高校生がMOOC利用で東大、上智大、創価大の講義を体験

 日本オープンオンライン教育推進協議会とNTTナレッジ・スクウェアは共同で推進する公開オンライン講座「MOOC(ムーク)」で、高校生が大学講義の受講や学校見学などができる特別企画を実施する。高校生は東京大学、上智大学、創価大学の授業が体験できる。

教育・受験 学習
高校生対象「MOOC」特別講座
  • 高校生対象「MOOC」特別講座
  • 講座内容
  • 東京大学
  • 上智大学
  • 創価大学
 日本オープンオンライン教育推進協議会とNTTナレッジ・スクウェアは、共同で推進する公開オンライン講座「MOOC(ムーク)」で、高校生が大学講義の受講や学校見学などができる特別企画を実施する。高校生は東京大学、上智大学、創価大学の授業が体験できる。

 「MOOC」は、2012年にアメリカで始まった大規模オープンオンライン講座(Massive Open Online Courses)のこと。Web上でだれでも無料で参加できる講義を提供し、修了者に修了証を発行するサービスだ。主要大学や有名教授によるオープンオンライン講座として公開されており、世界中で2,000万人以上が受講している。

 今回、東京大学、上智大学、創価大学の3校の協力を受け、MOOC講座の中で高校生向けの特別枠を用意した。オンラインで大学の授業を体験するだけでなく、希望者には実際のキャンパスでもMOOCと同じテーマの講義を受けられる。さらに、キャンパスツアーにも参加でき、教授やスタッフと交流を深め、志望校選択に役立ちそうだ。

 東京大学の講義は「日本中世の自由と平等」で講師は本郷和人教授。オンライン講座開講日は9月8日。キャンパスツアーは本郷キャンパスで9月19日、10月3日に実施される。上智大学は「大航海時代の日本:日欧文化交流の歴史(ヒストリア)高校生向け特別版」。講師は川村信三教授。オンライン講座開講日は7月22日。キャンパスツアーは四谷キャンパスで8月4日実施。両校の講座はMOOC提供サイト「gacco(ガッコ)」を通じて提供する。

 創価大学は「グローバルに生きる学生・生徒のための大学論」で講師は小山内優教授。オンライン講座開講日は6月30日。キャンパスツアーは八王子キャンパスで8月1日、2日に実施する。同講座は「反転授業」があり、参加希望者は別途申込みが必要。

 申込みはWebサイトから受けたい講義を選択し、講義を登録。開講日にインターネットで講義を受講する。キャンパスツアーに参加する場合は別途キャンパス講義に申し込む。講座ごとに申込締切が異なるので確認が必要。
《田中志実》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top