デジタル教科書に関するニュースまとめ一覧

 電子図書、デジタル書籍、電子bookといった単語が当たり前に使われるようになった現在、教育現場におけるデジタル教科書の活用事例が注目されている。デジタル教科書や教材がどのように小学校、中学校、高校にて活用され、子どもたちがどのように反応しているのかを中心に、公開授業の取材などを通して紹介する。

関連特集
デジタル化(電子化) 教育ICT ICT活用授業
コロナ後「友達と遊ぶ時間」増加…公文調査 画像
生活・健康

コロナ後「友達と遊ぶ時間」増加…公文調査

 公文教育研究会は2024年3月8日、小学校1~3年生の子がいる世帯を対象に「家庭学習についての調査」による結果を公表した。ポストコロナ禍において、外や友達の家で過ごす時間が増加し、動画視聴時間は、1日平均時間が2倍に増えた。

子供の新学期、7割が期待…チャレンジさせたいのは金融教育 画像
生活・健康

子供の新学期、7割が期待…チャレンジさせたいのは金融教育

 イー・ラーニング研究所は2024年2月19日、子供がいる親を対象とした「新学年の学習についての調査」の結果を発表した。生活リズム、学習習慣の見直し、金融教育など、子供にチャレンジさせたい内容や新学期への期待などが明らかになった。

中1向け進研ゼミ「ハイリコム学習」に社会・英語・部活編 画像
教育・受験

中1向け進研ゼミ「ハイリコム学習」に社会・英語・部活編

 アルファコードは2023年3月20日、中学1年生向けの進研ゼミ中学講座「ハイリコム学習」のコンテンツを企画・開発し、社会、英語、部活編をリリースした。他教科編については随時リリースされる予定。

小学生8割が自宅で宿題以外の勉強…スマホ・タブレット活用 画像
教育業界ニュース

小学生8割が自宅で宿題以外の勉強…スマホ・タブレット活用

 「テラコヤプラス by Ameba」は、全国の小学生の保護者600人を対象に「子供の家庭学習」についてインターネット調査を実施。8割の小学生が宿題以外の勉強も自宅で行っており、勉強にスマートフォンやタブレット端末を活用していることが明らかとなった。

文部科学省「子どもの読書活動推進」意見募集3/1まで 画像
教育業界ニュース

文部科学省「子どもの読書活動推進」意見募集3/1まで

 文部科学省は、2023年2月9日より第5次「子どもの読書活動推進に関する基本的な計画」の案に関するパブリックコメント(意見公募手続)を実施する。提出方法は、電子政府の総合窓口(e-Gov)もしくは郵送・電子メール。期間は3月1日まで。

デジタル教育出版市場、2030年に300億米ドル予測 画像
デジタル生活

デジタル教育出版市場、2030年に300億米ドル予測

 SDKIは2023年1月11日、世界のデジタル教育出版市場規模が2030年までに300億米ドルの収益を蓄積するとの予測を発表した。デジタル教科書は、年平均17%で急速に成長すると予想している。

タブレット導入でランドセルの重さが悪化…解決策は? 画像
生活・健康

タブレット導入でランドセルの重さが悪化…解決策は?

 小学生の約9割がランドセルを重いと感じ、親は負担が軽減されるなら買い替えも検討する意向があることが、フットマークが実施した調査でわかった。調査対象は小学校1~3年生とその親1,200組。調査期間は2022年10月。調査はインターネットで行われた。

デジタル庁、デジタルの日オンラインイベント10/2 画像
デジタル生活

デジタル庁、デジタルの日オンラインイベント10/2

 デジタル庁は2022年10月2日、オンラインイベント「デジタルの日『ふれよう!#デジタルのチカラ』」をYouTube、Twitterより生配信する。「good digital award」のグランプリ、「マイナンバーカード特別賞」や「ソーシャルインパクト審査員特別賞」の授賞式も行う。

「部活指導は教員以外で」賛成76%…意識調査 画像
教育業界ニュース

「部活指導は教員以外で」賛成76%…意識調査

 紀尾井町戦略研究所は、教員の働き方や教育の質に関する意識調査の結果を公表した。「部活指導は教員以外で」に対する賛成は76%、「英語教育の一層の低年齢化」は58%が賛成、低学年からの中学受験勉強については「必要ない」が38%で最多、「仕方ない」も33%となった。

デジタル教科書、整備率35.9%…文科省2021年度調査 画像
教育ICT

デジタル教科書、整備率35.9%…文科省2021年度調査

 文部科学省は2022年8月31日、学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果として3月1日時点の速報値を発表した。学習者用デジタル教科書の整備率は35.9%と、前年度と比べて29.7ポイント上昇した。

デジタル教科書、2024年度より「英語」で先行導入…文科省 画像
教育業界ニュース

デジタル教科書、2024年度より「英語」で先行導入…文科省

 デジタル教科書について、文部科学省は2022年8月26日、2024年度に小学校5年生から中学3年生の「英語」で先行導入する方針を決めた。その後、その次に現場ニーズの高い「算数・数学」の導入を検討する。当面の間は、デジタルと紙を併用する。

小中学生6割「英語が好き・得意」英語学習の意識調査 画像
教育・受験

小中学生6割「英語が好き・得意」英語学習の意識調査

 小・中学生の約6割(61.0%)が「英語が好き・得意」と回答したことが、小・中・高等学校向けの教科書を発行する光村図書出版が2022年7月21日に公表した調査結果から明らかになった。

「チャート式数学」電子書籍発売…教材同士の連携機能も 画像
教育ICT

「チャート式数学」電子書籍発売…教材同士の連携機能も

 数研出版は2022年4月1日、高校生向け参考書「チャート式数学」より「青チャート」「黄チャート」の電子書籍を発売した。価格は青チャートが2,145円、黄チャートが2,024円(各税込)。数研出版公式Webサイトから購入でき、電子書籍アプリ「エスビューア」上で利用できる。

お小遣い、7割以上が定額制…年俸制や予算制も 画像
生活・健康

お小遣い、7割以上が定額制…年俸制や予算制も

 イー・ラーニング研究所は「2022年:お小遣い並びに新学年に向けての調査」を実施。調査を通して、お小遣いの支給開始時期やその方法等が多様化してることがわかった。また親は、お金を通してさまざまな能力を身につけてほしいと考えていることも明らかとなった。

自分にぴったりの映像授業=「教えるプロ」をいつも手元に…ヨビノリたくみ氏が語る「LAVIE Tab T12」の魅力 画像
教育ICT

自分にぴったりの映像授業=「教えるプロ」をいつも手元に…ヨビノリたくみ氏が語る「LAVIE Tab T12」の魅力PR

 スマホやタブレットを日常的に使用できるようになった今、子供たちの学びの場所は学校や塾・予備校だけに止まらない。人気教育系YouTuber・ヨビノリたくみ氏に、これからの学びの可能性とデジタル端末の活用について話を聞いた。(PR/NECパーソナルコンピュータ)

デジタル教科書活用や大学ファンド創設…2021年度補正予算 画像
教育業界ニュース

デジタル教科書活用や大学ファンド創設…2021年度補正予算

 政府は2021年11月26日、2021年度(令和3年度)補正予算案を閣議決定した。文部科学省は、大学ファンドの創設に6,111億円、GIGAスクール構想の推進等に215億円等、合計1兆5,487億円を計上した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 10
  8. 20
  9. 最後
Page 1 of 23
page top