小学生「自由研究のテーマ」ランキング…1位は2年連続の

 アソビューは2023年7月13日、小学生と小学生の子供を持つ「アソビュー!」会員を対象に調査した「2023年夏休みの自由研究テーマランキング」の結果を公表した。自由研究のテーマ1位は、2年連続で「ものづくり・図画工作」となった。

教育・受験 小学生
2023年夏休みの自由研究テーマランキング
  • 2023年夏休みの自由研究テーマランキング
  • 2023年夏休みの自由研究テーマランキング
  • 自由研究のテーマランキング(学年別)
  • 自由研究をきっかけにしたお出かけについて
  • 自由研究に取り組む際のサポートについて
  • 自由研究に取り組める体験・施設

 アソビューは2023年7月13日、小学生と小学生の子供を持つ「アソビュー!」会員を対象に調査した「2023年夏休みの自由研究テーマランキング」の結果を公表した。自由研究のテーマ1位は、2年連続で「ものづくり・図画工作」となった。

 調査は、小学生の子供を持つアソビュー!会員4,268人を対象に、インターネットを利用して2023年6月29日~7月3日に行った。「2023年夏休みの自由研究テーマ」に関する意向調査では、「ものづくり・図画工作」が2年連続で1位となった。作る内容は、「貯金箱」がもっとも多く、そのほかにはおもちゃやミニチュア作り、家具や小物のDIYなどに取り組むという意見が聞かれた。

 2位は「生物観察」、3位は「化学・科学実験」となり、子供の年齢に関わらず興味を持って取り組みやすい研究テーマが続いた。生物観察の例としては、カブトムシやクワガタなどの夏の虫や、魚、歯などの観察や生態調査、恐竜について調べるといったアイデアが集まった。化学・科学実験のアイデアとしては、水と氷、電気、色などの実験があがった。上位3つは前年と同じ順位となり、自由研究の定番テーマであることがわかる。

 前年から大きく順位を上げたのは、「工場見学」「職業体験」や、「プログラミング」などの大会や体験会に参加するといった外に出掛けて取り組む自由研究テーマ。新型コロナウイルスが5類に移行されて以降初めての夏ということもあり、外出へのハードルが下がったことや、子供向けイベントの開催が増えたことも影響しているのではないかと考えられる。

 学年別では、低学年から高学年まで全学年において1位は「ものづくり・図画工作」となった。2位は、低学年と中学年で「生物観察」、高学年で「化学・科学実験」が続いた。そのほか、学年に関わらず人気を集めたテーマとしては、「食べ物・料理」「美術・芸術・絵画」「天体観測・宇宙」となった。

 夏休みの自由研究について、「すべて子供自身で取り組む」と回答した家庭は11.7%と約1割程度にとどまり、大人がサポートしたり一緒に取り組むという家庭が約9割という結果になった。大人のサポート内容については、「テーマや実施方法の相談に乗る」が33.0%、「実施にあたり、どこかに連れて行く・材料の調達などサポートをする」が30.8%、「テーマ決めから相談し、実施まで共に取り組む」が24.5%だった。

 子供の学年別の傾向を見ると、低学年の子供を持つ家庭では「テーマ決めから相談し、実施まで共に取り組む」が33.9%と高い傾向にあり、一方、高学年の子供を持つ家庭では「すべて子供自身で取り組む」が16.2%と高くなっている。子供の自由研究への周りの大人のサポート具合は、子供の学年が低いほど大きくなっていた。

 アソビュー!は、全国約1万店舗の事業者と提携し、国内の遊び・体験プログラムを約620ジャンル・約2万8,000プランを紹介する予約サイト。「パラグライダー」や「ラフティング」などアウトドアレジャーのほか、「陶芸体験」「そば打ち体験」など地域に根ざす文化を生かした体験、「遊園地」「水族館」などのレジャー施設、日帰り温泉などさまざまな遊びを掲載している。

《田中志実》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top