(東証グロース上場会社コード:60380)
が運営するミツカル英会話編集部が一丸となって調査しています!!
(↗タップで開く↗)

- TOEIC L&R 905, S&W 350 保有
- IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2023 受賞
- オンライン英会話の継続で、約3か月で145点スコアアップした経験(455→600点)
- アメリカ居住経験・日英翻訳経験あり
- 現在は英語力を活かしライター・翻訳家・英語講師としても活動
ミツカル英会話は教育情報サイト”リセマム“のグループブランドとして、英会話に特化した発信を日々続けています。
TOEICで「できるだけ確実に!スコアを上げたい」と考えている方に、まずおすすめしたいのが「コーチング英語(短期集中講座)」の利用です。
後ほど紹介しますが、2016年に大阪国際大学 グローバルビジネス学部 非常勤講師 「木村理恵子」氏が実施した研究によると、短期集中講座を利用した大学生は平均112点スコアアップしています。
※この実験では、29名(このうち4名が初めて)が、約25時間にわたる短期集中講座を受けた後にTOEICを受験しています
母数が少ないデータではあるものの、「STRAILの公式データ」などを踏まえても、コーチング(短期集中講座)によるTOEICスコアアップの可能性はかなり大きいように感じられます。
そこで、この記事では、TOEIC対策を目的としたサービスの利用を検討している方に向けに「おすすめできるコーチング10社」を徹底比較したデータと共に、ランキングも公開します!
【徹底比較】TOEIC対策に強い!短期集中コーチングBEST10
TOEIC対策に取り組む上で活用できるコーチング英語スクールを、10スクールに厳選しました。
口コミや料金、実績などの情報を調査し、本当に信頼できるサービスに絞って紹介していきます。
複数のコーチングサービスを比較し、特に魅力的なものを見極め、理想のスクールを見つけましょう。
イングリードは英語学習の習慣化で目標実現を目指す月額型コーチング|入会金2万円OFFキャンペーン中!!
評判:4.7
➡独学では続けるのが難しい日々の英語学習も、専属コーチが伴走するため継続できている人が多数いる。
料金の安さ:4.61
➡受講料はやや高めで教材費も33,000円(税込)が別途かかる。割引キャンペーンがお得に通えるチャンス。
初心者の適性:4.72
➡専属コーチが毎日LINEで疑問や不安に答えてくれるため、TOEIC300点の英語学習初心者も安心できる。
カリキュラム充実:4.71
➡トレーニングとして過去問を最大14回分解くことで、問題形式に慣れつつ、同じ問題の正答法を把握できる。
実績(怪しくない):4.83
➡講師全員が最低900点以上のTOEICスコアを持つコーチングのプロ人材。実務レベルの英語力がある。
受講期間:4.69
➡期間が3カ月間と定まっており、だらだらと学習を長引かせて、つい期間を調整してしまうのを避けたい人に適している。
総合評価:4.71
ENGLEAD(イングリード)は、最初に模擬試験を実施し、受講生の強みと課題を徹底的に解析します。
運営元の株式会社Morrow World留学エージェントとして、4,000名以上の英語学習者をサポートしてきました。
留学相談で「どうやって英語力を伸ばしたらいいかわからない」という悩みに向き合ってきたのです。
そこでたどり着いた方程式が「学習方法(質)×学習時間(量)×モチベーション(姿勢)」。
方程式を活用し、TOEICの高スコア獲得に向けた最短ルートでのカリキュラムを作り、点数保証付きで提供します。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「目標にしていたTOEIC 700点台にスコアを載せることができたのがすごくよかったです。模試の段階で600点台後半はコンスタントに取れるようになっていたのですが、まさか3ヶ月で700点を取れるとは思ってもいなかったので……。」
引用:体験談| ENGLEAD「リスニング力が向上したと感じます。イングリード受講以前は、日本語字幕なしでは全く理解できなかった洋画が、英語字幕のみでも少し理解できるようになりました。」
引用:体験談| ENGLEAD
◯メリット
◉模擬試験とヒアリングで苦手分野を解析できる
◉点数保証付きのオリジナルカリキュラムで学べる
◉徹底的な過去問演習で正しい回答のコツをつかめる
✕デメリット
◉1日の学習時間が最低3時間とボリューミー
◉コーチに毎日LINEやアプリで連絡する必要がある
比較してわかった!お得な内容
毎日の学習管理に活用できるオリジナルアプリ「ENGLEAD Mgr」を無料で提供しています。
日々の学習記録をアプリで管理し、学習内容を可視化するため、目標達成の度にモチベーションが高まるでしょう。
またアプリを使って、専属コーチに日々の学習内容を報告するため、怠ける心配がありません。
さらにコーチから学習内容に対して、LINEでフィードバックが届くため、自分にとって正しい学習に取り組めるのです。
⬇公式サイトでキャンペーンなど確認
https://englead.jp/
◉【新規入会キャンペーン】入会金20,000円割引
イングリードをおすすめしたい人
①学習量を確保するために必要なスケジューリングのコツを教えてもらえる
➡1日3時間の学習が難しいため、優先順位を付けてうまく時間捻出ができるようになりたい方におすすめ
②リスニング力を強化してスコアアップと同時に英会話力向上につなげられる
➡リスニング問題に加え、街中で外国人に話しかけられたときの内容を一発で聴き取れるようになりたい方におすすめ
③短期間で回答の速度と精度を高めるため徹底的に過去問演習に取り組める
➡国際協力関係の仕事に転職するのが夢で、TOEICの高スコアを今すぐ獲得し、転職活動で活かしたい方におすすめ
公式サイト | https://englead.jp |
---|---|
無料カウンセリング | オンラインカウンセリング(60~90分) |
カリキュラム | ※オーダーメイドカリキュラム ・英語コーチングコース ・TOEIC点数保証コーチングコース |
コーチング内容 | ・毎週のチェックテストで学習習熟度を確認 ・学習進捗を確認してスケジュールと教材を専属コーチが調整 ・学習法を正しく実行できているかチェック ・LINEでの達成度チェック・学習アドバイスを毎日実施 ・LINEでの質問対応 ・LINEでのシャドーイング添削 ・ウィークリーチェックテスト ・プログレステスト「Versant」 ・TOEIC® L&R過去問ベースの模擬試験 |
受講方法 | オンライン完結 |
自習内容(目安) | 1日あたりの目安の勉強時間:1~4時間 課題提出:毎日 |
およそ合計費用(税込) | ¥143,000~(英語コーチングコース初月支払い・キャンペーン適用) |
月額料金(税込) | 【英語コーチングコース】 ・サブスクプラン:137,500円 ※最低2ヵ月から契約 ・長期一括プラン(18か月):119,625円~ ※総額2,153,250円 ・長期一括プラン(12か月):123,750円~ ※総額1,485,000円 ・長期一括プラン(6か月):126,500円~ ※総額759,000円 【TOEIC点数保証コーチングコース】 ・オンライン完結プラン(3ヵ月):146,667円~ ※総額440,000円 |
初期費用(税込) | 入会金: 教材費:33,000円(TOEIC点数保証コーチングコースのみ) オンライン英会話サービス:要相談(必要な場合のみ) |
分割払い | 分割払い/教育ローン適用で月々17,573円の支払いも可能 *オンライン英語コーチングコース6ヵ月を48回払い(年利2.475%)にする場合 |
その他サービス | ・オンライン学習管理アプリ「ENGLEAD Mgr」 ・月1回のテスト「VERSANT」/「TOEIC IPテスト・模擬テスト」を受験 ・初回カウンセリング時にCEFR基準テストを無料で1回実施 ・3ヵ月で規定のスコアアップが達成しなかった場合の1ヵ月延長保証(TOEIC点数保証コーチングコースのみ) |
運営会社 | 株式会社Morrow World(Morrow World Inc.) |
スクール場所 | ー |
STRAIL(ストレイル)は2カ月でTOEIC®900点の壁を超えた卒業生も!!学習効率が最大3.8倍
評判:4.4
➡無理のない課題設定で毎日の学習が可能。615点から810点へのスコアアップに成功した受講生がいる。
料金の安さ:4.4
➡総額30万円台から受講が可能。50万円近い出費が必要なスクールもある中で予算を抑えやすい。
初心者の適性:4.7
➡ペーパーと対面でのアセスメントによって弱点を徹底分析し、パートごとに必要なサポートを提供してもらえる。
カリキュラム充実:4.6
➡アセスメントテストなど効果測定が充実。学習成果を可視化し弱点に合わせたカリキュラムで学べる。
実績(怪しくない):4.7
➡運営会社はENGLISH COMPANYを始めとするコーチングスクールを展開し、学習アプリ開発の実績もある。
受講期間:4.8
➡3カ月の短期集中での学習が可能で、1日の勉強時間も1時間ほど。まとまった時間を確保しにくい社会人が学びやすい。
総合評価:4.6
STRAIL(ストレイル)は、英語コーチングサービスとしては、学習コンサルティングの提供に特化しています。
運営元の株式会社スタディーハッカーが提供するコーチングサービス「ENGLISH COMPANY」の姉妹サービスです。
ENGLISH COMPANYがトレーニングを行うのに対し、STRAILは週1回60分のコンサルティングでトレーニング方法の提案を行います。
目標のTOEICスコアに到達するために必要な道筋と課題を可視化。615点➡810点、800点➡930点など、多くの受講生が200点以上のスコアアップに成功しています。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「やるべきことをきちんと示してくれたのはとても大きなことでした。文法や単語を軽視してしまっていたし、発音も我流になってしまっていた部分がありましたが、無理のないタイミングでやるべきことを提示いただいたので、短期間で力が付いたのだと思います。」
引用:結果と成果|STRAIL「職場でも「英語ができる人」として認められるようになりましたし、スコアを褒められたりもします。英語力が上がったことで自分に自信が持てるようになりました。」
引用:結果と成果|STRAIL
◯メリット
◉コンサルティングで学習計画を設計できる
◉初中級者も短期間でスコアアップを目指せる
◉受講生は100点以上のスコアアップに成功
✕デメリット
◉コンサルティングだけでトレーニングはない
◉IT教材が豊富な分ダウンロードが面倒かもしれない
比較してわかった!お得な内容
STRAILでは、合理的な方法にもとづいたカリキュラムで、卒業後も学習を継続できるスキルを提供しています。
またSTRAILの学習方法は、ベストセラー『続ける技術』の著者・石田淳氏による助言を参考に開発した科学的なやり方です。
学習のやる気が出ない日は教科書を持ち歩くだけで十分とします。そして翌日は教科書のページを開いてみて、翌々日は1問だけ解いてみるのです。
「小さなハードルをクリアするだけでOK」とすることで、「学習の習慣化」という今後の人生で役立つスキルが身に付きます。
⬇公式サイトでキャンペーンなど確認
https://strail-english.jp
STRAILをおすすめしたい人
①限られた期間内で段階的に目標スコア達成を目指せる
➡スコアが300点台だが、45日で100点アップ、90日で300点アップなど段階的にレベルを上げたい方におすすめ
②スコアアップに不要な学習を省いた高密度学習が可能
➡突発的な仕事が多く学習時間が取れないため、1日1時間の勉強でスコアアップに必要な範囲をカバーしたい方におすすめ
③文法の知識を土台に正しくリスニングができる状態を目指せる
➡コーチング受講の機会を活かして文法問題集1冊に取り組み、英文法への苦手意識を克服したい方におすすめ
公式サイト | https://strail-english.jp |
---|---|
カリキュラム | ・TOEIC® L&R対策 ・週1回60分のコンサルティングセッション ・リスニング教材や動画教材の提供 ・毎回の診断テスト |
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | ¥362,000~ |
月額料金(税込) | 6回分割払い月額:¥51,700+分割手数料¥2,200 3カ月間一括:¥297,000 |
初期費用(税込) | 入会金:¥55,000 教材費:個人によって異なる 発送事務手数料:¥2,750※延長の場合1回¥550 |
分割払い | 可能 |
サポート体制 | ・学習進捗の管理 ・学習習慣化のサポート |
運営会社 | 株式会社スタディーハッカー(StudyHacker Inc.) |
スクール場所 | 【東京】新宿・銀座 【大阪】梅田 |
Boost Coaching(ブーストコーチング)は100日間で、4倍速の学習体験を実現!!
評判:4.0
➡圧倒的な発話量でスピーキング力の向上を実感した受講生が多数。忙しい人でも学習を継続しやすく、自分に合った学習方法が見つかる。
料金の安さ:3.7
➡100日間で437,800円と受講料は高め。さらに入学金55,000円も発生するため50万円近い費用がかかる。
初心者の適性:4.4
➡受講生一人ひとりに合った学習メニューを提案してもらえるから、初心者でも無理なく続けやすい。
カリキュラム充実:4.7
➡「カランメソッド」を中心としたレッスンで英語を話すために必要な反射神経と発音・発話をつかさどる「調音器官」を鍛えられる。
実績(怪しくない):4.5
➡カランスクール本校から認められた日本初の正式認定校。明治大学との実証実験では高いレッスン効果が証明されている。
受講期間:4.8
➡4倍の速度で英語を習得できるカリキュラムを実践。専属コンサルタントが万全のサポートで100日間伴走する。
総合評価:4.35
Boost Coaching(ブーストコーチング)はQQEnglishが日本人向けに開発した英会話の発話瞬発力向上プログラムで、100日間のオンライン完結カリキュラムで着実なレベルアップを目指します。
反射神経と発音・発話をつかさどる「調音器官」を鍛える「カランメソッド」を実践しており、徹底的な反復学習と圧倒的な発話量が特徴です。
明治大学との実証実験では、学生たちのTOEICのスコアが平均110点、最高で250点アップするなど、高いレッスン効果が明らかになっています。
レッスンは厳しいトレーニングを積んだ優秀なフィリピン人講師が担当し、豊富な指導経験を活かした丁寧なレッスンが受けられると好評です。
また、学習管理システムや専属コンサルタントによる進捗管理、チャットサポートなどフォロー制度も充実しており、途中で挫折しにくいのも嬉しいポイントでしょう。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「日本人コンサルタントは英語学習に取り組む中で感じた課題に対して、どのように学習を進めたら良いかを気軽に相談できる存在でした。自分で学習をするとなると忙しくて継続できていなかったと思うので、コンサルタントの方に伴走していただくことで英語学習を切らさずに毎日継続することができました。」
「毎日集中的な学習に取り組むので、最初の1ヶ月は続けられるか不安になりましたが、100日間完走できて嬉しいです。コンサルタントの方と計画した学習時間を大幅に超える学習に毎日取り組み、仕事などのスキマ時間は全て英語学習に充てていました。自分がやれることを全てやり切ることができた100日間だったと思います。100日間積み重ねた英語学習がVERSANTのスコアアップという形でも見ることができた時には、受講して良かったなと改めて思いました」
引用:受講者の声|Boost Coaching
◯メリット
◉脳内で翻訳作業をすることなく流暢に表現できる「発話瞬発力」を鍛えられる
◉受講前後のVERSANT®受験で学習の成果を明確に確認できる
◉学習管理システムやチャットサポートなど万全のフォロー体制を整えている
✕デメリット
◉フィリピン人講師の発音に訛りがある場合がある
◉接続トラブルでストレスを感じる可能性がある
比較してわかった!お得な内容
専属コンサルタントによるサポートが充実しており、学習管理はもちろん、日々のチャットサポートや週1回の面談などで、効果的な学習とモチベーション維持が期待できます。
また、受講は24時間対応で、希望スケジュールをもとにコンサルタントが代行予約を行い、都合が悪くなった際は振替対応も可能。
タイムマネジメントや学習メニューの調整まで行ってもらえるので、忙しい人でも安心して学習を進めることができるでしょう。
⬇公式サイトでキャンペーンなど確認
https://www.qqeng.com/coaching/
Boost Coachingをおすすめしたい人
①徹底した反復学習と圧倒的な発話量で発話瞬発力を養える
➡通常の4倍速で英語力が伸びることが実証された「カランメソッド」で、なるべく早くスキルアップを目指したい人におすすめ
②受講生の効率のいい学習に役立つ手厚いサポート体制
➡学習スケジュール作成やチャットサポートなど充実したフォローで、効率よく学習したい人におすすめ
③オンライン会話レッスンは24時間対応可能
➡スケジュールやメニューは自由に調整してもらえるから、仕事や家事で忙しく学習を継続できるか不安な人におすすめ
公式サイト | https://www.qqeng.com/coaching/ |
---|---|
カリキュラム | ・週4回(1コマ50分)カランメソッド ・週2回(1コマ25分×2)カスタマイズレッスン(AIカリキュラム等) ・レベル別/目的別のインプット学習 ・単語テスト(単語、フレーズ) ・VERSANTスピーキングテスト(※2)2回受験 |
オンラインレッスン | 対応 |
おおよそ費用 | 398,000円〜(税抜)
【一般教育訓練給付制度をご利用の場合、一定の条件を満たすことで受講料金の20%(最大10万円)が支給されます。】 |
初期費用 | 入会金:50,000円(税抜) |
分割払い | 要問い合わせ |
サポート体制 | ・専属コンサルタントとの週次面談 ・専属コンサルタントによるチャットサポート ・レッスン内容のフィードバック |
運営会社 | 株式会社QQ English |
ENGLISH COMPANYは「90日で800点超え」の成功事例あり
評判:4.1
➡専属トレーナーが実際にレッスンしてくれるため、外国人とのコミュニケーションに必要な英語力を鍛えられる。
料金の安さ:4.0
➡マンツーマンは受講料が50万円を超えるが、グループであれば20万円台に抑えられる。分割払いは6プランから選択可能。
初心者の適性:4.3
➡「初級セミパーソナルコース」で中高6年分の英文法を学び直し、6カ月で「脱・初心者」を目指せる。
カリキュラム充実:4.8
➡カウンセリングとレッスンのほか、「TOEIC Bridge® L&R IPテスト」を受験し今のスコアを把握できる。
実績(怪しくない):4.7
➡STRAILの姉妹サービスで、実践的なトレーニングを実施。TOEICのスコアが400点台だった受講生が930点を獲得。
受講期間:4.3
➡最低3カ月の受講期間、1日1~1時間30分の学習時間を設定。適度な受講期間と短い学習時間で取り組みやすい。
総合評価:4.37
ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、第二言語習得研究を土台にした科学的な方法論で、3~6カ月での英語力向上を目指します。
STRAILの姉妹サービスとして展開しているコーチング系スクールで、実際にトレーニングを行います。
コンサルティングのみを提供するSTRAILより、パーソナルコーチングは高額ですが、手厚いフォロー体制が強みです。
安く通いやすいセミパーソナルコーチングも最大5人の少人数制のため、1人ひとりを丁寧に指導してもらえます。
スコアアップ実績は公式サイトで確認が可能。400点台だった初心者が930点を獲得しており、実績が豊富なサービスです。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「基本的には毎日1時間くらいしか確保できないことはお伝えしていたのですが、それも踏まえてスケジュールを組んでいただけました。それからやはり、必要なことに日々取り組めたことかと思います。無駄なことがありませんでした。」
引用:結果と成果|ENGLISH COMPANY「LINEで音声を送ると具体的な修正点を細かく送ってもらえたので、おかしな方法で時間を無駄にすることを避けられました。」
引用:結果と成果|ENGLISH COMPANY
◯メリット
◉コンサルティングに加え実際にトレーニングに励める
◉初心者のハイスコア獲得実績があるサービスで学べる
◉科学的知見にもとづく個別メニューを提案してもらえる
✕デメリット
◉マンツーマンレッスンの実施場所が個室ではない
◉パーソナルコーチングは相場より高額になりやすい
比較してわかった!お得な内容
コンサルティングとトレーニングを担当する日本人講師は、言語習得のプロ人材です。
日本人ならではの視点を交えて、日本人学習者である受講生の課題を見極め、個別カリキュラムを提供します。
1日1時間30分ほどの学習でも結果が出るよう、科学的なやり方で必要な学習範囲を絞り込むのです。
取り組むべき課題が明確化されるため、迷うことなく効率的に、高密度の学習ができます。
最短ルートでのハイスコア獲得と学習の習慣化をサポートするトレーニングスクールです。
⬇公式サイト⬇
https://englishcompany.jp
ENGLISH COMPANYをおすすめしたい人
①目標達成に必要なトレーニングをカスタマイズしてもらえる
➡黙読の速度を上げるために、英語の処理能力を高める音読トレーニングを取り入れ、発音スキルも磨きたい方におすすめ
②短時間でも中身の濃い学習が可能なためほかの予定に無理なく取り組める
➡大学の講義と就活、複数のアルバイトをこなしながら1日1時間だけ、本当に意味のある学習に取り組みたい方におすすめ
③リスニング強化に必要な音声変化のルールをレクチャーしてもらえる
➡ネイティブの発音が聴き取れず、自分でもうまく発音できないため、音声変化を理解して弱点克服を目指したい方におすすめ
公式サイト | https://englishcompany.jp |
---|---|
カリキュラム | ・多読&多聴トレーニングアプリ、オリジナル教材、自習用コンテンツの提供 ・定期的なアセスメントテスト/TOEIC Bridge® Listening & Reading IP テスト |
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | ¥305,030~ |
月額料金(税込) | ●パーソナルトレーニング/教室・オンライン 【マンツーマン週2回(90分)】 12回払い月額:¥50,600~+分割事務手数料¥3,850 3カ月総額:¥561,000 【マンツーマン週1回(90分)】 12回払い月額:¥60,500~+分割事務手数料¥3,850 6カ月総額:¥679,800●超少人数トレーニング/完全オンライン 【初級セミパーソナル週1回(120分)】 12回払い月額:¥24,200~+分割事務手数料¥2,200 6カ月総額:¥264,000 【中級セミパーソナル週1回(120分)】 12回払い月額:¥21,450~+分割事務手数料¥2,200 3カ月総額:¥231,000 【上級セミパーソナル週1回(120分)】 12回払い月額:¥22,275~+分割事務手数料¥2,200 3カ月総額:¥240,900 【ENGLISH COMPANY大学受験部】 【マンツーマン週2回(45分)】 12回払い月額:¥35,200~+分割事務手数料¥2,200 3カ月総額:¥396,000 【マンツーマン週1回(45分)】 12回払い月額:¥37,125+分割事務手数料¥2,200 6カ月総額:¥419,100 ●パーソナルトレーニング IT英語コース 【90日間集中プログラム(週2回トレーニング)】 3ヶ月総額:¥561,000 【180日間集中プログラム(週1回トレーニング)】 6ヶ月総額:¥679,800 |
初期費用(税込) | 入会金:¥55,000 教材費:およそ¥6,380~¥19,030 発送事務手数料(オンライン受講の場合):¥2,750 分割事務手数料1回あたり:¥0~¥2,200※パーソナルトレーニングコースは¥3,850 |
分割払い | 1・3・6・8・10・12回 |
サポート体制 | ・トレーニングメニューのデザイン ・アプリによる学習サポート ・学習進捗の管理 ・学習習慣化のサポート |
運営会社 | 株式会社スタディーハッカー(StudyHacker Inc.) |
スクール場所 | 【東京】新宿スタジオ・銀座スタジオ・神田スタジオ 【大阪】梅田スタジオ 【兵庫】神戸スタジオ 【京都】四条烏丸スタジオ |
Bizmates Coachingは1ヶ月単位で利用可能!仕事で使える英語力と対応力を養える
評判:4.7
➡自分の弱点や最適な学習方法を知ることができると好評。ビジネスパーソンとしてレベルアップしていきたい方に向いている。
料金の安さ:4.8
➡入会費・教材費無料。リーズナブルな料金設定の月額制で、一度の出費を抑えられる。初めて申し込む方は初月半額のため、気軽に始めやすい。
初心者の適性:4.7
➡専属の日本人コンサルタントが学習者一人ひとりに合った学習教材・方法をアドバイス。初心者に対応した学習方法を提案してもらえるので安心。
カリキュラム充実:4.6
➡実際のビジネスシーンを想定した実践的なレッスンを実施。ライフスタイルに合わせた学習計画に基づき、月4回のコンサルティングで進捗を確認しながら学習を進められる。
実績(怪しくない):4.5
➡「Bizmates」は豊富な法人導入実績あり。運営元は2012年の設立以来、ランゲージソリューション事業やタレントソリューション事業に従事している。
受講期間:4.7
➡月額制を採用しており、受講期間は1ヶ月単位で自由に設定可能。指導経験豊富なコンサルタントにレベルや目的に合わせた学習プランを提案してもらえる。
総合評価:4.66
「Bizmates Coaching」はビジネス英語に特化した英語コーチングサービスで、現場で役立つ英語力やスキルを養えます。
学習プランはリスニング・スピーキング重視で、学習者それぞれが英語を使うシチュエーションに必要な学習内容とレッスン方法を提案。
専属の日本人コンサルタントもオンライン英会話の外国人トレーナーもビジネス経験者で、実際のビジネスシーンを想定した指導で、実践的な英語力と対応力を身につけることができます。
充実のコーチングサービスを用意しており、月4回のコンサルティングや定期的なフィードバック、チャットサポートなどで最適な学習状態のキープが可能です。
また、月額制を採用しており、1ヶ月34,650円(税込)〜と他社と比較してリーズナブルな料金で利用することができますよ。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「週1回のコンサルティングは、英語学習を続けるモチベーションになっています。毎週いただく宿題を1週間でこなしていくわけですが、プレッシャーに感じているのではなく、「来週のコンサルティングに向けてがんばろう!」と前向きな気持ちで取り組むことができています。Miwaさんには、英語の学習方法だけでなく、いろんなことの相談に乗っていただいています。例えば、ビズメイツのレッスンを受講し始めた頃、予習・復習に力が入りすぎてしまい、仕事とのバランスがうまく取れずに悩んでいたのですが、「Bizmates Programのレベルを1段階下げてみて、レッスンでは、気軽に英語を触れることだけに集中してみてはいかがですか?」とアドバイスしてくださり、気持ちがとてもラクになったことを今も覚えています。」
「日本語を介さず、英語で直接表現できることが増え、アウトプットするまでの時間が圧倒的に短くなりました。」
引用:コンサルティング事例|Bizmates Coaching
◯メリット
◉専属の日本人コンサルタントによるサポートで軌道修正しながら学習を進められる
◉1ヶ月単位で利用できるから気軽に始めやすい
◉ビジネス経験豊富なコーチ・トレーナーによる実践的なアドバイスが受けられる
✕デメリット
◉レッスンは5〜25時のみ受講可能で深夜帯には受けられない
◉コンサルタントの指名はできない
比較してわかった!お得な内容
Bizmates Coachingの利用料金は月額制となっており、予算や目的に合わせて受講期間を自由に設定できる点も特徴のひとつです。
英会話レッスンは月額14,850円(税込)、コーチングは月額19,800円(税込)で、合計月額34,650円(税込)。
Bizmates Coachingに初めて申し込む方は、無料会員登録から3日以内の申し込みで初月50%で利用できるので、まずは相性を確かめてみたい方にもぴったりです。
また、英会話レッスンの月額料金は続けるごとに割引が適用され、継続6ヶ月で翌月以降5%割引、累計12ヶ月で翌月以降さらに5%割引されます。
⬇公式サイトでキャンペーンなど確認
https://www.bizmates.jp/coaching
Bizmates Coachingをおすすめしたい人
①実際のビジネスシーンでのリアルな対応を習得したい人
➡実際のビジネスシーンを想定したレッスンで、学習者が英語を使うシチュエーションで本当に使える英語力と対応力を養うことが可能。ビジネスに必要な伝え方からグローバルマインドまで学べます。専属の日本人コンサルタントもオンライン英会話の外国人トレーナーもビジネス経験者のため、実践的なアドバイスがもらえるのも魅力です。
②レベルに合ったレッスンで無理なく学びたい人
➡学習者一人ひとりの強みや弱みに合わせたリスニング・スピーキング重視の学習プランで、初心者から上級者まで無理なく学習可能です。効率のいい学習を実現するコーチングサービスや教材が充実しているのも嬉しいポイント。30段階のレベルやシーン別に分かれた教材を使用しており、レッスンごとに選べる4種類のレッスンタイプを展開しています。
③仕事やプライベートが忙しく、これまで英語学習が習慣化できなかった人
➡専任のコンサルタントによる定期コンサルティングを始め、約10分の教材完全連動の予習・復習動画やライフスタイルに合わせたスケジューリングなど、続けやすいシステムが充実。英会話レッスンはデバイス問わず受講でき、開講5分前まで予約可能なので、スキマ時間を活用して学習を進められます。
公式サイト | https://www.bizmates.jp/coaching/ |
---|---|
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | 34,650円/月 ※初めての方は無料会員登録から3日以内のお申し込みで初月50%OFF |
カリキュラム料金(税込) | 英会話レッスン:14,850円/月 コーチング:19,800円/月 |
初期費用(税込) | 無料 |
分割払い | 不可 |
サポート体制 | ・コンサルティング(月4回) ・ライフスタイルに合わせた学習計画 ・チャットサポート ・定期的なフィードバック |
運営会社 | ビズメイツ株式会社 |
フラミンゴオンラインコーチングは英語学習初心者が安心して資格対策に取り組める
評判:4.7
➡専属コーチによる万全のサポートで英語学習を習慣化しやすい。一人じゃないからモチベーションを維持しながら学習を進められる。
料金の安さ:4.6
➡4ヶ月で27.5万円と相場程度。「あんしん保証付きプラン」は4ヶ月33万円でやや高額だが、6つの保証込みでより確実な英語力アップが期待できる。
初心者の適性:4.7
➡2種類の初心者向けコースを展開。学習者の性格や課題にマッチした学び方を提案しているので、英語への苦手意識が強い人でも無理なく学びやすい。
カリキュラム充実:4.6
➡第二言語習得理論の考えに基づき、一人ひとりに適した専用カリキュラムを設計。毎日のチャットサポートや週1回のオンライン面談などコーチングサービスも充実している。
実績(怪しくない):4.7
➡「三井不動産」や「PERSOL」など70社を超える法人への導入実例あり。運営元は2015年の創業から、これまでに20万人以上に語学サービスを提供してきた。
受講期間:4.6
➡4ヶ月・8ヶ月・12ヶ月の3パターンの受講期間を設けている。どの期間にしたらいいか悩む場合は、無料カウンセリングで気軽に相談してみるのがおすすめ。
総合評価:4.65
フラミンゴオンラインコーチングは、英語学習の初心者を手厚くフォローする完全オンラインのコーチングスクールです。
「試験対策コース」を用意し、4カ月ほどの短期間で、TOEICやTOEFLなどの試験対策に取り組めます。
伴走するのはターゲットとなる資格の対策方法を熟知する日本人コーチです。受講生とコーチの相性を見極め、適切な人選ができるよう「コミュニケーションタイプ診断」を実施します。
受講生のタイプを診断し、適したコーチとマッチングさせることで、理想的な学習環境を整えるのです。
初心者を多く受け入れているため、コーチは受講生が無理なく快適に学べるよう、そっと背中を支えてくれます。
スパルタ式のレッスンや押しつけがましい雰囲気のコーチが合わなかった人も、安心して学習できる環境です。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「他校はノルマが強烈で負けてしまいそうだなと思いましたが、フラミンゴのスタッフの方は自分にやさしく寄り添ってくれる感じで好感を持ちました。まだ具体的な目標や計画を考えられていなかった自分には、フラミンゴでマイペースに学びながらキャリアも考えていくというスタイルがフィットすると感じられました。」
「英会話スクールでは続かなかった英語学習。フラコを使って習慣化に成功!」
引用:受講者の声|フラミンゴオンラインコーチング
◯メリット
◉第二言語習得理論や習慣化のメソッドを熟知したコーチによるアドバイスやペースメイクが受けられる
◉学習プランや教材一式は学習者にパーソナライズされており、無理なく効率よく学べる
◉「あんしん保証付きプラン」なら継続サポートや返金保証など6つの保証でより確実な英語力アップが期待できる
✕デメリット
◉コーチは日本人のみのため、ネイティブ講師ならではの英語や文化に触れづらい
◉オンライン完結型で他の受講者との交流はなく実践の機会が少ない
比較してわかった!お得な内容
フラミンゴオンラインコーチングでは2種類のプランを展開しており、「あんしん保証付きプラン」は通常プランに以下の6つの保証がついています。
- 休会期間保証
- シニアコーチ保証
- 継続サポート保証
- コーチチェンジ保証
- ITお困りごと保証
- 30日間返金保証
通常プランに比べて料金は高くなるものの、より確実に英語力を向上させたい方や都合に合わせて柔軟に利用しやすいサービスをお探しの方におすすめです。
⬇公式サイトでキャンペーンなど確認
https://coaching.app-flamingo.com/
フラミンゴオンラインコーチングをおすすめしたい人
①モチベーションの維持や正しい学習方法の実践ができず、英語学習に挫折してしまった人
➡毎日のチャットサポートや週1回のオンライン面談などの学習サポートが充実しており、モチベーションを維持しやすく、自分に合った正しい方法で学習できます。学習プランは教材一式は一人ひとりに最適化されており、無理なく学習を進められるでしょう。
②外国人とのコミュニケーションに慣れておらず、日本人講師から学びたい人
➡コーチは全員日本人のため、初心者でも円滑なコミュニケーションでストレスなく学習できるでしょう。日本人講師は第二言語習得理論を熟知しており、受講生の性格や課題にマッチした学習方法で指導してもらえます。
③ライフスタイルや希望に合わせて柔軟に利用しやすいコーチングサービスをお探しの人
➡学習時間は1日60分を推奨しており、多忙な方でも継続して取り組みやすい。「あんしん保証付きプラン」なら、休会期間保証やコーチチェンジ保証などの保証が充実しており、さまざまなケースに対応できるでしょう。
カリキュラム | ・基礎英語 ・初級英語 ・ビジネス英会話 ・試験対策 ・専用カリキュラム設計 |
---|---|
オンラインレッスン | オンライン完結 |
およそ合計費用(税込) | ¥340,000~ |
月額料金(税込) | ※分割払いは¥30,000~相談可能 4カ月総額:¥275,000 |
初期費用(税込) | 入会金:¥55,000 教材費:個人によって異なる |
分割払い | ¥30,000〜の分割払い対応可能 ※利息、手数料は無料。詳細は要相談 |
サポート体制 | ・週1回のオンライン面談 ・LINEによる毎日の学習サポート ・専用カリキュラムによる教材一式 |
運営会社 | 株式会社フラミンゴ |
スクール場所 | ー |
Liberty English Academyは2ヶ月で965点(190点UP)など圧倒的な実績多数!
評判:4.7
➡独自開発の指導メソッド「グラマーテーブル」による学習で、効率よくスコアアップを目指すことが可能。公式サイトには、短期間の受講で飛躍的にスコアを伸ばした受講生からの「受講生の声」が多数寄せられています。
料金の安さ:4.7
➡料金はやや高めですが、短期間でTOEICスコアの向上など目に見えた成果得やすい点を考慮すると、投資に見合った価値があると言えそうです。
初心者の適性:4.8
➡基本的な文法や単語の使い方など基礎から応用まで段階的に学習を進められます。少人数クラスが設けられており、学習ペースに合わせたサポートを提供。心理学に基づいたコーチングで長期的なモチベーションを維持しやすいでしょう。
カリキュラム充実:4.5
➡TOEIC対策コースの料金プランは「ショート」と「ベーシック」の2種類で、カリキュラムは受講頻度・回数・目標スコア・達成期限などに合わせて柔軟に相談可能です。オンラインと対面の両方で授業が受けられるため、忙しい社会人や学生でも無理なく通えます。
実績(怪しくない):4.5
➡東京大学、スタンフォード大学、ハーバード大学、MITなどの難関校への合格者を多数輩出。さらに、TOEFLやTOEICで短期間で劇的なスコアアップを達成した事例も多く、信頼性の高さが証明されています。
受講期間:4.5
➡受講期間は希望を相談でき、一人ひとりの目標スコアや今のレベルに応じたカリキュラムを提案してもらえます。平均的な受講期間は3〜6ヶ月で、多くの受講生がこの期間内に目標を達成しています。
総合評価:4.61
「Liberty English Academy」は独自メソッドと米国式コーチングが特徴の英語学校で、これまでに数多くの受講生の驚異的なスコアアップをサポートしてきました。
独自メソッド「グラマーテーブル」は英語の文法や構造を体系的に理解し、高い応用力と運用力を養うもので、4技能の効率的な学習も可能にします。本質的な英語力が身につけることで、現在の英語力に関係なく、TOEIC Aランク(860〜990点)への到達も目指せるでしょう。
また、心理学の先進国である米国式のサクセスコーチングも導入しており、定期的に目標の明確化と高い目標設定を行うほか、習熟度に合わせた的確なサポートを提供しています。「見守り/後押しする」ことで、中長期にわたるモチベーション維持を実現しているのです。
料金プランはTOEIC 700点を取得しており、最短でAランクを目指したい人向けの「ショート」と、TOEIC 700点未満で最短でAランクを達成したい人やTOEIC 700点以上で4技能/完璧な英語を身につけたい人向けの「ベーシック」を展開。
受講頻度や回数などは柔軟に相談でき、受講方法は3種類の中から自由に選べます。成果保証や延長保証、点数保証といった保証制度が充実している点も、Liberty English Academyの大きな魅力です。
Liberty English Academyの無料カウンセリングを確認
【口コミ・評判を分析してみて…】
「Grammar Tableを学習していてまず最初に効果が表れたのは読解力でした。英文の構造がスムーズに理解でき、意味も明確になります。また、英語の語順を理解することで文章を読むスピードも向上します。」
「学習したフレーズや表現が、自然と口をついて出てくるようになり、相手の話も格段スムーズに聞き取れるようになりました」
引用:受講生の声|Liberty English Academy
◯メリット
◉短期間で劇的なスコアアップが期待でき、効率的に目標を達成できる。
◉多くの成功事例があり、信頼性と実績の高さが際立っている。
◉「見守り・後押し」型のコーチングで、長期間モチベーションを維持しやすい。
✕デメリット
◉独自の指導メソッドのため、慣れるまで最初は難しく感じる人もいる。
◉主体的に学習できるようサポートする形式のため、毎日細かく自習管理をしてほしい人には向いていない。
比較してわかった!お得な内容
Liberty English Academyは、英語の構造や仕組みを理解し、運用できるようにすることを重視しており、短期間で劇的な成果を上げることや基礎力の徹底的な向上を目指せます。
英語の核をコンパクトにまとめた「グラマーテーブル」が身についていれば、英語を理解し運用するスキルが維持しやすいため、修了後に別のスクールで英語を学び直す必要はほぼなくなるでしょう。一生役立つ英語力が短期間で身につくと考えると、長期的に見てお得と言えます。
また、6月中のお申し込みで入会金が最大0円になるため、お得に学習をスタートしたい人は早めのお申し込みが吉です。
⬇公式サイトでキャンペーンなど確認
https://www.liberty-e.com/
Liberty English Academyをおすすめしたい人
①短期間で劇的なスコアアップを目指し、効率的に英語力を向上させたい人
➡独自の「グラマーテーブル」メソッドを用いて、英語の基礎から応用までを体系的に学習する事により、短期間での飛躍的な英語力向上を実現。これまで分厚いテキストや、覚えないといけない情報量に圧倒されてTOEICの学習がなかなか進められなかった人にもおすすめです。
②英語の文法や構造をしっかりと学び、基礎を固めたい人
➡Liberty English Academyが英語の文法や構造を体系的に理解し、基礎を固めることに重点を置いています。初心者でも無理なく学習を進められるよう、少人数クラスの設定があり、一人ひとりの学習ペースに合わせたサポートが提供されているため、英語力が全くない状態からでも効率的に英語力を向上させることが可能です。
③ほかの英語コーチングスクールで、英語学習が嫌いになりかけた/嫌いになってしまった人
➡一般的によくある英語コーチングは、使用教材を提案したり、自学自習を管理したりする「管理・監視」型のコーチングが主流です。細かく管理されることで、「英語学習が嫌いになってしまった」という声もよく聞くようになりました。一方、Liberty English Academyのコーチングは「見守り・後押し」型で目標の達成力を養う「サクセスコーチング」です。米国式の心理学に基づいて、長期的にモチベーションを維持できるようサポートします。
公式サイト | https://www.liberty-e.com/ |
---|---|
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | 391,000円~ |
カリキュラム料金(税込) | ショート(90分×24回):336,000円 ベーシック(90分×48回):576,000円 |
初期費用(税込) | 入会金:55,000円 |
分割払い | 希望により相談可能。 |
サポート体制 | ・メールでの質問対応 ・無料の質疑応答セッション ・週1回のサクセスコーチング ・元受講生からのサポート、レクチャー |
運営会社 | Liberty English Academy株式会社 |
Boost Coachingをおすすめしたい人
①徹底した反復学習と圧倒的な発話量で発話瞬発力を養える
➡通常の4倍速で英語力が伸びることが実証された「カランメソッド」で、なるべく早くスキルアップを目指したい人におすすめ
②受講生の効率のいい学習に役立つ手厚いサポート体制
➡学習スケジュール作成やチャットサポートなど充実したフォローで、効率よく学習したい人におすすめ
③オンライン会話レッスンは24時間対応可能
➡スケジュールやメニューは自由に調整してもらえるから、仕事や家事で忙しく学習を継続できるか不安な人におすすめ
POLYGLOTS パーソナルレシピは200万人の学習データを持つAIと様々なビジネス経歴を持つ日本人バイリンガル講師が継続をサポート
評判:4.5
➡分散化されたスキマ時間を活用してTOEIC対策に取り組む短期集中コース。学習の継続と反復の習慣化を目指せる。
料金の安さ:4.2
➡受講料は12ヶ月間の利用で23万9千円とコーチング英語の中では、誰でも受けやすい費用と言える。
初心者の適性:4.5
➡模200万人の学習データを分析したAIが、一人ひとりに最適なカリキュラムを提供してくれる。
カリキュラム充実:4.6
➡TOEICのスコアアップだけでなく、英語の基礎力を固められるカリキュラム。シャドーイングや速読のスキルも磨ける。
実績(怪しくない):4.6
➡4年連続三冠受賞(※)。無料カウンセリングだけでも満足度が高い。
受講期間:4.8
➡2カ月だけでスコアアップできるよう、専属コンサルタントと専属コーチが連携して徹底サポートしてくれる。
総合評価:4.52
POLYGLOTS(ポリグロッツ)は、4~12カ月でTOEICのスコアアップを目指せる短期集中の学習コースです。
運営元の株式会社ポリグロッツは、AIを軸としたカリキュラムを実践と共に、日本人バイリンガル講師によるマンツーマンサポートにこだわってきました。(とても人気を博しています)
特にポリグロッツのAIは、200万人分を分析した学習データを有しているので、一人ひとりに最適なカリキュラムを実現することが可能です。近年で進んでいる”ビッグデータ”を活用したスクールと言えるでしょう。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「POLYGLOTSのレッスンを通じてスピーキング能力が上がったと感じると共にリーディングやリスニングの能力も上がってきているようで、POLYGLOTS利用前850点だったTOEICスコアはこの半年で925点にアップしました。これもレッスンを通じて英語学習の習慣が身についたおかげかな、と思っています。」
引用:受講生の声|POLYGLOTS「TOEICのために勉強している方にも、日常のなかで英語に触れたい人にもとってもオススメです。こんなに効率よく学べるアプリをもっと早く知りたかったです。」
引用:受講生の声|POLYGLOTS
◯メリット
◉TOEIC900点に相当する厳しい審査をクリアした講師のみ在籍
◉講師は全員が日本人バイリンガルなので英会話未経験者でも安心できる
◉講師のマンツーマンサポートに加えて、AIサポートもあるため継続率が高い
✕デメリット
◉他のサービスと比べるとTOEIC実績が乏しい
◉ネイティブ英語にこだわる方には不向きかも
比較してわかった!お得な内容
2021年10月の日本マーケティング機構が実施した調査において「英語が話せるようになる英語学習アプリ」「継続しやすい英語学習アプリ」「ユーザー満足度」の3部門で受賞しています。(4年連続3冠受賞)
上記の調査でもわかる通り、POLYGLOTSは「通常のコーチング+AIが導入されたアプリ」このセットだからこそ本当の効果が発揮されます。
無料カウンセリングは丁寧なので推奨していますが、ぜひAIが導入されたアプリの方もインストール後すぐに利用できるので試してみてください。
POLYGLOTSをおすすめしたい人
①TOEIC対策のカリキュラムや機能を活用する
➡アプリではTOEIC対策の学習カリキュラムもAIが毎日提案。初級~上級のレベル別でTOEIC頻出の単語を学べるほか、Part5とPart7の模擬問題集に取り組むことができます。社内昇進やキャリアチェンジのためにTOEICスコアを伸ばしたい人も、文法や長文読解を中心にレシピ-で対策してみてください。
②英会話フレーズ集で実践に近い会話を学ぶ
➡英会話フレーズ機能ではビジネスシーンを想定した表現も多数収録。リスニング機能のほか、文法もしっかり解説してくれます。AIがフレーズの発音もチェックしてくれるから、ロールプレイ形式でスピーキングの力も伸ばせるでしょう。
③受講生のタイプ・レベルに合ったTOEIC対策教材を提案してもらえる
➡どのテキストが良いか書店で迷ってしまうため、適切な学習教材を選んでもらい、都度取り組みへのアドバイスが欲しい方におすすめ
カリキュラム | 200万人の学習データを分析したAIによって作成 |
---|---|
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | ¥79,800~ |
月額料金(税込) | ¥79,800~¥239,000 |
初期費用(税込) | 入会金:無料 |
分割払い | ー |
サポート体制 | ・チャットでいつでも相談可能 ・AIが普段の自習などをサポート |
運営会社 | 株式会社ポリグロッツ |
PROGRIT(プログリット)は3カ月で300点スコアアップした受講生を輩出
評判:4.0
➡学習を習慣化できた人がいる。一方点数の伸びが感じられなかった人もいるため、相性は要チェック。
料金の安さ:4.2
➡分割払いは最低3回、最高36回と幅広い回数から選択できる。2カ月プランであれば他スクールより安く通いやすい。
初心者の適性:4.1
➡スコアが450点以下の初心者も語彙・文法の知識、リスニング力、速読力など本質的な力を養える。
カリキュラム充実:4.2
➡専用カリキュラムにもとづいた教材一式に加えて、毎日の音声データ添削やTOEIC®IPテストの機会を2回提供。
実績(怪しくない):4.3
➡TOEIC®IPテストを受講生向けに実施し、初心者を最大425点、平均180点のスコアアップに導いている。
受講期間:4.3
➡2・3・6カ月の3つから受講期間を選択可能。選択肢の幅が広く、卒業後の学習プランまで提供してもらえる。
総合評価:4.18
PROGRIT(プログリット)は、2016年に設立された株式会社プログリットの英語コーチングサービスです。
「TOEIC® L&R Test コース」では、最短2カ月(8週間)・最長6カ月(24週間)でTOEICのスコアアップを目指します。初級者コースは、2カ月か3カ月のプランから選択が可能です。
効率的に点数を上げるテクニックだけでなく、語彙や文法の習得を含む本質的な英語力の向上を目標に掲げています。
【口コミ・評判を分析してみて…】
「自分の英語力の位置の確認や今後どうしていくことが必要なのかなど具体的にアドバイスをいただけて良かったです。
最後に受けたVersantも初回より点数が上がったことやTOEICのスコアも模擬ですが今までで一番高い得点をとれたり、数値として伸びが分かるのも嬉しかったです。」
引用:レビュー|PROGRIT「何度も挫折しそうでしたが、毎週の面談で改善方法を一緒に考えて下さり前に進むことができました。
今後も自身で取り組む事になりますが、どう対峙すればよいか学ぶことができました。
英語のみならず、その他の取り組みにも活かせると考えています。」
引用:レビュー|PROGRIT
◯メリット
◉スコアアップに加え本物の英語力習得を目指せる
◉採用率0.88%の試験を突破した指導者から学べる
◉定期的な模擬試験を活用して苦手を克服
✕デメリット
◉講期間中に目標スコアを達成できるとは限らない
◉熱意が強い人は受講不要のカリキュラムかもしれない
比較してわかった!お得な内容
専属コンサルタントによる毎日のサポートを活用して学習し、TOEIC®IPテストを2回受けてスコアの伸びを確認できます。
TOEIC対策に特化したコンサルタントが各校舎に駐在しており、全員が出題の傾向と対策を把握。
常に最新の情報をインプットしているため、受講生の弱点の中でも特に対策した方が良い分野を明確にできます。
さらに各校舎の自習室が開放されており、集中できる学習環境も提供してもらえる点が魅力です。
PROGRITをおすすめしたい人
①発音のスキルを向上させてリスニング強化につなげられる
➡毎日シャドーイングの添削をしてもらい、正しい発音を身に付けてTOEICの音声問題を聴き取れるようになりたい方におすすめ
②受講生の精神面を配慮したアドバイスを受けられる
➡精神的に負担になりやすい学習は「何日の何時にやってみてください」といったメンタルに配慮したアドバイスが欲しい方におすすめ
③卒業後もさらにTOEICのスコアアップを目指せる
➡卒業後の学習プランを立ててもらい、1年後の転職を見据えてさらに100点を上乗せしたい方におすすめ
カリキュラム | ・ビジネス英会話 ・TOEIC® L&R TEST ・TOEFL iBT®TEST/IELTS ・中学・高校英語 |
---|---|
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | ¥445,600~ |
月額料金(税込) | 12回払いの場合 【2カ月】 月額:¥38,700 分割手数料:¥19,292 総額:¥464,792 【3カ月】 月額:¥52,100 分割手数料:¥25,961 総額:¥625,461 【6カ月】 月額:¥97,700 分割手数料:¥48,684 総額:¥1,172,884 |
初期費用(税込) | 入会金:¥55,000 教材費:個人によって異なる |
分割払い | 3~36回 |
サポート体制 | ・学習専用アプリと進捗管理アプリの提供 ・オンラインチャットサポート ・毎日の英語添削 |
運営会社 | 株式会社プログリット |
スクール場所 | 【東京】有楽町校・新宿センタービル校・渋谷校・神田秋葉原校・池袋校・六本木校 【神奈川】横浜校 【愛知】名古屋校 【大阪】阪急梅田校 |
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は英語脳を武器にした2カ月でのスコアアップ実績あり
- ダイエットジムを展開するライザップグループの英語コーチング
- 池袋店の受講生が2カ月で180点のスコアアップに成功している
- 「英語脳養成トレーニング」で高スコア獲得に必要なベースを強化
- パート別の対策方法と日本人学習者の弱点を熟知するトレーナーが伴走
- トレーナー自身が定期的にTOEICを受験し最新の傾向を把握
❏公式サイトで受講者の特徴を確認可能
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)は、英語コーチングに特化したパーソナルトレーニングジムです。
トレーナーが受講生の目標点数から逆算し、伸ばすべきスキルの強化、理解力の底上げ、苦手なパートの見極めを行います。
現状の課題から対策が必要なパートを絞ったら、実際に集中トレーニングを行い、最短距離でのスコアアップを目指すのです。
英語を日本語に訳さず、英語のまま理解して処理する「英語脳養成トレーニング」を実施します。
鍛え上げた英語脳を土台に解法テクニックを習得し、タイムマネジメント方法まで学ぶことが可能です。
またトレーナーは定期的にTOEIC® L&R TESTを受験し、最新の出題傾向を分析しています。受講生はリアルな情報を把握できるため、得点に直結する対策に取り組める点が強みです。
◉講師側の都合で通信障害が生じた場合のレッスン振替保証
講師側の都合での通信障害により、5分以上オンラインレッスンが中断した場合、別日に無料で振替できるサービス。
◉「10万円相当のレッスン4回分プレゼント」キャンペーン
不定期で実施されるため随時情報のチェックが必要。通常期間より10万円分安く、4回多くレッスンを受けられるキャンペーン。
カリキュラム | ・スキル分析 ・学習プランニング ・中間カウンセリング ・学習時間管理アプリ ・TOEIC®︎ IPテスト模試 |
---|---|
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | ¥502,800~ |
月額料金(税込) | ※16回コース支払例:60回払いの場合 初回:¥18,805 月額:¥12,900 総合計:¥779,905 ※一部例外があるため分割払いの詳細は要相談 【TOEIC® L&R TESTスコアアップコース】 16回総額:¥437,800 24回総額:¥580,800 32回総額:¥723,800 【学割】 16回総額:¥297,000 |
初期費用(税込) | 入会金:¥55,000 教材費:個人によって異なる |
分割払い | 最大60回 |
サポート体制 | ・LINEをはじめ各種サポート |
運営会社 | RIZAP ENGLISH株式会社 |
スクール場所 | 【東京】銀座店・渋谷店・池袋店・新宿店・新橋店 ※渋谷店は2022年11月時点で新規募集を停止中 |
PRESENCE(プレゼンス)は目標点数ごとのクラスできめ細かくサポート
- 20年間で卒業生27,000人以上を輩出したスクールの短期コーチング
- 受講生はTOEICのスコアが平均109.8点向上している
- 受講生の声を参考に改良されたカリキュラムで最短1カ月間学べる
- 900点を超えるための戦略的解法テクニックを習得して本番に臨める
- リーディング問題をすばやく解き切るための高い処理能力を鍛えられる
PRESENCE(プレゼンス)は、目標スコア別に試験対策用「TOEIC®︎ L&R TESTコース」を用意しています。
「600点以上」「750点」「900点」の3コースか、1カ月で英語の基礎を固める「英語準備コース」から選択が可能です。
「英語準備コース」ではTOEICのスコアが400点に満たない人が、短期間で中高の英語を復習し、レベルアップを目指せます。
各コースでは目標点数に必要な対策を行いながら、高スコアの獲得に必要な集中力・持久力・判断力を養成。
テクニックを教わりながら、問題演習もしっかり行い実践力を磨きます。
レッスンはマンツーマンではなく、2~10人の少人数制です。クラスメイトと一緒に勉強習慣を身に付け、会話の練習にも取り組み、実践的なディスカッション力も磨けます。
◉英語学習再スタート応援キャンペーン
不定期で実施。乗り換え割といった割引制度もあるため詳細は要問い合わせ。
カリキュラム | ・英単語/英文法の復習 ・問題演習 ・スクーリング ・動画視聴 ・確認テスト ・コーチング ・課題説明/質疑応答 |
---|---|
オンラインレッスン | オンライン完結 |
およそ合計費用(税込) | ¥111,000~ |
月額料金(税込) | 【TOEIC®︎ L&R TESTコース】 600点コース2カ月総額:¥141,000 750点コース2カ月総額:¥151,000 900点コース2カ月総額:¥161,000 英語準備コース1カ月総額:¥71,000 |
初期費用(税込) | 入会金:¥30,000 教材費:個人により異なる |
分割払い | 要問い合わせ |
サポート体制 | ・本番で使えるテクニックの共有 |
運営会社 | 株式会社ジャパンビジネスラボ(Japan Business Lab. Co. Ltd.) |
スクール場所 | 東京都港区北青山3-11-7 Aoビル2F |
ワンナップ英会話は50分間の英会話でTOEIC高スコアと会話力の獲得を目指す
- 顧客満足度98%を12年連続で達成した英会話スクールのコーチング講座
- 400点台だった受講生が660点台を達成し英会話力向上にも成功
- TOEIC900点を取得済みの専任コーチが2名体制でサポート
- 採用率2%のネイティブ講師と50分間話して実践力を磨ける
- コーチング期間中に教材を1~2冊やり切ることで自身が付く
ワンナップ英会話は、資格対策用のコーチングとマンツーマン英会話レッスンのハイブリッド型プログラムを組むスクールです。
専任コーチが1人の受講生を担当する2人体制とし、学習の習慣化と目標スコアの達成をサポートします。コーチは全員がTOEIC900点以上を取得済みの実力者です。
科学的な第二言語習得理論の観点と、コーチ自身の学習経験から課題を分析し、必要な学習方法を客観的に提案してくれます。
さらに採用率2%のネイティブ講師が、50分間のマンツーマンレッスンを実施。高スコア獲得だけでなく、アウトプットの訓練で実際に使える英語の習得を目指せるサービスです。
そのほか、受講生の希望や必要性に応じ、コーチング・ティーチング・メンタリングを適宜組み合わせます。
目標管理と自宅学習方法の提案を含めたトータルサポートで、短期間でのスコアアップを支えるコーチングスクールです。
◉季節ごとの割引キャンペーン
最大5万円割引が適用される「New Yearキャンペーン」「春のお得なキャンペーン」などを例年実施。
カリキュラム | ・カウンセリング・学習計画の作成 ・ 月2回のセッション ・スケジュール管理 ・学習アドバイス ・ティーチング(英語の質問への回答) ・ToneUP 無料参加 ・ネイティブ講師による英文添削 ・音読添削 ・TOEIC IP 無料受験 ・週1回のチェックリスト |
---|---|
オンラインレッスン | 対応 |
およそ合計費用(税込) | ¥297,000~ |
月額料金(税込) | 【レギュラーコーチングプログラム】 3カ月総額:¥297,000※入会金や諸経費は不要 【ハイブリッドコーチングプログラム24回コース】 総額:¥457,380 【ハイブリッドコーチングプログラム50回コース】 総額:¥618,750 |
初期費用(税込) | 入会金:¥33,000 教材費:¥8,800 カリキュラム作成費:¥5,500 |
分割払い | 対応・詳細は要相談 |
サポート体制 | ・オンラインコミュニティへの無料参加権を提供 ・TOEIC900点以上の講師2人が専任講師として常にサポート |
運営会社 | ジェイ・マックス株式会社 |
スクール場所 | 【東京】新宿校・品川校・銀座校・恵比寿校 【神奈川】横浜校 |
COREDAKE(コレダケ)は生の英語に触れられるTOEIC専門スクール
- フィリピンの英語学校や海外留学コンサルタントに携わる事業会社が運営
- 3カ月のレッスンによる680点から840点へのスコアアップ成功事例あり
- グループコーチングでクラスのペースに合わせた学習習慣が身に付く
- 卒業後も最初の公式テストまでは日本人講師がサポートを実施している
- 1日でポイントを押さえられる入会金無料の講座を用意している
COREDAKE(コレダケ)は、短期間でスコアアップを目指すTOEIC専門のオンラインスクールです。
セブ島で語学学校を展開するTARGETグループに属する、TG globalが運営しています。
4,000人以上のコーチングを担当し、大学や大手企業の語学研修も実施してきた実績のある企業です。
COREDAKE(コレダケ)は、珍しいTOEIC専門学校として、対策に特化したカリキュラムを作成。
日本人講師によるコーチングとテクニック講座、外国人講師の英語に触れられるレッスンで英語力を強化します。
1カ月の直前対策講座と2カ月の完全版講座、1日完結のテクニック講座も開き、実力の底上げを徹底サポートするスクールです。
◉TOEIC 秋の大応援キャンペーン
対象期間に入会した先着10人までの受講生は、受講料が半額に割引される。例年行う可能性があるため要チェック。
カリキュラム | ・日本人講師による理論演習 ・外国人講師による実践演習 ・コーチングと習熟度チェック |
---|---|
オンラインレッスン | オンライン完結 |
およそ合計費用(税込) | ¥52,900~ |
月額料金(税込) | 【TOEIC®直前対策オンラインコース】 4週総額:¥39,600 【TOEIC®完全版オンラインコース】 8週総額:¥79,600 【TOEIC®1日完結テクニック講座】 1日総額:¥9,800 【TOEIC®マスターオンラインコース】 16週総額:¥199,600 【TOEIC®コーチングコース】 4週総額:¥49,500 |
初期費用(税込) | 入会金:¥10,000 教材費:¥3,300~¥9,900 |
分割払い | 無し |
サポート体制 | ・コミュニティに参加可能なアプリを提供 ・卒業後のアフターサポート |
運営会社 | TG global(ティージーグローバル) |
スクール場所 | ー |
TOEIC対策にコーチングをおすすめする理由
今回、「TOEIC対策になぜコーチングが効果的なのか?」を考える上で、「TOEIC集中講座でのコーチング手法の利用」という研究論文を参考にしました。
研究の内容をわかりやすく紹介した上で、TOEIC対策にコーチングが役立つ理由を解説します。
【研究概要】
論文名:TOEIC 集中講座でのコーチング手法の利用の試みより
研究者:木村理恵子
論文では先行研究を参考に、講義よりもコーチングが、特に英語学習初心者にとって効果を出しやすいことを示しています。
講師が受講生に向けて話しながら進める「講義」形式の授業は、すでに良質な教育を受けて広い知識を持った人に有利な形態です。
知識がある受講生であれば、一方的に語りかけられる講義でも、内容を理解しやすいでしょう。
逆に知識がない人にとっては、能動的に参加できる「アクティブラーニング(active learning)」の方が、成績の改善度が高いことが明らかとなりました。
これを踏まえ、論文の筆者が大学で約30時間のTOEIC集中講座を「アクティブラーニング」形式で実施。31名の大学学部生・院生が参加しました。
講座の特徴はコーチングの手法を取り入れ、受講生が議論し合い、能動的に学ぶことを重視した点です。
その上で、受講後に29名の学生がTOEIC IPテストを受けたところ、以下の結果が出ました。
【集中講座の内容と結果】
- 受講後にスコアが200点以上伸びた学生が3名いた。一方、100点以上スコアが下がってしまった学生が1名いた
- 従来のような詰め込み型の講座ではなく、参加型の講座を受け「英語学習が楽しい」と感じた受講生が一定数いた
論文の概要を踏まえた上で、TOEIC対策にコーチングがおすすめできる理由は以下の3つです。
1⃣人にカスタマイズされたコーチングなら弱点克服を目指せる
29名中、約半数にあたる15名は、コーチングの手法を取り入れたTOEIC集中講座を受講した後に点数が上がりました。
しかし9名のみですが、点数が下がってしまった受講生もいます。
大人数のグループレッスンでは、個々の弱点に合わせた対策ができなかった点が原因かもしれません。
別の言い方をすると、受講生1人ひとりの弱点を分析し、課題解決を図るコーチングであればスコアアップの可能性が高まります。
仮に点数が下がっても、原因を突き止めて解決すれば初心者でもスコアアップのチャンスはあります。
マンツーマンもしくは少人数で個人をフォローできるコーチングであれば、TOEIC対策に役立つのです。
また集中講座については、スコアの上昇や下降がどの部分で起こったかの分析結果が、次の研究に活かされることを期待しましょう。
2⃣英語学習の知識がない受講生は講義よりコーチングで英語力向上を図れる
コーチングはコーチが受講生に寄り添って、目標達成に向けて伴走する形式の学習方法です。
講師が一方的に話す講義と異なり、受講生と対等の立場で一緒に前進するという特徴があります。
講義形式の授業は「一定以上の知識を持つ」人にとっては理解しやすいですが、学習初心者は難しい内容について気軽に質問できません。
TOEIC講座についても講義形式では、受け身で聞いているだけで、学習としては無意味になる可能性があります。
したがって、英語が苦手な受講生はコーチングで積極的に質問したり、自習に取り組んだりと主体的に学ぶことが大切。
コーチングのサポートを受ければ、弱点に特化した学習に取り組めるため、TOEICでのスコアアップにつながりやすいのです。
3⃣独学や講義形式での学習よりも楽しく取り組みやすい
論文では、コーチングを取り入れたTOEIC集中講座を受けた学生からの感想が紹介されています。
多くの学生は周囲の人から良い刺激を受けて、楽しく学習に取り組めたと感じていることがわかりました。
1人では学習に集中できないものの、コーチングで学習が義務付けられたことで、忙しくても自習に取り組んだ学生もいます。
スコアが伸びなかった人も、学習の楽しさを知り習慣化されたのであれば、次のチャンスに活かすことが可能です。
やるべきことは、なぜ点数が伸び悩んでいるか探った上での、弱点の明確化。
その後はコーチングで楽しみながら学んだ感覚を武器に、弱点に絞った学習に取り組めばスコアアップにつながります。
TOEIC対策に最適なコーチングサービスを選ぶポイント
コーチング英語サービスの中でも、自分に合ったものを選ばなければ、スコアアップにはつながりません。
自分にとっての「TOEIC対策に最適」なコーチングサービスを選ぶために、3つのポイントを押さえておきましょう。
①定まった受講期間内で結果を出せる仕組みが整っているか
コーチングスクールは3カ月・半年など、受講期間を定めています。
スコアの提出期限がある人も、受講期間が決まっていれば、学習を長引かせず目標達成を目指せるはずです。
逆に英会話スクールのレッスンは期間が定まっていないことが多く、TOEIC対策には不向きです。
受講期間は最長でも1年間を目安に、決められた期間内で効率的に対策しましょう。
またENGLEAD(イングリード)では「3カ月でTOEIC200点アップ」を保証しています。期間内で目標を達成できなかった場合、無料で1カ月のトレーニングを提供。
期間内でのスコアアップを前提にしつつ、万が一の場合も受講生が損をしない仕組みを整えている点が評価できます。
②トレーナーやコンサルタントのスキルに納得・満足できるか
トレーナーやコンサルタントの質が低いと、高スコア獲得を実現できない可能性があります。
一緒に目標達成を目指す上で、トレーナーやコンサルタントは道筋を示してくれるパートナーのような存在です。
質が悪いスタッフの場合、質問には明確に回答せず、目標達成への道筋を示してくれません。
また営業トークに力を入れて、具体的な学習カリキュラムは提案しないまま終わる場合もあるでしょう。
あらかじめ人材の質を確認するためには、無料体験を活用することが大切です。
無料体験の時間はトレーナーやコンサルタントに積極的に質問し、優秀な人材か確かめてみてください。
③受講生がTOEIC対策のコーチング後にスコアアップした実績を確認できるか
各コーチングスクールの公式サイトで、受講生のTOEICでのスコアアップ実績を公開しているか確認しましょう。
いくら「3カ月で○○点UP」と宣伝していても、実績が伴っていなければ信用できません。
大切なのはスコアアップした人の実績、自分と同レベルの人がどれくらいの期間で何点まで獲得できたか確認すること。
自分が初心者なら、上級者の実績を確認しても、同じように点数は取れないためです。
可能であれば、スコアアップの数字だけで判断せず、学習方法が自分に合っているかまでチェックしましょう。
体験談から詳しい学習方法を確認し、自分も同じ方法でスコアアップできそうか、適性まで判断するのが理想的です。
【最後にFAQ】TOEIC対策に強いコーチングに関して!よくある質問
TOEIC対策に強いコーチング英語サービスを紹介しましたが、「まだ一歩踏み出せない」という人もいるかもしれません。
そこで最後に、コーチングについてよくある質問に回答していきます。悩みや疑問はここで解消しておきましょう。
「コーチング費用が高い!」「時間がなくて意味ない」という場合はどうすれば?
「スタディサプリ TOEIC」はスマホ1つで勉強できるアプリで、交通費や通学時間をかけられない人におすすめです。
通勤時間や家事の合間などを使い、1回3分から学習できるコンテンツが詰まっています。
また関正生講師の講義動画は1回5分から視聴が可能です。ショートレッスンで、単語や文法の学習、最新のパート別対策に取り組めます。
2022年3月の実施アンケートでは「動画がわかりやすい」と好評で、受講生満足度は93%を達成しました。
短い時間で場所を問わず、好きなタイミングに学べる工夫が凝らされているため、忙しくても続けやすいのです。
学習を継続させ、スコアアップを目指せる点が非常におすすめできます。
サービスの品質にバラつきがありそうで心配な場合は?
法人が運営しているコーチングサービスを選びましょう。
個人が運営するサービスも多くありますが、品質に不満があった場合、お金を無駄にするリスクがあるためおすすめできません。
仮にコンサルタントやコーチに不満があっても、法人であればほかのスタッフに変更が可能です。
万が一TOEICの目標スコアに到達しなかった場合も、点数保証があれば無料でサポートを続けてもらえます。
法人の中で特に相性の良いサービスを見つけるためにも、今回紹介した各サービスの評判を比較しながら検討しましょう。
決まった曜日と時間にコーチングを受けるのが難しい場合は?
いずれのサービスも最低週1回のコーチングを行いますが、中にはコーチの都合に合わせて曜日が固定されているものもあります。
「仕事の関係で平日の昼間は難しい」という人は多いはずです。入会前に必ずコーチングの日時を問い合わせたり、無料体験で確認したりしましょう。
中にはフラミンゴオンラインコーチングのように、日程変更に柔軟に対応してくれるサービスもあるため安心してください。
ただどうしても早朝や深夜にしか受けられない人は、コーチングで英語学習を続けるのは難しいのが現実です。
オンライン英会話教室には「レアジョブ」のように毎日6:00から25:00まで学べるサービスがあるため検討してみてください。