【胎教に挑戦・前編】教育は胎児期から…歴史と種類

 息子が3歳になったばかりの頃、おなかにいたときの話をしてくれた。胎内記憶は本当にあるのかと半信半疑ではあったが、このたび第2子を授かったのを機に「おなかの赤ちゃんによい影響があることを試してみよう」と思い、胎教に挑戦してみた。

教育・受験 その他
Amazon.co.jp「胎教」本の売れ筋ランキング
  • Amazon.co.jp「胎教」本の売れ筋ランキング
  • Amazon.co.jp「胎教音楽」CD売れ筋ランキング
  • 七田式「胎教通信コース」
  • ベネッセ「たまひよbefa!」
  • アルク「エンジェルコース」
  • 七田チャイルドアカデミー「胎教コース」
 息子が3歳になったばかりの頃、「お母さんのおなかの中は赤くてふかふかしていて気持ちよかった」と話してくれた。胎内記憶は本当にあるのかと半信半疑ではあったが、このたび第2子を授かったのを機に「おなかの赤ちゃんによい影響があることを試してみよう」と思い、胎教に挑戦してみた。

◆胎教とは

 胎教とは、胎児の成長しつつある能力を知り、妊婦が精神の安定に努めて、胎児によい影響を与えようとすること。「音楽を聴く」「名画を鑑賞する」「絵本を読み聞かせる」「語りかける」「おなかをつつく」といったことが行われており、胎教のための本やCD、DVD、通信教育、教室などがある。

◆胎教の歴史

 胎教というと最近のものだと思いがちだが、今から約2,200年以上前の中国の医書「胎産書」には胎児の成長や妊婦の養生法が記されている。日本では江戸時代前期に稲生正治という産科医が書いた「螽斯章(いなごそう)」に妊婦の心得が書かれており、江戸時代にはこうした妊婦の心得を説いた本が数多く出版され、一般に広まったという。胎児によい影響を与えたいという気持ちはいつの時代も同じようだ。

◆胎教の本、CD、通信教育、教室

 Amazon.co.jpの売れ筋ランキングによると、本は「胎内記憶」「出産の不安解消」「胎児との絆づくり」、CDはリラックスできるような「クラッシック」「子守唄」「ヒーリング音楽」、DVDは安産のための「ヨガ」「エクササイズ」といったものが売れている。

【本】Amazon.co.jp「胎教」売れ筋ランキング
1位:おなかの中から始める子育て―胎内記憶からわかるこれだけのこと(池川明)
2位:「ソフロロジー」なら出産の不安が喜びに変わる―フランス発の超・出産法(松永昭)
3位:覚えてるよ!生まれる前のこと―出生前記憶からわかる、幸せ妊娠&胎教BOOK(池川明、ミウラナオコ)

【CD】Amazon.co.jp「胎教音楽」売れ筋ランキング
1位:0歳からの育脳クラシック(クラッシック)
2位:スリーピング・ベイビー~おやすみ赤ちゃん(オルゴール)
3位:100曲モーツァルト(オムニバス、コシツェ・ティーチャーズ合唱団、コールズ、ハンガリー放送合唱団、エーデル四重奏団ほか)

【通信教育】
・七田式「胎教通信コース」
 月ごとに取り組めるプログラムを組み立てており、3回と6回の2コースから選べる。手紙による個別アドバイスもある。

・ベネッセ「たまひよbefa!」
 妊娠・出産・育児までを網羅した通信教育。妊娠4・5か月からはじめられ、時期に合わせた本やCD、DVD、グッツが届く。

・アルク「エンジェルコース」
 胎児から3歳までの子ども向け英語教育。DVDとCDの教材で、英語を聞き取れる耳を育てる。

【教室】
・七田チャイルドアカデミー「胎教コース」
 妊娠5・6か月(安定期に入っている方)を対象に、母子一体感を深める実践中心のレッスンを行う。イメージトレーニングやマタニティエクササイズ、食育指導を全4回にわたって実施する。

 そのほか、産婦人科の病院で行っている胎教教室もある。

 1人目の妊娠中のときは、出産1か月前まで会社勤めをしていて教室に通う時間がなかなか取れなかったので、ベネッセの通信教育「たまひよbefa!」を受講したところ、妊娠・出産・育児について、本とCD、DVDでバランスよく学ぶことができてとても役立った。今回は幼児教室で評判のよい「七田チャイルドアカデミー」の胎教教室に通っている。後編では胎教教室のレポートをお届けする。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top