学生が編集部、千葉大10年目「環境報告書2015」発行

 千葉大学の環境ISO学生委員会が構成・取材・執筆・デザイン管理を担当して制作した「千葉大学環境報告書2015」がこの度完成し、発行された。学生30人が携わり制作した82ページにもおよぶ大作だという。

教育・受験 学校・塾・予備校
千葉大学環境報告書2015
  • 千葉大学環境報告書2015
  • 千葉大学の10年の取組みを紹介
  • 廃校小学校サテライトキャンパスの紹介
  • マイボトルモデル事業の紹介
  • PCB処理、地下水浄化システムの紹介
  • 植物を通じた被災地支援活動の紹介
 千葉大学の環境ISO学生委員会が構成・取材・執筆・デザイン管理を担当して制作した「千葉大学環境報告書2015」がこの度完成し、発行された。学生30人が携わり制作した82ページにもおよぶ大作だという。

 環境報告書とは、企業、団体、学校などの事業者が、自らの事業活動によって生じる環境負荷や環境に対する考え方、取組みなどを社会に対して定期的に公表することを目的に作成するもの。国立大学では独立法人化を契機に2005年度から作成が義務付けられている。

 千葉大学では、ISO14001取得に伴い2004年度より毎年作成しており、ISO14001についても学生の実務教育の機会と捉えて「千葉大学環境ISO学生委員会」を組織し、学生主体で運用している。2004年度からから毎年、学生が編集長・副委員長などを務め、原稿の構成から取材、執筆、校正を行い、デザインもデザイン学科の学生が手がけている。

 2015年版では、ISO14001取得から10周年を迎えたことを受け、10年の歴史とこれまでの取組みによる3つの効果をまとめているほか、廃校になった小学校をサテライトキャンパスとして活用した件の紹介や、マイボトルモデル事業による実証実験の紹介、千葉大学学生が行っている植物を通じた東日本大震災の被災地支援活動などを紹介している。
《畑山望》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top