2019年1月のニュースまとめ一覧(25 ページ目)

環境省、肉眼・デジカメで「冬の星空観察」呼びかけ 画像
趣味・娯楽

環境省、肉眼・デジカメで「冬の星空観察」呼びかけ

 環境省は2019年1月7日、2018年度冬の星空観察について発表した。1月27日から2月5日に「肉眼による観察」、1月26日から2月8日に「デジタルカメラによる夜空の明るさ調査」に取り組むよう呼びかけている。

Z会、エスイージーと資本業務提携…学力最上位層の中高生ニーズに対応 画像
教育・受験

Z会、エスイージーと資本業務提携…学力最上位層の中高生ニーズに対応

 Z会は2019年1月8日、エスイージー(SEG)への出資を行い、資本業務提携したことを発表した。今後SEGとの資本業務提携を通じて、学力最上位層の中高生のニーズに応える最適な教育サービスの提供を進めていくという。

私立学校のガバナンス強化などに向けて、文科省小委員会が提言 画像
教育業界ニュース

私立学校のガバナンス強化などに向けて、文科省小委員会が提言

 文部科学省は2019年1月7日、「学校法人制度の改善方策について」を取りまとめ公表。ガバナンスの強化・改善、積極的な情報公開などが盛り込まれた。提言には法改正事項が含まれており、私立学校法などの関係法令は改正予定だという。

星野リゾート熱海、キュンとするママと息子のお泊まりデート5/8-6/26 画像
趣味・娯楽

星野リゾート熱海、キュンとするママと息子のお泊まりデート5/8-6/26

 星野リゾート リゾナーレ熱海は2019年5月8日から6月26日まで、ママと息子の2人旅を応援する宿泊プラン「ママと息子の初めてのお泊まりデート」を提供する。1泊2日の日程の中に、ママが息子に「キュン」とするようなさまざまな体験が盛り込まれている。

軽い力で消せるプラスチック消しゴム「リサーレ」限定柄登場 画像
趣味・娯楽

軽い力で消せるプラスチック消しゴム「リサーレ」限定柄登場

 コクヨは1月23日、軽いタッチで良く消える「プラスチック消しゴム<リサーレ>(プレミアムタイプ)」の限定柄2種類を、数量限定で発売します。

【高校受験】SAPIX中学部「高校入試分析会」地域別3/9-24・志望校別3/21 画像
教育・受験

【高校受験】SAPIX中学部「高校入試分析会」地域別3/9-24・志望校別3/21

 SAPIX中学部は、2019年3月9日から24日に「高校入試分析会~地域別入試概況~」、3月21日に「高校入試分析会~志望校別データ分析~」を開催する。対象は、現小学4年生から現中学2年生とその保護者。参加無料。

【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード2019」首都圏・東海・関西で2-3月 画像
教育・受験

【中学受験】日能研「オン・ザ・ロード2019」首都圏・東海・関西で2-3月

 日能研は2019年2月から3月にかけて、2019年中学入試問題を分析する「オン・ザ・ロード2019」を開催する。首都圏会場は現5年生以下、東海会場は現5年生から現年長、関西会場は現4年生以下の保護者が対象。申込みは、1月11日午前10時から受け付ける。

英語成績提供システム、大学入試センターが概要公開 画像
教育・受験

英語成績提供システム、大学入試センターが概要公開

 大学入試センターは2019年1月7日、「『大学入試英語成績提供システム』の概要」を公開した。成績提供システムや共通IDについて、現時点での検討・準備状況をまとめたもの。2018年12月28日付で高校や大学に通知された。

【大学受験】駿台、高1・2親子対象「大学入試の基礎知識説明会」2/3池袋 画像
教育イベント

【大学受験】駿台、高1・2親子対象「大学入試の基礎知識説明会」2/3池袋

 駿台予備学校は2019年2月3日、高校1・2年生と保護者を対象とした「大学入試の基礎知識説明会」を池袋校で開催する。参加費は無料。事前申込制となっており、申込みはWebサイトもしくは窓口、電話にて受け付けている。

キッザニア甲子園「こども議会」議員を募集1/20まで 画像
教育・受験

キッザニア甲子園「こども議会」議員を募集1/20まで

 キッザニア甲子園は、キッザニアをより良くするために活動する第11期「こども議会」の議員を募集している。応募資格は2019年4月時点で小学3年生から5年生の子ども。応募は2019年1月20日(必着)で、郵送もしくは持参で受け付けている。

英語外部検定、推薦・AO利用率は45.8%…4年連続で増加 画像
教育・受験

英語外部検定、推薦・AO利用率は45.8%…4年連続で増加

 旺文社教育情報センターは2019年1月7日、2019年度大学入試の英語外部検定(外検)利用状況について、「【推薦・AO編】英語外部検定は今年も利用拡大」と題した分析を掲載した。利用大学は4年連続で増加しており、英検の採用率は98%を超えているという。

啓林館×グリコ、プログラミング教材付き「教科書ぴったりテスト」 画像
教育・受験

啓林館×グリコ、プログラミング教材付き「教科書ぴったりテスト」

 新興出版社啓林館は、江崎グリコとコラボレーションした2019年度版「教科書ぴったりテスト」の4冊セットを2019年1月7日に発売した。付録として、プログラミング教材「GLICODE」の学習用キットが付いている。ネット書店以外の書店にて数量限定で販売している。

子どもと相性抜群のAI活用新講座、湘ゼミの英語4技能&プログラミング 画像
教育・受験

子どもと相性抜群のAI活用新講座、湘ゼミの英語4技能&プログラミングPR

 神奈川県・首都圏を中心に、未就学児対象の早期教育から公立中高一貫校受検、高校受験、大学受験までの学びの場を展開している湘南ゼミナールがこの春、「小学校での英語教科化・英語4技能」と「プログラミング教育」の新講座をスタートする。

【中学受験】過去問に挑戦…慶應義塾中等部<国語> 画像
教育・受験

【中学受験】過去問に挑戦…慶應義塾中等部<国語>

 記憶力のみではなく、思考力や理解度を試される問題が多く出題される有名校の膨大な“過去問”(提供:英俊社)から厳選した、大人から子どもまで頭を使う中学受験の問題を紹介する。慶應義塾中等部の2013年度「国語」の入試問題にいざ挑戦。

2018年の交通事故死者数、統計開始以来最少…高齢者割合は増加 画像
生活・健康

2018年の交通事故死者数、統計開始以来最少…高齢者割合は増加

 警察庁が2019年1月4日に発表した2018年の交通事故死者数は前年比162人マイナスの3532人となり、1948年以降の統計で過去最少となった。

屋内ネットアスレチック「巨大ネットの森 SUMIKA」3/9オープン 画像
趣味・娯楽

屋内ネットアスレチック「巨大ネットの森 SUMIKA」3/9オープン

 ツインリンクもてぎは、ネットを張り巡らせた巨大空間で“森の生きもの達のすみか"を体感できる新アトラクション「巨大ネットの森 SUMIKA」を2019年3月9日にオープンする。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 17
  4. 18
  5. 19
  6. 20
  7. 21
  8. 22
  9. 23
  10. 24
  11. 25
  12. 26
  13. 27
Page 25 of 27
page top