ポケットからポチャン!スマホ災難、風呂や着替え時などの「水没」が3割以上

 KDDIは26日、紛失・破損・水没などのスマートフォンのトラブル(スマホ災難)に関する「スマホ災難実態調査」の結果を発表した。調査期間は11月9日~11日で、全国のスマートフォンユーザー1000人から回答を得た。

デジタル生活 保護者
スマホ災難にあった時の行動
  • スマホ災難にあった時の行動
  • スマホ災難にあった場所
  • スマホの持ち歩き方(災難別)
 KDDIは26日、紛失・破損・水没などのスマートフォンのトラブル(スマホ災難)に関する「スマホ災難実態調査」の結果を発表した。調査期間は11月9日~11日で、全国のスマートフォンユーザー1000人から回答を得た。

 同社では19日から、スマートフォンにまつわる災難を予報する「ニッポンのスマホ災難予報」サイトを解説。この調査は、同サイトの予報仮説を組み立てるにあたり、独自調査した「災難経験者」のデータを集計したものとなっている。

 それによると、「スマホ災難に遭遇した場所」については、「自宅」51.6%が半数と、「職場/学校」22.0%、「交通機関内」9.7%より遥かに多いことが明らかとなった。「スマホ災難にあった時の行動」も、風呂や着替えなど「自宅における身の回りの用事」をしている時が「水没」、「休養・くつろぎ」の時が「破損」のタイミングとして最多だった。「紛失」は「移動時(通勤・通学を除く)」が最多。移動時の紛失より、自宅の日常的な生活でのトラブルのほうが多いと思われる。

 「スマートフォンの持ち歩き方」について聞いたところ、「鞄の中に入れる」人の45%が「破損」を経験していた。一方、「紛失」「水没」の数値が高い人は「服のポケットに入れる」人が多く、スマートフォンの持ち方によって、災難の傾向が異なっていた。また、普段スマートフォンを「手に持つ」と回答した約11%の人は「紛失」を経験していた。

紛失・破損・水没などのスマホ災難、「外出先」より「自宅」が圧倒的多数

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top