かなり大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

海外赴任が可能に!

英語が話せれば、英語を使う職業に就けるだけではなく、海外で働ける可能性も高くなります。

現在働いている会社で海外赴任ができるポジションがあるなら、異動を希望することもできるようになるでしょう。

海外赴任のある企業への転職も可能になりますし、英語が話せる日本人を募集している海外企業に就職するという道も生まれます。

 

「海外に住んでみたい」「海外移住に憧れる」なんて人にとっては、英語を習得することは、メリットしかないはずです。

余暇が充実する

社会人が英語を習得すれば、仕事の面でプラスになるのは想像しやすいですよね。

ですが、メリットは仕事の面だけではありません。普段の生活でも、メリットになることがあるのです。

 

まず、英語が話せるようになれれば、海外旅行の際にコミュニケーションがスムーズに取れるようになります。

どこに行っても英語を話す人はいますから、英語圏ではなくても英語は役立ちます。

ホテルや買い物時、移動時など、英語がわかれば、不安を感じずにさまざまな手続きを完了できますし、現地の人とのコミュニケーションも楽しめるようになります。

 

英語がプラスになるのは海外旅行時だけではありません。

日本にいるときでも、英語が話せれば、日本に住んでいる外国人のお友達を作りやすくなります。

異なる文化で育った人とかかわることで、視野も広がりますし、単純に刺激的で楽しいですよね。

 

また、単に「英語を勉強している」というだけで、生活にハリや充実感が出る人もいるでしょう。仕事以外の世界があることで、心が豊かになるかもしれません。

そんな風に、余暇が充実することも、社会人が英語を勉強するメリットと言えるのではないでしょうか。

社会人が英語を勉強するときに重要な5つのポイント

社会人が英語を勉強するときにネックになるのが、時間の確保、そして勉強の方法ではないでしょうか。

どんな風に工夫をすれば、英語が習得できるかわかっていれば、英語の勉強をスタートしやすいですよね。

 

そこでここからは、社会人が英語を勉強するときに重要なポイントについて解説していきます。

英語の勉強はハードルが高いと思っている人は、これを参考にすれば、意外とそうでもないと感じられるかもしれません。

隙間時間を有効活用する

時間の確保が難しい社会人が英語を勉強する場合、隙間時間の活用は欠かせません。

何かの待ち時間で退屈なとき、通勤中、昼休憩中など、ちょっとした時間も英語の勉強にあてましょう。

昼休みはゆっくりしたいと思う人もいるかもしれませんが、たとえば1時間昼休みがある場合、20分でお昼ご飯を食べ、20分コーヒーでも飲みながらリラックスして、そして15分くらい英語の勉強をする……なんてことも可能です。

そう思うと、意外としっかり休める気がしないでしょうか。また、がっつり勉強!ではなく、リラックスしてできる学習を選べば、それほど苦には感じないはずです。

隙間時間を有効活用すれば、「英語を勉強する!」という時間をがっつり取らなくてもよくなるため、英語の勉強のハードルが低くなるでしょう。

英語の勉強を習慣づける

忙しい社会人だと、せっかく英語の勉強をはじめても、ついついサボってしまう……なんてこともあるはず。そしてそのまま英語の勉強自体を辞めてしまうこともあるでしょう。

ですから、習慣づけは非常に大事です。ご飯を食べたり、歯を磨いたりするように、英語の勉強も日々の中で当たり前の行動の一部にしてしまえば、たとえ忙しいときでも、英語の勉強をサボらなくなるはず。

一度中断してしまうと、また後戻りして勉強をしなおす必要があるため、英語の勉強をするなら、継続できるように工夫することが大切なのです。

無理はしない

社会人だと、突然仕事が忙しくなったりして、いつもよりも疲労がたまる時期もあるでしょう。そんなときのことも考慮して、無理な勉強計画を作らないように心がけましょう。

英語は習慣化し、継続することが重要です。それを叶えるためには、忙しい時でも無理のないスケジュールを立てることが大切。

また、どうしても通常よりも忙しすぎて疲れている場合は、リラックスして取り組める勉強を中心にすることもおすすめします。

仕事で脳が疲れているときに、しっかり勉強をしようとしても、なかなか身に付きません。

無理をするよりは、楽しんで取り組めるものや、あまり頭を使わないものに、学習内容をスイッチすることも考えましょう。そうすることで、勉強を継続しやすくもなります。

まずは基礎づくりを

英語を仕事で活かしたいと思っていると、突然ビジネス英語から勉強したくなるかもしれません。

しかし、全くの英語初心者の場合は、ビジネス英語ではなく、まずは英語の基礎づくりからはじめましょう。

英語の基礎とは、中学英語レベルです。基礎ができていない人は、まずは中学レベルの英語をクリアすることを目標にしてください。

ビジネス英語は仕事で使う英語のことですが、特別な英語というわけではありません。日常英会話ができる人なら、割とすぐに身につけられます。

逆に日常英会話の基礎もないのにビジネス英語から入ると、そもそもの基礎がないので、理解するのが難しく、却って時間がかかってしまいます。

将来英語を使った仕事がしたい人も、まずは焦らず基礎づくりから。その基礎は、上級レベルになったときにも活かすことができます。

TOEICに向けた学習をする

基礎づくりはとても大切ですが、仕事で英語を使いたいと思っているなら、基礎ができた時点でTOEICに向けた学習も取り入れましょう。

これは、英語力を求めているお仕事では、英検かTOEICの資格が求められるからです。

ではなぜ英検ではなくTOEICがおすすめなのかというと、TOEICはビジネス英語で構成されているからです。

つまり、TOEICの勉強をしていれば、実質ビジネス英語の勉強にもなるということなんですね。

転職・就職時に有利になる資格取得を目指しつつ、ビジネスで使える英語を学べば、一石二鳥になります。

もちろん、英検の勉強をしてはいけないわけではありませんから、できるだけ資格が欲しい人はTOEICも英検も勉強すると良いでしょう。

隙間時間を使った英語の勉強方法

社会人が英語を勉強する場合、隙間時間を使うことがとても重要ですが、そうは言われてもどのように勉強すれば良いかわからない人も多いはず。

そこでここからは、隙間時間をどのように使って、どんな勉強をすれば良いのかをご紹介します。

日々のルーティンとセットで時間を確保!

隙間時間と言われても、具体的にどんな時間が隙間時間と言えるのか悩んでしまう人もいるでしょう。

そういう人は、まず日々のルーティンの中で、目や耳が空いている時間を探してみましょう。

耳が空いていればリスニングの練習ができますし、目が空いているなら、スマホアプリや本を使って語彙力アップに励めます。

たとえば、電車やバス、徒歩で通勤している人は耳が空いているはず。電車やバスなら、状況によっては目も使えるかもしれませんね。

車を運転する人は耳が使えますが、あまり英語に集中すると危ないので、英語を耳に慣らせるくらいの学習にとどめておきましょう。

料理や掃除などの家事の時間も、耳は空いているはず。ラジオを聞いたり、リスニング音源を流したりして耳を英語に傾けながら、日々のルーティンをこなしましょう。

そのほかにも、歯磨き中やランチタイムには、使える時間があるでしょう。起床後、食後など、日々のルーティンとセットで10分〜15分程度英語に取り組むのもおすすめです。

そんな風に日々のルーティンとセットで目や耳が空いている隙間時間を確保し、1日数回英語の勉強に取り組んでいれば、全体的に見ればかなりの時間英語に触れていることになるでしょう。

1日の勉強量は合計30分〜1時間でOK

忙しい社会人の人にとって、大切なのは何時間も英語を勉強することではなく、英語を習慣化させることです。ですから、1日の勉強量はトータルで30分〜1時間くらいを目指しましょう。

1時間というと長く感じるかもしれませんが、隙間時間を使って10分〜15分の学習を複数回行っていれば、割と簡単に達成できます。

リスニングやスマホアプリでの隙間時間学習がトータル30分、ちょっとじっくり英語に取り組むのが30分なんてスケジュールでは、いかがでしょうか。

もちろん、隙間時間学習を4〜6回繰り返して、1時間でも構いません。

特に忙しい時期や、基本的にいつも忙しい人は30分を目標に。1日30分でも1週間にすれば、1日休むとしても30分X6日=180分で、週に3時間の学習が可能です。

レベルに合った文法の問題集を1つは持っておく

隙間時間を使った学習では、リスニング教材やスマホアプリが使いやすいですが、それでも文法の参考書・問題集は1つ持っておいた方が良いです。

1冊持っておけば、文法に悩んだときの辞書代わりにもなりますし、レベルアップしてからも意外と使えます。

参考書・問題集を選ぶときには、現在の自分のレベルに合ったものを選びましょう。レベルがあがったら、上のレベルのものを買い直してください。

文法問題に取り組むときには、静かな環境がおすすめですが、1回の学習時間は15分〜30分程度で構いませんから、どうにか隙間時間を使えるでしょう。

リスニング音源がある参考書・問題集だと、リスニングの練習もできるので、効率が良いですね。また、電子書籍にすれば、外出時の隙間時間に確認もできます。

移動中・単純作業中はリスニングを

移動をしている際や何か手元を動かすような単純作業をしている際には、リスニング練習のチャンスです。スマホや音楽プレーヤーにリスニング音源を入れて、じっくり耳を傾けてみましょう。

全て意味を理解する必要はありませんが、7~8割くらいは理解できるものが練習用のリスニング教材としては適切です。

ちなみにTOEICのリスニング問題のパート2や3は、リスニング音源のみで問題を解くことができます。

もしもスマホのメモ機能などを使って、解答をメモしておける状況なら、問題を解いてみて、あとで答え合わせをしても良いですね。

1日1回シャドーイングを取り入れよう

実践的な英語力を習得するためには、英語のリズムや発音に慣れることが大事。そのためには、シャドーイングが効果的です。

シャドーイングとは、リスニング音源を聴きながら、追いかけ再生のように真似て発音する方法のことを言います。1日5分10分程度でも良いので、1日1回はシャドーイングをする時間を作りましょう。

この時に使うリスニング音源も、今のレベルに見合ったものが適切です。移動中・作業中に使うリスニング教材と同じものでも良いですね。

シャドーイングには発音が必要になりますから、おすすめなのは起床後や帰宅後など。起き抜けに10分だけ、帰宅してから10分だけ……という感じなら、ルーティンとして取り入れやすいのではないでしょうか。

通常シャドーイングをするときには、スクリプトを見ずに行いますが、初心者だとそれはちょっと難しいので、スクリプトを見ながらでもOKです。

慣れてきたら、耳から入る情報のみに頼って、シャドーイングを行いましょう。

レベルが上がれば、ビジネス英語のリスニング教材を使ってシャドーイングをするのが良いでしょう。

シャドーイングをすると英語を発話する能力だけではなく、リスニング力も鍛えられます。

英語を発音できるので、楽しみながら取り組める人も多いはず。英語を勉強するすべての社会人におすすめしたい勉強方法です。

語彙力はスマホアプリで底上げ!

英語を習得するには、語彙力は必須です。特に、仕事で使えるような高いレベルの英語力が欲しい人は、上級レベルになっても語彙力向上が必要になってきます。

そんな語彙力を補強するためには、スマホアプリを使った学習がおすすめです。スマホアプリなら、スマホさえあればどこでも使えるので、日常の中のさまざまな隙間時間で英語学習が可能です。

スマホアプリは、短時間で学習ができるように作られているものが多いため、隙間時間を有効活用するには最適な学習ツールなのです。

英語学習アプリはさまざまなレベルのものがありますから、自分に合ったものを探してみてくださいね。

また、使いやすかったり、使っていて楽しいと感じられたりするものだと、学習が楽しくなるでしょう。

週に3日以上はリアルな会話の練習を

英会話力をレベルアップさせるためには、やはり実践練習は欠かせません。シャドーイングや音読などでは、英語を発音する能力をアップすることができますが、自分の考えを即興で述べたり、相手の言っていることに返答するという練習にはならないからです。

そこで、週に3日以上はリアルな会話の練習をしましょう。オンライン英会話を使っても良いですし、言語交換パートナーを探すのも良いですね。外国人の友人と会話するというのでも、一定の効果が望めます。

正しい英語を話そうと思うなら、やはりおすすめはオンライン英会話です。

頻繁にレッスンを取っても、リーズナブルな価格で受講できますし、間違いなどを訂正してもらえますから、効率的な練習が可能になります。

1回のレッスンは25分というのが主流で、それほど長くはないため、日常の予定に組み込みやすいのではないでしょうか。

隙間時間を使った個人学習が合計30分程度、そしてオンライン英会話1レッスンというスケジュールを組めば、1日1時間程度の学習はすぐにクリアできます。

食事中は英語のアニメやドラマ・映画を見よう

食事中もちょっとした工夫で英語の勉強タイムにすることができます。食事中におすすめなのは、英語のアニメやドラマ、映画などを見ることです。もちろん、英語音声+英語字幕で見てくださいね。

初心者なら子ども向けのアニメ、中級レベルの人ならファミリー向けの海外ドラマ、上級以上の人は自分の興味があるものが適しています。

特に一人で食事をする人にとっては、食事の時間を英語の学習にあてやすいでしょうから、お気に入りの番組を探してみましょう。

YouTubeの英語学習チャンネルなどを使ってもOKです。

英語の勉強をサボりそうなときはどうすればいい?

忙しい社会人にとって、英語の学習を継続することが一番の難関かもしれません。そこで最後に、英語の勉強をサボりそうなときには、どうやってモチベーションを保てば良いのかをご紹介します。

一度始めた勉強を、途中でやめてしまわないように、ここでご紹介する内容を参考にしてくださいね。

英語を勉強する目的を再確認する

英語の勉強を面倒だと感じたりするようになったら、なぜ英語を勉強しているのか、その目的を再確認してみましょう。

なぜ自分に英語が必要なのかを再確認することで、多少面倒に思えても、少しだけ頑張ってみよう!と気合いが入ります。

隙間時間を使った学習では、1回の学習は5分〜10分くらいでも良いので、少しでも気合いが入れば、取り組みやすいはずです。

英語が話せるようになった時の生活を妄想する

英語の勉強をサボりたくなったら、勉強は一旦横に置いておいて、英語が話せるようになった時の自分の生活を妄想してみましょう。

英語が話せるあなたは、海外で働いているかもしれません。多くの外国人たちと英語で交渉していたり、海外出張という形で海外旅行気分が味わえるかもしれません。

そんな風に英語が話せるようになったときの自分を妄想し、ウキウキしてみましょう。ウキウキしたら、その気分のまま学習に取り組みましょう。

きっと、勉強がストレスに感じないはずです。

やりたい学習から手をつけてみる

勉強をしたくない……と感じたときは、やりたい学習から手をつけてみましょう。

多少偏りができても、やらないよりはやる方がマシです。自分が楽しい、楽だと感じる学習に手をつければ、その他のこともやろうと思えるようになるかもしれません。

なんでも取り掛かるまでが面倒に感じるもの。一度取り掛かってしまえば、その後はスムーズに学習を継続できるでしょう。

励まし合える英語学習仲間を作る

一緒に切磋琢磨しながら英語学習をする仲間を作るのもおすすめです。

仲間がいれば、お互いがサボりそうなときに励まし合って、サボりを防ぐことができるでしょう。

英語学習仲間は、英会話カフェなどに行くと見つかりやすいです。また、ネット上で探して見ても良いですね。

コーチング英会話を利用する

どうしても一人で学習を継続できないなら、思い切ってコーチング英会話を利用するのもひとつの手。

コーチング英会話とは、担当のコンサルタントが、あなたの学習をチェック・管理してくれるサービスです。

費用はやや高額ですが、毎日のように学習の報告をしたり、指摘を受けたりするため、なかなかサボりづらい環境が得られます。

また、学習計画も作ってもらえるので、自分で何をするかを考える必要がありません。

3ヶ月など短期のコースが多いので、そのくらいの期間であればなんとか乗り越えられるでしょう。凝縮した学習をするため、上達度も早いです。

自分で継続できない人や、短期でレベルアップを目指している人は、ぜひコーチング英会話も検討してみてはいかがでしょうか。

社会人が英語を勉強するときには継続が大事!

社会人が仕事でも使えるくらいのレベルの英語力を習得するには、何よりも学習を継続することが大切です。

今回ご紹介した隙間時間を使った勉強方法も参考にしつつ、継続しやすい学習計画をたててみましょう。

1日30分と短時間の学習であっても、毎日続けていれば、1年後には理想としていた自分に近づけているはずですよ。

※当ページにて記載されている内容は執筆時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。