(東証グロース上場会社コード:60380)
が運営するミツカル英会話編集部が一丸となって調査しています!!
(↗タップで開く↗)
- TOEIC L&R 905, S&W 350 保有
- IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2023 受賞
- オンライン英会話の継続で、約3か月で145点スコアアップした経験(455→600点)
- アメリカ居住経験・日英翻訳経験あり
- 現在は英語力を活かしライター・翻訳家・英語講師としても活動
ミツカル英会話は教育情報サイト”リセマム“のグループブランドとして、英会話に特化した発信を日々続けています。
英会話教室はコロナウイルスの収束と共に受講生数に回復の兆しを見せています。
経産省が2022年12月に調査した「特定サービス産業動態統計速報」によると、外国語会話教室の受講生数は35か月連続で減少する傾向にあるものの、新規受講生数は増加しつつあるようです。
近年、手頃な受講料で利用できるオンライン英会話レッスンを選ぶ人が増えていますが、英会話教室には対面でのリアルタイムな会話を通じてコミュニケーション力を磨けるという大きなメリットがあります。また、グループレッスンやイベントを通じて学習仲間を見つけるきっかけにもなります。
さらに、英会話教室の中には、リーズナブルな料金で質の高いレッスンを提供している、コストパフォーマンスに優れた教室も多いです。
そこで今回は、安い英会話教室の中でも特におすすめしたい18社を一挙ご紹介します!
- 安くても失敗しない英会話教室の選び方
- タイプ別におすすめしたいコスパのいい英会話教室
- 安いより質重視の人が知っておきたい料金を抑えるコツ
- 教育訓練給付金制度を活用して最大10万円もお得に受講できるスクール
ぜひ最後までチェックしてくださいね。
安い英会話教室にこだわる時の料金面の重要ポイントと料金相場
まずは今回ご紹介する安い英会話教室18社の料金を一覧にしてみました。
※すべて税込み
月額料金 | 初期費用 | 1分あたりの 最安料金 |
|
---|---|---|---|
イーオン | ・マンツーマン 46,200円~ ・グループ 12,375円~ |
・入学金 11,000円 ・登録料 3,300円 ・システム管理費 1,650円/月 ・教材費 コースにより異なる |
・マンツーマン 231円~ ・グループ 124円~ |
ベルリッツ | ・マンツーマン 19,800円~ ・グループ 13,934円~ |
・入学金 33,000円 ・教材費 11,000円~ |
・マンツーマン 124円~ ・グループ 174円~ |
ロゼッタストーン・ランゲージセンター | ・マンツーマン 57,017円~ |
・入会金 33,000円 ・教材費 コースにより異なる |
・マンツーマン 285円~ |
NOVA | ・マンツーマン 23,100円~ ・グループ 11,000円~ |
・教材費 コースにより異なる |
・マンツーマン 144円~ ・グループ 138円~ |
ワンコイングリッシュ | ・マンツーマン 11,220円~ ・グループ 4,950円~ |
入会金:33,000円 | ・マンツーマン 94円~ ・グループ 62円~ |
ECC外語学院 | ・マンツーマン 22,000円~ ・グループ 17,600円~ |
・入学金 11,000円~ ・教材費 コースにより異なる |
・マンツーマン 91円~ ・グループ 147円~ |
ミライズ | ・マンツーマン 13,200円~ |
入会金:33,000円 | ・マンツーマン 9円~ |
イングリッシュビレッジ | ・マンツーマン 10,120円~ ・グループ 4,125円~ |
・入会金 34,100円 ・更新料 22,000円/年 |
・マンツーマン 63円~ ・グループ 52円~ |
シェーン英会話 | ・マンツーマン 19,800円~ ・グループ 8,800円~ |
・入学金 16,500~22,000円 ・スクール管理費 1,980円/月 ・教材費 コースにより異なる |
・マンツーマン 124円~ ・グループ 110円~ |
Gabaマンツーマン英会話 | ・マンツーマン 28,160円~ |
・入会金 33,000円 ・教材費 4,950円~ |
・マンツーマン 176円~ |
TORAIZ | ・マンツーマン+グループ 107,842円~ |
・入会金 55,000円 ・教材費 コースにより異なる |
・マンツーマン+グループ 252円~ |
スパルタ英会話 | ・マンツーマン+グループ 180,750円~ |
・入会金 55,000円 |
・マンツーマン+グループ 572円~ |
イングリッシュカンパニー | ・マンツーマン 113,000円~ ・グループ 44,000円~ |
・入会金 55,000円 ・教材費 3,740円~ |
・マンツーマン 260円~ ・グループ 183円~ |
STRAIL | ・マンツーマン 99,000円 |
・入会金 55,000円 |
・マンツーマン 413円~ |
PROGRIT | ・マンツーマン 178,200円 |
・入会金 55,000円 ・教材・テスト費 33,000円~ ※一部コースのみ |
・マンツーマン 743円~ |
ライザップイングリッシュ | ・マンツーマン 157,400円~ |
・入会金 55,000円 ・教材 コースにより異なる |
・マンツーマン 394円~ |
KEC外語学院 | ・マンツーマン 61,600円~ ・グループ 36,300円~ |
・入会金 30,000円程度 ・教材費 5,500円~ |
・マンツーマン 171円~ ・グループ 201円~ |
バークレーハウス語学センター | ・マンツーマン 88,000円~ ・グループ 20,000円~ |
・入会金 22,000円 ・教材費 コースにより異なる |
・マンツーマン 122円~ ・グループ 56円~ |
このように並べてみると、レッスンの受講スタイル(マンツーマンかグループか)で料金が異なるようです。
また、ほとんどの英会話教室で入会金が発生しますね。英会話教室を受講する際に確認しておきたい料金は主に以下の要素です。
- 月額料金
- 初期費用
- オプション料金
- その他受講にかかる費用
それぞれについて英会話教室の料金相場とポイントをお伝えしていきます。
月額料金の相場は10,000~60,000円
月額料金には次のような料金が含まれます。
- 授業料
- 教室運営管理費
- 月会費
月謝制の教室で必ずかかるのは授業料です。ほとんどの場合毎月同じ金額を払うことになりますが、回数払いのシステムを取る教室の場合は入れたレッスンの回数分だけ授業料が発生します。
レッスンの内容やコース、そしてマンツーマンかグループレッスンかによって授業料も大きく異なるため、相場は幅広いです。
10,000円台で気軽に始められるものから、コーチング付きで100,000円前後するものもあります。
しかし高いからと言って避けるのではなく、高さ故に利用できるサービスやサポート内容をしっかり加味した上で、自分にとってコスパのいい教室を見つけてみてください。
初期費用がかかる場合は20,000~70,000円程度を想定
初期費用がかかるのは主に次のようなシーンです。
- 入会金
- 教材費
- 専用機器などの購入費
英会話教室の場合、ほとんどが入会金の支払いが必要となります。しかし、中にはキャンペーンなどで入会金が0円のチャンスになっている教室もあるので、タイミングを見逃さないようにしましょう。
教材費については選択したコースや目的、レベルによって必要金額が変わります。
相場としては数千円程度から1万円以上かかるものもあるので、気になる場合は無料体験中やカウンセリング時にいくらくらいかかるか確認しておきましょう。
オプション料金は1,000円前後なら付けても良さそう
英会話教室の中にはオプションとして追加することで、別のサポートを受けられる場合もあります。
たとえば添削サービスや留学サポートなど、人によっては必要とされる内容がほとんどです。
学習アプリを有料で提供している場合もあるので、その場合の料金相場となる月額1,000円前後の学習コンテンツなら利用してもよさそうです。
その他受講にかかる費用も書き出しておこう
その他、思わぬところでかかる費用も自分で書き出しておくと毎月の負担額がより具体化されやすいです。
たとえば通学とオンラインでの受講では、次のような費用がかかります。
- 交通費
- 通学用の服やカバン
(ない場合)
- 電気代
- 通信費
- Webカメラやヘッドセットなど
(ない場合)
特に交通費と電気代+通信費でどちらがおトクか確かめてみるのもよいでしょう。
【コスパ抜群】ミツカル英会話が厳選した!安い英会話教室おすすめ18選
選び方について知ったうえで、ここからは安くても満足度の高いおすすめの英会話教室18選を紹介していきます!
厳選した18選の評価ポイントは以下のとおりです。
英会話学習の目的に幅広くマッチしたカリキュラム・コースがあるか
指導経験や海外勤務経験の豊富な講師を採用しているか、定期的に指導法をブラッシュアップしているか、など
マンツーマンやグループレッスンの切り替えがしやすいか、プランやコースを気軽に変更できるか、など
通学先の教室やオンライン受講との切り替えが容易か
コスパのいい料金設定になっているか、キャンペーンや割引制度を活用できるか
それでは、安い英会話教室のおすすめ18選について詳しく紹介していきます!
Berlitzは2万以上の企業が活用【4月限定】教材費が無料
カリキュラム・コースの充実度 | 4.8 |
---|---|
講師の質 | 4.8 |
受講方法の柔軟性 | 4.2 |
通いやすさ | 4.6 |
費用の安さ | 4.6 |
【総合評価】 | 4.6 |
ベルリッツは言語学習において140年以上の実績があります。レッスン中はオール英語の環境にすることで、効率よく短期間で英語力を身につけるメソッドです。
ベルリッツの魅力はカスタマイズの幅が広いこと。レッスンで受ける内容や形式・頻度なども、自分のスケジュールや目標・語学レベルに合わせて作成してくれます。
プログラム中は定期的にチェックテストを行って、必要に応じて学習プランの見直しやレッスンを追加することもできます。学習→チェックのサイクルを通して目標に近づいたかを把握しやすいため、モチベーションを高く保つことが可能です。
ベルリッツは子供向けからビジネス向けまで、細かくコースを分けているため、無駄なレッスンを受けなくて済むというメリットがあります。
それぞれの内容に合わせて料金や教材費も変わってくるので、納得のいく金額で受講をスタートできるという点が魅力的です。
▼お得な情報・キャンペーン詳細▼
【特典 4/30(水)まで】
教材費 0円!
最大3レベル分(=52,800円相当)無料
【適用対象】
マンツーマンレッスン
超少人数グループレッスンの場合
教材費 最大1レベル分無料
⬇キャンペーンや給付金制度は公式サイトで確認
https://www.berlitz.com
※無料体験枠がかなり埋まりがちなので、早めの予約がおすすめ…
(2025年3月時点)
- 駅からアクセスしやすい立地の教室ばかり
- 外国人講師は厳しい審査と指導トレーニングを受けているため質が高い
- 必要に応じて日本人カウンセラーに悩みを相談したりアドバイスがもらえる環境
- 受講費用や教材費用が高いため、うまく使えないとコスパが悪いかも
- スケジュールに合わせて教室を切り替える振替制度には対応していない
\教材費無料(4月30日まで)/
月額料金 | マンツーマン:19,800円~/月 グループ:13,934円~/月 自己学習+オンライン:18,975円/月 |
---|---|
初期費用 | 入学金:33,000円 教材費:11,000円~ |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・ビジネス英会話コース ・日常英会話コース ・TOEIC®テスト受験対策講座 ・短期集中英会話コース ・グローバルビジネススキル研修コース ・大学生向けコース(就活英語・留学準備など) ・語学留学コース ・その他外国語コース |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:〇 日本人講師:〇 担任制:✖ |
教室数 | 東京(20校)/神奈川(8校) 埼玉(1校)/千葉(3校) 愛知(1校)/静岡(2校) 大阪(3校)/京都(1校) 兵庫(1校)/広島(2校) 岡山(1校)/福岡(1校) |
営業時間 | 平日:8:30~21:10 土日:8:30~18:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):✖ レッスンの時間:40~55分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:△(転校制度) |
無料体験 | あり(1回) |
英会話イーオンはレッスン満足度95.6%達成(※)【4/26まで】スキルアップ応援割キャンペーン開催中
カリキュラム・コースの充実度 | 4.7 |
---|---|
講師の質 | 4.6 |
受講方法の柔軟性 | 4.0 |
通いやすさ | 4.8 |
費用の安さ | 4.3 |
【総合評価】 | 4.5 |
50周年となる英会話イーオンは、全国47都道府県に250校以上教室を展開している大手の英会話教室です。
レッスンを担当するのは、北米オフィスで10倍以上の倍率から採用されたネイティブ講師および日本人講師です。日本人は、TOEIC L&Rテストでハイスコアを獲得した方のみ登録されているので、レベルの高い英語指導を受けられます。
30段階に細分化されたイーオン独自の英語力診断テストによって、自分のレベルにぴったりのレッスンを受けることが可能。さらに、目標レベルまでの到達点が明確なので、モチベーション高く勉強を続けられるでしょう。
レッスン形式で受講料が決まっているので、どんなコースも希望に合わせて選びやすいです。
専用の学習アプリでは、学習進捗を確認したりデータに基づいたアドバイスを確認したり、さらに予習・復習コンテンツまで揃っているので、追加料金なしで自主学習にまで取り組めます。
⬇公式サイト⬇
https://www.aeonet.co.jp
- 専用アプリでも学習状況チェックやアドバイスを受けられる
- 見える化された独自の英語力スケールでレッスンを選びやすい
- 各教室に厳選されたネイティブ・日本人講師が3~5名配属
- 毎月システム管理費が発生してしまう
- グループレッスンは最大8名と人数が多め
月額料金 | Learning/Acquisition:20,625円~ L&A Light:12,375円~ プライベート:11,550円/回 |
---|---|
初期費用 | 入学金:11,000円 登録料:3,300円 システム管理費:1,650円/月 教材費:コースにより異なる |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・日常英会話向け ・ビジネス英会話向け ・海外旅行向け ・留学・ホームステイ向け ・高校生向け ・大学生向け ・TOEIC L&Rテスト対策 ・小学校英語指導者資格 |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 全国47都道府県(250校以上) |
営業時間 | 平日:12:00~21:00 土曜:10:00~19:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):〇(最大8名) レッスンの時間:50分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは受講者77%が初級からスタートして受講満足度98.8%を達成【12月限定】入学金無料!!
カリキュラム・コースの充実度 | 4.5 |
---|---|
講師の質 | 4.7 |
受講方法の柔軟性 | 3.5 |
通いやすさ | 4.5 |
費用の安さ | 4.2 |
【総合評価】 | 4.3 |
ロゼッタストーン・ラーニングセンターは。ネイティブ講師のマンツーマンレッスン+日本人インストラクターによる個別サポートの2段階体制で初心者も安心して始められる英会話教室です。
料金内で定期的なコーチング面談や復習ツールシステムもうまく活用できるので、受講生による満足度も98.8%と高めなところがポイント。
講師がレッスン中にノートを記録してくれる点や自動録音がある点が、英会話初心者でも手軽に復習できる環境を整えています。
最初に、生徒のモチベーション診断の結果を基に効率良く学習を継続できる方法を考慮した学習プランを立ててくれます。
始めた後で学習計画の進め方が自分に合わない、と感じるリスクが少ないだけでなく定期的なテストでプランの内容も調整してくれるので、時間の無駄も少なく効率良く学習ができるでしょう。
- 全国50校+オンラインをスケジュールに合わせて切り替えられる
- 学習継続メソッドを基に年間38,000人をカウンセリングする日本人カウンセラーがサポート
- レベルアップテストで学習計画を都度再確認・修正できる
- グループレッスンには対応していない
- 日常英会話コースは目的別に細分化されていて料金も変わってしまう
<無料体験予約で入学金全額OFF!!+以下2つの特典プレゼント!>
特典1:英会話のNGフレーズ集め
特典2:ビジネス英会話フレーズ集
⬇公式サイト⬇
https://www.rosettastone-lc.jp
月額料金 | 日常英会話コース (日常英会話/旅行英会話):64,014円~ (海外留学/海外生活/ワーキングホリデー):66,821円~ (日常英会話/旅行英会話/留学)※平日限定:57,017円~ (高校・大学・専門学生):60,645円~ ビジネス英会話コース:64,240円~ TOEIC L&Rコース:70,015円~ 発音矯正コース:4,700円/50分 |
---|---|
初期費用 | 入会金:33,000円 教材費:コースにより異なる |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・日常英会話コース (日常英会話/旅行英会話) ・日常英会話コース (海外留学/海外生活/ワーキングホリデー) ・日常英会話コース (日常英会話/旅行英会話/留学)※平日限定 ・日常英会話コース (高校・大学・専門学生) ・ビジネス英会話コース ・TOEIC L&Rコース ・発音矯正コース |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 北海道(1校)/宮城(1校)/福島(1校) 東京(9校)/神奈川(5校)/埼玉(6校) 千葉(2校)/静岡(1校)/愛知(3校) 岐阜(1校)/大阪(4校)/兵庫(3校) 京都(2校)/広島(2校)/岡山(1校) 愛媛(1校)/高知(1校)/徳島(1校) 福岡(3校)/熊本(1校)/沖縄(1校) |
営業時間 | 平日:12:30~21:20 休日:9:30~18:20 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):✖ グループ(3人~):✖ レッスンの時間:50分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
駅前留学NOVAは大手英会話教室の中でもコスパの良さが魅力【12月限定】早割キャンペーンで入会金半額!!
カリキュラム・コースの充実度 | 4.5 |
---|---|
講師の質 | 4.3 |
受講方法の柔軟性 | 4.8 |
通いやすさ | 4.8 |
費用の安さ | 4.6 |
【総合評価】 | 4.6 |
駅前留学NOVAは毎回のレッスンを24時間ウェブから申し込めるだけでなく、受講する教室や講師も毎回選べるところがポイントです。
また、オンラインでのライブ配信レッスンのカリキュラムを展開していたり、専用アプリを使って復習コンテンツやライティング添削サービスの提供も行っているので、レッスン外でもスキマ時間に英語力を伸ばせる環境です。
割引制度も3種類用意されていてレッスン料金がおトクになるほか、料金内で他言語も学習できますよ。
固定プランのグループレッスンは、入学金もコミコミで1万円ポッキリで受講できるのがコスパがいいと言えるポイントです。
料金システムも継続しやすい月謝制と気軽に始めやすいフリープランの2種類から選べますよ。
- 電子カルテでレッスン状況を教室・講師間が共有してくれる
- 追加料金なしで7言語を受講できるため幅広い言語を学べる
- レッスン予約はWEBから24時間いつでも受付
- 教室や時間帯によってはレッスン予約が取りにくい
- レッスン毎に異なる講師なので、講師の質も変わりやすい
▼NOVAのキャンペーン詳細▼
<早割キャンペーン>
キャンペーン期間
2024年12月最終営業日まで
特典
大人:入会金半額+オールインコース申し込みでテキストプレゼント
キッズ:入会金半額+レッスン料初月半額+乗換制度利用でレッスンバッグ&テキストプレゼント
⬇公式サイト⬇
https://www.nova.co.jp/
月額料金 | 固定プラン(グループ):11,000円 固定プラン(マンツーマン):23,100円~ フリープラン(グループ):11,000円~ フリープラン(マンツーマン):29,700円~ |
---|---|
初期費用 | 教材費:コースにより異なる |
オプション料金 | ・英語学習アプリ:850円/月 ・コーチング:4,370円/月 |
カリキュラム・コース | ・グループレッスン英会話 ・マンツーマンレッスン英会話 ・オンライン英会話 ・LIVE配信型オンライン英会話 ・こども英会話 ・ビジネス英会話 ・短期集中英会話 ・英語ライティングコース ・英会話資格対策・TOEIC®対策コース |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:✖ 担任制:✖ |
教室数 | 全国47都道府県(296校) |
営業時間 | 平日:12:30~21:30 休日:9:00~18:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):〇(最大5名) レッスンの時間:40分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
ワンコイングリッシュ|レッスンと毎月開催の交流イベントどちらも楽しめる
カリキュラム・コースの充実度 | 4.3 |
---|---|
講師の質 | 4.6 |
受講方法の柔軟性 | 3.8 |
通いやすさ | 4.0 |
費用の安さ | 4.8 |
【総合評価】 | 4.3 |
ワンコイングリッシュは月会費に授業料を追加する形で毎月の料金が決まるシステムを採用しています。
グループレッスンであれば授業料は1時間550円で週1回から始められるので、気軽に英会話レッスンを受けてみたい人にもおすすめです。
また、振替やオンライン制度は都度追加できるオプション制になっているので、不要な方にとっては無駄な費用をカットできますよ。
また、プライベート・ペアレッスンで月内に消化しきれなかった分は翌月末まで繰り越すことも可能です。
グループレッスンとプライベートレッスンのいいとこ取りをしたいという人向けにおすすめしたいのが「バリュープラン」です。
月4回のグループレッスンに月2回のプライベートレッスンを利用できて12,320円で利用できるおトクなプランなので、どちらもレッスンを受けてみたい人はバリュープランを利用してみましょう。
⬇公式サイト⬇
https://onecoinenglish.com
- 毎月楽しい交流会や各種イベントを開催して仲間を作る場を提供
- 特別レッスンを開催して短期間でTOEIC対策も取り組める
- 入門クラスがあるから英会話初心者でも安心
- グループレッスンは日時固定なのでスケジュールを合わせづらい
- グループレッスンは最大7名まで対応のため発話量が懸念に
月額料金 | 月会費:2,750円 授業料(グループ):550円/回 授業料(ペア):1,980円~/回 授業料(プライベート):3,390円~/回 |
---|---|
初期費用 | 入会金:33,000円 教材費:1,430~3,300円 |
オプション料金 | 振替オプション:1,100円~/月 オンラインオプション:1,100円~/月 格安留学サービス |
カリキュラム・コース | ・入門クラス ・日常英会話クラス |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:〇 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 東京(9校)/神奈川(1校) |
営業時間 | 平日:13:00~22:00 休日:10:00~19:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):〇(最大7名) レッスンの時間:60分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | なし(有料) |
ECC外語学院|中学生からシニア向けまで幅広い年齢・目的に対応したカリキュラムを提供
カリキュラム・コースの充実度 | 4.7 |
---|---|
講師の質 | 4.6 |
受講方法の柔軟性 | 4.2 |
通いやすさ | 4.6 |
費用の安さ | 4.3 |
【総合評価】 | 4.5 |
ECC外語学院は個人のレベル・目的に合わせてカスタマイズできるレッスンスタイルが魅力的。
英語力強化に重点を置き、基礎から上級まで鍛える1年プログラムから世界14ヵ国への海外留学プログラムも行っています。
初心者向けにはバイリンガルの日本人講師が分かりやすく説明してくれるので安心。
ネイティブをはじめとする外国人講師も60~80時間のティーチング研修を通して指導するので、講師の質も期待できます。
ECC外語学院には英語指導の研修を受けた指導力の高い講師陣ばかり。
単に安い教室にありがちな「英語を話せる」「英語が理解できる」だけの講師とはひと味違うので、つまずきやすい英語学習のポイントや悩みもしっかり吸収してくれますよ。
- 英語力を満遍なく強化できるプログラムやイベントを豊富に提供
- 定期的なレベルチェックテストで伸び悩みの原因をはっきりしてカウンセリング
- 留学・ホームステイプログラムでは準備から帰国後までトータルサポートを実施
- 1回数万円のコースもあり内容によってはコスパが悪いと感じることも
- 休日の教室営業時間が原則18:00までと短め
月額料金 | 日常英会話コース:17,600円~ 中上級者向け英会話コース:22,294円~ ビジネス英会話コース:92,856円 パワーイングリッシュコース:22,294円~ フリータイムレッスン:3,520円~/回 マンツーマンレッスン:22,000円~/回 TOEIC®L&R TEST集中コース:140,800円 TOEFL®TEST対策コース:267,520円/全20-40回 英検®直前対策コース:22,000円~/回 英語キャリア育成コース:462,000円/1ターム 英語キャリア育成コース 週末プログラム:211,200円/1ターム ビジネス英語コーチングコース:121,733円 中学生英会話コース:11,000円~ 高校生英会話コース:要問い合わせ 大学生のための英会話コース:要問い合わせ シニアのための英会話コース:6,600円 |
---|---|
初期費用 | 入学金:11,000円~15,000円 教材費:コースにより異なる |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・日常英会話コース ・中上級者向け英会話コース ・ビジネス英会話コース ・パワーイングリッシュコース ・フリータイムレッスン ・マンツーマンレッスン ・TOEIC®L&R TEST集中コース ・TOEFL®TEST対策コース ・英検®直前対策コース ・英語キャリア育成コース ・英語キャリア育成コース 週末プログラム ・ビジネス英語コーチングコース ・中学生英会話コース ・高校生英会話コース ・大学生のための英会話コース ・シニアのための英会話コース |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:〇 日本人講師:〇 担任制:✖ |
教室数 | 福島(1校) 東京(17校)/神奈川(15校)/千葉(4校) 埼玉(7校)/栃木(2校)/茨城(1校) 愛知(29校)/三重(3校)/岐阜(1校)/静岡(5校) 大阪(25校)/京都(7校)/兵庫(14校) 奈良(6校)/和歌山(1校)/滋賀(3校) 岡山(1校)/福岡(2校)/鹿児島(1校) |
営業時間 | 平日:10:30~21:00 休日:10:00~18:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):〇 レッスンの時間:40~100分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
ミライズ
ミライズ英会話では、国際的な英語指導の公認トレーニングを受けたフィリピン人講師がレッスンを担当します。
また、追加料金なしで担任の日本人トレーナーが日々の学習プランの策定から進捗までサポートしてくれます。
セブ島への1週間短期留学プログラムも開催しており、現地で英語力を効率良く伸ばせるチャンスです。
オンラインレッスンは最安の月額13,200円で受講できますが、レッスン回数はなんと無制限です。
30日ほぼ毎日受講すると1分当たりの最安料金は9円~とかなりの破格になるので、毎日使うことでさらにコスパ良く英会話レッスンを受けてみてください。
月額料金 | コーチングプラン:77,000円 スタンダードプラン:24,200円~ オンラインプラン:13,200円 ハツオン:242,000円 |
---|---|
初期費用 | 入会金:33,000円 |
オプション料金 | セブ島留学プログラム |
カリキュラム・コース | オーダーメイド |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:✖ 非ネイティブ講師:〇 日本人講師:✖ 担任制:✖ |
教室数 | 東京(3校) |
営業時間 | 平日:13:00~22:00 休日:10:00~19:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):✖ グループ(3人~):✖ レッスンの時間:50分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
イングリッシュビレッジ
イングリッシュビレッジは都内と横浜に教室を展開する英会話教室ですが、オンラインにも対応しています。
受講生1万人のうち99.1%がレッスンに満足と答えるイングリッシュビレッジですが、教材費や管理費用などを抑えることで圧倒的低価格を実現しているのが魅力的。
講師陣も採用率1%台を合格したネイティブスピーカーなので、指導法にも期待が持てます。
全スクールが駅から徒歩3分以内と通いやすい立地にあるほか、ウェブから講師と教室を毎回選べるため、通いやすさも評価できますね。
入会前にレッスンを2回できるお試しコースや、40分のレッスンをお友達や家族と2人で受講できるペアツーマンコースがあるので、通常よりもさらにおトクにレッスンを受けることが可能です。
1人で英会話を始めるのが不安という人にもぴったりでしょう。
月額料金 | マンスリーチャージコース:10,120円~ フリーチケットコース:27,500円~ お試しコース:8,250円 ペアツーマンコース:4,125円~ |
---|---|
初期費用 | 入会金:34,100円 更新料:22,000円/年 |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | オーダーメイド |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:✖ 担任制:✖ |
教室数 | 東京(8校)/神奈川(1校) |
営業時間 | 平日:13:20~21:00 休日:10:00~18:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):✖ グループ(3人~):✖ レッスンの時間:40分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
シェーン英会話
大手通信教育会社のZ会のグループ会社が運営しており、1993年には「全国外国語教育振興協会」にも加盟している実績の長い英会話教室。
シェーン英会話のネイティブ講師は、DELTAやCerTESOLなどの英語指導資格を持つ人だけを採用。講師としてデビューする前にも指導コースを修了しているので、英語指導におけるプロが集まっています。
ネイティブ講師はマンツーマンレッスンのほかに、年2回の定期テストやカウンセリングを行い、オールイングリッシュでの相談にも乗ってくれます。
平日15時までのアフターヌーンレッスンなら、通常のレッスンよりもおトクに受けることができます。
少人数グループレッスンなら月1万円以下で受講できるので、平日日中に時間を取れる人におすすめですよ。
月額料金 | 個人レッスン:29,700円~ アフタヌーン個人レッスン:19,800円~ 少人数レッスン:16,500円~ アフタヌーン少人数レッスン:8,800円~ |
---|---|
初期費用 | 入学金:16,500~22,000円 スクール管理費:1,980円/月 教材費:コースにより異なる |
オプション料金 | オンラインレッスン:99,000円/20回 |
カリキュラム・コース | ・ビジネス英語 ・日常英会話 ・TOEIC® L&R テスト対策 ・英検®対策 ・IELTS対策 ・文法教科 ・旅行英会話、留学前、渡航前 |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:✖ 担任制:✖ |
教室数 | 東京(75校)/神奈川(34校) 埼玉(25校)/千葉(21校)/茨城(2校) 愛知(4校)/静岡(1校)/岐阜(1校) 大阪(3校)/京都(3校)/兵庫(1校) 福岡(7校) |
営業時間 | 平日:12:30~21:00 休日:9:30~18:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):✖ レッスンの時間:40分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
Gabaマンツーマン英会話
Gabaマンツーマン英会話は名前にもあるとおり、全レッスンマンツーマンで行われます。
インストラクターは採用率2%を通過したハイレベルなプロ講師で、さらに日本人カウンセラーがレッスンをトータルサポートしてくれるので、初心者でもオールイングリッシュのレッスンに対応しやすいです。
毎回のレッスンを受講方法(受ける教室orオンライン受講)や講師まで選べるので、自分の希望に合わせて英会話学習がしやすいでしょう。
月謝制ではなく、有効期限内に好きなタイミングでレッスンを受講できるポイント制を料金システムに採用。
忙しい時期は受講ペースを落としても、期限内に消化すれば無駄なく通い続けることが可能です。自習用学習サイトも充実しているのでコスパよく活用してみてください。
月額料金 | レギュラープラン:28,160円~ 短期集中プラン:116,325円~ デイタイムプラン:51,500円 U-25プラン:51,088円~ Gaba campusプラン:45,162円~ Gaba teensプラン:45,155円~ シニア60+プラン:40,260円 |
---|---|
初期費用 | 入会金:33,000円 教材費:4,950円~ |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・初心者向け ・ビジネス向け ・日常・トラベル向け ・小学生向け ・中学・高校生向け ・大学・専門学校生向け ・シニア向け ・短期集中向け ・TOEIC対策 ・セミナー |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:〇 日本人講師:✖ 担任制:✖ |
教室数 | 東京(17校)/神奈川(4校)/千葉(2校) 埼玉(1校)/愛知(2校)/大阪(2校) 京都(1校)/兵庫(2校)/奈良(1校) 広島(1校)/鹿児島(1校) |
営業時間 | 平日:10:00~21:10 休日:9:00~18:10 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):✖ グループ(3人~):✖ レッスンの時間:40分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
TORAIZ
1年を通して学習法から英会話レッスンまで総合的な英語学習サポートを行ってくれるTORAIZの英語学習コーチング。
目的やレベルに合わせてカリキュラムだけでなく使用教材もカスタマイズしてくれるので、初心者から上級者まで続けやすいのが魅力です。
受講生の91.7%が学習を継続できているという高い実績もあります。
徹底したコンサルティングで毎日取り組むべきインプット学習・レッスンまでしっかり管理してもらえるので、1年かけて長期目標を達成したい人にもおすすめです。
英語コーチングだけでなくネイティブ講師と受けられる英会話レッスンは、追加料金なしで受け放題という魅力的な料金設定になっています。
コーチング指導が無い日でもレッスンを受けて、積極的にアウトプットができる環境を実現しています。
月額料金 | 英語コーチング本科:144,300円~ ビジネス上級英語:107,842円~ 英語初心者コース:107,842円~ TOEIC®対策プログラム:240,669円~ 英語プレゼン/学会発表:107,842円~ 実践ファシリテーション:107,842円~ インターナショナルスクール対策英語コース:107,842円~ 英検®対策コース:107,842円~ |
---|---|
初期費用 | 入会金:55,000円 教材費:コースにより異なる |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・英語コーチング本科 ・ビジネス上級英語 ・英語初心者コース ・TOEIC®対策プログラム ・英語プレゼン/学会発表 ・実践ファシリテーション ・インターナショナルスクール対策英語コース ・英検®対策コース |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 東京(4校)/神奈川(1校) 大阪(1校)/愛知(1校) |
営業時間 | 不明 |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):〇(最大4名) レッスンの時間:25~50分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:不明 |
無料体験 | あり(カウンセリングのみ) |
スパルタ英会話
スパルタ英会話はマンツーマンレッスン+コンサルティング+グループレッスンの組み合わせで受講ができる英会話教室。
コンサルタントが学習プランを策定し、それを基にレッスンや自習を続けていきます。
進捗状況はアプリで可視化されていて状況を把握しやすいほか、オリジナル教材も1人ひとりの状況に合わせてピックアップしてくれるので、無駄なく学習を続けることができます。
受講料は高めですが、マンツーマンレッスンと通い放題のグループレッスン、さらにサポートが付いていることを考慮すると、十分コスパが高いと言えるでしょう。
マンツーマンレッスンとコンサルティングだけでなく、追加料金なしで50分のグループレッスンが毎日通い放題になるのがコスパ最強ポイントです。
グループレッスンはレベル別に開講されているので、学習仲間を探したい人やマンツーマンレッスンで培った成果を人前で確かめたい・アウトプットしたい人にもおすすめです。
月額料金 | 2ヵ月プラン:206,000円 3ヵ月プラン:193,000円 4ヵ月プラン:180,750円 |
---|---|
初期費用 | 入会金:55,000円 |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | オーダーメイド |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:✖ 担任制:〇 |
教室数 | 東京(1校) |
営業時間 | 平日:12:30~21:30 休日:10:00~18:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):〇 レッスンの時間:50分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:✖ |
無料体験 | あり(1回) |
イングリッシュカンパニー
英語学習のパーソナルトレーニングをメインに行うイングリッシュカンパニーでは、大学で言語学などを学び海外でも勤務経験を豊富にもつ英語指導のエキスパートが多く在籍しています。
トレーニング中に英会話についてレッスンをしてくれるだけでなく、毎日の自宅学習までコーチングしてくれるので、短期間で英語力を伸ばしたい人や英会話だけで伸びた実績のない人にもおすすめです。
オンラインで進捗管理がされるほか、分からないことをメッセンジャーですぐに確認できるという魅力的なサポート体制を取っています。
対象コースには30日間返金保証があるので、いきなり高額の英語コーチングを始めても自分に合うか分からない…と不安な人におすすめです。
他社に比べ毎月の負担額は高めですが、レッスン外の自宅学習についてもトレーナーが徹底管理してくれるので、毎日の英語環境でのサポートを考慮するとコスパは十分と言えるでしょう。
月額料金 | パーソナルトレーニングコース:113,300円~ パーソナルトレーニングIT英語コース:113,300円~ 初級セミパーソナルコース:44,000円~ 中級セミパーソナルコース:77,000円~ 上級セミパーソナルコース:80,667円~ ENGLISH COMPANY 大学受験部:69,850円~ |
---|---|
初期費用 | 入会金:55,000円 教材費:3,740円~ |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・パーソナルトレーニングコース ・パーソナルトレーニングIT英語コース ・初級セミパーソナルコース ・中級セミパーソナルコース ・上級セミパーソナルコース ・ENGLISH COMPANY 大学受験部 |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:✖ 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 東京(3校) 大阪(1校)/兵庫(1校)/京都(1校) |
営業時間 | 平日:10:00~22:00 休日:9:30~22:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):〇(最大5名) レッスンの時間:90~120分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(1回) |
STRAIL
STRAILは海外勤務や英語指導の経験が豊富なエキスパートがサポートする英語コーチングの教室です。
1日1時間の勉強時間でも効率良く英語力を伸ばす方法を伝授してくれるので、スキマ時間でも英語を勉強したいという忙しい社会人におすすめです。
自宅学習のコンテンツも提供してくれるほか、日々の学習内容も進捗をフォローしてくれるので、「英語って何を勉強すればいいの?」と迷っている初心者でも始めやすいでしょう。
どんなコース・レベルでも料金は変わらないため、安さ重視で自分に合わないコースを選んでしまうリスクがありません。
自分が学びたいコースと自分に合ったレベルのカリキュラムを提供してくれるので、無理なく続けられますよ。
月額料金 | ビジネス英語コース:99,000円 TOEIC® L&R TESTコース:99,000円 初級者コース:99,000円 |
---|---|
初期費用 | 入会金:55,000円 |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・ビジネス英語コース ・TOEIC® L&R TESTコース ・初級者コース |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:✖ 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 東京(2校)/大阪(1校) |
営業時間 | 平日:13:00~22:00 休日:10:00~19:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):✖ グループ(3人~):✖ レッスンの時間:60分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:不明 |
無料体験 | あり(1回) |
PROGRIT
PROGRITは英語学習のコンサルタントを行うサービスで、専属のプロチームが24時間LINEを通してサポートしてくれるのがポイントです。
英語学習で分からないことや進め方で迷った時はLINEで相談ができるほか、アプリを使った音声添削サービスにも毎日対応しています。
英語学習プランを目標と現時点のレベルに合わせて提案・管理してくれるので、英会話初心者でも安心して始められるでしょう。
校舎の自習室を利用できたり、専用の学習アプリを提供したりなど、料金内で様々なサービスを提供してくれます。
30日間の全額返金保証や教育訓練給付金制度の対象コースを開講、さらに学生応援割などの割引制度を展開しているので、比較的高めな受講料をおトクにできるチャンスです。
無料カウンセリングで事前に割引などを利用できるか確認してみて、実際の毎月の負担額をシミュレーションしてみるのもよいでしょう。
月額料金 | 2ヵ月コース:190,300円 3ヵ月コース:181,500円 6ヵ月コース:178,200円 |
---|---|
初期費用 | 入会金:55,000円 教材・テスト費:33,000円~ ※一部コースのみ |
オプション料金 | 卒業生向け継続コース:17,417円~ 外部オンライン英会話の割引プラン |
カリキュラム・コース | ・ビジネス英会話コース ・初級者コース ・TOEIC® L&R Testコース ・TOEFL iBT® TEST / IELTSコース |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:✖ 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 東京(6校)/神奈川(1校) 愛知(1校)/大阪(1校) |
営業時間 | 平日:12:30~21:00 休日:9:30~18:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):✖ グループ(3人~):✖ レッスンの時間:60分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:〇 |
無料体験 | あり(カウンセリングのみ) |
ライザップイングリッシュ
パーソナルトレーニングで有名なライザップが手掛ける英語学習コーチングサービスのライザップイングリッシュ。
完全オーダーメイドの学習プランを日本人専属トレーナーが設計・管理してくれるほか、外部サービスを活用してネイティブ講師との英会話レッスンにも取り組めるのが魅力です。
TOEIC L&R TESTスコアアップコースでは2ヵ月で最大361点もTOEICスコアがアップしたという実績も。
TOEIC IPテスト/模試やVERSANTの効果測定テストを用いて効果を実感できるので、モチベーション高く英語の学習を続けられます。
30日間全額返金保証がついているので、始めてみて合わないと感じた時にはノーリスクで受講を中断することも可能です。
また、TOEICⓇ L&R TESTスコアアップコースには受講期間内の保証点数を取得できなかった場合の無料セッション・模試を追加してもらえる点数保証もついています。
月額料金 | 英会話コース:180,950円~ 英会話コース(ワークデイ):157,400円 TOEIC® L&R スコアアップコース:180,950円~ 法人向けパーソナルコース:157,400円 |
---|---|
初期費用 | 入会金:55,000円 教材費:コースにより異なる |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・英会話コース ・TOEIC® L&R スコアアップコース ・法人向けパーソナルコース |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 東京(4校) |
営業時間 | 7:00~23:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):✖ グループ(3人~):✖ レッスンの時間:50分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:✖ |
無料体験 | あり(カウンセリングのみ) |
KEC外語学院
関西を拠点とするKEC外語学院では、英語学習コーチングと英会話指導のティーチングを組み合わせることで効率よく最短での目標達成を目指しています。
定期的なカウンセリングと日々の学習をサポートするコミットメントシステムをコーチングに採用し、学習管理アプリによる進捗状況可視化を可能としました。
また、KEC独自の英会話メソッドをもとに指導経験豊富な日本人講師・ネイティブ講師がメインで指導をするため、確かな効果を短期間で実感できるでしょう。
1回の授業が90分と他の教室に比べて長めなので、1回あたりコスパよく学習することができます。
基本はグループレッスンですが、特別な事情や目的で個別レッスンを希望する場合は回数制でレッスンを開講しているので、必要な分だけ受講しやすくなっています。
月額料金 | 英会話コース:36,300円~ 資格対策コース:36,300円~ 通訳養成コース:45,650円~ 個別レッスン:15,400円/回 |
---|---|
初期費用 | 入会費:30,000円程度 教材費:5,500~15,400円 |
オプション料金 | 特になし |
カリキュラム・コース | ・英会話コース ・資格対策コース ・通訳養成コース ・特別講座 ・各種外国語コース ・個別レッスン |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:〇 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 大阪(3校)/京都(1校) |
営業時間 | 平日:12:00~22:00 休日:10:00~19:00 ※教室により異なる |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):〇 レッスンの時間:90分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:不明 |
無料体験 | あり(1回) |
バークレーハウス語学センター
バークレーハウス語学センターはIELTSやTOEFLの対策コースを中心に展開しています。
オプションで試験頻出の単語帳からライティング添削、本番試験まで追加することが可能です。
海外留学に向けて取得しておきたいIELTSのスコアをどれだけアップしたいかという目標別に対策するだけでなく、受験から留学までトータルでサポートしてくれます。
オプションもセットになったパッケージプランでは、全ての合計金額よりおトクな特別価格で学習することが可能です。
他にも、プロ講師が執筆する英語学習メディアや公式Youtubeチャンネルがあるので、無料で対策法を知ることもできますよ。
月額料金 | プライベートレッスン:88,000円~ OA0.5スコアアップ目標コース:298,000円 OA1.0スコアアップ目標コース:578,000円 OA1.5スコアアップ目標コース:748,000円 OA2.0スコアアップ目標コース:978,000円 IELTSグループレッスン:20,000円~ など |
---|---|
初期費用 | 入会金:22,000円 教材費:コースにより異なる |
オプション料金 | 学習動画:11,000円 IELTSライティング添削:11,000円~/回 IELTS本番試験:25,380円/回 単語帳:1,650円 留学サービス |
カリキュラム・コース | ・IETLS準備コース ・アカデミックイングリッシュコース ・TOEFL対策 |
---|---|
講師 | ネイティブ講師:✖ 非ネイティブ講師:✖ 日本人講師:〇 担任制:〇 |
教室数 | 東京・名古屋 |
営業時間 | 不明 |
レッスン | マンツーマン:〇 少人数グループ(~3人):〇 グループ(3人~):✖ レッスンの時間:180分 |
通いやすさ | オンライン受講:〇 教室の振替制度:不明 |
無料体験 | あり(1回) |
比較一覧表|受講生のタイプ別におすすめの安い英会話教室は?
ここまで紹介した安い英会話教室のおすすめ18社を、タイプ別に重視したい項目別に比較してみました。
コース数 | 教室数 | オンライン対応 | レベル別レッスン | |
---|---|---|---|---|
イーオン | 8 | 250 | 〇 | 〇 |
ベルリッツ | 8 | 44 | 〇 | 〇 |
ロゼッタストーン・ランゲージセンター | 7 | 50 | 〇 | 〇 |
NOVA | 9 | 296 | 〇 | 〇 |
ワンコイングリッシュ | 2 | 10 | 〇 | 〇 |
ECC外語学院 | 16 | 145 | 〇 | 〇 |
ミライズ | – | 3 | 〇 | 〇 |
イングリッシュビレッジ | – | 9 | 〇 | 〇 |
シェーン英会話 | 7 | 157 | △ (有料) |
〇 |
Gabaマンツーマン英会話 | 10 | 34 | 〇 | 〇 |
TORAIZ | 8 | 7 | 〇 | 〇 |
スパルタ英会話 | – | 1 | 〇 | 〇 |
イングリッシュカンパニー | 6 | 6 | 〇 | 〇 |
STRAIL | 3 | 3 | 〇 | 〇 |
PROGRIT | 4 | 9 | 〇 | 〇 |
ライザップイングリッシュ | 3 | 4 | 〇 | 〇 |
KEC外語学院 | 6 | 4 | 〇 | 不明 |
バークレーハウス語学センター | 3 | 2 | 〇 | 〇 |
ここからは、大人・子供・初心者のタイプ別に重視したい要素と、その中で特におすすめしたい英会話教室についてご紹介します。
大人におすすめしたいのは、豊富なコース・カリキュラムに対応した英会話教室
大人が英会話を学びたい理由はさまざまあります。
たとえば、海外旅行に行きたいから。または職場で昇給するためにTOEIC対策が必要だから。
海外転勤や出張のためにビジネス英会話を学びたいという人もいます。
このように、個別の目的にマッチした英会話レッスンを受けられるよう、大人の方には豊富なコースやカリキュラムに対応した英会話教室を選択することをおすすめします。
特に持ち込みの英作文やプレゼンなどを添削してもらえる柔軟な対応ができるレッスンだと尚良いでしょう。
特におすすめしたいのは ベルリッツです。
希望に合わせたコースを選びやすいよう、ビジネス英会話から試験対策まで幅広いコースを用意しています。
英語を学びたい目的だけでなく、状況やいつまでに達成したいかと言った情報を加味して日本人カウンセラーが学習プランを調整してくれます。
「プレゼンがあって…」「海外研修が近づいていて…」といったビジネスシーン特有の急な対応にも、短期集中タイプのプログラムでサポートしてくれますよ。
子供におすすめしたいのは、学校帰りにもひとりで通いやすい英会話教室
子供向けにおすすめしたいのは、学校帰りにも通いやすい立地にある英会話教室です。
教室数が多いことや、駅近くの立地にあることでひとりでも通いやすくなるでしょう。
学校帰りに遅くまで教室に通わせるのが心配という方は、オンライン受講に切り替えられる英会話教室もおすすめです。
「毎週水曜は習い事があるから、家に帰ってからオンラインでレッスンを受けよう」など、スケジュールに合わせて調整がしやすくなります。
「駅前留学NOVA」という名前のとおり、駅前から徒歩数分圏内に教室が多いのが特徴です。
また、全国を拠点に296校もあるので、都心部に住んでいない子たちも生活圏で気軽に英会話教室へ通うことができます。
オンラインのライブ型レッスンも提供しているので、オンライン受講を希望する方にも使いやすい英会話教室です。
初心者におすすめしたいのは、レベルに合わせたレッスンを展開する英会話教室
初心者におすすめしたいのは、自分のレベルに合ったレッスンを提供してくれる英会話教室です。
自分の習熟度が理解できていない状態でコースを選んでしまっても、簡単すぎると費用の無駄になりますし、逆に難しすぎると無理して通っても英語力が身につかないリスクもあります。
はじめにレベルチェックテストなどを行っていたり、初級・中級・上級とコースが選びやすくなっている、またはカウンセラーがレベルに合わせた学習内容を提供してくれる英会話教室を選んでみましょう。
ECC外語学院のレベル設定は、コースごとに細かく設定されています。
入学時にレベルチェックでクラスを決めて、細かなレベル設定や定期的なレベルチェックを行うことで、モチベーション高く・効率よく英語力を伸ばすことが可能です。
レッスンプランはレベルを重視してコーディネートしてくれるので、講師と都度やり取りをしながら自分に合ったレッスンの進め方を見つけてみましょう。
安い英会話教室で失敗しない選び方
安さを重視して英会話教室を選んでも、安いことに注目しすぎるあまり思わぬ場面で失敗してしまうという恐れもあります。
おすすめの英会話教室について紹介する前に、まずは失敗しない英会話教室の選び方について確認しておきましょう。
- 料金重視でコースを選ぶと自分の目的やレベルにマッチしないリスクもある
- 講師の質を下げて安い料金を実現しているスクールもあるので注意
- 最寄りから遠い教室だと交通費が余計にかかってしまう思わぬ罠も
- 自分が続けたいと思う受講スタイルでないと安くても払い損になる
それぞれ詳しく解説していきます!
料金重視でコースを選ぶと自分の目的やレベルにマッチしないリスクもある
料金の安さだけでなく重視しておきたいのは、自分の目的やレベルにマッチしたレッスンであるか、ということ。
安いからといって目的と逸れたコースを選択したり、自分のレベルより低いレッスンを受けていても、効率良く英語力を伸ばすことはできません。
あくまでも自分の目的にマッチしていて、レベルも適しているコースの中で、より安く利用できる教室を選んでみるとよいでしょう。
自分の英語レベルは、直近で受けたTOEIC等のスコアを参考にしてみてください。
受けていない場合はレベルチェックテストがあるか気になる英会話教室に相談してみるのもおすすめですよ。
講師の質を下げて安い料金を実現しているスクールもあるので注意
安さを実現している分、講師の質は残念だった…というケースも英会話教室には少なくありません。
「講師の質」を可視化して見ることは難しいですが、一定の基準を元に自分で判別することができます。
- ネイティブスピーカーが講師として在籍しているか
- ノンネイティブスピーカーの外国人、日本人講師は海外経験が豊富/TOEICなどの試験や検定でハイスコアの実績があるか
- 英語学習者への指導資格を持っていたり大学などの修了証があるか
- 採用後も定期的に指導研修やフィードバックを受けてブラッシュアップされているか
上記のような要素が当てはまらない場合は、安さを優先するあまり失敗するリスクがあると考えてみてください。
また、講師の質が良くても相性が合わなければ長く続けることは難しいです。
そのため「選びやすさ」にも注目してみてください。
講師の人数や担任制の場合講師の交代を希望できるか、交代や都度代わる場合は学習内容について講師間で情報共有がされるか…など、選びやすいシステムを使っている英会話教室だと、相性の良い講師が見つかりやすいでしょう。
最寄りから遠い教室だと交通費が余計にかかってしまう思わぬ罠も
せっかく安い英会話教室を選んでも、自分の最寄り駅や生活圏、職場などから遠いエリアにしか教室がない…となると思わぬコストが掛かってしまいます。
教室に通うためだけに交通費や通学の時間が発生してしまうのです。
できるだけ生活圏や職場・学校の最寄り駅に近い教室がある英会話教室を選ぶとよいでしょう。
もしもない場合は、オンラインでの受講が可能かチェックしてみてください。
通学とオンラインを自分のスケジュールに切り替えやすい、または通学する教室も日によって変えられる制度があると、余計なコストもかからず英会話学習を続けることができますよ。
自分が続けたいと思う受講スタイルでないと安くても払い損になる
安さ重視で選んでしまっても、レッスンのスタイルが自分に合ってないと感じてしまえばモチベーションも下がってしまいます。
レッスンのスタイルは大きく分けてマンツーマンレッスンとグループレッスンの2種類。
マンツーマンレッスン | ・発話量が多いため英語力が効率良く向上できる ・個別の目的や悩みに対応してもらえる |
---|---|
グループレッスン | ・多様な考えを共有できる ・英語学習の仲間を見つけられる |
マンツーマンレッスン | ・人前で英語を披露する練習には不向き |
---|---|
グループレッスン | ・発話量は減ってしまう ・人前で話すのが苦手な人には不向き |
メリットやデメリットを比較しても特徴が大きく異なるので、自分に合った受講スタイルを選ぶことは重要です。
料金としてはマンツーマンレッスンよりもグループレッスンが安い傾向にありますが、グループレッスンが苦手と感じる人はマンツーマンレッスンのほうが長く続けられるでしょう。
安さ重視より品質重視の人向け|英会話教室の料金を抑えるコツ
今回は安い英会話教室のおすすめを紹介していますが、「安すぎると質が心配」という人もいますよね。
逆に料金が高いから質がいいという訳でもありませんが、実際に料金の高い教室はサポートが充実していたり、コースやサービスも豊富になっています。
自分が受講したいと決めた英会話教室が予算より上の受講料でも、料金を抑えるコツを知っておけば問題ありません。
ちなみに、今回ご紹介した18社の料金を抑えられる施策は以下の通りです。
キャンペーン | そのほか | |
---|---|---|
イーオン | ・イーオンまるごと体験パック|レッスン3回5,500円 | ・教育訓練給付制度 ・ご紹介制度 ・福利厚生サービス ・学割 →授業料5%オフ ・乗り換え割 →入学金無料+授業料5%オフ |
ベルリッツ | ・季節限定特別キャンペーン(不定期開催)|入学金0円/レッスン特別料金 | ・教育訓練給付金制度 |
ロゼッタストーン・ランゲージセンター | ・入会金全額OFFキャンペーン│入会金0円 | ・レッスン品質保証 →無償で再受講 |
NOVA | – | ・学割 →フリープラン20%オフ ・シニア割 →フリープラン10%オフ ・家族割 →対象プラン最大30%オフ ・乗換割 →10,000円キャッシュバック |
ワンコイングリッシュ | ・梅雨トク!Wチャンスキャンペーン|入会金2万円オフ+プライベートレッスン初月半額 | – |
ECC外語学院 | ・お友達紹介キャンペーン|Amazonギフト券 ・ペア入学キャンペーン|Amazonギフト券+入学金無料 |
・教育訓練給付金制度 ・ご紹介制度 ・ECC企業割引制度 |
ミライズ | – | ・教育訓練給付金制度 |
イングリッシュビレッジ | – | – |
シェーン英会話 | ||
Gabaマンツーマン英会話 | ・夏の短期集中プラン|入会金半額 | ・教育訓練給付金制度 ・福利厚生サービス →対象サービス利用で特典 ・提携サービス会員向け特典 →対象会員に特典 ・スタンダード特典 →紹介制度で3レッスン進呈 ・ファミリー特典 →二親等以内の紹介で入会金無料 ・JALリファーラル特典 →2000マイルプレゼント |
TORAIZ | ・一部講座の特別割引キャンペーン | ・教育訓練給付金制度 ・返金保証制度 ・無料延長保証制度 |
スパルタ英会話 | ・当日契約キャンペーン|+1ヵ月グループレッスンプレゼント | ・教育訓練給付金制度 ・全額返金保証制度 |
イングリッシュカンパニー | – | ・30日間返金保証 →マンツーマンレッスンのみ対象 ・受講生、卒業生紹介制度 →10,000円割引 |
STRAIL | ・特別キャンペーン(期限なし)|分割払いの手数料無料 | ・特別キャンペーン(期限なし)|分割払いの手数料無料 |
PROGRIT | – | ・教育訓練給付金制度 ・30日間全額返金保証制度 ・各種割引制度 |
ライザップイングリッシュ | – | ・教育訓練給付金制度 ・30日間全額返金保証 ・点数保証 ・学割 →33%オフ |
KEC外語学院 | – | ・教育訓練給付金制度 |
バークレーハウス語学センター | – | ・ご紹介割引制度 ・家族割 ・法人提携割 |
キャンペーンは定期的に開催されやすい!入会金無料など狙い目も
キャンペーンは定期的に開催されやすいので、受講したいタイミングでおトクなキャンペーンが開催されていないか要チェックです。
多いのは入会金が0円になるキャンペーン。初期費用を数万円抑えられるだけでも負担は違うので、数あるキャンペーンの中でも狙い目です。
ただし、利用するには対象コースが指定されている場合もあるので注意してください。
キャンペーンを受けるために希望とは違うコースを選ばないようにしましょう。
教育訓練給付制度の対象か確かめておこう
教育訓練給付金制度(一般教育訓練)とは、働く社会人が主体的に能力開発に取り組むことを支援する国の給付制度です。
支給条件を満たす人が厚生労働大臣の指定するコースを受講し修了後に申請すると、教育訓練経費として一部(総受講費用の20%ー最大10万円)がハローワークから給付されます。
雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とするため、指定コースはビジネス英会話向けが多いです。
- 初めて利用する場合:雇用保険加入から1年以上
- 2回目以降の利用の場合:前回の教育訓練給付金受給日から、雇用保険加入期間が3年以上
保証制度は条件が厳しい場合もアリ
万が一レッスンの内容に満足がいかなかった時に返金してくれる保証制度は、あると有難いもの。
受講をしようか迷っている時の背中を押してくれるような制度でもあります。
しかし注意しておきたいのは保証を利用できる条件です。
これは教室ごとに設定されている条件が異なりますが、例えば対象コースを受講している人のみ・入会から30日以内のみ・一定のスコアに達成できなかった場合のみ、などの条件があげられます。
また、全額返金保証としても対象は授業料だけで、初期費用として払った入会金や教材費は対象外となる可能性もあるので、注意事項をよく確認しましょう。
紹介制度・割引制度でお得に受講できるチャンス
紹介制度や割引制度は条件を達成できれば授業料などが数万円おトクになるチャンスです。
キャンペーンとは違って常時開催されている割引施策なので、気になる英会話教室がある時は必ず割引がないか確認してみましょう。
特に多いのはすでに受講生の人から紹介されて入会した時の紹介制度や、家族が受講生の場合の家族割などです。
双方に特典が付与されるケースも多いので、近くに英語学習をしている友人や家族がいる場合は、どの英会話教室に通っているか聞いてみるのもよいでしょう。
英会話教室より安い?|その他の英会話学習手段を紹介
今回は英会話教室を紹介しましたが、さらに費用を抑えたいという人には、英会話教室より安く利用できる英会話学習の方法を紹介します。
- 英会話カフェ
- 英会話サークル
- オンライン英会話
英会話カフェは初心者でもスタートしやすい安心設計
英会話カフェは、店員や他のお客さんとカフェを楽しみながら英語で日常英会話を楽しめる場所です。
1時間あたり1,000~3,000円程度で利用でき、店員の中にはネイティブや経験豊富な日本人が在籍するので、気兼ねなく英会話を楽しめます。
中には大人数でディスカッションができるカフェや、パーティやイベントを積極的に開催しているカフェもありますよ。
英会話を楽しめるかな?と確かめてみたい人は、いきなり英会話教室に通う前に英会話カフェに行ってみるのもよいでしょう。
英会話サークルは共通の目標を持つ仲間が見つかりやすい
英会話サークルは英語学習者同士で結成される集まり。同じ目標を志す人がいるからこそ、仲間が見つかりやすいです。
英会話教室に通っている人も多いので、事前に英会話教室に関する情報をゲットできるチャンスもあるでしょう。
公民館などを貸し切って毎週土日などに集まることの多い英会話サークルは、1回500円程度で参加できることもありリーズナブルなのが魅力的です。
活動内容はサークルによってさまざまなので、近くで開催されている気になるサークルがないかチェックしてみてくださいね。
オンライン英会話はアプリ1つでサクッと英会話ができる
オンライン英会話は今やアプリ1つあれば手軽にできる便利な学習法です。
出先でもスキマ時間を使ってレッスンを受けられるので、コスパだけでなく時間も有効活用できます。
オンライン英会話の相場は5,000〜10,000円前後。英会話教室に比べて運営管理費やスタッフの人件費などが削れるため、おトクに受講できますよ。
対面した生の空気感が分からないというデメリットはありますが、オンライン英会話はレッスンの対応時間が幅広いこと・世界中の英語講師と繋がれることなどメリットも多いです。
【FAQ】安い英会話教室に関するよくある質問まとめ
最後に、安い英会話教室に関するよくある質問をまとめてみました。「安い英会話教室ランキング」を参考に、自分に合ったスクールを選びましょう。
日本人・非ネイティブ講師とネイティブ講師、どちらがおすすめ?
これは特性がそれぞれ異なるため、それぞれでおすすめしたい人の特徴が分かれます。
日本人・非ネイティブ講師とネイティブ講師の違いは主に以下のとおりです。
日本人・非ネイティブ講師 | ・英語学習の指導に長けている (つまずきポイントを理解してもらいやすい) ・海外経験や英語学習のアドバイスをもらいやすい ・不安な時は日本語でも相談できる |
---|---|
ネイティブ講師 | ・ネイティブの発音に触れられる ・異文化や習慣などを教えてもらえる ・ネイティブスピーカーと会話ができたことが自信に繋がる |
日本人・非ネイティブ講師 | ・自然なフレーズを学びづらいことも ・異文化コミュニケーションには向かない ・発音がネイティブに近くない場合も |
---|---|
ネイティブ講師 | ・発音に慣れるまでは会話に苦戦する ・英語学習者の気持ちが理解しにくい場合も |
ネイティブ圏で生活や仕事をしなければいけないという場合は、やはりネイティブ講師がいいです。実際のネイティブスピーカーの価値観も知ることができるいいきっかけになります。
一方でアジアなど非ネイティブ圏で仕事するという場合は、あえてネイティブ講師を選ばないという手もあります。また、英語学習における基礎(語彙や文法)を理解できていないという場合は、学習経験者として日本人などに指導してもらったほうがよいでしょう。
無料体験にはどんな種類がある?
無料体験には主に次のような種類があります。
一通りのレッスンの流れが分かる
自分に合ったコースを教えてもらえる・具体的な料金が分かりやすい
英会話教室の概要を知れる・受講を迷っている段階で相談ができる
安い英会話教室の注意点は?
安い英会話教室の中には、質が良くないハズレの英会話教室もあります。
このような失敗をしないためにも、無料体験を受けることは重要です。
また、受講生の口コミや実績がない教室も避けておくとよいでしょう。実際にどんな人が受講生として在籍している・卒業したのか、効果があったのかは確認できないと、安くても質がいいのか分かりにくくなってしまいます。