なかなか勉強を始められない英会話初心者でも、手軽に始めやすい「オンライン英会話」。
近年、オンライン英会話ユーザーが増えていくに連れて、スクールの数も急激に増えています。
そのため、一つひとつの公式サイトをチェックしてしようと思うと時間がかなりかかってしまいます。(編集部も12時間近くかかりました…。)
そこで当サイトでは以下3つのことを実施して、本当におすすめできるオンライン英会話を徹底的に厳選しました。
- 9歳~60歳男女50人以上を対象とした独自アンケートの実施
- 編集部が実際に体験して「安い料金」「レッスン」「口コミ・評判」などを元に独自で評価
- 筆者は英会話に関する”論文”及び”著書”を読み込んだ上で当ページを制作
Google scholar | Googleが運営する、学術文献検索サイト。 |
---|---|
学術機関リポジトリデータベース(IRDB) | 日本国内の学術機関リポジトリに登録されたコンテンツのメタデータを収集し、提供するデータベース・サービス。 |
J-STAGE | 国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) が運営する電子ジャーナルプラットフォーム。 |
CiNii Articles | 学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できるサイト。 |
CiNii Books | 全国の大学図書館等が所蔵する本(図書・雑誌)の情報を検索できるサイト。 |
TOEIC Program|IIBC | TOEIC公式サイト。 |
※上記の文献は、記事を制作する上での基礎知識として、記事作成に携わる「編集者」および「ライター」が参考にしている文献の一部です。
あくまで参考であるため、必ずしも上記文献の内容通りに記事が制作されているわけではありません。編集部及びライターの独自視点によって、情報を精査し記事制作が行われています。

また、各オンライン英会話の調査レポートは「オンライン英会話の評判・口コミまとめ」にて全て掲載しているので目を通してみてください。
先に、筆者の調査結果が見たい場合は、以下に結果をまとめているのでチェックしてみましょう。
1位 【8/12まで】初月90%OFF!142円から受講できる「レアジョブ英会話」

公式サイト:https://www.rarejob.com
- 99.4%のユーザーが満足し、三冠も達成
- 一部のカリキュラムでは大学教授からの推薦も受けている
- 優秀な講師が6,000名以上在籍している(業界最大級)
2位【8/22まで】無料体験30日激マシ!三冠達成した学研のオンライン英会話「kimini英会話」

公式サイト:https://kimini.online
- 1日10,000レッスン以上が実施されており、生徒数が多い
- 子供から大人まで人気を集めている(調査あり)
- 現在「無料体験30日激マシ」キャンペーンが実施されている(8/22まで)
公式サイト:https://nativecamp.net
- 期間は7日!無料でレッスンを何回でも受けられる
- 口コミ評価はトップレベル「★4.3超え」
- カリキュラムも充実。独自アプリを使えば全てスマホで完結!
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
初心者が注目すべき選び方のポイント
- 料金プランが明確であるか
- 独自の強みを持っているか
- スクールとして実績を残しているか
- 所属講師のレベルが高いか
編集部もオンライン英会話を始めた当初は「どこのスクールが良いのか…」と全くわからない状態でした。
そんな編集部が今、初心者に戻ったならどんなポイントを参考にして選ぶかを、次のようにまとめました。全部で4ポイントです!
Check1)料金プランが明確であるか

オンライン英会話では、大きく以下2つのプランに分かれます。
★受け放題プラン
月額制。月内であれば何回レッスンを受けても同額。ただし、1日1回・1日2回といった形でルールが設けられているケースが多い。
★回数プラン
月額制。毎月決められた回数を自由なタイミングで受けることが可能。また、週1回・週2回といったプランも存在する。(週◯回プランが安い)
毎日レッスンを受けるのか、空いた時間でまとめて受けたいのかなど、レッスンの頻度によって適切なプランは大きく変わってきます。
初めから受け放題プランに加入すると、”毎日レッスンを受けなければいけない義務感”なども生まれてしまうので、回数プランのほうがおすすめです。
しかし、1レッスンあたりの値段は受け放題プランの方が安くなっています。がっつりレッスンを入れたい方は、迷わず受け放題プランを選びましょう。
Check2)独自の強みを持っているか

一口にオンライン英会話と言っても「社会人向けレッスンに強い」「試験対策に強い」「子どもにわかりやすく教えられる」など、さまざまな強みを持ったスクールが存在します。
もちろん、初心者向けのスクールでも同じことが言えるのです。
当ページでは基本的に大人の方へ向けてオススメできるオンライン英会話を厳選して掲載しています。
もし、子ども向けのオンライン英会話を探している場合は、下記のページを確認してみてください。
Check3)スクールとして実績を残しているか

代表的な人気オンライン英会話では、各スクールで受講者へのアンケートなどが独自で行われています。
加えて、中には第三者機関からの「賞」や「認証」を受けているスクールも存在するのでチェックしてみてください。
実績やアンケート結果から、そのオンライン英会話がどのようなジャンルに強く、どのような評価を受けているか簡単に確認できます。
また、当サイトでは独自で各オンライン英会話のアンケート調査も実施して掲載しているので、各オンライン英会話の調査記事をぜひ確認してみてください。
Check4)所属講師のレベル

所属している講師のレベルに関しては、実際に体験してもらう他、評価する方法がありません。
講師との相性や、そのオンライン英会話ならではの教え方・レッスン方法などもあるため、人によって合う合わないは様々であるためです。
とは言え「全てのオンライン英会話を体験してください」なんて、ひどいことは言いません。
当ページでは、編集部が初心者視点で実際に体験をして「講師のレベルが高い!」と感じたオンライン英会話を厳選して紹介しています。
初心者におすすめのオンライン英会話【BEST11】

それでは、人気サービスからあまり知られていないサービスまで、当サイトが徹底比較した結果を紹介しています。
それぞれのオンライン英会話を「口コミ・評判」「料金の安さ」「カリキュラムの充実度」「講師の丁寧さ」「システムの使いやすさ」「教材のわかりやすさ」について、★1~★5で評価しています。
また、”オンライン英会話の総集編”として、当サイトの調査結果がまとめられた「【2022年1月】おすすめの人気オンライン英会話22社を徹底比較」については、別ページでチェック可能です。
先ほど紹介した「覚えておかないと損する視点」も忘れず頭に入れて、ぜひ気になるオンライン英会話をピックアップしてみてください。(大切なポイントは以下にまとめました)
- 料金プランが明確であるか
- 独自の強みを持っているか
- スクールとして実績を残しているか
- 所属講師のレベルが高いか
※当ページで紹介している全てのオンライン英会話では”無料体験”が常に実施されています。オンライン英会話を選ぶ際は、できるだけ無料体験してみることをおすすめします!
1位)【8/12まで】初月90%OFF!142円から受講できる「レアジョブ英会話」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.00 | 4.31 |
カリキュラム充実度 | 講師の質 |
4.85 | 4.84 |
システムの利便性 | 教材の質 |
4.53 | 4.81 |
総合評価 | |
4.62 |
- 99.4%のユーザーが満足し、三冠も達成
- 在籍講師およそ6,000名と業界最大級
- 低価格からレッスンを受けられるため、始めやすい
2007年から運営を開始しており、英会話業界の中では古くからの大手サービスです。
非常に多くの講師が所属しており、低価格からレッスンを受講できることから初心者に人気のサービスとして注目を集めています。
この「レアジョブ英会話」は子供から学生・大人まで幅広く対応しているオンライン英会話です。
最近ではYoutubeの広告など様々なところで目にするようになったので、誰もが一度は耳にしたことのあるサービスではないかと思います。
テキストも初心者向けに充実しているため、一度体験レッスンを受けてみると「オンライン英会話とはどういうものなのか?」わかるでしょう。
料金 | ¥4,620~¥17,600 |
---|---|
カリキュラム | 全5カテゴリー21コース |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥142 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピンのみ |
講師の人数 | 6,000人以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | 独自ツール(レッスンルーム) |
対応時間 | 6:00~25:00 |
無料体験 | 2回 |
適性 | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◎中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL △英検 |
オンライン英会話ランキング | スマホ(部門):1位 中学生(部門):1位 初心者(部門):4位 ビジネス(部門):6位 無料体験(部門):8位 |
運営会社 | 株式会社レアジョブ |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
月8回 | ¥4,620 |
1日1回 | ¥6,380 |
1日2回 | ¥10,670 |
1日4回 | ¥17,600 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
1日1回 | ¥10,780 |
プラン | 料金(税込) |
---|---|
1日1回 | ¥10,780 |
※1レッスン25分
【特典内容】
初月90%OFF
【申し込み方法】
無料登録後、有効期間内に料金支払ページでキャンペーンコード「7dayscpn」を入力→適用し、支払い手続きを進める
【キャンペーン期間】
8月1日(月)12時〜8月12日(金)18時
【8/22まで】無料体験激マシ!三冠達成した学研のオンライン英会話「kimini英会話」 2位)

出典:kimini英会話
口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 4.64 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.67 | 4.62 |
システムの使いやすさ | テキストの分かりやすさ |
4.58 | 4.61 |
総合評価 | |
4.61 |
- 1日10,000レッスン以上が実施されており、生徒数が多い
- 子供から大人まで人気を集めている(調査あり)
- 現在「無料体験30日激マシ」キャンペーンが実施されている(8/22まで)
多くの学校や企業で導入された実績からもわかる通り、英会話業界ではかなりの信用が集められているサービス「kimini英会話」。
講師は現在1,000名以上が在籍しており、生徒がレビューした内容も確認可能。レッスンでは学研がオリジナルで制作した教材が使用されており、学研の持つ英語学習のノウハウが盛り込まれています。また、用意されているコースは150種類を超えており、各コースで平均40レッスンが用意されているのです。
ちなみにkimini英会話では、わざわざレッスンを選択したり悩んだりする必要もありません。目標やレベルを踏まえた上で、システムが進捗などを自動管理してくれるためです。
「日本マーケティングリサーチ機構」による調査では、「コスパ満足度が高いと思うオンライン英会話No.1」「英会話初心者おすすめのオンライン英会話No.1」「子どもに受けさせたいオンライン英会話No.1」の三冠を達成しています。※調査期間:2021年2月10日~2021年3月10日 調査対象:10代~60代男女673名
第三者機関の調査によって、子供から大人まで幅広くおすすめできるオンライン英会話であると評価できます。
そして、現在kimini英会話は「無料体験30日激マシ」キャンペーンを実施中です。8月22日までに申し込む必要があるため、今が一番お得と言えるでしょう。このタイミングで申し込む方はラッキーです。
公式サイト:https://kimini.online
【概要】
10日間の無料体験を30日間に激増し
【対象期間】
8月9日(火) 〜 8月22日(月)
【対象者】
初めてkiminiオンライン英会話にお申し込みされる方
※キャンペーンは公式サイトから、すぐに登録可能
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
スタンダードプラン (毎日1レッスン) | ¥6,028 |
ウィークデイプラン 1日1レッスン(平日9時〜16時のみ) | ¥4,378 |
詳しいプラン内容・料金については、公式サイトをご確認ください!
料金 | ¥4,378~¥17,028 |
---|---|
カリキュラム | 17カテゴリー92コース |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥142 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン講師のみ |
講師の人数 | 500人以上 |
講師の勤務環境 | ー |
予約 | あり |
利用ツール | 独自プラットフォーム |
対応時間 | 6:00~24:00 |
無料体験 | 10日間 |
適性 | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◎中高生 ◎キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ◯英検 |
運営会社 | 株式会社Glats |
▼Kimini英会話について詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】Kimini英会話の口コミ・評判を潜入調査
(※タップで表示されます)
3位)1レッスンあたり100円以下に!コスパ最強「ネイティブキャンプ」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.71 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.43 | 4.71 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.78 | 4.56 |
総合評価 | |
4.57 |
- 料金プランも明確なので、初心者でも気軽に始めやすい
- 何度でもレッスンを受けられるため失敗OK
- 7日間の無料体験が初心者には魅力的!
365日24時間、自由に何度でもレッスンを受けられることが特徴のオンライン英会話です。
他のオンライン英会話と比べると少し料金は高めですが、何度でもレッスンを受けられるためコストパフォーマンスは非常に良いと言えます。
「失敗を気にせずレッスンを受けたい」「時間に縛られたくない」といった初心者の方におすすめのオンライン英会話となっています。
また、7日間であれば無料でレッスンを何回でも受けられるため、まだ一度もオンライン英会話を体験したことが初心者の方は活用してみましょう。
料金 | ¥6,480 |
---|---|
カリキュラム | 1~10レベルに分けられた教材中心 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥1~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | ネイティブ+アジア・中東・アフリカ圏 |
講師の人数 | 12,000人以上 |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | 追加課金が必要 ・今すぐレッスン:0円 ・予約レッスン:200コイン ※新規登録時に1,000コインプレンゼント。 ※1,000コイン:1,000円、3,200コイン:3,000円、5,400コイン:5,000円 |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 (※毎週月曜日メンテナンス 深夜2:00~早朝6:00) |
無料体験 | 7日間 |
適性 | ◎初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | 無料体験(部門):1位 初心者(部門):3位 コスパ(部門):1位 スマホ(部門):3位 ネイティブ(部門):4位 |
運営会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
プレミアムプラン (毎日制限なくレッスン受け放題) | ¥6,480 |
ファミリープラン (家族2人目からプレミアムプランと同様) | ¥1,980 |
【特典内容】
5,000円相当の入会特典コインをプレゼント(通常1,000円相当)
※レッスン予約に使えるコインです
【申し込み方法】
新規登録のみ
【有効期間】
5月31日(月)まで
【対象】
期間中に新規会員登録
▼ネイティブキャンプについて詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】ネイティブキャンプの口コミ・評判を潜入調査
(※タップで表示されます)
4位)資生堂やトヨタなど大手企業から信頼を寄せられる優秀なサービス「Berlitz(ベルリッツ)」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.22 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.83 | 4.79 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.11 | 4.78 |
総合評価 | |
4.52 |
- 70以上の国、2万以上の企業・団体に語学サービスを提供している
- ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなどのビジネス経験を持つ講師が所属
- 専用「受講生管理ポータル」にてレッスン予約や講師からのフィードバックなどを一括管理可能
ベルリッツは”2021年に有名リサーチ会社の顧客満足度調査英会話スクールビジネス英会話”部門にて、レッスン満足度97.9%を達成し、第1位を獲得しました。
本来は通学型の英会話教室として人気の英会話サービスですが、最近オンライン専用コースも開始されたことから、さらに利用者が増えています。
ヨーロッパ、南米、アフリカ、アジアなど幅広い国籍の講師が所属しており、全員がビジネス経験を持つ講師です。
初級者から上級者まで、ビジネスシーン・日常シーンで通用する実践的な英会話力を身につけられるカリキュラムが用意されています。
また、オンラインレッスン用に「講生用管理ポータル」という独自ツールも利用することができ、レッスン予約から学習の進捗管理、講師からのフィードバックまで全てオンラインで完結可能です。
マンツーマンレッスン (40分) | ¥6,000(およそ)/レッスン |
---|---|
オンラインレッスン (40分) | ¥4,000(およそ)/レッスン |
マンツーマンコーチング +オンライン学習 | ¥19,800/月(6カ月コース) |
超少人数レッスン 最大3名 (40分) | ¥4,000(およそ)/レッスン |
【特典内容】
特典1:入学金50%OFF
特典2:2レッスンプレゼント
【申し込み方法】
特典1:Berlitzへの新規入会
特典2:超少人数グループ入学
【有効期間】
特典1:2021年8月31日(火)まで
特典2:2021年8月31日(火)まで
料金 | ¥4,000~ |
---|---|
カリキュラム | ビジネス英会話、オンライン+自己学習、日常英会話、短期集中英会話、TOEIC®受験対策講座、大学生・院生 |
授業時間 | 40分 |
最小レッスン単価 | ¥4000~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | あり |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス ◯中高生 ✕キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | ビジネス(部門):3位 |
運営会社 | ベルリッツ・ジャパン株式会社 |
※掲載準備中(乞うご期待)
5位)入会した大人の9割が満足!社会人の初心者なら外せない「Bizmates」

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.4 | 4.01 |
カリキュラムの充実度 | 講師の質 |
4.87 | 4.87 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.11 | 4.79 |
総合評価 | |
4.51 |
- 社会人向けとして最大レベルのレッスンが提供されている
- レッスン受講者の「90.0%」が上達を実感している
- 4タイプに分かれているため、必要な能力を鍛えられる
英語をほとんど話したことがない初心者でも、ビジネスで成果をあげるための実践的なコミュニケーションスキルを学べます。
初心者でも安心して取り組みやすい、中学英語から始められる教材も充実しています。
2019年に行われたアンケートでは全体の9割が上達を実感。1%を下回る厳しい採用基準によって充実したレッスンが実現されています。
またBizmatesでは、専門アセッサーが「スピーキング力、リスニング力、語彙力、文法、発音、実践力」といった観点から、レベルとランク評価し決定。評価をもとに、毎レッスン4タイプからレッスンを選べます。
料金 | ¥13,200~¥39,600 |
---|---|
カリキュラム | 4カテゴリー400レッスン以上 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥320 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の人数 | 1,500名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 5:00〜25:00 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◎ビジネス △中高生 ✕キッズ ✕TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):1位 ビジネス(部門):1位 |
運営会社 | ビズメイツ株式会社 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日25分プラン (1日1レッスン) | ¥13,200 |
毎日50分プラン (1日2レッスン) | ¥19,800 |
毎日75分プラン (1日3レッスン) | ¥29,700 |
毎日100分プラン (1日4レッスン) | ¥39,600 |
【特典内容】
初月料金50%OFF
【申し込み方法】
無料体験レッスンに登録後、My Bizmates「料金プラン」ページより申込み
【有効期間】
無料会員登録後3日以内
【対象】
有効期間中に新規で有料プランに申込みされた方
▼Bizmatesについて詳しく知りたい方は、以下の記事よりチェックしてみてください。
【調査記事一覧】(随時更新中)
記事1:【画像付き】Bizmatesの口コミ・評判を潜入調査
(※タップで表示されます)
6位)Weblio英会話

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.1 | 4.41 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.29 | 4.31 |
使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
4.19 | 4.25 |
総合評価 | |
4.29 |
- 学校への導入シェア No.1(200校以上)
- 講師の質が高い(公式サイトから全講師チェック可能)
- テキストと辞書が無料で使い放題
Weblio英会話は、学校への導入シェア No.1。全国の中学校や高校で英語の授業に利用されており、業界トップの導入実績が評価の高さを裏付けています。
講師の質は高く、素養の高い英語ネイティブスピーカーからリアルな英会話を学ぶことが可能です。加えて、公式サイトから所属している講師全員を確認できます。
また、テキストと辞書は無料で使いたい放題。あらゆる分野や場面を想定したレッスン教材が用意されており、分からない単語などもすぐにカンタン検索できます。
そして24時間いつでも、都合の良い時間帯にレッスンが受けられるため、忙しい人にもおすすめです。
料金 | ¥2,728~¥13,178 |
---|---|
カリキュラム | 発音、ビジネス英語、テーマトーク、千本ノック、ニュース教材、コラム、ディスカッション、世界文学、イソップ童話、子供向け、TOEIC®対策、中高生向け外部試験 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥106 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピン |
講師の人数 | 2,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | あり(30分まで可能) |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 1回 |
適性 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◯TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):6位 安い(部門):4位 |
運営会社 | GRASグループ株式会社 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
お試しレッスン (毎月4レッスン) | ¥2,728 |
お手軽プラン (毎月8レッスン) | ¥3,278 |
毎日レッスンプラン (毎日1レッスン) | ¥5,478 |
基本プラン (毎日2レッスン) | ¥8,778 |
集中勉強プラン (毎日3レッスン) | ¥10,978 |
英語漬けプラン (毎日4レッスン) | ¥13,178 |
【▼調査記事一覧】
7位)AQUES(アクエス)英会話

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.3 | 4.65 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.77 | 3.98 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.87 | 4.05 |
総合評価 | |
4.27 |
- 2,500人以上が受講しているオンライン英会話※1
- レッスン外での自習が必要なく、挫折率が低い
- 英語脳に合わせたレッスン時間をカスタマイズ
初心者の方がいきなり英会話を始めると、どうしても途中で挫折してしまいがちです。その点、継続率が非常に高いAQUESは初心者にぴったりと言えます。
「科学的かつ効果的であり、本当に受講生を英語が話せるようにしたいという意思がこもったプログラムである」という意見も、公式サイトには記載されているほどです。
その主な理由の一つは、”レッスン外で自習をしなくてよい”ことにあるでしょう。
AQUESでは、レッスン内で復習する方法が推奨されており、レッスン外で復習しないことを前提にしてカリキュラムが組まれています。
体験レッスンは1,980円かかってしまいますが、50分のレッスンを7回受けられるので、価格以上のものを得られるでしょう。
体験(レッスン7回分)は有料であるものの、外食1回分と考えれば断然安いと思えます!一度は体験してみたいサービスです。
料金 | ¥1,541/回~¥2,763/回 |
---|---|
カリキュラム | 初心者~中級者に特化した独自プログラム |
授業時間 | 50分~150分 |
最小レッスン単価 | ¥1,541 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | 日本,ネイティブ,フィリピンなど |
講師の人数 | ー |
講師の勤務環境 | オフィスor在宅 |
予約 | ー |
利用ツール | 独自ツール |
対応時間 | 5:00~25:00 |
体験レッスン | 7回(50分/回)※1,980円 |
適性 | ◎初心者 ◎日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス △子供 ✕TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | 初心者(部門):2位 |
運営会社 | 株式会社AQUES |
料金 | レッスン内容 |
---|---|
144回:¥2,763/回 | ¥398,000 |
336回:¥1,541/回 | ¥517,800 |
【特典内容】
50分×7回のレッスンを90%OFF「1,980円」で受講可能(通常19,800円)
【申し込み方法】
新規登録のみ
【有効期間】
不明(4/23 現在開催中)
【対象】
まだ体験登録したことがない方
【▼調査記事一覧】
※掲載準備中(乞うご期待)
8位)DMM英会話

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.2 | 3.83 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.12 | 3.96 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.93 | 4.01 |
総合評価 | |
4.00 |
- カリキュラムが幅広く充実している
- 所属講師の国籍は全120カ国以上
- iKnowやuKnowなど独自サービスが充実している
レッスンで使用するテキストはもちろん、自習の際に便利なサービスが充実している「DMM英会話」。
iKnowやuKnowなど、レッスン外のスキマ時間でサクッとレッスンの復習から予習までを行えます。
また、DMM英会話ではフィリピン講師のレッスンを受けられるコースと、フィリピン+ネイティブ講師のレッスンを受けられるコースに大きく分けられています。
前者のコースの方がかなり安いため、未経験者の方にはフィリピン講師からレッスンを受けられるコースがおすすめです。
料金 | ¥6,480(スタンダード)~¥45,100(ネイティブ) |
---|---|
カリキュラム | 全27コースが1~10レベルに分けられている |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥163 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | 日本,フィリピン,ネイティブ,その他 |
講師の人数 | 7,000名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅orオフィス |
予約 | 無料 |
利用ツール | Eikaiwa Live(独自ツール) |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 2回 |
適性 | ◯初心者 ◎日常英会話 ◎カランメソッド ◯ビジネス ◯子供 ◯TOEIC ✕TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | ネイティブ所属(部門):2位 初心者(部門):4位 コスパ(部門):4位 TOEIC(部門):4位 ビジネス(部門):5位 無料体験(部門):7位 |
運営会社 | 合同会社DMM.com |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日1レッスン | ¥6,480 |
毎日2レッスン | ¥10,780 |
毎日3レッスン | ¥15,180 |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
毎日1レッスン | ¥15,800 |
毎日2レッスン | ¥31,200 |
毎日3レッスン | ¥45,100 |
【キャンペーン内容】
・初月月額料金50%OFF
期間中に有料プランにご入会いただくと初月月額料金が50%OFF
・新規入会&2ヵ月継続で3,000円相当のレッスンチケットプレゼント
期間中に有料プランに入会して翌月も同一プランを継続すると、スタンダードプランならプラスレッスンチケット6枚、プラスネイティブプランならプラスネイティブチケット2枚をプレゼント
【申し込み方法】
DMM英会話への新規登録
※申込画面上にて初月の月額料金が50%OFFになっていることを確認の上、お申し込みください。
【対象】
初めてDMM英会話に入会される方
【▼調査記事一覧】

9位)イングリッシュベル

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
3.8 | 3.98 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
3.84 | 3.79 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.85 | 4.01 |
総合評価 | |
3.88 |
- お手頃な低価格なので初心者でも始めやすい
- 初心者向けテキストが非常に充実している
- 講師は全員オフィス勤務なのでクオリティーが高い
3,540円という、お手頃な低価格から英会話レッスンを始められることが特徴のオンライン英会話。
低価格であることに加えて、初心者向けのわかりやすいテキストが充実している点も魅力的です。
初心者向けテキストはイラストなども豊富に使われており、視覚的に理解しやすい内容となっています。
料金 | ¥3,861~¥17,721 |
---|---|
カリキュラム | 全20コース約600レッスン以上 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥424 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピンのみ |
講師の人数 | 100名以上 |
講師の勤務環境 | オフィス |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | 2回(レベルテスト1回+レッスン1回) |
適性 | △初心者 ◯日常英会話 ◯カランメソッド ◎ビジネス △中高生 △キッズ ◎TOEIC ◯TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | TOEIC(部門):1位 ビジネス(部門):4位 初心者(部門):8位 コスパ(部門):8位 |
運営会社 | Access e-talk plus Inc, |
プラン | 月額料金(税込) |
---|---|
月5回 | ¥3,861 |
月10回 | ¥6,336 |
月20回 | ¥9,702 |
月40回 | ¥17,721 |
【特典内容】
初月料金20%OFF
【申し込み方法】
無料体験レッスンに登録後、自動更新プランをご購入
【有効期間】
体験レッスン登録後14日以内
【対象】
新規入会者
【▼調査記事一覧】

10位)ベストティーチャー

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
4.5 | 3.54 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
4.23 | 3.83 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.75 | 3.98 |
総合評価 | |
3.98 |
- 独自のメソッドが組まれている
- 英語に必要な能力をバランス良く鍛えられる
- 講師からはレッスンの詳細なフィードバックをもらえる
ベストティーチャーでは必ず「ライティング→リスニング→スピーキング」という順番でレッスンが進行されます。
ライティングの課題をクリアしなければ、次のリスニングへと進むことはできません。
ライティングやリスニングへの取り組みを強制することで、英会話学習において偏りがちな能力をバランスよく鍛えます。
均等に幅広く学びたい初心者の方にはぴったりのオンライン英会話と言えます。
料金 | ¥12,000 ・¥16,500 |
---|---|
カリキュラム | レッスンテーマ1000種類以上 |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥1~ |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | ネイティブ・フィリピン |
講師の人数 | 150名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅 |
予約 | あり |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 24時間 |
無料体験 | Writing添削5回+Speakingレッスン1回 |
適性 | ◎初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ◯中高生 ◯キッズ ◯TOEIC ◯TOEFL ◯英検 |
オンライン英会話ランキング | TOEIC(部門):2位 ネイティブ所属(部門):5位 中学生(部門):5位 無料体験(部門):6位 初心者(部門):9位 スマホ(部門):8位 |
運営会社 | 株式会社ベストティーチャー |
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥12,000 | 通常英会話コース(受け放題) |
¥16,500 | 試験対策コース(受け放題) |
¥16,500 | 英検対策コース(受け放題) |
【▼調査記事一覧】

11位)hanaso

口コミ・評判 | 料金の安さ |
---|---|
3.25 | 4.12 |
カリキュラムの充実度 | 講師の丁寧さ |
3.43 | 3.96 |
システムの使いやすさ | 教材の分かりやすさ |
3.47 | 4.01 |
総合評価 | |
3.70 |
- サービス内容が非常にシンプルでわかりやすい
- ニーズに応じた豊富な料金プランが用意されている
- フィリピン国籍の講師のみが在籍している
機能が少なく非常にシンプルなサービスであることから、初心者におすすめしたいオンライン英会話。
「回数プラン」「週2日プラン」「毎日プラン」と幅広いプランが用意されているため、自分の生活スタイルなどにあわせて調整できます。
低価格から始めることができ、料金プランも豊富なので、どのオンライン英会話を始めるか迷っている方にはイチオシです。
料金 | ¥4,400~¥12,078 |
---|---|
カリキュラム | 全13コース(レベル1~5に分かれている) |
授業時間 | 25分 |
最小レッスン単価 | ¥195 |
教材費用 | 無料 |
講師の国籍 | フィリピンのみ |
講師の人数 | 400名以上 |
講師の勤務環境 | 在宅 |
予約 | 無料 |
利用ツール | Skype |
対応時間 | 6:00~24:30 |
無料体験 | 2回 |
適性 | ◯初心者 ◯日常英会話 ✕カランメソッド ◯ビジネス ✕子供(別途専用コースあり) △TOEIC ✕TOEFL ✕英検 |
オンライン英会話ランキング | コスパ(部門):7位 スマホ(部門):8位 TOEIC(部門):8位 無料体験(部門):10位 初心者(部門):10位 |
運営会社 | 株式会社アンフープ |
料金(税込) | レッスン内容 |
---|---|
¥4,400 | 月8回 |
¥6,270 | 月12回 |
¥7,920 | 月16回 |
料金(税込) | プラン内容 |
---|---|
¥4,180 | 週2日25分 |
¥6,380 | 週2日50分(レッスン2回/日) |
料金(税込) | プラン内容 |
---|---|
¥6,578 | 毎日25分 |
¥12,078 | 毎日50分(レッスン2回分) |
【▼調査記事一覧】

【Q&A】よくある質問集
- Q1)初心者でもオンライン英会話を利用する効果はありますか?
- Q2)いきなり初心者が英会話を勉強して撃沈して失敗することはありませんか?
- Q3)初心者でも使える勉強法はありますか?
- Q4)オンライン英会話を上手に使うコツはありますか?
- Q5)初心者がしておいたほうがいい準備などはありますか?
初めてオンライン英会話を利用するとなると、どうしてもわからない事や不安なことが多くなってしまいます。
「わからない事があって、なかなか始められない…」という声も時折、寄せられているのが現状です。
そこで最後に、オンライン英会話を選ぶ上でよく耳にする質問や疑問について、編集部なりの答えを届けたいと思います。
Q1)初心者でもオンライン英会話で効果は得られますか?

もちろんあります。むしろ、ある程度英語がわかっている方よりも初心者の方が伸び代は大きいです。
詳しくは当サイトの別ページにて解説していますが、主に次のような効果が感じられます。
【初心者でもすぐに感じられる効果】
- 2週間:挨拶など基本的な英語は雰囲気で理解できる
- 1ヶ月:簡単な日常英会話であれば聞き取れ、簡単な返しができる
- 3ヶ月:ある程度の日常英会話であれば聞き取れて会話できる
ただし、効果の感じ方にはどうしても個人差が生じてしまいます。しかし、続けていれば自ずと何かしらの効果は感じられるので、無料体験だけでも受けてみると良いかもしれません。

Q2)いきなり初心者が英会話を勉強して撃沈して失敗することはありませんか?

場合によっては、1ヶ月ほどで撃沈してしまう方もいます。しかし、ほとんどの場合は撃沈してしまった明確な理由があります。
【初心者がやりがちな失敗】
- レッスンの詰め込みすぎ
- レッスンレベルが合っていない
- 目標が高すぎる
すぐに撃沈してしまう方は、上記いずれかの条件を満たしていることが多いです。
①に関しては、自分に時間があまり無いと感じる場合、最初からレッスンを入れすぎず週1回などから始めてみてください。
②③に関しては、スタッフやカウンセラーに相談するとGoodです。人間は、目標に向けて自分が前に進んでいるという感覚によってモチベーションが左右されます。
もし、上記のような失敗がこわい方は、ネイティブキャンプの無料体験レッスンを試してみて、カウンセラーに相談してみましょう。
Q3)初心者でも使える勉強法はありますか?

初心者の方でもレベルが異なるので一概には言えませんが、主に次のような勉強法が一般的です。
【初心者におすすめの勉強法】
- 中学レベルまでの「単語・イディオム・文法」を身につける
- 中学レベルの教材をリーディングする
- 中学レベルの文章をリスニングする
- ライティング力を鍛えるため、文を組み立てる練習をする
- 自分で書いた文章をスピーキングする
あくまで上記は一般的な流れなので、すべての人に当てはまるわけではありません。(すでに高校レベルの英語を習得している方など)
そのため、初めから独学で勉強を進めていくいくことはあまりおすすめできません。
まずは、オンライン英会話や英会話教室などで実際にレッスンを受けてみて、自分の課題や目標を明確にしてみましょう。
Q4)オンライン英会話を上手に使うコツはありますか?

「少しくらいであれば英語学習にお金をかけて良い」と考えている場合は、どんな方でもオンライン英会話の利用は効果的です。
やはり問題なのは、どれだけ自分に合ったスクールを上手に選べるかです。
当ページの冒頭でもお伝えしましたが、
- 料金プラン
- 料金の安さ
- レッスン受講に使われているツール
- ネイティブ講師の有無
この辺りは必ずCHECKするようにしましょう。
Q5)初心者がしておいたほうがいい準備などはありますか?

特にありません!
強いて言うならば、オンライン英会話はパソコンの方が受けやすいところが多です。なので、パソコンを用意できた方が良いでしょう。
もちろんスマホでも受けることができるスクールがほとんですが、画面が小さいとどうしてもテキストが見にくいなどの問題が生じてしまいます。
とは言え、スマホしか持っていない方もいらっしゃるでしょう。
そんな方に向けて、当サイトでは、スマホでもレッスンが受けやすいオンライン英会話を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

最後に伝えたい。筆者の想い。
当ページでは、数あるオンライン英会話の中から「初心者でも安くて利用しやすい」という評価を受けた、オンライン英会話を11スクールに絞って厳選して紹介しました。
筆者としては「このオンライン英会話一択!」といった明確な結論を出したかった…というのが本音です。
しかし実際のところ、一人ひとり最適なオンライン英会話は異なります。
なので、筆者としてはできる限り、あなたの役に立てるよう”初心者でも気軽に始めやすい”オンライン英会話をできる限り厳選しました。
あとは、あなたが実際に無料体験レッスンを受けてみて判断してみましょう。
大丈夫です。体験レッスンを受けるだけであれば、お金は一切かからりません。少しずつ、まずは無料で英会話の勉強を始めてみてください。