少子化に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

2040年に向けた高等教育構想案、10/26まで意見公募 画像
教育業界ニュース

2040年に向けた高等教育構想案、10/26まで意見公募

 文部科学省は2018年10月10日から26日まで、「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申(案))」に関するパブリックコメント(意見公募手続)を実施する。電子政府の総合窓口「e-Gov(イーガブ)」にて、広く国民の意見を募る。

都市特性評価…東京23区トップは千代田区、全国1位は? 画像
生活・健康

都市特性評価…東京23区トップは千代田区、全国1位は?

 森記念財団都市戦略研究所は2018年10月3日、初めて実施した「日本の都市特性評価」の結果概要を発表した。全国の主要72都市および東京23区を対象に各都市が有する「特性」を明らかにした調査で、全国1位は「京都市」、東京23区1位は「千代田区」となった。

文科省、遠隔教育を推進…教育の質の向上と通学困難な児童生徒の学習機会を確保 画像
教育ICT

文科省、遠隔教育を推進…教育の質の向上と通学困難な児童生徒の学習機会を確保

 文部科学省は平成30年9月14日、「遠隔教育の推進に向けた施策方針」を公表した。遠隔授業の類型を「合同授業型」「教師支援型」「教科・科目充実型」の3つに整理。遠隔教育を推進するために取り組むべき課題や方策を具体的に示している。

厚労省、幼児教育・保育無償化など子育て支援に1,248億円 画像
生活・健康

厚労省、幼児教育・保育無償化など子育て支援に1,248億円

 厚生労働省は平成30年8月30日、平成31年度厚生労働省予算の概算要求を公表した。一般会計の要求額は前年度比7,694億円増の31兆8,956億円。幼児教育・保育無償化への対応などが盛り込まれた「希望出生率1.8の実現」には前年度比147億円増の1,248億円を要求した。

大学学部進学率53.3%で過去最高、女子学生割合も増加 画像
教育・受験

大学学部進学率53.3%で過去最高、女子学生割合も増加

 文部科学省は平成30年8月2日、平成30年度学校基本調査について速報値を公表した。小中学校の在籍者数は過去最低となり減少の一途をたどっている一方、大学(学部)の進学率や大学における女子学生の割合、女性職員の割合などは調査開始以来過去最高を更新した。

スミセイ「未来を強くする子育てプロジェクト」9/7まで公募 画像
教育・受験

スミセイ「未来を強くする子育てプロジェクト」9/7まで公募

 住友生命保険は2018年7月9日より、子育て支援事業「第12回 未来を強くする子育てプロジェクト」の公募事業の募集を開始した。「子育て支援活動の表彰」と「女性研究者への支援」の2部門で精力的に活動する個人・団体を表彰し活動を支援する。応募は9月7日まで。

出生数は過去最少、日本の総人口9年連続減…総務省調査 画像
生活・健康

出生数は過去最少、日本の総人口9年連続減…総務省調査

 総務省は2018年7月11日、「住民基本台帳に基づく人口、人口動態および世帯数(2018年1月1日現在)」を公表した。日本人の総人口は9年連続の減少となる1億2,520万9,603人。出生数は、1979年度の調査開始以降最少の94万8,396人であった。

高等教育の将来像、国立大を一法人「複数」制に…中教審 画像
教育業界ニュース

高等教育の将来像、国立大を一法人「複数」制に…中教審

 文部科学省中央教育審議会の大学分科会将来構想部会は平成30年6月25日、「今後の高等教育の将来像の提示に向けた中間まとめ案」を公表した。国公私立の枠を越えた「大学等連携推進法人(仮称)」や国立大学の一法人複数大学制度の創設などを提言している。

初婚の平均年齢や出生率、H30年版「少子化社会対策白書」公表 画像
教育・受験

初婚の平均年齢や出生率、H30年版「少子化社会対策白書」公表

 内閣府は平成30年6月19日、平成30年版「少子化社会対策白書」を公表した。少子化をめぐる現状の報告、これまでの少子化対策のおもな取組みなどを紹介しているほか、平成30年度の特集として「働き方改革で切り拓く未来」「男性の家事・育児参画の推進」などを紹介している。

「大きな危機感」大学再編や統合、法改正…経団連が改革提言 画像
教育・受験

「大きな危機感」大学再編や統合、法改正…経団連が改革提言

 日本経済団体連合会は2018年6月19日、「今後のわが国の大学改革のあり方に関する提言」をWebサイトに公表した。大学の教育・研究力を高めるため、大学間の連携や再編・統合を進める必要性を強調し、制度の改正や見直しなどを提言している。

幼児教育無償化、地方6団体「国の責任で財源確保を」 画像
教育・受験

幼児教育無償化、地方6団体「国の責任で財源確保を」

 平成30年度第1回「国と地方の協議の場」が平成30年5月29日、総理大臣官邸で開かれた。地方6団体が出席し、幼児教育の無償化に向け、国の責任で必要な地方財源をしっかり確保するよう求めた。

文科省、H29年度「少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業」実施例を公開 画像
教育業界ニュース

文科省、H29年度「少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業」実施例を公開

 文部科学省は平成30年5月11日、Webサイトに平成29年度「少子化・人口減少社会に対応した活力ある学校教育推進事業」の実施例を掲載した。事業を受託した26自治体における平成29年度の取組みについて紹介している。

私立大学法人、約4割が赤字経営…3期連続減収17.5% 画像
教育業界ニュース

私立大学法人、約4割が赤字経営…3期連続減収17.5%

 私立大学法人の約4割が赤字経営であることが2018年4月26日、帝国データバンクによる「私立大学を運営する498法人の経営実態調査」の結果から明らかになった。2016年度の年収高が、前年度比で減収となった法人は44.6%、3期連続減収は17.5%であった。

九都県市首脳会議、子ども医療費助成制度創設を要望へ 画像
教育・受験

九都県市首脳会議、子ども医療費助成制度創設を要望へ

 九都県市首脳会議は平成30年4月25日、第73回九都県市首脳会議を東京都内で開催し、子ども医療費助成制度の創設、高校生への修学支援の充実などについて、国に要望することを決めた。子ども医療費助成制度は、全国で統一した現物給付方式による制度創設を求めている。

高等教育の無償化、国立大・私大間の「不当な格差」是正を…私大団体連 画像
教育・受験

高等教育の無償化、国立大・私大間の「不当な格差」是正を…私大団体連

 日本私立大学団体連合会(私大団体連)は2018年2月16日、政府が掲げる「高等教育の無償化」について、授業料減免措置等拡充の施策が国立・私立の大学生間の不当な格差を固定化しかねないとして、2017年12月に引き続き「高等教育の機会均等に関する要望」を再提言した。

空き教室がミュージアムに…お茶の水女子大、海洋教育の巡回展 画像
教育・受験

空き教室がミュージアムに…お茶の水女子大、海洋教育の巡回展

 お茶の水女子大学は、学校の空き教室を期間限定のミュージアムとして活用する「教室ミュージアム 海のめぐみをいただきます!展」を2017年11月に完成させた。海洋教育促進プログラムの一環として、全国の小中学校で巡回展をスタートさせている。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 13
page top