
2022年現在では「習い事を始めたい」と答える人の”およそ3人に1人”ほどが英会話を選ぶ時代になりました。
その中でも「自宅で好きなタイミングで、レッスンを受けられる手軽さ」などから、オンライン英会話は非常に人気です。
とは言え、最近では需要に合わせてさまざまなオンライン英会話が登場しています。(編集部が調査しただけでもその数42社以上…)
そこで当サイトでは以下3つのことを実施して、本当におすすめできるオンライン英会話を徹底的に厳選しました。
- 9歳~60歳男女50人以上を対象とした独自アンケートの実施
- 編集部が実際に体験して「安い料金」「レッスン」「口コミ・評判」などを元に独自で評価
- 筆者は英会話に関する”論文”及び”著書”を読み込んだ上で当ページを制作(最後に文献リスト掲載)

また、各オンライン英会話の調査レポートは全て掲載しているので目を通してみてください。
先に、筆者の調査結果が見たい場合は、以下に結果をまとめているのでチェックしてみましょう。
1位 【5/29まで】無料体験激マシ30日!三冠達成した学研のオンライン英会話「kimini英会話」

公式サイト:https://kimini.online
☑1日10,000レッスン以上が実施されており、生徒数が多い
☑子供から大人まで人気を集めている(調査あり)
☑現在「無料体験30日激マシ」キャンペーンが実施されている(5/29までに申し込み)
2位運営歴10年以上!142円から受講できる「レアジョブ英会話」

公式サイト:https://www.rarejob.com
☑99.4%のユーザーが満足し、三冠も達成
☑2007年から運営されている超大手サービス(オンライン英会話業界で唯一の上場企業)
☑一部のカリキュラムでは大学教授からの推薦も受けている
3位 今なら無料でレッスン1週間受け放題「ネイティブキャンプ」

公式サイト:https://nativecamp.net
☑プランでレッスンを何回でも受けられる
☑口コミ評価はトップレベル「★4.3超え」
☑カリキュラムも充実。独自アプリを使えば全てスマホで完結!
【ミツカル英会話流】失敗しないオンライン英会話の選び方

上記6つのポイントは、オンライン英会話を評価する際に重要なポイントです。当ページでも基本的には、この6項目をもとに評価してランキング化しています。
しかし、当ページでは上記のポイント以外にも「筆者がコレは大切だ!」と考えるポイントがあります。
- CHECK① 料金とサービス内容が見合っているか
- CHECK② 自分の目的や目標への近道になるか
- CHECK③ 自分のレベルや年齢に最適なカリキュラムがあるか
- CHECK④ 自分の環境でも継続して受けられるか
「少し細かい…」と感じる方もいるかもしれませんが、軽くでもチェックしておかないと損するポイントなので、ぜひ目を通しておいてください。
CHECK① 料金とサービス内容が見合っているか

一口にオンライン英会話と言っても、各サービスが提供する内容はさまざまです。
オンライン英会話の大きな特徴として「入会金」や「教材費用」などは基本的に無料です。
そのため各コースの月額料金をチェックしておけば、それ以上かかることはありません。詳しい料金については、このあと紹介するランキングにて解説しています。
また、プランに関して言うと「月◯回」「週◯回」「年間◯回」「レッスンチケット◯回」「受け放題」といったように、大きく分けても5種類は挙げられるでしょう。
そして、オンライン英会話によっては独自のアプリや教材を提供しているサービスもあるので、よくチェックしてみてください。
CHECK② 自分の目的や目標への近道になるか

オンライン英会話を探す場合、一人ひとりが何かしらの目的を持っていることかと思います。
当ページをご覧になる方であれば「英語初心者を脱却したい」「ビジネス英語を学びたい」「TOEICを受けたい」「中学・高校の授業の延長として勉強したい」「子供に英会話を学ばせたい」といった意見は、よく耳にします。
「◯◯を目指すであれば~~オンライン英会話だ!!!」と断言することこそが、当ページをご覧になっている方の助けになるのかもしれませんが…。
残念ながら、一人ひとり「目的」「予算」「環境」などは違います。そのため、断言はできません。
しかし、筆者としてもできるだけ力になりたいので、当ページでは「◯◯向け」といった形式で、”どんな方に向いているオンライン英会話なのか”詳しく解説しています。
CHECK③ 自分のレベルや年齢に最適なカリキュラムがあるか

「CHECK②と少しに似ている」と感じる方もいると思いますが、自分のレベル・年齢に合っているかは、ぜひ確認していただきたいです。
オンライン英会話は3歳くらいの子供~60代以上の方まで幅広い層の人が利用しています。
そのため、各オンライン英会話も多くの幅広いカリキュラムを用意しているのです。
その中から、自分に最適なカリキュラム探す事は、時間がかかり難しいことに感じます。
そこで筆者としては「とりあえず体験レッスンを受ける」ことをオススメしています。
レッスンを受けた場合と、受けなかった場合では、そのオンライン英会話について知れる情報が圧倒的に異なるのです。
特に、英会話にあまり慣れていない方であれば、一度は無料体験レッスンを受けて「オンライン英会話がどういうものなのか?」を知って頂ければと思います。
CHECK④ 自分の環境でも継続して受けられるか

ここで言う”環境”とは「PCを持っているか?」「PCを持っていない場合はスマホで受けられるか?」などのことを指します。
オンライン英会話を利用する上で”継続しやすい環境が整えられるか”という点は重要です。
サービスによってレッスンに使用されているツールが異なったり、レッスン形式や対応時間が違ったりします。
また、PCでレッスンを受けるのか、スマホで受けるのかによっても最適なオンライン英会話は異なってくるでしょう。
当ページでは「スマホ向けのオンライン英会話」はもちろんのこと、各サービスで利用しているツールなども掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。
【比較表】人気で評判のオンライン英会話を徹底比較

当サイトでは計42社のオンライン英会話サービスを調査し、徹底比較しました。
当ページでは調査結果から、本当におすすめできるオンライン英会話をランキング形式でまとめて掲載しています。
BEST10を紹介する前に、ここでは調査した結果について、主な内容をまとめたので目を通してみてください。
【今回検証したオンライン英会話】
- ネイティブキャンプ
(株式会社ネイティブキャンプ) - レアジョブ英会話
(株式会社レアジョブ) - Bizmates
(ビズメイツ株式会社) - AQUES英会話
(株式会社AQUES) - DMM英会話
(合同会社DMM.com) - Weblio英会話
(GRASグループ株式会社) - 産経オンライン英会話Plus
(産経ヒューマンラーニング株式会社) - Kiminiオンライン英会話
(株式会社Glats) - イングリッシュベル
(Access e-talk plus Inc,) - ベストティーチャー
(株式会社ベストティーチャー) - hanaso
(株式会社アンフープ) - QQ English
(株式会社QQEnglish) - クラウティ
(株式会社学研プラス) - EF English Live
(イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社) - mytutor
(株式会社エー・エム・アイ・キャピタル) - eigox
(株式会社シンプソン) - CAMBLY
(GRASグループ株式会社) - ワールドトーク
(株式会社ライトアップ) - hanaso kids
(株式会社アンフープ) - ハッチリンクジュニア
(株式会社ブレンディングジャパン) - GLOBAL CROWN
(株式会社ハグカム) - リップルキッズパーク
(株式会社エンビジョン) - レシピー(ポリグロッツ)
(株式会社ポリグロッツ) - ワンズワードオンライン
(株式会社 ワンズワード) - ワンナップ
(株式会社ワンナップ) - ENC/GNA
(株式会社スリーピース) - iTalk English School
(iTalk English Pte Ltd.) - トークモア
(株式会社トーカイ) - AEON(イーオン)
(株式会社イーオンホールディングス) - スパルタ英会話
(株式会社スパルタ英会話) - Liberty English Academy
(リバティーイングリッシュアカデミー株式会社) - EnglishCentral
(株式会社EnglishCentral) - MeRISE(ミライズ)
(MeRISE株式会社) - toraiz(トライズ)
(トライオン株式会社) - NLPE英語コーチング
(株式会社アルカコウキ) - SOLO(ソロ)
(Solo Group株式会社) - Universal Speaking
(NICE PARTNERS EDUCATION AND DEVELOPMENT Inc.) - キッズスターイングリッシュ
(株式会社Glats) - Global Step Academy
(株式会社Global Step Academy) - スパトレ
(スパトレ株式会社) - 英語でしゃべり隊クラブ南の島
(株式会社 CASCATA) - Ays English
(ゼットエー株式会社)
【調査したオンライン英会話の比較データ表】
(→向きにスクロール可能)
サービス名 | 料金 (税込) | 最小レッスン単価 | 講師の人数 | 講師の国籍 | 教材費用 | 無料体験 | レッスン対応時間 | 利用ツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
①ネイティブキャンプ | ¥6,480 | ¥1~ | 12,000人以上 | ネイティブ+アジア・中東・アフリカ圏 | 無料 | 7日間無制限 | 24時間 | 独自ツール |
②レアジョブ英会話 | ¥4,620~¥17,600 | ¥142 | 6,000人以上 | フィリピンのみ | 無料 | 2回 | 6:00~25:00 | レッスンルーム(独自ツール) |
③Bizmates | ¥13,200~¥39,600 | ¥320 | 1,500名以上 | フィリピンのみ | 無料 | 1回 | 5:00〜25:00 | Skype |
④AQUES英会話 | ¥1,541/回~¥2,763/回 | ¥1,541 | ー | 日本,ネイティブ,フィリピンなど | 無料 | 7回 | 5:00〜25:00 | 独自ツール |
⑤DMM英会話 | ¥6,480~¥45,100 | ¥163 | 7,000名以上 | 日本,フィリピン,ネイティブなど | 無料 | 2回 | 24時間 | Eikaiwa Live(独自ツール) |
①~⑤をチェック可能➡
サービス名 | 料金 (税込) | 最小レッスン単価 | 講師の人数 | 講師の国籍 | 教材費用 | 無料体験 | レッスン対応時間 | 利用ツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
⑥Weblio英会話 | ¥2,728~¥13,178 | ¥106 | 2,000名以上 | フィリピンのみ | 無料 | 1回 | 24時間 | 独自ツール |
⑦産経オンライン英会話Plus | ¥4,620〜12,100 *別途カスタマイズプランあり | ¥195 | 1,000名以上 | フィリピン,ネイティブ,日本人 | 無料 | 4回 | 0:00~0:55、5:00〜23:55 | 独自ツール *Skypeも利用可能 |
⑧Kiminiオンライン英会話 | ¥4,378~¥17,028 | ¥142 | 500人以上 | フィリピンのみ | 無料 | 10日間 | 6:00~24:00 | 独自ツール |
⑨イングリッシュベル | ¥3,861~¥17,721 | ¥424 | 100名以上 | フィリピンのみ | 無料 | 2回 | 24時間 | Skype |
⑩ベストティーチャー | ¥12,000 ・¥16,500 | ¥1~ | 150名以上 | ネイティブ・フィリピン | 無料 | Writing添削5回+Speakingレッスン1回 | 24時間 | Skype |
⑥~⑩をチェック可能➡
サービス名 | 料金 (税込) | 最小レッスン単価 | 講師の人数 | 講師の国籍 | 教材費用 | 無料体験 | レッスン対応時間 | 利用ツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
⑪hanaso | ¥4,400~¥12,078 | ¥195 | 400名以上 | フィリピンのみ | 無料 | 2回 | 6:00~24:30 | Skype |
⑫QQ English | ¥2,178~¥10,648 | ¥355 | 1,300名以上 | フィリピンのみ | 無料 | 2回 | 6:30〜25:00 | Skype |
⑬クラウティ | ¥4,950~¥10,780 | ¥73 | 10,000人以上 | フィリピンのみ | 無料 | 3日間 | 10:00~24:00 | 独自ツール |
⑭EF English Live | ¥8,910 | ¥148 | 2,000人以上 | ネイティブのみ | 無料 | 4回 | 24時間 | 独自ツール |
⑮mytutor | ¥12,000 ・¥16,500 | ¥432 | ー | ネイティブ・フィリピン | 無料 | 1回 | 月~金 15:00~24:55 土・日 11:00~24:00 | Skype |
⑪~⑮をチェック可能➡
サービス名 | 料金 (税込) | 最小レッスン単価 | 講師の人数 | 講師の国籍 | 教材費用 | 無料体験 | レッスン対応時間 | 利用ツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
⑯eigox | ¥2,178~¥43,120 | ¥206 | 350人以上 | ネイティブ,フィリピン,日本 | 無料 | 1回 | 24時間 | Skype |
⑰CAMBLY | ¥2,074~¥56,490 | ¥320 | 10,000名以上 | ネイティブ | 無料 | 1回 | 24時間 | ブラウザ または モバイルアプリ(iOS/Android 対応) |
⑱ワールドトーク | ¥3,300~¥22,000 | ¥262 | 290名以上 | 日本,アメリカ | 無料 | およそ1回 | 24時間 | Skype |
⑲hanaso kids | ¥3,080~¥9,240 | ¥578 | 400名以上 | フィリピン | 無料 | 2回 | 6:00~24:30 | Skype |
⑳ハッチリンクジュニア | ¥3,036~¥12,222 | ¥407 | 220名以上 | 日本,フィリピン | 無料 | 2回 | 6:00~24:00 | Skype |
⑯~⑳をチェック可能➡
サービス名 | 料金 (税込) | 最小レッスン単価 | 講師の人数 | 講師の国籍 | 教材費用 | 無料体験 | レッスン対応時間 | 利用ツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
㉑GLOBAL CROWN | ¥9,800~¥19,800 | ¥990 | ー | バイリンガル(日本・フィリピンなど) | 無料 | 2回 | 月〜金 15:00~21:00 日 10:00〜17:00 ※土曜休み | 独自ツール |
㉒リップルキッズパーク | ¥3,122~¥9,953 | ¥498 | 400名以上 | フィリピン | 無料 | 2回 | 月~金 07:00-22:55 土 09:00-18:55 日 09:00-17:25 | Skype |
㉓レシピー(ポリグロッツ) | ¥49,800 (4カ月分) | ¥3,113 | 100名 | 日本人バイリンガル、ネイティブ、フランス | 無料 | 1回 | 6:00~21:00 | モバイルアプリ |
㉔ワンズワードオンライン | ¥9,800 | ¥1,500 | 28名 | ネイティブ、フィリピン、メキシコなど | テキストにより異なる | 1回 | 24時間 | Skype |
㉕ワンナップ | ¥171,600 (学割6カ月)~¥654,500(16カ月) | ¥7,150(学割)~ | 60名 | ネイティブ、ジャマイカ | ¥8,800 | 1回 | 平日12:00~21:00 土日10:00~18:00 | Zoom |
㉑~㉕をチェック可能➡
サービス名 | 料金 (税込) | 最小レッスン単価 | 講師の人数 | 講師の国籍 | 教材費用 | 無料体験 | レッスン対応時間 | 利用ツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
㉖ENC/GNA | ¥4,900~¥14,200 | ¥303~ | 100名 | フィリピン | テキストにより異なる | 2回 | 9:00~25:00 | 独自ツール |
㉗iTalk English School | ¥4,257~¥13,750 | ¥143~ | 約50名 | フィリピン | 無料 | 2回 | 5:30~24:30 | Skype |
㉘トークモア(トーカイ) | ¥1,100~¥19,800 | ¥300~ | 68名 | 日本人バイリンガル | 無料 | 1回 | 24時間 | Skype |
㉙AEON | ¥9,240~¥29,040 | ¥2,310~ | 不明 | 日本人バイリンガル、ネイティブなど | テキストにより異なる ※購入は任意 | マンツーマンミニレッスン1回 | 平日12:00~24:00 土曜10:00~15:00 日曜20:00~24:00 | 独自ツール |
㉚スパルタ英会話 | ¥168,300~ ¥123,375 (12カ月プラン月額) | ¥30,800~ | 4名 | ネイティブ | 無料 | 1回 | 平日10:00〜21:30 土日祝10:00〜17:00 | Zoom |
㉖~㉚をチェック可能➡
サービス名 | 料金 (税込) | 最小レッスン単価 | 講師の人数 | 講師の国籍 | 教材費用 | 無料体験 | レッスン対応時間 | 利用ツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
㉛Liberty English Academy | ¥52,800~ (24回プラン4回分)¥154,000(48回プラン4回分) | ¥13,200~ | 1名 | 日本人バイリンガル | 無料 | なし ※オンラインカウンセリングあり | 月~金:19:00開始 土曜:13:00開始 日曜:休講 | 独自ツールによるオンデマンド動画配信 |
㉜EnglishCentral(ラングリッチ) | ¥6,000 | ¥200~ | 不明 | フィリピン | テキストによる異なる | 2回 | 24時間 | Skype |
㉝ミライズ英会話 | ¥11,000 | ¥354 | 不明 | フィリピン | テキストにより異なる | 1回 | 平日13:00〜21:00 土日祝日10:00~18:00 | Zoom |
㉞トライズ | ¥36,636 別途コンサルティング費¥203,500 | ¥9,159(1カ月4回として計算) | 4名以上 | 日本人バイリンガル、ネイティブ | テキストにより異なる | 1回 | 日・月:定休 火~金:13:00~21:15 土:10:00~17:30 | ZoomやSkype |
㉟NLPE英語コーチング | ¥180,000~¥680,000 ※総額 | ¥60,000(3カ月3回の1回分で計算) | 3名以上 | 日本人バイリンガル | 不明 | 1回 | 不明 | Zoom |
㉛~㉟をチェック可能➡
サービス名 | 料金 (税込) | 最小レッスン単価 | 講師の人数 | 講師の国籍 | 教材費用 | 無料体験 | レッスン対応時間 | 利用ツール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
㊱SOLO | ¥88,000 | ¥2,933~ | 4名以上 | ネイティブ | テキストにより異なる | なし※無料カウンセリングあり | 10:00~22:00 | Zoom |
㊲Universal Speaking | ¥3,300~¥22,000 | ¥550~ | 38名 | 日本人バイリンガル、ネイティブ(カナダ)、フィリピン | 無料 | 1回 | 24時間 | Skype |
㊳キッズスターイングリッシュ | ¥2,900~¥19,200 | ¥320~ | 12名 | フィリピン | テキストにより異なる | 1回 | 6:00~24:55 | Skype |
㊴Global Step Academy | ¥17,300~¥36,000 | ¥7,200~ | 230名 | 日本人バイリンガル、ネイティブ | 国により異なる | 2週間 | 6:00~21:00 | Zoom |
㊵スパトレ | ¥2,200~¥6,380 | ¥213~ (無制限プランを30日間、1日1回受けた場合) | 81名 | フィリピン、南アフリカ、カメルーン、ナイジェリアなど | テキストにより異なる | 1週間 | 24時間 | Skype |
㊶英語でしゃべり隊クラブ南の島 | ¥4,320~¥108,000 | ¥250~ | 25名 | フィリピン | 無料 | 1回 | 9:00~25:00(一部早朝6:00~) | Skype |
㊷Ays English | ¥6,800~¥23,800 | ¥309 | 20名 | フィリピン | テキストにより異なる | 1回 | 7:00~24:00 | Skype |
㊱~㊷をチェック可能➡
※当ページでは超厳選してオンライン英会話を掲載しているため、残念ながら上記のオンライン英会話でも今回は掲載外となってしまったサービスもございます…。
おすすめのオンライン英会話ランキングBEST10

それでは、人気サービスからあまり知られていないサービスまで、当サイトが徹底比較した結果を紹介しています。
それぞれのオンライン英会話は、以下の項目で★1~★5評価しています。
【当ページで実施した調査項目】
口コミ・評判
料金の安さ
カリキュラムの充実度
講師の質
システムの使いやすさ
教材のわかりやすさ
サービス名 | 1位)kimini英会話 | 2位)レアジョブ英会話 | 3位)Bizmates | 4位)DMM英会話 | 5位)QQ English | 6位)ベルリッツ | 7位)DMM英会話 | 8位)Weblio英会話 | 9位)EF English Live | 10位)AQUES英会話 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
理由 | 1日に10,000回以上レッスンを実施し、 全国100以上の中高で導入。 | 一部のカリキュラムは 大学教授の推薦付き。 | レッスン回数が無制限かつ | カリキュラムの充実度が高い。 2019年に行われたアンケートでは 全体の9割が上達を実感。 | コスパ・教師の質・満足度で サービス評価No.1を獲得している。 | オンラインレッスン強化により人気急上昇中 | 満足度に関する16項目のアンケートにて全てNo.1を獲得。 | 学校への導入シェア No.1。 全国の中学校や高校で英語の授業に利用されている。 | 世界最大級の語学学校が運営しており、 TOEIC対策に強い。 | 科学的な視点からも効果的な カリキュラムを採用している。 |
料金 | ¥4,378~¥17,028 | ¥4,620~¥17,600 | ¥6,480 | ¥13,200~¥39,600 | ¥2,178~¥10,648 | ¥4,000~¥19,800 | ¥6,480~¥45,100 | ¥2,728~¥13,178 | ¥8,910 | ¥1,541/回~¥2,763/回 |
公式サイト (下に移動します) | ⬇ | ⬇ | ⬇ | ⬇ | ⬇ | ⬇ | ⬇ | ⬇ | ⬇ | ⬇ |
※サービス名をタップすると紹介部分まで移動します
また、先ほど紹介した「覚えておかないと損するポイント」も忘れず頭に入れて、ぜひ気になるオンライン英会話を探してみてください。(大切なポイントは以下にまとめました)
- CHECK① コスパが良く安い料金設定であるか
- CHECK② 目標がある場合、目的に対応しているか
- CHECK③ 自分のレベルや年齢に合っているか
- CHECK④ 自分の環境でも継続して受けやすいか
※当ページで紹介している全てのオンライン英会話では”無料体験”が常に実施されています。オンライン英会話を選ぶ際は、できるだけ無料体験してみることをおすすめします!
【5/29まで申込み】無料体験激マシ30日!三冠達成した学研のオンライン英会話「kimini英会話」 1位)
出典:kimini英会話
1日10,000レッスン以上が実施されており、生徒数が多い
子供から大人まで人気を集めている(調査あり)
現在「無料体験30日激マシ」キャンペーンが実施されている(5/29まで)
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 4.64 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.67 | 4.62 |
システムの使いやすさ | テキストの分かりやすさ |
4.58 | 4.61 |
総合評価 | |
4.61 |
☑運営企業は70年以上歴史ある学研グループ
☑「初心者へのおすすめ度」「子どもへのおすすめ度」「コスパ」部門にて三冠達成
☑1日10,000レッスン以上が提供されており、規模もかなり大き
☑「早稲田佐賀中学校・高等学校」や「筑紫女学園中学校・高等学校」など100校以上の導入実績あり
☑フジテック株式会社や王子ホールディングス株式会社など数々の企業で利用実績あり
多くの学校や企業で導入された実績からもわかる通り、英会話業界ではかなりの信用が集められているサービス「kimini英会話」。
講師は現在1,000名以上が在籍しており、生徒がレビューした内容も確認可能。レッスンでは学研がオリジナルで制作した教材が使用されており、学研の持つ英語学習のノウハウが盛り込まれています。また、用意されているコースは150種類を超えており、各コースで平均40レッスンが用意されているのです。
ちなみにkimini英会話では、わざわざレッスンを選択したり悩んだりする必要もありません。目標やレベルを踏まえた上で、システムが進捗などを自動管理してくれるためです。
「日本マーケティングリサーチ機構」による調査では、「コスパ満足度が高いと思うオンライン英会話No.1」「英会話初心者おすすめのオンライン英会話No.1」「子どもに受けさせたいオンライン英会話No.1」の三冠を達成しています。※調査期間:2021年2月10日~2021年3月10日 調査対象:10代~60代男女673名
第三者機関の調査によって、子供から大人まで幅広くおすすめできるオンライン英会話であると評価できます。そして、現在kimini英会話は「無料体験30日激マシ」キャンペーンを実施中です。5月29日までに申し込む必要があるため、今が一番お得と言えるでしょう。このタイミングで申し込む方はラッキーです。
公式サイト:https://kimini.online
【概要】
10日間の無料体験を30日間に激増し
【対象期間】
5月16日(月) 〜 5月29日(日)
【対象者】
初めてkiminiオンライン英会話にお申し込みされる方
※キャンペーンは公式サイトから、すぐに登録可能
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
スタンダードプラン (毎日1レッスン) | ¥6,028 |
ウィークデイプラン 1日1レッスン(平日9時〜16時のみ) | ¥4,378 |
詳しいプラン内容・料金については、公式サイトをご確認ください!
料金 | ¥4,378~¥17,028 |
---|---|
カリキュラム | 17カテゴリー92コース |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥142 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン講師のみ |
講師の人数 | 500人以上 |
講師の勤務環境 | ー |
予約 | あり |
利用ツール | 独自プラットフォーム |
対応時間 | 6:00~24:00 |
無料体験 | 10日間 |
適性 | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◎中高生 ◎キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ◯英検 |
運営会社 | 株式会社Glats |
▼Kimini英会話について詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】Kimini英会話の口コミ・評判を潜入調査
(※タップで表示されます)
運営歴10年以上!142円から受講できる「レアジョブ英会話」 2位)
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.00 | 4.31 |
カリキュラム充実度 | 講師の質 |
4.85 | 4.84 |
システムの利便性 | 教材の質 |
4.53 | 4.81 |
総合評価 | |
4.61 |
\今なら初月50%OFF/

☑聖光学院中学校高等学校や相模女子大学など多くの学校で導入されている
☑「株式会社ショッパーズアイ」実施の調査により三冠獲得
☑99.4%が「始めてよかった」と回答している(MMD研究所の調査)
☑全てがスマホアプリのみで完結
2007年から提供されている、英会話業界の中では古くからの大手サービスである「レアジョブ英会話」。運営しているのは、オンライン英会話業界で唯一の上場企業です。
最小レッスン単価は142円と大手オンライン英会話の中でも、安い料金設定となっています。
安いにも関わらず、厳しい採用試験を通過した優秀な人材を採用しており、講師のレベルは高いです。
教材に関しても、英語資格保有者監修のオリジナル教材を用意するなど、充実しています。
また、レアジョブが提供している一部のカリキュラムは東京学芸大学”高山 芳樹”教授(教育学部 外国語・外国文化研究講座 英語科教育学分野)から、推薦の言葉をもらっているほどです。
安さ・講師の質・レッスン充実度から考えると、コスパ良いオンライン英会話と言えるでしょう。
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
月8回 | ¥4,620 |
1日1回 | ¥6,380 |
1日2回 | ¥10,670 |
1日4回 | ¥17,600 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
1日1回 | ¥10,780 |
プラン | 料金(税込) |
---|---|
1日1回 | ¥10,780 |
※1レッスン25分
【特典内容】
初月料金半額
【申し込み方法】
無料登録後、有効期間内に料金支払ページでキャンペーンコード「7dayscpn」を入力→適用し、支払い手続きを進める
【有効期間】
無料登録日より7日間
【注意事項】
指定の10プランのみ対象
日常英会話コース
・毎日25分プラン
・毎日25分プラン + あんしんパッケージ付
・毎日50分プラン
・毎日50分プラン + あんしんパッケージ付
・毎日100分プラン
・毎日100分プラン + あんしんパッケージ付
ビジネス英会話コース
・毎日25分プラン
・毎日25分プラン + あんしんパッケージ付
中学・高校生コース
・毎日25分プラン
・毎日25分プラン + あんしんパッケージ付
公式サイト
https://www.rarejob.com
料金 | ¥4,620~¥17,600 |
---|---|
カリキュラム | 全5カテゴリー21コース |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥142 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピンのみ |
講師の人数 | 6,000人以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | 独自ツール(レッスンルーム) |
対応時間 | 6:00~25:00 |
無料体験 | 2回 |
適性 | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◎中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL △英検 |
運営会社 | 株式会社レアジョブ |
▼レアジョブ英会話の調査情報や口コミは、こちらの記事で詳しく解説しているので、こちらの記事を見ながら一緒に体験してみましょう。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】レアジョブ英会話の口コミ・評判
(※タップで表示されます)
3位)今なら無料でレッスン1週間受け放題「ネイティブキャンプ」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.75 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.43 | 4.71 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.78 | 4.56 |
総合評価 | |
4.59 |
\今なら7日間レッスン受け放題/

☑法人向け、教育機関向けにもサービスを展開している
☑多くのレッスンを受けたいなら国内最安クラスでコスパが良い
☑当サイトでも利用者が断トツで多いサービスの一つ
☑完全無料で7日間使えるから初心者から申し込みが殺到している
☑口コミ評価が「★4.3」を超えている
レッスンを受ければ受けるほど、コスパが良くなる「ネイティブキャンプ」。
例えば、月に60回受けた場合を考えると、1レッスンあたりの単価は驚きの108円。
レッスンの質も非常に高く、「NTTデータシステム技術株式会社」「株式会社メルカリ」「ヤマトホールディングス株式会社」など多くの大手企業でも導入された実績があるほど。
またネイティブキャンプ独自のアプリを使用することで、PCだけでなくスマホでも快適にレッスンを受けることも可能です。
そして、当サイト独自で実施した口コミ調査によると平均★4.3(最大★5)とトップレベルの評価でした。
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
プレミアムプラン (毎日制限なくレッスン受け放題) | ¥6,480 |
ファミリープラン (家族2人目からプレミアムプランと同様) | ¥1,980 |
【特典内容】
通常:特典コイン1,000円分
↓
特典コイン5,000円分
【申し込み方法】
新規登録するだけ
【対象期間】
2022年4月1日 (金) 〜 2022年4月30日(土)
【対象】
期間中に新規会員登録
公式サイト
https://nativecamp.net
料金 | ¥6,480 |
---|---|
カリキュラム | 1~10レベルに分けられた教材中心 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥1~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | ネイティブ+アジア・中東・アフリカ圏 |
講師の人数 | 12,000人以上 |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | 追加課金が必要 ・今すぐレッスン:0円 ・予約レッスン:200コイン ※新規登録時に1,000コインプレンゼント。 ※1,000コイン:1,000円、3,200コイン:3,000円、5,400コイン:5,000円 |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 (※毎週月曜日メンテナンス 深夜2:00~早朝6:00) |
無料体験 | 7日間 |
適性 | ◎初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
▼ネイティブキャンプの調査情報や口コミは、こちらの記事で詳しく解説しているので、こちらの記事を見ながら一緒に体験してみましょう。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】ネイティブキャンプの口コミ・評判を調査
(※タップで表示されます)
4位)社会人向けとして大人気!90%以上が上達を実感する「Bizmates(ビズメイツ)」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.24 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.86 | 4.88 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.11 | 4.79 |
総合評価 | |
4.57 |
☑「海外研修事業」および「外国人IT人材の転職支援事業」などを経営するグローバル企業
☑2021年にゼネラルリサーチが実施した調査で三冠を達成
☑「三菱UFJ信託銀行」「野村総合研究所」など大手からベンチャーまで
500社以上の導入実績あり
☑「満足度97.9%※1」「継続率90.6%※2」と生徒の満足度が高い
☑業務別・職位別・業種別に専用カリキュラムを受講できる
☑英語力0から最短で無駄なく英語圏の通常業務レベルまで鍛えられる
※1:2020年9月3日~9月10日実施のBizmates受講生1,189名へのアンケート結果に基づく
※2:2020年1月~12月の受講生データに基づく
英語をほとんど話したことがない初心者でも、ビジネスで成果をあげるための実践的なコミュニケーションスキルを学べる「Bizmates(ビズメイツ)」。
2021年にゼネラルリサーチが”20代~50代男女ビジネスマン1014名”を対象に、実施した調査においては「ビジネスパーソンが初心者におすすめするNo.1」「レッスン満足度No.1」「価格満足度No.1」にて三冠を獲得。
また、無料体験レッスン受講者の“60%以上”が実際に入会しており、かなり高いクオリティーであることが伺えます。(2020年9月から2021年8月までの公式による集計結果)
またBizmatesでは、専門アセッサーが「スピーキング力、リスニング力、語彙力、文法、発音、実践力」といった観点から、生徒のレベルとランクを評価します。その評価をもとに、毎レッスン4タイプからレッスンを選べるのです。
大人として、または将来を見据えて英会話を学ぶのであれば、選択肢からは外せないオンライン英会話と言えるでしょう。
\満足度97.9%のレッスンを体験しよう/
公式サイト
https://www.bizmates.jp
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日25分プラン (1日1レッスン) | ¥13,200 |
毎日50分プラン (1日2レッスン) | ¥19,800 |
毎日75分プラン (1日3レッスン) | ¥29,700 |
毎日100分プラン (1日4レッスン) | ¥39,600 |
【特典内容】
初月料金50%OFF
【申し込み方法】
無料体験レッスンに登録後、My Bizmates「料金プラン」ページより申込み
【有効期間】
無料会員登録後3日以内
【対象】
有効期間中に新規で有料プランに申込みされた方
料金 | ¥13,200~¥39,600 |
---|---|
カリキュラム | 4カテゴリー400レッスン以上 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥320 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の人数 | 1,500名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 5:00〜25:00 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス △中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):1位 ビジネス(部門):1位 |
運営会社 | ビズメイツ株式会社 |
▼Bizmatesについて詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】Bizmatesの口コミ・評判を潜入調査
記事2:Bizmates「コーチングプログラム」の効果を調査
記事3:Bizmatesの教材「Level0」を体験してみた
(※タップで表示されます)
5位)2022年1月 全コース初月無料キャンペーン実施中「QQ English」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.52 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.59 | 4.47 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.21 | 4.61 |
総合評価 | |
4.53 |
☑オンライン英会話3部門(コスパ・教師の質・満足度)でサービス評価No.1を獲得
☑所属講師は正社員のみ。(1,300人超え)国際資格「TESOL」取得を義務化。
☑月8回コースは月会費4,380円(税込)の業界最安水準
☑レッスン保証制度が導入されている
☑当サイトだと中学生~高校生の利用者がダントツで多いサービスの一つ
☑全レッスンはオフィスの高速Wi-Fi経由なので、通信環境が安定している
リサーチ会社「マナビジン」の調査の結果、オンライン英会話3部門(コスパ・教師の質・満足度)でサービス評価No.1を獲得している「QQ English」。
英語教授法の国際資格「TESOL」を取得している正社員講師のみが在籍しており、レッスン内容が充実しています。
また、レッスンが充実していながらも、月額2,680円(中学生以下:2,178円)~という、低価格な料金でレッスンを受けられます。
レッスンにおける通信環境も整っているため、レッスン中の音声や映像の乱れはほとんどありません。
日本人スタッフによるサポートが充実している点も特徴の一つ。体験レッスンのガイダンスや学習カリキュラムの提案なども、日本語で行っているので、わからないことはすぐに相談できます。
レッスン品質・料金・サポート体制など、全体的にバランスが整っているので、初心者の方にもオススメできるオンライン英会話です。
公式サイト
https://www.qqeng.com
【特典内容】
全コースが初月に限り無料
【申し込み方法】
新規登録のみ
【対象期間】
2022年 1月 1日 (土) 00:00 ~ 2022年 1月 31日 (月) 23:59
【対象】
期間中に新規会員登録
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥2,680 | 月4回キッズコース (200ポイント) |
¥4,380 | 月8回コース (400ポイント) |
¥7,348 | 月16回コース (800ポイント) |
¥10,648 | 月30回コース (1,500ポイント) |
料金 | ¥2,680~¥10,648 |
---|---|
カリキュラム | 全19カリキュラム |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥355 |
講師の国籍 | フィリピン講師のみ |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 6:30〜25:00 |
無料体験 | レッスン2回 |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ◎カランメソッド △ビジネス ◎中高生 ◯キッズ ◎TOEIC ◎TOEFL ◎英検 |
オンライン英会話ランキング | 中学生(部門):1位 コスパ(部門):4位 |
運営会社 | 株式会社QQEnglish |
▼QQ Englishについて詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】QQ Englishの口コミ・評判を潜入調査
(※タップで表示されます)
6位)オンラインレッスン強化により人気急上昇中「Berlitz(ベルリッツ)」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.22 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.83 | 4.79 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.11 | 4.78 |
総合評価 | |
4.52 |
- 2021年に有名リサーチ会社の調査にて顧客満足度調査英会話スクールビジネス英会話第1位を獲得
- ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなどのビジネス経験を持つ講師が所属
- 専用「受講生管理ポータル」にてレッスン予約や講師からのフィードバックなどを一括管理可能
ベルリッツは”2021年度に有名リサーチ企業の調査により顧客満足度調査英会話スクールビジネス英会話”部門にて、レッスン満足度97.9%を達成し、第1位を獲得しています。
本来は通学型の英会話教室として人気の英会話サービスですが、最近オンライン専用コースも開始されたことから、さらに利用者が増えています。
ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなど幅広い国籍の講師が所属しており、全員がビジネス経験を持つ講師です。
初級者から上級者まで、ビジネスシーン・日常シーンで通用する実践的な英会話力を身につけられるカリキュラムが用意されています。
また、オンラインレッスン用に「講生用管理ポータル」という独自ツールも利用することができ、レッスン予約から学習の進捗管理、講師からのフィードバックまで全てオンラインで完結可能です。
\今ならオンラインで無料体験できる/
公式サイト:https://www.berlitz.com
マンツーマンレッスン (40分) | ¥6,000(およそ)/レッスン |
---|---|
オンラインレッスン (40分) | ¥4,000(およそ)/レッスン |
マンツーマンコーチング +オンライン学習 | ¥19,800/月(6カ月コース) |
超少人数レッスン 最大3名 (40分) | ¥4,000(およそ)/レッスン |
【特典内容】
特典1:入学金50%OFF
特典2:2レッスンプレゼント
【申し込み方法】
特典1:Berlitzへの新規入会
特典2:超少人数グループ入学
料金 | ¥4,000~ |
---|---|
カリキュラム | ビジネス英会話、オンライン+自己学習、日常英会話、短期集中英会話、TOEIC®受験対策講座、大学生・院生 |
授業時間 | 40分 |
最小レッスン単価 | ¥4000~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | あり |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◯中高生 ✕キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
※掲載準備中(乞うご期待)
7位)今なら初月の料金が50%OFF「DMM英会話」
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.00 | 4.29 |
カリキュラム充実度 | 講師の質 |
4.85 | 4.86 |
システムの利便性 | 教材の質 |
4.49 | 4.86 |
総合評価 | |
4.55 |
☑合計会員数3,545万人,売上2,453億円を誇る「DMM.com」サービスの一つ
☑”1,085名”を対象とした満足度に関するアンケートにて16項目全てでNo.1を獲得
☑世界134ヵ国10,000人以上の講師が在籍
☑初心者向けに日本人講師もレッスン対応
☑講師採用試験の合格率はわずか5%!80項目の最終評価をクリア
☑DMM英会話の有料会員なら英語アプリ「iKnow!」を無料で使える
2020年に第三者機関「インテージ」が18~59歳男女(1,085名)を対象として実施した、オンライン英会話における満足度アンケートにて16項目全てでNo.1を獲得。
※項目の内訳:「サービス認知度」「講師の質の良さ」「料金に対する品質の良さ」「サイトの使いやすさ」「予約の取りやすさ」「教材の質」「無料体験」「レッスン数」「講師の数・講師の国籍」「信頼できるサービス」「口コミによる評判」「安定した通信」「受講可能時間」「料金の安さ」「プラン数」「教材数」「サポート体制」
その中でも、特筆すべきは”講師の層の厚さ”で、世界134ヵ国の講師が所属しており、日本人講師もレッスン対応しているため、英語が全く理解できない初心者でも心配ありません。
教材においては、有名出版社が制作したものからDMM英会話オリジナルのものまで合計10,858以上の教材が無料で利用できます。
また、過去には全国の高校生を対象に「君が本気で将来を考える100日間」という英語応援プロジェクトを開催するなど、英会話初心者を積極的に支援しています。実際に、選抜された7名の生徒が課題に挑む様子もネット上で配信されました。
\今なら初月の料金50%OFF/
公式サイト
https://eikaiwa.dmm.com
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日1レッスン | ¥6,480 |
毎日2レッスン | ¥10,780 |
毎日3レッスン | ¥15,180 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日1レッスン | ¥15,800 |
毎日2レッスン | ¥31,200 |
毎日3レッスン | ¥45,100 |
【キャンペーン内容】
・初月の月額料金50%OFF
期間中に有料プランにご入会いただくと初月月額料金が50%OFF
【申し込み方法】
DMM英会話への新規登録
※申込画面上にて初月の月額料金が50%OFFになっていることを確認の上、お申し込みください。
【対象】
初めてDMM英会話に入会される方
料金 | ¥6,480(スタンダード)~¥45,100(ネイティブ) |
---|---|
カリキュラム | 全27コースが1~10レベルに分けられている |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥163 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | 日本,フィリピン,ネイティブ,その他 |
講師の人数 | 7,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | Eikaiwa Live(独自ツール) |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 2回 |
適性 | ◯初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | ネイティブ所属(部門):2位 初心者(部門):4位 コスパ(部門):4位 TOEIC(部門):4位 ビジネス(部門):5位 無料体験(部門):7位 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
8位)学校への導入シェア No.1「Weblio英会話」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.43 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.61 | 4.52 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.28 | 4.55 |
総合評価 | |
4.45 |
- 学校への導入シェア No.1(200校以上)
- 講師の質が高い(公式サイトから全講師チェック可能)
- テキストと辞書が無料で使い放題
Weblio英会話は、学校への導入シェア No.1。全国の中学校や高校で英語の授業に利用されており、業界トップの導入実績が評価の高さを裏付けています。
講師の質は高く、高レベルのネイティブスピーカーから英会話を学ぶことが可能です。加えて、公式サイトから所属している講師全員を確認できます。
また、テキストと辞書は無料で使い放題。多くの分野や場面が想定された教材を用意しており、レッスン中や自習の際でも簡単に調べられます。
そして、最小レッスン単価106円と安くお得だと言えるでしょう。初心者の方でも、気軽に安く始められるオンライン英会話としておすすめです。
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
お試しレッスン (毎月4レッスン) | ¥2,728 |
お手軽プラン (毎月8レッスン) | ¥3,278 |
毎日レッスンプラン (毎日1レッスン) | ¥5,478 |
基本プラン (毎日2レッスン) | ¥8,778 |
集中勉強プラン (毎日3レッスン) | ¥10,978 |
英語漬けプラン (毎日4レッスン) | ¥13,178 |
料金 | ¥2,728~¥13,178 |
---|---|
カリキュラム | 発音、ビジネス英語、テーマトーク、千本ノック、ニュース教材、コラム、ディスカッション、世界文学、イソップ童話、子供向け、TOEIC®対策、中高生向け外部試験 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥96 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の人数 | 2,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり(30分まで可能) |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):6位 安い(部門):3位 |
運営会社 | GRASグループ株式会社 |
9位)世界最大級の語学学校が運営「EF English Live」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.52 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.54 | 4.58 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.49 | 4.56 |
総合評価 | |
4.52 |
- 24種類のTOEIC対策トレーニングを実施
- リアルな模擬テストで短期間スコアアップ
- TOEIC専用教材(1600以上の問題)が充実
世界最大級の語学学校が運営しており、講師はネイティブ国籍のみとレベルが高い「EF English Live」。
料金プランはたった一つとシンプルで、サポートも充実しています。オンライン教材も用意されているため、スキマ時間での自習もOK。
通常レッスンのテキストに加えて、TOEICに特化した1600を超える問題が用意されています。
またEF English Liveでは、TOEIC対策のみにフォーカスせず、将来性を考えた上での、幅広い分野を網羅したTOEIC対策テキストが充実している点が魅力的です。
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
一律 ¥8,910 | マンツーマンレッスン (月8回・各20分) グループレッスン (月30回・各45分) ネイティブ講師による文章添削 いつでも利用できるオンライン教材 TOEIC・TOEFLなどの試験対策コース ビジネス英会話や職業別英語コース 講師からのフィードバックと成果確認 英語レベル診断テスト |
料金(税込) | ¥8,910 |
---|---|
カリキュラム | オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、TOEFL用教材 |
授業時間 | 20~45分 |
最小レッスン単価 | ¥148 |
講師の国籍 | ネイティブのみ |
講師の人数 | 2,000人以上 |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | 独自プラットフォーム |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 7日間(マンツーマン1回・グループレッスン3回) |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス △中高生 ✕キッズ ◎TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | TOEIC(部門):1位 ネイティブ所属:1位 スマホ:4位 無料体験:5位 TOEIC:5位 ビジネス:8位 |
運営会社 | イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社 |
▼EF English Liveについて詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】EF English Liveの口コミ・評判を潜入調査
(※タップで表示されます)
10位)科学的な視点からも効果的なカリキュラムを採用「AQUES(アクエス)英会話」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.09 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.77 | 4.56 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.21 | 4.72 |
総合評価 | |
4.42 |
- 2,500人以上が受講しているオンライン英会話
- レッスン外での自習が必要なく、挫折率が低い
- 英語脳に合わせたレッスン時間をカスタマイズ
初心者の方がいきなり英会話を始めると、どうしても途中で挫折してしまいがちです。その点、継続率が高いAQUESは初心者にぴったりと言えます。
「科学的かつ効果的であり、本当に受講生を英語が話せるようにしたいという意思がこもったプログラムである」という意見も、公式サイトには記載されているほどです。
その主な理由の一つは、”レッスン外で自習をしなくてよい”ことにあるでしょう。
AQUESでは、レッスン内で復習する方法が推奨されており、レッスン外で復習しないことを前提にしてカリキュラムが組まれています。
体験レッスンは1,980円かかってしまいますが、50分のレッスンを7回受けられるので、価格以上のものを得られるでしょう。
体験(レッスン7回分)は有料であるものの、外食1回分と考えれば断然安いと思えます!一度は体験してみたいサービスです。
料金 | レッスン内容 |
---|---|
144回:¥2,763/回 | ¥398,000 |
336回:¥1,541/回 | ¥517,800 |
【特典内容】
50分×7回のレッスンを70%OFF「5,980円」で受講可能(通常19,800円)
【申し込み方法】
新規登録のみ
【対象】
まだ体験登録したことがない方
料金 | ¥1,541/回~¥2,763/回 |
---|---|
カリキュラム | 初心者~中級者に特化した独自プログラム |
授業時間 | 50分~150分 |
最小レッスン単価 | ¥1,541 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | 他国制 |
講師の人数 | ー |
講師の勤務環境 | オフィスor在宅 |
予約 | ー |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 5:00~25:00 |
体験レッスン | 7回(50分/回)※1,980円 |
適性 | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス △子供 ✕TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):2位 |
運営会社 | 株式会社AQUES |
【▼調査記事一覧】(随時更新中)
※掲載準備中(乞うご期待)
10タイプ目的別!最適なオンライン英会話をご紹介
ここからは独自で調査した結果から、タイプ別におすすめのオンライン英会話を紹介していきます。
ここで取り上げる種類のタイプは、よく相談として寄せられる内容を元に分けました。(もし気になるタイプのオンライン英会話があれば、お問い合わせから”ご意見”を頂けると幸いです!)
それではここから10種類の目的別に、それぞれでおすすめできるオンライン英会話を3つずつ厳選してお届けしていきます。
以下の順番で紹介していくので、気になるところだけチェックしてみてください。
※タップすると、このページの該当箇所に移動します
また「それぞれのタイプで、なぜそのオンライン英会話がおすすめできるのか?」については、別ページにて詳しく解説しています。
タイプ① 初心者におすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
Bizmates | ¥13,200~¥39,600 | ¥320 | 4.4 | 4カテゴリー400レッスン以上 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス △中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
|
AQUES英会話 | ¥1,541/回~¥2,763/回 | ¥1,541 | 4.27 | 初心者~中級者に特化した独自プログラム(詳しくは登録後に説明) | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス △子供 ✕TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
|
ネイティブキャンプ | ¥6,480 | ¥1~ | 4.31 | 1~10レベルに分けられた教材中心 | ◎初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「初心者が上達しやすいオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
初心者向けのオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 料金プランが明確であるか
- 独自の強みを持っているか
- スクールとして実績を残しているか
- 所属講師のレベルが高いか
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも4つの条件をクリアしており、初心者向けとしてぴったりのサービスと言えるでしょう。
タイプ② 安くてコスパ重視のおすすめオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | ¥6,480 | ¥1~ | 4.31 | 1~10レベルに分けられた教材中心 | ◎初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
レアジョブ英会話 | ¥4,620~¥17,600 | ¥142 | 3.92 | 全5カテゴリー21コース | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◎中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL △英検 |
|
Weblio英会話 | ¥2,728~¥13,178 | ¥106 | 3.9 | 発音、ビジネス英語、テーマトーク、 千本ノック、ニュース教材、コラム、 ディスカッション、世界文学、イソップ童話、 子供向け、TOEIC®対策、中高生向け外部試験 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◯TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
|
QQ English | ¥2,178~¥10,648 | ¥355 | 4.4 | 全19カリキュラム | ◯初心者 ◯日常英会話 ◎カランメソッド △ビジネス ◎中高生 ◯キッズ ◎TOEIC ◎TOEFL ◎英検 |
|
クラウティ | ¥4,950~¥10,780 | ¥73 | 4.0 | オリジナル教材、日常英会話用教材、 ビジネス英会話用教材、フリートーク用教材 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「コスパ抜群の安いオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
できるだけコスパ抜群のオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 月額7,000円以下の料金で受けられるか
- 月30回以上のレッスンでも受けられるか
- プラン内容が明確でわかりやすいか
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、安いオンライン英会話としてぴったりのサービスと言えるでしょう。
タイプ③ ビジネス向けにおすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
Bizmates | ¥13,200~¥39,600 | ¥320 | 4.4 | 4カテゴリー400レッスン以上 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス △中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
|
レアジョブ英会話 | ¥4,620~¥17,600 | ¥142 | 4.00 | 全5カテゴリー21コース | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◎中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL △英検 |
|
Berlitz | ¥4,000~ | ¥4,000 | 4.1 | 全8コース(オリジナル教材、体験レッスン用教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材など) | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス △中高生 ✕キッズ ◎TOEIC ◯TOEFL ◯英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「ビジネス英語に強いオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
ビジネス英語向けのオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 対応している分野をチェックできる
- 講師のレベルをチェックできる
- 自分のレベルに合わせて選べる
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、ビジネス英語向けとしてぴったりのサービスと言えるでしょう。
タイプ④ TOEIC対策におすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
EF English Live | ¥8,910 | ¥148 | 3.97 | オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、TOEFL用教材 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス △中高生 ✕キッズ ◎TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
|
QQ English | ¥2,178~¥10,648 | ¥355 | 4.02 | 全19カリキュラム | ◯初心者 ◯日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◎TOEIC ◎TOEFL ◯英検 |
|
mytutor | ¥6,980~¥15,980 | ¥432 | 3.91 | ・TOEIC® S&W スピーキング ・TOEIC® L&R 目標スコアー別 (500点コース / 650点コース / 800点コース) ・TOEICテーマ別特訓コース (Vocabulary & Grammar / Reading & Speaking) など | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ◯英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「TOEIC対策に強いオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
TOEIC対策に効果的なオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- TOEIC資格を持つ講師が在籍しているか
- TOEIC専用のコースが設けられているか
- TOEFLなど他の試験対策も充実しているか
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、TOEIC対策向けとしてぴったりのサービスと言えるでしょう。
タイプ⑤ 子供向けにおすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
hanaso kids | ¥3,080~¥9,240 | ¥578 | 4.16 | 7カテゴリー(一部有料) | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ✕ビジネス ◎子供 ✕TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
ハッチリンクジュニア | ¥3,036~¥12,222 | ¥407 | [jinstar3.9 color=”#ffc32c” size=”16px”] 3.90 | 10カテゴリー | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ✕ビジネス ◎子供 ✕TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
GLOBAL CROWN | ¥9,800~¥19,800 | ¥990 | 3.88 | CEFRや日本の学習指導要領に基づいて定められた「CAN-DO目標(何ができるようになるか)」を目安に構成 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ✕ビジネス ◎子供 ✕TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「子どもの英語力を伸ばせるオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
子ども向けのオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 親子で一緒に体験レッスンを受けられる
- 対象年齢をチェックできる
- キッズ専用のカリキュラムがある
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、子ども向けとしてぴったりのサービスと言えるでしょう。
タイプ⑥ 中学生におすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
QQ English | ¥2,178~¥10,648 | ¥355 | 4.02 | 全19カリキュラム | ◯初心者 ◯日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◎TOEIC ◎TOEFL ◯英検 |
|
レアジョブ英会話 | ¥4,620~¥17,600 | ¥142 | 3.92 | 全5カテゴリー21コース | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◎中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL △英検 |
|
ネイティブキャンプ | ¥6,480 | ¥1~ | 4.31 | 1~10レベルに分けられた教材中心 | ◎初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「【生徒目線で選ぶ】中学生向けオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
中学生向けのオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 英語を学ぶ目的を明確にできる
- 料金ができるだけ安め
- 中学生向けのカリキュラムも用意されている
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、中学生向けとしてぴったりのサービスと言えるでしょう。
タイプ⑦ 高校生におすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
レアジョブ英会話 | ¥4,620~¥17,600 | ¥142 | 3.92 | 全5カテゴリー21コース | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◎中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL △英検 |
|
DMM英会話 | ¥6,480(スタンダード)~¥45,100(ネイティブ) | ¥163 | 4.2 | 全27コースが1~10レベルに分けられている | ◯初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
ネイティブキャンプ | ¥6,480 | ¥1~ | 4.31 | 1~10レベルに分けられた教材中心 | ◎初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「【2021年】高校生におすすめのオンライン英会話を徹底比較」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
高校生向けのオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 高校生向けのカリキュラムが充実している
- 料金が安くコスパが良い
- スマホのみで完結しやすい
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、高校生向けとしてぴったりのサービスと言えるでしょう。
タイプ⑧ ネイティブ講師から学べるおすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
EF English Live | ¥8,910 | ¥148 | 3.97 | オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、TOEFL用教材 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス △中高生 ✕キッズ ◎TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
|
DMM英会話 | ¥6,480~¥45,100 | ¥163 | 4.00 | 全27コースが1~10レベルに分けられている | ◯初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
eigox | ¥2,178~¥43,120 | ¥206 | [jinstar3.9 color=”#ffc32c” size=”16px”] 3.87 | オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、フリートーク用教材 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ✕ビジネス ◯中高生 △キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「ネイティブ講師から学べるオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
ネイティブ講師に学べるオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 月額9,000円以下で通える
- 優秀なネイティブ講師が在籍している
- 好きな時間にレッスンを受けられる
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、ネイティブ講師に学べるオンライン英会話としてぴったりと言えるでしょう。
タイプ⑨ スマホ向けでおすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | ¥6,480 | ¥1~ | 4.31 | 1~10レベルに分けられた教材中心 | ◎初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
レアジョブ英会話 | ¥4,620~¥17,600 | ¥142 | 3.92 | 全5カテゴリー21コース | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◎中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL △英検 |
|
EF English Live | ¥8,910 | ¥148 | 3.97 | オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、TOEFL用教材 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス △中高生 ✕キッズ ◎TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「スマホで使いやすいオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
7日間の無料体験実施中!
自学自習×オンライン英会話がスマホ1つで行える「スタディサプリENGLISH(セットプラン)」
【公式サイト】
日常英会話セットプラン
https://eigosapuri.jp/conversation/daily/set
ビジネス英会話セットプラン
https://eigosapuri.jp/conversation/business/set
- 英会話力アップに必要な自習機能とオンライン英会話が1つのプランに詰め込まれている
- 自習と英会話どちらも制限なしで受け放題
- オンライン英会話の内容は事前にアプリ内で学習できるから安心
英会話セットプランのすごいところ…!
→1回3分で自習した内容をオンライン英会話でそのまま実践!
→有名講師によって監修された効率的な学習法を採用
→ストーリー形式で学べるから初心者でも頭に入りやすい
→リスニング,スピーキングに効果的とされるディクテーションなど、本格トレーニングが盛り沢山で飽きにくい
【調査した結果について】
スマホ向けのオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 独自アプリを導入している
- アプリが操作しやすい
- 料金が安い
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、スマホ向けとしてぴったりのサービスと言えるでしょう。
タイプ⑩ 無料体験におすすめのオンライン英会話
サービス名 | 料金 | 最小レッスン単価 | 口コミ | カリキュラム | 適性 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|---|
ネイティブキャンプ | ¥6,480 | ¥1~ | 4.31 | 1~10レベルに分けられた教材中心 | ◎初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
クラウティ | ¥4,950~¥10,780 | ¥73 | [jinstar3.9 color=”#ffc32c” size=”16px”] 3.96 | オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、フリートーク用教材 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
Kimini英会話 | ¥4,378~¥17,028 | ¥142 | [jinstar3.9 color=”#ffc32c” size=”16px”] 3.96 | 17カテゴリー92コース | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
|
もっと詳しく見たい方は、当サイトで調査した結果をまとめた「無料体験がお得なオンライン英会話」のレポートをチェックしてみてください。
【調査した結果について】
無料体験がお得なオンライン英会話を調査している上で、次のような事が大切だと感じました。
- 無料体験の内容が充実している
- 始めやすい料金設定になっている
- 初心者でも利用できるカリキュラムが用意されている
上記の表に載っているオンライン英会話は、いずれも3つの条件をクリアしており、無料体験がお得なオンライン英会話ぴったりと言えるでしょう。
【Q&A】よくある!オンライン英会話に関する質問
- Q1)オンライン英会話の料金相場は?
- Q2)オンライン英会話にはどれくらいの効果が期待できる?
- Q3)無料でもオンライン英会話を始められますか?
- Q4)「オンライン英会話はおすすめしない」という意見は事実ですか?
- Q5)オンライン英会話には、どうしてフィリピン人の講師が多いのですか?
- Q6)オンライン英会話は子供にもおすすめできますか?
最後に、オンライン英会話に関する気になる疑問についてまとめました。
Q1)オンライン英会話の料金相場は?
A.オンライン英会話の相場は、およそ月額5,000~6,000円です。(プランによって大きく異なる)
プランを選べば月額3,000円代など、もっと少額から始めることもできます。
また、オンライン英会話の料金プランを比較する際は、1レッスンあたりの単価もチェックしてみてください。(当サイトでは、各オンライン英会話の紹介部分にて記載しています)
Q2)オンライン英会話にはどれくらいの効果が期待できる?
A.大人と子どもでは期待できる効果が異なります。ここでは、次のような期間ごとに一般的な効果をまとめました。(未経験から始めた場合を想定)
また、当サイトでは別ページにて「1年間で検証したオンライン英会話で実感できる効果」についてのレポートも掲載しているので、ぜひチェックしてみてください。
- 開始1カ月:片言で受け答えできる
- 開始2カ月:かんたんな内容は詳しく聞き取れる
- 開始3カ月:日常英会話はだいたい聞き取れる
- 開始4カ月:自分から会話を進められる
- 開始6カ月:日常会話がスムーズになり、海外旅行ができるレベル
- 開始12カ月:ニュースなどについて議論ができる
(※子どもについては、教育環境などでスピードが異なるため効果のみを記載。)
- 学校での英語の授業が楽しいと感じるようになる
- 洋画や洋楽を聞くなど、英語への興味のきっかけとなる
- 日常英会話レベルであれば話せるようになる
Q3)無料でもオンライン英会話を始められますか?
A.もちろん始められます。むしろオンライン英会話は無料で始めることをおすすめします。
当ページで解説した選び方や調査結果を参考にすることで、ある程度は”自分に合ったオンライン英会話”を選ぶことはできるでしょう。
とは言え”自分にとって最適なオンライン英会話”は、実際に体験してみないと誰にもわかりません。
なので、筆者としては必ず体験してみることをおすすめします。
Q4)「オンライン英会話はおすすめしない」という意見は事実ですか?
A.「おすすめしない」という意見は一定数あると思います。筆者も調査している上で「オンライン英会話はおすすめできない」といった意見を目にする機会はあります。
とは言え「おすすめしない」という理由も人それぞれだと思いますし、主張するのは自由です。
なので、ここでは筆者が考える理由を3つほど紹介しておきます。
まずは1つ目は「対面ではないから」という主張。英会話教室と比べた場合だと、対面の方が強制力などもあるため、効果が出やすいという意見は一理あります。ただし、料金も高く通学に時間がかかることがデメリットです。また、オンライン英会話でも英会話教室でも、どちらでも効果は変わらない事もあります。
2つ目は「独学でも勉強することができるから」。その人のモチベーションや環境によっては、独学でも上達する可能性はあるかもしれません。ただし、英会話に関しては”実践(アウトプット)回数”こそが重要です。なので、英会話学習においては、独学をおすすめしません。
3つ目は「利用したオンライン英会話が微妙だったから。」この意見が一番多いかもしれませんが、たしかに選び方を間違うと微妙に感じる事も多いでしょう。
しかし、選び方に関しては、当ページで記載している内容を参考にして頂ければ、「損すること」「後悔すること」はないかと思います。
Q5)オンライン英会話には、どうしてフィリピン人の講師が多いのですか?
A.主な理由としては、料金を少しでも安くするためです。(各社で様々な方針があるとは思いますが、筆者独自で調査した見解から、記載させて頂きます。)
「アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ」といったネイティブ圏の講師を採用するとなると、どうしても多額の費用がかかってしまうようです。(給料が異なるため)
とは言え「英語が話せたらどこの国の人でも良い」というわけではありません。”なまり”や”癖”が無い方を採用する必要があるのです。(あとは「日本人に気軽に接することができる」など)
そこで注目を集めたのがフィリピンの方です。フィリピンの方は、日本人に対しても偏見なく気軽に接する方が多く、温厚な性格の方が多いと言われています。
上記の理由から、各オンライン英会話ではフィリピンの方を積極的に採用しているというわけです。
Q6)オンライン英会話は子供にもおすすめできますか?
A.子供にもおすすめできます。オンライン英会話の選び方さえ間違えなければ、子供でも大きな効果を期待可能です。
よく言われる”英才教育”の一環として、オンライン英会話を導入する方も多いと聞きます。
小学校・中学校に入って、いきなり英語に触れると苦手意識を持ってしまうことも少なくないようなので…練習として、まずはオンライン英会話で英語に慣れることも大切だと言えるでしょう。
子ども向けのオンライン英会話については、当サイトの別ページ「子ども目線で選んだ!オンライン英会話【BEST5】」をご覧ください。
【最後に伝えたい】何よりも大切なこと
当ページでは、人気オンライン英会話42社以上を実際に徹底比較した体験調査の結果をまとめました。
各オンライン英会話の、より詳しい評判については「オンライン英会話の評判・口コミまとめ」から調査レポートをチェックしてみてください。
ここでもう一度、ランキングTOP3のオンライン英会話をまとめておきます。ここまで目を通した内容から考えると「なぜTOP3にランクインしたのか?」理由もわかるでしょう。
1位 【5/29まで】無料体験激マシ30日!三冠達成した学研のオンライン英会話「kimini英会話」

公式サイト:https://kimini.online
☑1日10,000レッスン以上が実施されており、生徒数が多い
☑子供から大人まで人気を集めている(調査あり)
☑現在「無料体験30日激マシ」キャンペーンが実施されている(5/29までに申し込み)
2位運営歴10年以上!142円から受講できる「レアジョブ英会話」

公式サイト:https://www.rarejob.com
☑99.4%のユーザーが満足し、三冠も達成
☑2007年から運営されている超大手サービス(オンライン英会話業界で唯一の上場企業)
☑一部のカリキュラムでは大学教授からの推薦も受けている
3位 今なら無料でレッスン1週間受け放題「ネイティブキャンプ」

公式サイト:https://nativecamp.net
☑プランでレッスンを何回でも受けられる
☑口コミ評価はトップレベル「★4.3超え」
☑カリキュラムも充実。独自アプリを使えば全てスマホで完結!
そして最後に!今回、ランキング外となったオンライン英会話の基本情報と分析は次の通りでした。
❏レシピーの公式サイトを確認
レシピーの料金プランは、4カ月間で49,800円のみです。プランと期間を自分で柔軟に決められない点を、不満に思う人は多いかもしれません。幅広いプランを求めるなら、レアジョブなどの方がおすすめです。
ワンズワードオンライン
❏ワンズワードオンラインの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
ワンズワードオンラインの英会話レッスンは、月最大5回までの回数制限があります。そのため回数無制限で毎日受講し、不明点や疑問点を何度も確認するのは難しいかもしれません。
ワンナップ
❏ワンナップの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
ワンナップには返金保証制度がなく、一度決済をした後は返金不可です。「試しに1カ月だけ受けて不満なら返金してもらう」といったことはできません。入会する際は慎重に考えましょう。
ENC/GNA
❏ENC/GNAの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
ENC/GNAの公式サイトからは、講師の詳細なプロフィールを確認できません。学歴や職歴、人柄がわからないため、レッスン前にお気に入りの講師を選べない点はデメリットです。
iTalk English School
❏iTalk English Schoolの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
暗記が苦手な人にiTalk English Schoolの英会話サービスは不向きです。英作文を一文ずつ覚えて文法を学ぶ必要があるため、暗記をするための気力がある程度求められます。
トークモア
❏トークモアの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
トークモアに所属する講師は全員が日本人です。講師によってはあまり英語の発音がうまくない人もいるかもしれません。特に日本出身、日本在住の講師は実力に差があるため注意しましょう。
AEON
❏AEONの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
講師は担任制か自由選択制から選べますが、希望の日時に好きな講師を選べるとは限りません。外国人講師を希望しても日本人講師になる可能性もあることを覚えておいてください。
スパルタ英会話
❏スパルタ英会話の公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
スパルタ英会話はビジネス英語を重視しており、「日常会話から始めたい」という人にはおすすめできません。初級レベルの日常会話から学びたいなら、別のサービスを使いましょう。
Liberty English Academy
❏Liberty English Academyの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
英会話講師は藤川恭宏代表ただ1人だけです。「ネイティブ講師がいい」「女性講師がいい」などの希望には応じられません。講師の選択肢がないため、藤川講師と相性が合わないとすぐ挫折する可能性があります。
EnglishCentral
❏EnglishCentralの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
詳しいカリキュラム内容を公式サイトから確認できません。TOEICやTOEFL、英検対策などのコースもなく、どのような内容か不明。オーダーメイドレッスンも可能か事前に確認した方が良いかもしれません。
ミライズ英会話
❏ミライズ英会話の公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
MeRISE(ミライズ)ではカウンセラーから学習を支援してもらえません。学習の進め方や目標設定などに関するアドバイスを受けられない点でサポートは手薄です。
トライズ
❏トライズの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
もっともサポートが手厚い「英語コーチング本科」は1年間のカリキュラム。短期集中型の人も、基礎から応用まで学ぶなら年単位で計画を立てる必要があります。
NLPE英語コーチング
❏NLPE英語コーチングの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
NLPE英語コーチングは受講料が高額で、もっとも安い「シルバー(初級)」コースでも18万円かかります。「どうしてもNLPEにしたい」と思える人以外は、より手頃なサービスを見つけましょう。
SOLO
❏SOLOの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
SOLO(ソロ)の受講生は約6割が外資系企業に勤める英会話の中上級者。初心者は最低でも数週間は別のサービスを受講し、基本を身に付けてから受講するのが無難です。
Universal Speaking
❏Universal Speakingの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
TOEFLやIELTSなど留学に有利な試験の対策はできますが、TOEICの対策コースがありません。TOEICの点数を上げたい人はほかのサービスを見つける必要があります。
キッズスターイングリッシュ
❏キッズスターイングリッシュの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
レッスンをキャンセルできるのは前日の20時までです。開始1時間前までならキャンセルできるスクールもある中、なかなか厳しいルールを設けています。急な予定が入りやすいお子さんにはおすすめできません。
Global Step Academy
❏Global Step Academyの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
子ども向けの英会話スクールでありながら本格的なカリキュラムを売りにしています。すべてのコースのレッスンが英語で行われるため、完全な初心者には不向きなスクールです。
スパトレ
❏スパトレの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
スパトレはレッスンの予習と復習が必須となっています。あまり勉強時間を確保できない社会人には、毎回の予習と復習はやや厳しいかもしれません。短時間で効率的に学びたい人はほかのサービスを検討しましょう。
英語でしゃべり隊クラブ南の島
❏英語でしゃべり隊クラブ南の島の公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
「南の島」という名前からわかる通り、フィリピン英語に特化したスクールです。講師は全員がフィリピン人のため、アメリカ英語やイギリス英語を学びたい人は避けましょう。
Ays English
❏Ays Englishの公式サイトを確認
【TOP10から外れた理由】
世界各国で使われている「カランメソッド」によるレッスンを行っています。高速な英語を聴き取る必要があるため、完全な初心者は難しいと感じるかもしれません。いきなり入会するのはハードルが高いスクールです。
▼当ページにおける主な参考文献
Google scholar | Googleが運営する、学術文献検索サイト。 |
---|---|
学術機関リポジトリデータベース(IRDB) | 日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービス。 |
J-STAGE | 国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム。 |
CiNii Articles | 学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できるサイト。 |
CiNii Books | 全国の大学図書館等が所蔵する本(図書・雑誌)の情報を検索できるサイト。 |
TOEIC Program|IIBC | TOEIC公式サイト。 |
※上記の文献は、記事を制作する上での基礎知識として、記事作成に携わる「編集者」および「ライター」が参考にしている文献の一部です。
あくまで参考であるため、必ずしも上記文献の内容通りに記事が制作されているわけではありません。編集部及びライターの独自視点によって、情報を精査し記事制作が行われています。