日本マイクロソフト、Minecraft全国大会・若者TECHを実施

 日本マイクロソフトは2018年11月29日、ICT CONNECT 21とユニバーサル志縁センター、育て上げネットと連携し、子どもたちのプログラミング教育支援として「Minecraft カップ 2019 全国大会」、若者就労支援として「若者TECH」の取組みを実施すると発表した。

教育ICT その他
日本マイクロソフト
  • 日本マイクロソフト
  • 「Minecraft カップ 2019 全国大会」概要
  • 「若者TECH」概要
 日本マイクロソフトは2018年11月29日、ICT CONNECT 21とユニバーサル志縁センター、育て上げネットと連携し、子どもたちのプログラミング教育支援として「Minecraft カップ 2019 全国大会」、若者就労支援として「若者TECH」の取組みを実施すると発表した。

 小中高校でのプログラミング教育の必修化などに向け、注目が高まっている「コンピューターサイエンス教育」。不登校や院内教育など学校に通常に行けない子どもたちや、これまで義務教育の中でITに触れる機会が限られていた若者世代にはどのように提供するかが課題となっているという。こうした社会背景の中、日本マイクロソフトはNPOと連携し、子どもたち・若者に向けて「Minecraft カップ 2019 全国大会」「若者TECH」の2つのコンピューターサイエンス教育施策を実施する。

 「Minecraft カップ 2019 全国大会」は、子どもたちの「プログラミング思考」の醸成に向けて、世界各国の教育現場で活用されている「Minecraft: Education Edition」を活用したコンテスト。NPOとの連携を通じてすべての子どもがコンテストに参加できるような環境を用意する。

 対象は、15歳以下の男女で構成される原則3名以上のチームおよびコーチング役となる成年者。別途20歳以上の責任者がいれば、16歳から19歳のコーチも参加できる。教育機関ではない参加者には、NPOとの連携により特別ライセンスが提供される。NPOから「困難のある・届きづらい」子どもたちの大会参加支援として「病院内での学習支援」「障碍のある子どもたち」「社会的養護」「外国ルーツの子どもたち」「被災地」の5つのテーマで支援する。

 コンテストでは、体育館などのスポーツ施設と、これと連携して利用される施設のある町に住んだり訪れたりすることで、暮らすすべての人々が充実した暮らしをすることができるワールドをMinecraftで開発し、内容を競う。オンラインのフォームに必要な項目を入力して送信(3分動画、ワールドデータを含む)することで応募できる。応募期間は、2019年3月10日から6月30日まで。

 「若者TECH」は、若者支援NPOとの連携を通じて、プログラミング思考、コンピューターサイエンスの要素を生かした就労支援プロジェクト。すべての若者が自分らしい働き方を選択し、働き続けられるようなスキル形成を支援する。2010年から育て上げネットと日本マイクロソフトで実施してきた若者UPの取組みが厚生労働省の実施する事業に引き継がれ、「若者TECH」として2018年4月からトライアルを開始しており、2019年1月から本格的に展開する。

 各教育施策の詳細は、日本マイクロソフトのWebサイトにて確認できる。

◆Minecraft カップ 2019 全国大会
開催期間:2019年3月10日(日)~8月31日(土)
対象:15歳以下の男女で構成される原則3名以上のチームおよびコーチング役となる成年者
※別途20歳以上の責任者がいれば、16歳から19歳のコーチも参加できる
応募期間:2019年3月10日(日)~6月30日(日)
応募方法:オンラインのフォームに必要な項目を入力して送信(3分動画、ワールドデータを含む)する

◆若者TECH
展開期間:
<トライアル開始>2018年4月~
<本格展開>2019年1月~
《桑田あや》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top