文科省、指導参考資料「幼児期の運動」作成…保育活動の実践例を紹介

 文部科学省は、ガイドブック「幼児期の運動に関する指導参考資料(第1集)」を作成し、4月28日にホームページ上に公開した。全国の保育施設の実践例や事故事例などを紹介し、幼児期の運動として望ましい保育活動について伝えている。

教育・受験 学校・塾・予備校
幼児期の運動に関する指導参考資料(第1集)
  • 幼児期の運動に関する指導参考資料(第1集)
  • 多様な動きの実践例
  • 手軽で楽しい遊びの例
  • ヒヤリチェックシート・ヒヤリマップの作成例
 文部科学省は、ガイドブック「幼児期の運動に関する指導参考資料(第1集)」を作成し、4月28日にホームページ上に公開した。全国の保育施設の実践例や事故事例などを紹介し、幼児期の運動として望ましい保育活動について伝えている。

 平成24年3月に取りまとめた「幼児期運動指針」の定着や実践促進が目的。指針を踏まえた保育施設におけるプログラムの研究開発と成果を指導参考資料としてまとめた。

 指針によると、幼児期の運動では、「多様な動きが経験できるようにさまざまな遊びを取り入れる」「楽しく体を動かす時間を確保する」「発達の特性に応じた遊びを提供する」という3つのポイントが大切になる。

 冊子では、「遊具を組み合わせたサーキット遊び」「新聞紙ボールを使った遊びやゲーム」など、3つのポイントを踏まえた全国の保育施設の活動事例について、写真やイラスト入りでくわしく紹介。研修会や学習会を通したプレイリーダーを育てる取組みも伝えている。

 事故事例と対策については、事故の実例も交えてながら防止対策を解説。「遊具・園庭の日常安全点検表」「保育施設・保育者のためのチェックリスト」「ヒヤリチェックシート」「ヒヤリマップ」の作成例も掲載している。

 文科省では、「紹介する遊びを参考に、それぞれの保育施設の実態に合わせて工夫してみましょう」と、冊子の活用を呼びかけている。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top