スマートフォンに関するニュースまとめ一覧(72 ページ目)

 スマートフォンに関する様々な情報を提供している。現在スマートフォンを所有する高校生は5割を超え、TwitterやLINEなどのSNSを利用する中高生も増えている。またスマートフォンの急速な普及にともない、お子様の学習に役立つ教育系アプリやコンテンツもぞくぞくと登場し、スマホは生活に欠かせないツールの1つとなっている。一方で、簡単にインターネットにアクセスできる手軽さがお子様を犯罪に巻き込む危険性も、保護者にとっては気になるところ。そんなスマートフォンに関する最新の調査結果やスマホに関連した教育系アプリの紹介など、幅広い情報を配信する。

100種類の職業体験、高校生向けサイトリニューアル 画像
教育ICT

100種類の職業体験、高校生向けサイトリニューアル

 東海工業専門学校金山校は、進路に悩む高校生へ向けた職業体験サイト「君のなりたい職業は?」をリニューアルオープンした。リニューアル後は社長をはじめ、100種類の職業体験を楽しめる。

災害時の通信規制も問わず…位置情報自動通知アプリ登場 画像
生活・健康

災害時の通信規制も問わず…位置情報自動通知アプリ登場

 ゼネテックは、9月1日より位置情報自動通知サービス「ココダヨ」のアプリ提供を開始する。大地震や火山噴火などの自然災害発生時に、通信規制により電話やメールの利用が困難な状況下でも家族の位置情報が自動通知される。

中高生の携帯・スマホ、中1デビューが最多 画像
デジタル生活

中高生の携帯・スマホ、中1デビューが最多

 MMD研究所は25日、「中高生の携帯電話に関する調査」の結果を発表した。調査期間は8月7日~8日で、中高生の子どもがいる20~40代の母親627人から回答を得た。

泣いたり笑ったり…赤ちゃんのご機嫌を識別、見守りカメラ登場 画像
デジタル生活

泣いたり笑ったり…赤ちゃんのご機嫌を識別、見守りカメラ登場

オムロンは25日、手のひらサイズのネットワークセンサカメラ「ヒューマンビジョンコンボ家族目線(HVC-C2W)」の記者発表会を開催した。

Hameeからミッキーやミニーのスティック型モバイルバッテリー 画像
デジタル生活

Hameeからミッキーやミニーのスティック型モバイルバッテリー

 Hameeは19日、ミッキーやミニーなどキャラクターの洋服やリボンなどをデザインした、まるでリップスティックなどのコスメ製品のようなスマートフォン用のスティック型モバイルバッテリーを発売した。価格は3,000円 (税別)。

PCやスマホのブルーライトから守る、キッズ用メガネ 画像
生活・健康

PCやスマホのブルーライトから守る、キッズ用メガネ

 パソコンなどのブルーライトの影響から眼を保護するキッズ用メガネが、エレコムから8月下旬に発売される。壊れにくいレンズやサイズ調整可能なテンプルを採用し、成長に合わせてサイズを変えることができる。

京大生中心の家庭教師にスマホで無料質問「PASTA」…小中高生対象 画像
教育ICT

京大生中心の家庭教師にスマホで無料質問「PASTA」…小中高生対象

 コマンドエヌは、9月よりスマートフォンやパソコンを使って、京都大学の学生を中心とした家庭教師に無料で質問ができるサービス「PASTA」をスタートさせる。サービス開始にあたり、同社では現在事前利用者登録を行っている。

「水色」以外の「水の色」、子どもにきれいな水を…TAP PROJECT基金 画像
生活・健康

「水色」以外の「水の色」、子どもにきれいな水を…TAP PROJECT基金

 日本ユニセフ協会と博報堂グループは、清潔できれいな水を必要とする世界の子どもたちへの支援のため、募金活動「TAP PROJECT JAPAN 2015」を8月1日から9月30日の2か月にわたって開催する。

保護者1割、子どもの無料通話アプリやネット利用把握せず 画像
デジタル生活

保護者1割、子どもの無料通話アプリやネット利用把握せず

 東京都教育委員会は8月10日、「平成26年度インターネット・携帯電話利用に関する実態調査報告書」をサイトで公開した。無料通話アプリの利用について、児童の利用実態と親の認識との間に、ギャップのあることが明らかとなった。

NTT Com、子どものスマホセキュリティサービスに新機能追加 画像
デジタル生活

NTT Com、子どものスマホセキュリティサービスに新機能追加

 NTTコミュニケーションズは10日、マルチデバイスのセキュリティサービス「マイセキュア」の機能強化を発表した。子どものスマートフォンにおいて、アプリ利用時間や不健全サイト閲覧を制限できる「ペアレンタルコントロール」機能の提供を開始した。

40代母と子、よく利用するのは「LINE」 画像
デジタル生活

40代母と子、よく利用するのは「LINE」

 MMD研究所は10日、「子どもの携帯電話に関する調査」の結果を発表した。調査期間は7月30日~8月4日で、20~49歳の母親9,352人から回答を得た。40代の母親がよく利用するツールは「LINE」38.4%がトップだった。

10代はPCよりスマホ…テレビとほぼ同率 画像
デジタル生活

10代はPCよりスマホ…テレビとほぼ同率

 サイバーエージェントは10日、国内動画メディア(テレビ、PC、スマートフォン)の接触率調査の結果を発表した。調査時期は6月9日~11日で、男女15歳~69歳のインターネットユーザー3万人から回答を得た。

富士通、最新事例を紹介する大学向け「教育支援セミナー」9/15大阪 画像
教育ICT

富士通、最新事例を紹介する大学向け「教育支援セミナー」9/15大阪

 富士通は、大学における教育の質保証・向上など各大学の取組みについてこれまで以上の支援をするべく、「大学教育支援セミナー」を9月15日に大阪にて開催する。富士通の大学向けソリューション「Unified-One」を紹介するほか、実機の展示・デモも行う。

ネット犯罪から子どもを守る…保護者ができる対策 画像
デジタル生活

ネット犯罪から子どもを守る…保護者ができる対策

 インターネット上で出会い系サイトやコミュニティサイトを利用する子供たちが増え、犯罪の被害に遭う事例が多発している状況を受け、内閣府は政府広報オンラインにて「夏休みのネット犯罪から子どもを守る保護者ができる2つの安全対策」を発表した。

【高校野球2015夏】紙面とスマホでハイライト動画を視聴 画像
趣味・娯楽

【高校野球2015夏】紙面とスマホでハイライト動画を視聴

 朝日新聞社は、スマートフォンやタブレット端末を新聞紙面にかざすと、甲子園で行われる高校野球選手権大会のハイライト動画が見られるサービスを始める。無料アプリをダウンロードすることで、大会第1日から決勝戦までの動画を見ることができる。

総務省、20年後の情報通信の姿をテーマに中学生の作文募集 画像
デジタル生活

総務省、20年後の情報通信の姿をテーマに中学生の作文募集

 総務省は、中学生を対象とした「国際電気通信連合(ITU)150周年記念作文コンクール」を開催する。20年後の情報通信の姿をテーマに、1,200字程度の作文を9月17日まで募集している。最優秀賞受賞者には、スイス・ジュネーブにあるITU本部への訪問旅行が贈られる。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 67
  8. 68
  9. 69
  10. 70
  11. 71
  12. 72
  13. 73
  14. 74
  15. 75
  16. 76
  17. 77
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 72 of 136
page top