「英語を学ぶならネイティブ講師が一番良いのか…?」そんなことを考えている方へ!
ネイティブ講師から学ぶメリットは「細かい発音が学べる」だけではありません。
よくよく考えてみると、ネイティブ講師からでないと学べる内容ってありませんか…?
(ネイティブ講師から学ぶメリットは後半で紹介しています)
そこで、このページでは下記3点に絞って、ご紹介しています。
- スクールを探す際に注意すべきポイント
- ネイティブ講師が所属する高評価のオンライン英会話
- 「学ぶメリット・デメリット」などよくあるQ&A
5分あれば全て目を通せるので、気になるところからチェックしてみてください。
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
ネイティブ講師対応のオンライン英会話を選ぶポイント
今回、編集部は数あるスクールの中から、次のようなポイントを元にオンライン英会話を厳選しました。
このページでは、4つのポイントを基準にスクールを5つ厳選して掲載しています。まずは、各ポイントの詳しい内容について目を通してみてください。
1)月額9,000円以下が通いやすい

英会話の上達は、継続が肝。自分に無理のない料金設定かどうかは要チェックです。
英語を母国語とするネイティブ講師のレッスンは、フィリピン人講師などのレッスンと比較して料金が高くなりがち。とはいえ、レッスン料金が高すぎて続かないのでは元も子もありません。
そこで、当ページでは月額9,000円以下から始められるオンライン英会話を厳選しました。オンライン英会話の料金プランには、毎月の受講回数が決まっている定額制や、受講のたびにレッスンを購入するチケット制などがあります。
ライフスタイルに合わせて、最もお得なオンライン英会話を選んでみてください。
2)教え方が上手なネイティブ講師が所属しているか

ネイティブ講師のレッスンが受けられるオンライン英会話はたくさんありますが、講師の採用基準はスクールによって大きく異なります。教え上手なネイティブ講師がいるオンライン英会話を選びましょう。
講師の採用倍率や経歴(英会話学校以外のビジネス経験があるか)、TESOL(英語教授法)資格の有無、自己紹介動画などをチェックするのもおすすめです。
また、ネイティブ講師によって得意ジャンルが異なります。講師との相性が合わなかったときに、気軽に変更ができるかも確認してみてください。
4)レッスン予約が取りやすいか

各オンライン英会話のレッスン対応時間や予約システムは要チェック。当ページでも、できるだけ対応時間が幅広いオンライン英会話を厳選しています。
24時間いつでもレッスンを受けられるオンライン英会話なら、家事や仕事で忙しくても続けやすいでしょう。
24時間対応でなくても、出勤前に受講したい場合は早朝、夜しか時間が取れない場合は深夜など、自分のライフスタイルに合ったレッスン時間かどうかをチェックしてみてください。
また、受講直前まで予約ができたり、講師が空いていれば予約不要で受けられるスクールも便利です。
4)自分の目的・レベルに合ったレッスンが受けられるか
まずは、自分がオンライン英会話を受講する目的を明確にするのが大切です。
仕事で必要なのか、旅行で困らないようにしたいのか、資格試験対策がしたいのかなど、ゴールはさまざま。目的に合ったコースで、遠回りせず上達しましょう。
また、受講時点での自分の英会話レベルも確認してみてください。無料でレベルチェックを実施してくれるスクールを利用するのがおすすめ。自分に合ったレッスンを選ぶことが、英会話上達の近道です。
厳選!ネイティブ講師が所属するオンライン英会話【BEST5】

それでは、全オンライン英会話の中から編集部が厳選した「ネイティブ講師から学べるオンライン英会話」7スクールを紹介します。
- 月額9,000円以下で通えるか
- 優秀なネイティブ講師が在籍している
- 好きな時間にレッスンを受けられるか
先程まとめた「スクールを選ぶポイント」に加えて、以下の評価項目を元に厳選しました。
- 料金
- カリキュラム
- 講師
- 使いやすさ
- 口コミ
ちなみに、気になるオンライン英会話は、次の順番で進めておくととスムーズです!
①気になったら公式サイトを見てみる
↓
②ついでに無料体験に申込む
1)70以上の国、2万以上の企業・団体に語学サービスを提供している「Berlitz(ベルリッツ)」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.22 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.83 | 4.79 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.11 | 4.78 |
総合評価 | |
4.52 |
- 140年以上世界で支持されている独自のベルリッツ・メソッド
- 70以上の国、2万以上の企業・団体に語学サービスを提供している
- 厳しい採用選考とベルリッツ・メソッドのトレーニングを経た外国人講師
- 指導経験豊富な外国人講師のレッスンがいつでもどこでも受講可能
- あらゆるレベルに対応しており、レベルチェックは無料
※最新情報:英会話教室市場でネイティブ向けスクールとして人気を集めていましたが、感染症流行をきっかけにオンライン英会話を開始。人気急上昇中です。
ベルリッツは、通学講座もありますが、オンラインレッスン専用に開発された「受講生用管理ポータル」でのレッスン予約や進捗管理など、サポート体制が充実しています。
ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなど幅広い国籍の講師が所属。全員が厳しい採用選考を突破し、140年以上世界で支持されている「ベルリッツ・メソッド」を身に着けています。
ネイティブもしくはネイティブと同等の語学力を持つ教師が在籍し、初級者から上級者まで対応可能です。レッスン頻度などの柔軟度も高く、入学金無料キャンペーンなども実施しているので、ぜひチェックしてみてください。。
\今すぐオンラインで無料体験/
マンツーマンレッスン (40分) | ¥6,000(およそ)/レッスン |
---|---|
オンラインレッスン (40分) | ¥4,000(およそ)/レッスン |
マンツーマンコーチング +オンライン学習 | ¥19,800/月(6カ月コース) |
超少人数レッスン 最大3名 (40分) | ¥4,000(およそ)/レッスン |
公式サイト:https://www.berlitz.com
料金 | ¥4,000~ |
---|---|
カリキュラム | ビジネス英会話、オンライン+自己学習、日常英会話、短期集中英会話、TOEIC®受験対策講座、大学生・院生 |
授業時間 | 40分 |
最小レッスン単価 | ¥4000~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | あり |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◯中高生 ✕キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | ビジネス(部門):3位 |
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
2位)学校への導入シェア No.1「Weblio英会話」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.43 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.61 | 4.52 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.28 | 4.55 |
総合評価 | |
4.45 |
- 2014年月額サービス開始と若い企業ながら、教育機関での利用率No.1
- 1レッスン96円~、月2,728円~という圧倒的なコストパフォーマンス
- 講師は大卒または英語試験をクリアかつ合格率3%の採用試験を通過した者のみ
- 365日24時間いつでもレッスン可能、30分前まで予約可能
- 全教材・辞書が無料で利用でき初期費用が安い
Weblio英会話は、多くの学校教育機関に評価され、2020年5月現在では学校の授業中に一番利用されているオンライン英会話です。
業界最安値レベルの低価格さで、1レッスン96円~、月額2,728円~という安さが魅力。全教材とWeblioの辞書が無料で利用できるため、とにかく始めやすいオンライン英会話です。
講師はフィリピン人の英語ネイティブを採用。フィリピン国内の有名大学出身または自社英語試験をクリアした者からさらに選抜し、採用試験合格率は3%の難関です。
優秀なネイティブ講師のレッスンが365日24時間いつでも受講できます。講師はいつでも変更可能。また、1レッスン25分と短めなのでスキマ時間で上達できる、人気のオンライン英会話です。
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
お試しレッスン (毎月4レッスン) | ¥2,728 |
お手軽プラン (毎月8レッスン) | ¥3,278 |
毎日レッスンプラン (毎日1レッスン) | ¥5,478 |
基本プラン (毎日2レッスン) | ¥8,778 |
集中勉強プラン (毎日3レッスン) | ¥10,978 |
英語漬けプラン (毎日4レッスン) | ¥13,178 |
料金 | ¥2,728~¥13,178 |
---|---|
カリキュラム | 発音、ビジネス英語、テーマトーク、千本ノック、ニュース教材、コラム、ディスカッション、世界文学、イソップ童話、子供向け、TOEIC®対策、中高生向け外部試験 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥96 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の人数 | 2,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり(30分まで可能) |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):6位 安い(部門):3位 |
運営会社 | GRASグループ株式会社 |
3位)EF English Live(EFイングリッシュライブ)

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 3.61 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.19 | 3.73 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.94 | 3.95 |
総合評価 | |
4.41 |
- 世界最大級の語学教育関連企業であるEducation Firstが母体
- 累計受講者数は2,000万人以上、55年もの英語教育実績
- 有資格のネイティブ講師が365日24時間スタンバイ
- マンツーマンとグループレッスン、どちらもオンラインで受講できる
- ビジネス・一般・トラベル・試験対策と幅広いコース内容
EFイングリッシュライブは、「EF Education First」という世界的な教育機関が母体となって運営しているオンライン英会話スクールです。
55年もの英語教育実績があり、累計受講者数は2,000万人を超え、高い満足度を誇っています。
EFイングリッシュライブでは、ネイティブスピーカーまたはバイリンガルの有資格者講師が365日24時間スタンバイ。マンツーマンレッスンはもちろん、自分と近いレベルの受講者とグループレッスンも受講できるので、より実践的な会話が学べます。
英語のレッスンだけでなく、学習プランの相談もネイティブ講師にできるので、ネイティブ講師と二人三脚で頑張りたい方はぜひチェックしてみてください。
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
一律 ¥8,910 | マンツーマンレッスン (月8回・各20分) グループレッスン (月30回・各45分) ネイティブ講師による文章添削 いつでも利用できるオンライン教材 TOEIC・TOEFLなどの試験対策コース ビジネス英会話や職業別英語コース 講師からのフィードバックと成果確認 英語レベル診断テスト |
料金(税込) | ¥8,910 |
---|---|
カリキュラム | オリジナル教材、日常英会話用教材、ビジネス英会話用教材、TOEIC用教材、TOEFL用教材 |
授業時間 | 20~45分 |
最小レッスン単価 | ¥148 |
講師の国籍 | ネイティブのみ |
講師の人数 | 2,000人以上 |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | 独自プラットフォーム |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 7日間(マンツーマン1回・グループレッスン3回) |
適性 | △初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス △中高生 ✕キッズ ◎TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | ネイティブ所属:1位 スマホ:4位 無料体験:5位 TOEIC:5位 ビジネス:8位 |
運営会社 | イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン株式会社 |
【▼調査記事一覧】

4位)「ECCオンライン」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.37 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.45 | 4.45 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.31 | 4.37 |
総合評価 | |
4.38 |
- 普段英語に触れない人が、無理なく続けられるような環境づくりを実施
- 初級者から上級者まで、1,076名に実施された詳細なレビューあり
- ECC独自のシステムを利用したレッスンが365日24時間受講できる
- ネイティブ講師・フィリピン人講師・バイリンガル講師を選べる
- 講師採用には厳しい試験を実施、採用後も独自の教育を行っている
ECCオンラインは、ネイティブ講師・フィリピン人講師・バイリンガル講師を選べるオンライン英会話です。
独自のレッスンシステムを利用した1回25分のオンラインレッスンで、365日24時間対応しています。
「1日1回プラン」と「1日2回プラン」「月8回プラン」の3プランがあり、自分のペースに合わせた方式でレッスンを受けることが可能です。
またECCオンラインレッスンは、学習サービスの国際規格「ISO29993」の認証を取得しているため質についても保証されています。
生徒が回答したアンケート結果もウェブ上で確認できるため、失敗しにくいのもポイントです。質の高い講師のレッスンが受けたいという方はぜひチェックしてみてください。
※()内は、平日10~18時のみ「デイタイムプラン」料金
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
1日1回プラン | ¥8,866(¥7,967) |
1日2回プラン | ¥13,640(¥12,276) |
月8回 プラン | ¥4,620(¥4,152) |
公式サイト:https://online.ecc.co.jp
料金 | ¥4,152~¥13,640 |
---|---|
カリキュラム | 日常英会話、発音、ビジネス英語、テーマトーク、ニュース教材、コラム、ディスカッション、子供向け、TOEIC®対策 |
授業時間 | 25分 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン・ネイティブ・バイリンガル |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり(30分まで可能) |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◯TOEIC ◯英検 |
運営会社 | 株式会社ECC |
5)DMM英会話

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.2 | 4.37 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.36 | 4.35 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.29 | 4.38 |
総合評価 | |
4.35 |
- 出版社や英語学習プログラムと業務提携しており、多数の教材が利用可能
- 認知度・講師の質・コストパフォーマンスなど16項目で1位を獲得
- 80の評価項目をクリアした、10,000人以上の講師が在籍
- 1レッスン163円〜、無料で使える教材は11,366以上
- PC・タブレット・スマホから365日24時間レッスンが受けられる
DMM英会話は、世界126か国に10,000人以上の講師が在籍する、大手オンライン英会話スクールです。
ネイティブ講師のレッスンを受けたい方には、プラスネイティブプランがおすすめ。プラスネイティブプランでは、800名以上のネイティブ講師のレッスンが毎日受講できます。
DMM英会話は出版社や英語学習プログラムと業務提携しているので、さまざまな目的に合わせて11,366以上もの教材が無料で使用可能です。また、レッスンはPC・タブレット・スマホから365日24時間受けられます。
スタンダードプランでは、初月料金が90%オフになるキャンペーンも実施しているので、気になる方は無料の会員登録をしてみてください。
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥6,480 | 毎日1レッスン |
¥10,780 | 毎日2レッスン |
¥15,180 | 毎日3レッスン |
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥15,800 | 毎日1レッスン |
¥31,200 | 毎日2レッスン |
¥45,100 | 毎日3レッスン |
公式サイト:https://eikaiwa.dmm.com
料金 | ¥6,480(スタンダード)~¥45,100(ネイティブ) |
---|---|
カリキュラム | 全27コースが1~10レベルに分けられている |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥163 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | 日本,フィリピン,ネイティブ,その他 |
講師の人数 | 7,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | Eikaiwa Live(独自ツール) |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 2回 |
適性 | ◯初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | ネイティブ所属(部門):2位 初心者(部門):4位 コスパ(部門):4位 TOEIC(部門):4位 ビジネス(部門):5位 無料体験(部門):7位 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
【▼調査記事一覧】

【Q&A】よくある質問集
- Q1)子供にとってオンライン英会話は効果ありますか?
- Q2)子供でも諦めず続けることができますか?
- Q3)英会話は幼児でも学べますか?
- Q4)レッスン外の自習も必要ですか?
- Q5)月どれくらいのお金がかかりますか?
最後に、ネイティブ講師が所属するオンライン英会話に関して、よく寄せられる質問をまとめておきました。
冒頭では「探す際の注意すべきポイント」をお届けしましたが、もちろんそれ以外にも悩むべき点もあります。よくチェックしてみてください。
Q1)ネイティブ講師を選ぶポイントは?

主に以下のような3つのポイントで選ぶことをおすすめします。
- 評価が高い
- 予約が埋まっている
- 経歴が良い
「自分と共通の趣味がある方が良い」などのポイントもありますが、一番わかりやすい上記3つを抑えておきましょう。
特に、「評価が高い」「予約が埋まっている」講師については、教え方が上手いまたはレッスンが楽しいことが多いです。参考にしてみてください。
Q2)ネイティブ講師と話すとどんな効果があるの?

一番の効果は「細かい発音の修正」です。
第二言語として英語を学んだ場合と、母国語として英語が染み付いているネイティブとでは、やはり厳密な発音が異なります。
そのため、ビジネスなど実践的な英会話を身に付けたい場合は、細かい発音にも気をつけたほうが良いでしょう。
Q3)できるだけネイティブ講師から学んだ方がいいの?

“本格的な発音”を求める方は、ネイティブ講師から学ぶべきです。
特に、ビジネスでの取引などで英語を使用する場合は、特に細かい発音には気をつけたほうが良いとされています。
日本語での細かい作法があるように、英語での細かい作法も存在するのです。
逆に、初心者の方や日常英会話の学習を目的としている場合は、無理してネイティブ講師から学習しなくても良いかもしれません。
Q4)ネイティブ講師から学ぶメリットは?

ネイティブ講師から英会話を学ぶメリットは主に以下の通りです。
- 細かい発音を修正できる
- よりリアルな生きた英語を学べる
- ネイティブ圏の文化やタイムリーな話題を知れる
「細かい発音の修正」はよく聞くかもしれませんが、それ以外にもタイムリーな言葉や話題を知れることは大きなメリットです。
日本流行りの言葉があるように、海外でも新しい言葉や流行はどんどん出てきています。そういったトレンドに触れることはとても重要です。
Q5)ネイティブ講師から学ぶデメリットは?

ネイティブ講師から英会話を学ぶデメリットは主に以下の通りです。
- レッスン料金が高くなりがち
- 日本人の初心者からすると聞き取りにくいかも
日本人の初心者からすると、第二言語として習得した方が話す英語のほうが聞きやすいことがよくあります。
ネイティブとなると、発音が良すぎて聞き取りにくいのです。なので、初心者に限っては一概にネイティブ講師がおすすめとは言い切れないでしょう。
また、ネイティブ講師はかなり貴重な人材です。そのため、どうしてもレッスン料金が高くなっていまいがちなので、注意しましょう。
最後に伝えたいこと
このページでは、ネイティブ講師から学べるオンライン英会話を厳選してお届けしました。
もし迷った方がいれば、とりあえず「EFイングリッシュライブ」「Cambly」辺りの体験レッスンを受けてみましょう。
実際に体験してみないと分からないこともたくさんあるので。あと、体験は無料なので、逆に体験レッスンを受けないと損です!
特に、ビジネス英語を学びたい方、細かい発音を気にしたい方…!ぜひ忘れないうちに行動しましょう。
時間が経つと忘れてしまいますよ…。