河合塾「みらい探究プログラム」11月、話題のテーマ5講座

 河合塾は2023年11月、高1生・高2生・中学3年生を対象に「みらい探究プログラム(K-SHIP)」をオンラインで開催する。「データサイエンス」の入門を学べる講座や、AI翻訳を利用した英語ライティング講座など全5講座。受講料は無料。Webサイトより先着で受け付ける。

教育・受験 高校生
みらい探究プログラム (c) ITO ATSUSHI
  • みらい探究プログラム (c) ITO ATSUSHI
  • メタバース

 河合塾は2023年11月、高1生・高2生・中学3年生を対象に「みらい探究プログラム(K-SHIP)」をオンラインで開催する。「データサイエンス」の入門を学べる講座や、AI翻訳を利用した英語ライティング講座など全5講座。受講料は無料。Webサイトより先着で受け付ける。

 予測が難しい時代において、将来に活躍する生徒たちは、多様な価値観をもつ他者と協力しながら新たな価値を生み出すことが求められる。「みらい探究プログラム」は「教科」「探究」「進路や将来」をキーワードに、講師・ファシリテーターと受講生、または受講生同士で取り組む対話型プログラム。オンラインで全国どこからでも参加でき、一部の講座はメタバースを活用する。

 4回目となる今回のプログラムは全5講座。11月19日開催の「東大入試から学ぶ!現代文読解のコツ」では、知識構成型ジグソー法を用いながら、グループ学習で東大の入試問題(現代文)にじっくり取り組む。「AI翻訳を活用!英語ライティング入門」では、DeepL翻訳(翻訳ツール)を活用して、日本語の作成と英語の翻訳に取り組む。

 今注目が集まるデータサイエンスの入門を学べる「データサイエンス講座 入門編~科学的にデータを扱うには~」は11月5日に開催。人気ランキングやアンケートなど身近な事例を用いて、データの読み解き方、グラフの表現の仕方を学ぶ。

 「学び方を学ぶ」では、これまでの学習方法を意識的に振り返り、学習理論について学ぶことで、自分にあった学習方法を自分で選び、最適で効率のよい学習ができるヒントを探す。前回の受講者からは「グループワークで、同世代の同じ悩みをもっている子たちと話せた」ことを肯定する意見や「自分とは違う考えを知ることができた」といった双方向型のコミュニケーションを楽しむ声が寄せられたという。「学び方を学ぶ 効率よく覚えるには?」は11月5日、「学び方を学ぶ やる気につながる学習計画を立ててみよう」は11月23日にそれぞれメタバースで実施する。

 各講座の詳細、定員、対象学年などはWebサイトで確認できる。受講料は無料。なお、申込みは先着となる。

◆2023年秋「みらい探究プログラム」
日時:2023年11月5日(日)~11月23日(祝・木)
場所:オンライン(Zoom)、一部メタバースで実施
対象:高1生・高2生・中学3年生
定員:講座により異なる
受講料:無料
申込方法:Webサイトより先着で受け付ける

《中川和佳》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top