東京都「新国際高校(仮称)」港区白金2丁目に決定、海外研修やMOOC活用

 東京都教育委員会は3月23日、基本構想を検討してきた「新国際高校(仮称)」の設置について、検討委員会の報告書を公表した。学科は「国際教養学科(仮称)」のみで、各学年は6学級規模(理数教養系3学級と語学教養系3学級)を想定。設置予定場所は港区白金2丁目となった。

教育・受験 その他
新国際高校(仮称)設置に係る検討委員会報告書(概要)
  • 新国際高校(仮称)設置に係る検討委員会報告書(概要)
  • 新国際高校(仮称)設置に係る検討委員会報告書(概要)
 東京都教育委員会は3月23日、基本構想を検討してきた「新国際高校(仮称)」の設置について、検討委員会の報告書を公表した。学科は「国際教養学科(仮称)」のみで、各学年は理数教養系3学級と語学教養系3学級、合計6学級規模を想定。設置予定場所は港区白金2丁目となった。

 東京都教育委員会は平成28年2月に策定した「都立高校改革推進計画 新実施計画」に基づき、7月に「新国際高校(仮称)設置に係る検討委員会」を設置し、基本構想を検討。検討内容や決定した設置予定場所を含め、「新国際高校(仮称)設置に係る検討委員会報告書」を取りまとめ、公表した。

 新国際高校(仮称)の教育理念は、国際社会において地球規模の問題解決に取り組み、他者と強調しながら、より良い未来を構築する人材の育成。設置の基本的枠組によると、学科は「国際教養学科(仮称)」のみの単一学科で、学科の中に理数教養系と語学教養系(いずれも仮称)を設置する。理数教養系は専門教科「理数」を設定し、語学教養系は第二外国語の単位数を多く設定。また、それぞれに海外進学コースを設ける。学級規模は各学年6学級。理数教養系と語学教養系、3学級ずつを想定している。

 なお、一般枠の生徒とは別に、特別枠として海外帰国生徒・在京外国人生徒を受け入れる。募集人数などは今後検討していく。

 教育課程ではリベラルアーツ教育の充実を掲げており、理科や数学の必履修科目の充実やフランス語、中国語、スペイン語など第二外国語が必履修。そのほか、「芸術」「情報」の教育の充実、最先端の学問や哲学などの幅広い分野を取り扱う土曜講座の開講などを行う。論理的思考力の基盤となる言語能力の育成、国際バカロレアの手法を参考にした学習の実施、海外教育研究機関などと連携した合同授業を実施することで、自らの意思により行動し実行できる生徒を育てる。国際機関などと連携した海外スタディツアー(仮称)の実施も盛り込まれた。さらに、MOOC(大規模公開オンライン講座)を活用し、欧米の著名大学の講座を受講し、海外進学への意識付けも行う予定。

 あわせて、未定だった設置場所は、東京都港区白金2丁目(東京都財務局所管 旧東京都職員白金住宅地)に決定。インターナショナルスクールなどとの交流や、大学・外資系企業との連携など、国際交流を容易に行うことができ、国際色豊かな教育環境を整備できる立地を検討していた。今後は平成29年度に基礎調査を行い、その結果を踏まえて開校予定年度などを検討する。
《黄金崎綾乃》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top