2022年8月の生活・健康 先生ニュース記事一覧

ゲームやネット依存は子供たちからのSOS…親はどう向き合う?児童精神科医・黒川駿哉先生インタビュー<前編> 画像
小学生

ゲームやネット依存は子供たちからのSOS…親はどう向き合う?児童精神科医・黒川駿哉先生インタビュー<前編>

 加藤紀子さん連載「教育の今と未来」。今回のゲストは、子供たちのメンタルヘルスを考えるとき、「日本に生まれた時点で人生ハードモード、無理ゲーであるという現実」に目を背けてはいけないという児童精神科医の黒川駿哉先生。子供の無力感に親はどう向き合うべきか。

都教委、夏休み明け「感染症対策リーフレット」公開 画像
小学生

都教委、夏休み明け「感染症対策リーフレット」公開

 東京都教育委員会は2022年8月26日、小中高生・教職員向けに、夏休み明けの学校での感染症対策に関するリーフレットをWebサイトで公開した。PDF形式でダウンロードでき、学校や家庭で活用できる。

東京都「こころといのちの講演会」9/29…オンライン時代の学生のメンタルケア 画像
大学生

東京都「こころといのちの講演会」9/29…オンライン時代の学生のメンタルケア

 東京都は2022年9月29日、こころといのちの講演会「オンライン時代の学生のメンタルケア~こころの専門家と考えようー若者のいのち~」をオンラインにて開催する。オンライン化が心に与える影響等、若者のメンタルケアについて専門家と一緒に考えていく。

中学校の部活動、文化部も休日から地域移行へ…文化庁 画像
その他

中学校の部活動、文化部も休日から地域移行へ…文化庁

 文化庁の有識者会議「文化部活動の地域移行に関する検討会議」は2022年8月9日、公立中学校の文化部活動が目指す姿を提言にまとめた。2023年度(令和5年度)から休日の文化部活動を段階的に地域移行し、達成時期のめどを3年後の2025年度(令和7年度)末までと提言している。

教員の意識調査、理想の教員像は「授業がわかりやすい」 画像
先生

教員の意識調査、理想の教員像は「授業がわかりやすい」

 ジブラルタ生命保険は2022年8月8日、「教員の意識に関する調査2022」の結果を発表した。現役の教員が思い描く理想の教員像は「授業がわかりやすい」、教員の仕事で苦労していることは「授業の準備」が圧倒的に多かった。

【高校野球2022夏】Yellz、出場校の寄付を募集 画像
高校生

【高校野球2022夏】Yellz、出場校の寄付を募集

 増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社のエデュケーショナルネットワークが運営のサイト「Yellz(エールズ)」では、第104回全国高等学校野球選手権大会出場校が寄付金募集プロジェクトを開設。寄付金の募集と各校野球部の情報発信を行っている。

第7波「必ずマスク」が8割…熱中症予防との両立難しく 画像
その他

第7波「必ずマスク」が8割…熱中症予防との両立難しく

 第7波が全国で急拡大する中、感染予防対策として「必ずマスク」をする人が8割にのぼることが、マクロミルの調査結果から明らかになった。厚生労働省等が呼びかける熱中症予防と新型コロナ感染予防の両立が難しい局面にきていることが浮き彫りとなっている。

    Page 1 of 1
    page top