※当サイトでは、実際に調査した内容を元に比較しています※
【各スクールで調査している事】
・計6項目にて独自評価した結果
・子供へおすすめできるポイントと理由
・各教室への通いやすさ(駐車場や徒歩での道のりも解説)
また、このページの内容をかんたんにまとめると…
◉大阪府内には、210以上の子供向け英会話教室があった
◉英会話教室の中から一つに絞るのは大変
◉コスパが良くて人気の教室はわずか5つだった
◉特に人気な教室は「AEON KIDS」「ベルリッツ・キッズ」「シェーン英会話」
◉体験調査の結果、その中でもおすすめは「AEON KIDS」
◉理由は「梅田・難波・天王寺に教室があって、87%が”上達を実感する”という調査実績もある」ため
◉とは言え、全ての人に「AEON KIDS」が最適なわけではない
◉なので、体験レッスンを受けてから入会すると後悔しない
「大阪府内で子供向けの英会話教室を探しているけど、どこが一番良いのか分からない」という方も多いのではないでしょうか。
全てあわせると、5分ほどで読める形でまとまっているので、ぜひ目を通してみてください。
Contents-項目をクリックで該当箇所へ-
大阪でおすすめの子供向け英会話教室BEST10

それでは、さっそく実際の調査結果から210社以上の中でも、特に高評価を受けた人気10教室の紹介です。
主な評価基準は以下の通り、それぞれ英会話教室を評価しています。
- 口コミ・評判
→サービスのセールストークではなく実態を知ることで、子どもに合った英会話教室か判断することができる。他社とは違う重要なポイントが総評としてまとまっていて、選ぶ際のキーとなりやすい。 - 料金の安さ
→価格設定が他社と比較して安いかを考慮することで、子どもが長く続けられる環境か判断できる。出費を抑えれば継続して何年も通い続けられるが、単純な費用だけでなくサービス面と合わせたコスパのチェックも重要。 - カリキュラム充実度
→カリキュラムが乏しいと子どもが飽きてしまい通わなくなるリスクも。子どもが楽しんで学ぶことができ、しっかり英語力の向上につながるよう考慮されたカリキュラムを選ぶべき。 - 講師の丁寧さ
→講師が懇切丁寧に子どもの英会話と向き合うことで、英会話を楽しめるようになる。ちょっとした発音やアクセントも修正されれば子どものうちからネイティブレベルの英語力を身につけられる。 - 通いやすさ
→保護者のスケジュールが合わず送迎ができない時に備えて、子ども1人でも通える環境にあるかチェックが必要。人通りが多く交番が近い街中だと安全面が高い。 - 教材のわかりやすさ
→子どもでも取り組める教材であれば、途中で投げ出さずに英会話を続けることができる。初心者向けに日本語表記があるか・イラストなどでイメージがしやすいかなどチェックが必要。
また、子供向けに英会話教室を選ぶうえでは、次のような3つのポイントには注意してください。
【大阪エリアの選び方】
①自宅からアクセスしやすい地域はどこか?を考える
②ネイティブスピーカーの在籍数を確認する
③無料体験レッスンがある場合は参加して雰囲気をつかむ
それでは忘れないうちに、さっそく見ていきましょう!
※当ページで紹介している全ての英会話教室では”無料体験”が常に実施されています。英会話教室を選ぶ際は、できるだけお子様に無料体験してもらうことをおすすめします!
1)AEON KIDS|【6月限定】50周年記念!5500円でレッスンを3回受講できる体験パック登場

【子供へのおすすめポイント】
- それぞれの年齢に合わせた指導で自然と英語に興味をもたせる
- 外国人講師のネイティブに触れられるほか、英語力の高い日本人講師も在籍
- 1,550人が英検5級から準1級に合格した実績あり
- 新たな学習指導要領に対応した年齢別のオリジナル教材を提供
※6月限定でレッス3回受講5500円の体験パック登場!
【調査コメント】
AEON KIDSに実際に通う子どもの保護者のうち、97%が「子どもが楽しく通っている」、87%が「上達を実感する」と感じています。
AEON KIDSの特徴はクラスメイトと遊びながら楽しんで英語を学習できる体験型レッスンです。英語の4技能を身につけるだけでなく、コミュニケーション力や判断力など社会で求められるスキルを早期に養うことができます。
外国人講師のネイティブな発音をたくさん耳にしたり、読み聞かせや体を動かす楽しいレッスンで、体全体で英語を吸収させるカリキュラムです。
英語特有の発音やリズム感を右脳が活発な時期の子どもにたくさん触れてもらうことで、スピーディに英語力を身につけられますよ。歌や絵本、ミニゲームなどで1歳からもチャレンジできるレッスンです。

<入学応援キャンペーン>
キャンペーン期間:2023円6月1日(木)〜6月30日(金)
特典:レッスン3回が5500円(税込)で受講できる
⬇公式サイト⬇
https://www.aeonet.co.jp/kids
うめだ阪急ターミナルビル校 | 梅田阪急ターミナルビル7F |
---|---|
なんば校 | Osaka Metro御堂筋線なんば駅10号出口 (難波駅前四丁目ビル5F) |
天王寺校 | あべのハルカス南隣・Hoop西隣・岸本ビル6F |
▼梅田阪急ターミナルビル校
阪急大阪梅田駅・JR大阪駅から徒歩3分の場所に位置します。阪急大阪梅田駅の3F改札からビルエレベーター直結で、どの駅からも傘が不要です。
▼なんば校
Osaka Metro御堂筋線なんば駅の10号出口すぐの教室です。難波駅前四丁目ビルの5Fにあり、駅からスムーズに教室に移動することができます。
▼天王寺校
地下鉄御堂筋線天王寺駅・JR線天王寺駅・近鉄線大阪阿倍野橋駅から100mほど先のあべのハルカス近くで、1人でも電車から通いやすい距離です。横断歩道を渡る必要があります。
▼豊中校
阪急宝塚線豊中駅の南改札口からエスカレーターを降りてすぐの横断歩道を渡り、三菱UFJ銀行近くのビル4Fにあります。移動が必要ですが駅から遠くない距離です。
レッスン対応(営業)時間 | うめだ阪急ターミナルビル校:【火~金曜】12:00~21:00 【土曜】10:00~19:00 なんば校:【火~金曜】12:00~21:00 【土曜】10:00~19:00 天王寺校:【火~金曜】12:00~21:00 【土曜】10:00~19:00 |
---|---|
月額料金(税込) | 【ベビー】 親子3~4組:10,560円(週1回)/16,720円(週2回) 【3歳児/親子】 6名:10,560円(週1回)/16,720円(週2回) 親子3~4組:12,320円(週1回)/18,920円(週2回) 【4・5歳児/6歳児】 6名:10,560円(週1回)/16,720円(週2回) 【プライベート】 1名:142,780円(6ヵ月22回) ※諸経費・教材費が別途必須 |
初期費用(税込) | 無料 |
レッスン対応 | 週1,2回 月3~4回(プライベートレッスンのみ) |
講師 | うめだ阪急ターミナルビル校:外国人2名/日本人1名/カウンセラー1名 なんば校:外国人1名/日本人2名/カウンセラー1名 天王寺校:外国人2名/日本人2名/カウンセラー2名 |
カリキュラム | ・5つのイーオンキッズアプローチを実践 The Natural Approach:聞くことを重視 Task-based Language Teaching:課題を完成するレッスン Total Physical Response:体を動かすレッスン Phonemic Awareness:英語のリズムや音に慣れ親しむ Whole Language:読み聞かせ ・発表会やクリスマスパーティなど開催 |
2)ベルリッツ・キッズ|英語の発話を重視するレッスンでアウトプットできる英会話教室

【子供へのおすすめポイント】
- 最大3名の少人数レッスンとマンツーマンレッスンを提供
- 単語ではなく文章を話すレッスンでレベルの高い英語力を身につける
- 児童発達を理解した外国人講師が英語だけでレッスンを行う
- 年齢やレベルに最適化したプログラムを提供し、無理なく学べる
※「特別キャンペーン」として教材費1コース無料+最大16,500円OFF
【調査コメント】
ベルリッツ・キッズは140年以上の指導歴をもつベルリッツが運営する子ども向け英会話教室です。
年齢やレベル別に最適なプログラムを用意し、小さいうちから単語ではなくフルセンテンスで英語を理解できるよう心がけています。
レッスンは外国人講師がオールイングリッシュで進めていき、1人ひとりの発話量も確保されているため、グループレッスンでも積極的な発言ができるでしょう。
コースは低学年・中学年・高学年向けに分かれており、はじめは歌やダンスで楽しく学び、だんだんと本格的な英語力が身につくようになっています。
第二言語の英語を早期から学ぶことによって、英語力だけでなくクリティカル・シンキングや問題解決能力も身につきます。
ベルリッツ・キッズは英語の資格試験対策プログラムを提供するほか、フランス語などその他の言語にも対応していますよ。
⬇公式サイト⬇
https://www.berlitz.com/kids
※オンラインレッスン強化により「内容が良い」と人気が急上昇中。
(無料体験の予約枠が全て埋まってしまうことがあるため注意)
あべの天王寺ランゲージセンター | 阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアスビル6F |
---|---|
梅田ランゲージセンター | 北区小松原町3-3 OSビル11F |
千里中央ランゲージセンター | 豊中市 新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンタービル15F |
▼あべの天王寺ランゲージセンター
あべのハルカス近くの交差点の西側にあるあべのルシアスビル6Fです。人通りが多いため、車よりも電車での登校がよいでしょう。ビル内中央のエレベーターは6Fに止まらないため、オフィス棟のエレベーターを利用する必要があります。
▼梅田ランゲージセンター
JR大阪、阪急・阪神大阪梅田駅下車から徒歩5分で着きます。阪神メンズ館の隣にある三角の形をしたビルなので、迷わずたどり着けるでしょう。駅近くなので電車やバスでの移動がスムーズです。
▼千里中央ランゲージセンター
千里中央北交差点付近で車から降りれば、ヤマダ電機の対角線にあるビルにすぐに到着できます。地下鉄を利用する場合は千里中央駅北口改札から10番、20番、22番のいずれかの出口で地上に出れば、目の前にビルがあります。
レッスン対応(営業)時間 | あべの天王寺ランゲージセンター:平日8:30-21:10 土日8:30-18:10 梅田ランゲージセンター:平日8:30-21:10 土日8:30-18:10 祝日8:30-16:40 千里中央ランゲージセンター:平日13:00-21:10 土曜10:00-18:10 |
---|---|
月額料金(税込) | 超少人数グループ(最大3名):14,300円 マンツーマン:26,950円 オンライン:17,600円 |
初期費用(税込) | 入会金:33,000円 教材費:8,360~21,939円 |
レッスン対応 | 週1回 |
講師 | あべの天王寺ランゲージセンター:日本人講師1名 梅田ランゲージセンター:不明 千里中央ランゲージセンター:不明 |
カリキュラム | ・体験型レッスン:歌やダンス、異文化体験などを通じてリスニングとスピーキング力を身につける ・フォニックスを学びフルセンテンスの発話~中学レベルの基礎を身につける ・オールイングリッシュの環境を提供 |
3)シェーン英会話|13段階のレベル分けで最適なレッスンを提供

【子供へのおすすめポイント】
- CELTAやTESOLを取得したネイティブ講師を採用
- 家庭でも英語に触れられる副教材をレベル別に用意
- ポイントシステムで副教材や遊べるおもちゃをプレゼント
- 教務部開発のテストでリスニングとリーディング力をチェック
【調査コメント】
1977年に創業してからネイティブ講師による直接教授にこだわるシェーン英会話では、英語の音やリズムに慣れるよう五感を刺激するレッスンを提供。
2歳から中学生までの13段階のレベル分けを行い、年齢に合わせた適切なカリキュラムを開発しています。また、オールイングリッシュのレッスン外でも英語の環境に触れられるよう、家庭でも学習できる副教材をそろえています。
レッスンに参加するともらえるポイントが貯まれば、英語学習に役立つプレゼントと交換されるチャンスも。子どものモチベーションを保つことにも役立つでしょう。
子どものうちから9月と2月に小テストを行って習熟度を確認できるので、通っている成果を保護者も実感できるでしょう。
⬇公式サイト⬇
https://www.shane.co.jp
大阪本校 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-10 銀泉桜橋ビル 4F |
---|---|
心斎橋校 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-11-11 MST心斎橋ビル10F |
イオンモール大日校 | 大阪府守口市大日東町1-18 イオンモール大日3F |
▼大阪本校
JR大阪駅からは徒歩7分かかるため、徒歩2分のJR東西線北新地駅または徒歩3分の地下鉄西梅田駅からの来校がおすすめ。駅前近くで専用駐車場はありません。電車での来校が便利でしょう。
▼心斎橋校
心斎橋駅2番出口、または長堀橋駅2A出口から徒歩4分で到着します。クリスタ長堀を通ると、南6の出口を出てすぐです。駅に近いので車よりも電車での来校がよいでしょう。
▼イオンモール大日校
地下鉄谷町線の1、2番出口すぐにあります。イオンモール内にあるので子ども1人でも安心して通学ができるようです。大阪モノレールからは出口がイオンモールに直結しているので、傘もいりません。
レッスン対応(営業)時間 | 大阪本校:火曜16:45~21:15 水曜13:00~21:00 木曜12:45~15:15/16:00~21:15 金曜12:30~21:00 土曜9:30~18:15 心斎橋校:水曜15:00~21:00 木曜12:15~17:15/18:00~20:45 金曜12:00~18:00 土曜9:30~13:00/13:45~18:00 イオンモール大日校:月曜12:30~19:15 火曜12:45~21:15 水曜12:30~20:30 金曜12:30~19:30 土曜9:45~18:00 |
---|---|
月額料金(税込) | 【2~3歳】 少人数レッスン(2~3名):7,700円(週1回) 個人レッスン2歳:11,000円(月4回) 個人レッスン3歳:28,600円(月4回) ペアレッスン:17,600円(月4回) 【年少~年長】 少人数レッスン(2~6名):11,000円(週1回) 個人レッスン:28,600円(月4回) ペアレッスン:17,600円(月4回) アフタヌーン個人レッスン:19,800円(月4回) 【その他】 スクール管理費:1,980円 教材費:別途必要 |
初期費用(税込) | 入学金:16,500円 |
レッスン対応 | 週1回、月4回 |
講師 | 外国人講師数名/日本人講師数名 |
カリキュラム | ・英語での挨拶 ・体を使った英語学習 ・単語学習 ・ぬりえで文字を覚える ・オリジナル絵本やフラッシュカードを使った家庭学習 |
4)ペッピーキッズクラブ|全国1400以上の教室で通いやすさ◎

【子供へのおすすめポイント】
- 伝わる楽しさを実感できるチャレンジ的英会話イベントを開催
- 幼児心理学、発達心理学をベースに開発したオリジナル教材
- 手や指の簡単な動きで発音のイメージをつかむメソッドを取り入れる
- 短期集中レッスンのサマースクールで楽しみながら英語に触れる
【調査コメント】
ペッピーキッズクラブは小学校英語指導者認定協演会(J-SHINE)の認定校です。
グローバルな人材を育成するために、英語力を身につけるだけでなく、英語を伝える力も小さい頃から身につけるようサポートしてくれます。
外国人講師との楽しいレッスンと日本人講師の配慮された細やかなレッスンを組み合わせることで、つまずきやすいポイントでもしっかり英語力を吸収できるのが特徴です。
子どもでも無理なく英語が理解できるよう、手や指を使った簡単な動きで英語の複雑な発音イメージをつかめます。この「ソルマーク式PRC-Method」は日本で唯一ペッピーキッズクラブだけが取り入れている学習法です。
自分の英語で相手に伝えることの楽しさを実感できるよう、定期的に英会話イベントやサマースクール、海外留学支援まで行っているので、積極的なコミュニケーションを取らせたい人にもおすすめです。
⬇公式サイト⬇
https://www.peppy-kids.com
東淀川教室 | 大阪府大阪市東淀川区豊新4-10-6 グリーンシャトー101 |
---|---|
堺百舌鳥教室 | 大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁500 高橋ビル 1-A |
高槻西教室 | 大阪府高槻市冨田丘町14-18 サンライン冨田丘 202号 |
▼東淀川教室
最寄り駅は阪急京都線上新庄駅で徒歩12分もかかるため、電車よりも車での登校が望ましいです。東淀中学校から徒歩2分、豊新小学校から徒歩4分など学校が近くに多いため、学校帰りにも通いやすいでしょう。
▼堺百舌鳥教室
専用駐車場がないため車での待機はできませんが、最寄り駅(JR阪和線百舌鳥駅)は徒歩20分の距離にあるため、車での送迎が必要です。近場にお店も多い大通り沿いなので、コンビニなどで待ち合わせるとよいでしょう。
▼高槻西教室
大通り沿いにある教室で、赤大路小学校から徒歩5分、富田小学校から徒歩13分と学校からも通いやすい場所です。イオン摂津富田店は徒歩5分で到着するので、子どものレッスン中はイオンで買い物をして待つこともできますよ。
▼枚方田口教室
周辺に駅はありませんが、山田東小学校から徒歩3分・山田小学校から徒歩7分と学校帰りに通いやすい立地にあります。専用駐車場がないため送迎時には混雑状況に注意が必要です。
レッスン対応(営業)時間 | 公式HP記載なし ※平日の遅い時間や土曜など教室によってさまざまなレッスンスケジュールを用意 |
---|---|
月額料金(税込) | 【1・2歳親子コース】3~8組:3,773円 【2・3歳コース】7~12名:7,700円 【4~6歳コース】7~12名:7,700円 ※教室により異なることも ※別途教材費が必要 |
初期費用(税込) | 入学金:11,000円 教室運営費:1,232円 ※教室により異なることも |
レッスン対応 | 週1回 |
講師 | 外国人講師数名/日本人講師数名 |
カリキュラム | 1~2歳:親子で一緒にテキストをみてレッスン 2~3歳:子どもだけでゲームや歌を使って英語の単語に触れる 4~6歳:数の数え方を覚えたりテキストを見ながらCDを聞いて質問に応えるなど |
5)ECCキッズ|レベルの高い指導を外国人講師が実践

【子供へのおすすめポイント】
- 年齢や学年に合わせた最適なコースを用意し、楽しく学べる環境を提供
- ECC独自の厳しい採用基準をクリアした講師がレッスンを担当
- 研究開発された年齢別のオリジナル教材で分かりやすさを重視
- 日本人スタッフが家庭学習の方法のアドバイスなどサポートを実施
【調査コメント】
1996年にスタートしてから多くの子ども達に英語力とグローバルスキルを伝えてきたECCキッズ。
オールイングリッシュの環境で伝える力や異文化理解の姿勢が身につくよう、年齢別の最適なカリキュラムや教材を教務チームが開発しています。
また、カナダ・アメリカ・イギリス・オーストラリアの4拠点で採用活動を展開しており、レベルの高い600名を超える講師が在籍。ネイティブスピーカーであることと、英語指導に求められる力も備わった講師ばかりです。
はじめはダンスや歌など体を使って簡単な英語から触れていき、だんだんとリスニング力やスピーキング力が身につくようなゲームを実践していくカリキュラムです。
96%の保護者がレッスンを今後も通わせたいと実感しており、楽しみながら英会話を続けられる環境ということが分かります。
⬇公式サイト⬇
https://www.kids.ecc.jp
天王寺校 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-29AITビル5F |
---|---|
なんば校 | 大阪府大阪市中央区難波4-4-4難波御堂筋センタービル10F |
千里中央校 | 大阪府豊中市新千里東町1-4-1阪急千里中央ビル10F |
▼天王寺校
近鉄百貨店から南へ50m先にあるビルの5Fにあるので、JR・近鉄・地下鉄どのアクセスからも通いやすいです。車よりも電車の方がスムーズに移動できるでしょう。
▼なんば校
なんばマルイ向かいにあるビルの10Fで、地下鉄なんば駅10号出口からすぐの場所にあります。地下鉄・近鉄・南海鉄道いずれも通いやすいです。電車で一緒に難波に向かって、レッスン中にマルイでお買い物もできますよ。
▼千里中央校
千里阪急百貨店の隣のビル10Fにあります。交差点を渡る必要があり、周辺に建物も多いため、電車で来る場合は慣れるまで一緒に通学するとよいでしょう。周辺にはコインパーキングも多いため車での送迎も可能です。
▼京橋校
京橋駅の京阪モールホテル館にある教室です。改札をでて徒歩1~3分で到着できる場所にあるので、車よりも電車での通学が望ましいです。
レッスン対応(営業)時間 | 天王寺校:月~火曜12:30~20:30 水曜10:30~18:30 木~金曜12:30~20:30 土曜10:30~19:30 日曜10:30~18:30 なんば校:月~金曜10:30~21:30 土曜10:00~19:00 日曜10:00~18:00 千里中央校:月~金曜13:30~21:30 土曜10:00~18:30 日曜10:00~18:00 |
---|---|
月額料金(税込) | 【1歳半~3歳】6組:9,900円 【4・5歳】8名:9,900円 【諸経費】1,650円 ※マンツーマンレッスンは内容により異なる ※別途教材費がかかる |
初期費用(税込) | 入学金:11,000円 |
レッスン対応 | 週1回 |
講師 | 天王寺校:外国人講師9名/日本人講師1名/スタッフ2名 なんば校:外国人講師6名 千里中央校:外国人講師4名/日本人講師2名 |
カリキュラム | 1歳半~3歳:歌やダンス、ゲームで体を使いながら英語を覚える 3歳:カードを使った単語学習や読み聞かせ、歌を実践 4・5歳:先生とのQ&Aを通して単語や文字を覚える |
6)アロハキッズ|エクササイズ×英会話で効率よく学習

【子供へのおすすめポイント】
- 本格的なフィットネスで英語への抵抗感をなくす
- 定期的な体力テスト・英語力テストでモチベーションを持続
- 講師陣は英語指導とスポーツ経験者の二刀流で楽しい雰囲気をつくる
- 3人の少人数レッスンで1人ひとりをしっかりケアしてくれる
【調査コメント】
関西方面を中心に52店舗を手がけるアロハキッズは、子ども向けのフィットネスと英会話教室を融合させたサービスが特徴。
2歳からの幼児期に英語のリズムや発音に触れることで英語力を発達させるだけでなく、体を動かして楽しく覚えながら基礎体力も向上させます。
エクササイズと英会話どちらも効率よく学べるので、費用も時間も無駄をカットできる魅力的な教室です。
講師陣は外国人が中心で、英語指導に関する経験があったりスポーツで体を動かした経験がある人ばかり。レッスンでも子どもと一緒に楽しみながら必要に応じてサポートをしてくれます。
基本はクラスレッスンですが、都度払いや回数券でマンツーマンの指導を受けることも可能。レベルに合わせてキックボクシングやボルダリングなどのレッスンを1対1で指導してもらえますよ。
新大阪スタジオ | 大阪市淀川区西宮原2-7-36 サムティ新大阪WEST102号 |
---|---|
天満橋スタジオ | 大阪市北区天満2丁目7-14 アクアプレイス大阪レジェンドⅡ102 |
古川橋スタジオ | 大阪府門真市末広町31-10 NSIスポーツクラブ3F |
⬇公式サイト⬇
https://www.aloha-kids.net
レッスン対応(営業)時間 | 新大阪スタジオ:月曜15:30~19:00 水・木17:30~18:30 金曜15:30~19:00 土曜10:00~17:00 天満橋スタジオ:月曜14:30~18:30 火曜17:15~19:30 水曜13:00~18:30 木曜17:00~19:15 金曜15:45~17:45 土曜10:00~19:00 古川橋スタジオ:月曜17:00~18:00 水曜15:30~17:45 木曜15:20~19:00 土曜10:00~16:25 |
---|---|
月額料金(税込) | 幼児~奨学生:13,200円(週1回) 24,000円(週2回) 34,200円(週3回) アスリート:16,500円(週1回) 31,500円(週2回) 44,000円(週3回) プライベートレッスン:3,500円(1回) スタジオプライベートレッスン:7,600円(1回) |
初期費用(税込) | 入会金:11,000円 |
レッスン対応 | 週1、2、3回 |
講師 | 新大阪スタジオ:外国人講師3名/日本人講師1名 天満橋スタジオ:外国人講師5名/日本人講師1名 古川橋スタジオ:外国人講師2名/日本人講師2名 |
カリキュラム | 2~3歳クラス:歌やダンス、フラッシュカードなどで体を動かして英語を覚える 4~6歳クラス:ゲーム遊びに加え、キックボクシングやボルダリングで体を動かして英語を楽しむ 3~6歳クラス:英会話+フィットネスに加え、お絵描きや工作などのアクティビティを追加 |
7)大阪YMCAランゲージセンター|130年以上の語学教育の歴史を持つ

【子供へのおすすめポイント】
- ロンドンを原点に世界中のYMCAの生徒や先生と交流ができる
- 入学の学習面の相談もカウンセラーに対応してもらえる
- 年間を通してパーティーや発表会を開催して思い出づくり
- 夏休みや冬休みは特別なプログラムを提供して楽しめる
【調査コメント】
大阪YMCAランゲージセンターは、130年以上の語学教育の歴史を持つYMCAが手がける英会話教室です。
大人向け研修も実施していますが、2歳からの幼児向けの専用レッスンを平日と土曜に開講しています。
講師陣は厳しい書類審査や面接を通過したエキスパートばかりで、基本は外国人講師がクラスの担任となって楽しいレッスンを進めてくれるのが特徴です。
休んだ日の振替制度やクラス変更・休学制度にも対応しているので、子どものスケジュールに合わせて無理なく続けられます。
また、英語特有のリズムやアクセントに慣れるだけでなく、小さなうちから異文化理解への柔軟な姿勢が身につくよう積極的な異文化発信イベントを開催しています。
学校がない日も教室のお友だちや先生と一緒に体を動かして楽しめる時間になりますよ。
天王寺校 | 大阪市天王寺区南河堀町9-52 大阪YMCA 5F |
---|---|
土佐堀校 | 大阪市西区土佐堀1-5-6 大阪YMCA会館6F |
レッスン対応(営業)時間 | 天王寺校:火~金曜10:00~20:00 土曜 9:00~17:00 土佐堀校:火~金曜13:00~20:00 土曜 9:00~17:00 |
---|---|
月額料金(税込) | 【天王寺校】 15名(平日):191,900円(年間) 15名(土曜):364,600円(年間) 【土佐堀校】 15名(平日):191,900円(年間) 15名(土曜):191,900円(年間160分) 285,400円(年間200分) |
初期費用(税込) | 入学金:20,400円 諸経費:15,000円 |
レッスン対応 | 週1回 |
講師 | 外国人講師数名/日本人講師数名 |
カリキュラム | ・歌、ダンス ・テーマ別アクティビティ ・アート&クラフト ・ストーリータイムあど |
8)セイハ英語学院|ショッピングセンター内にあり通いやすい

【子供へのおすすめポイント】
- 外国人・日本人の講師が2名体制で行うから安心
- 講師研修会を定期開催しティーチングスキル・サービスを向上
- オリジナル教材や家庭用教材のほか、連携した学習アプリも
- 季節に合わせた海外の行事を楽しめるイベントを開催
【調査コメント】
1985年に創業して以来、大手ショッピングセンター内に760、教室幼稚園や保育園提携として365園を開設したセイハ英語学院。その生徒数は80,000名を超えました。
全国ほとんどの教室が大手ショッピングセンター内にあるので、車でも通いやすいのが特徴。駐車場も完備されており、レッスンの間に買い物を済ませたり兄弟の時間つぶしに付き合うことも可能です。
通いやすさだけでなくレッスンの分かりやすさもポイント。セイハ独自の外国人と日本人によるティームティーチングを手がけ、それぞれの講師の特性を活かしたレッスンを展開しています。
オリジナルの教材や家庭用教材は子どもの楽しいを引き出す仕組みづくりにこだわっていて、歌やダンス・ゲームをしながら自宅でも手軽に学習できますよ。
イオンモール大日校 | 大阪府守口市大日東町1-18 イオンモール大日店内2F |
---|---|
京阪シティモール校 | 大阪府大阪市中央区天満橋京町1丁目1 |
イオンモール大阪ドームシティ校 | 大阪府大阪市西区千代崎3丁目13番1イオンモール大阪ドームシティ 3階 |
⬇公式サイト⬇
https://www.seiha.com
レッスン対応(営業)時間 | イオンモール大日校:月・水・金10:30~12:10/14:05~18:50 土日10:15~19:00 京阪シティモール校:月・金・土10:30~12:00/14:00~18:50 イオンモール大阪ドームシティ校:月~水曜10:30~12:00/14:00~18:50 金曜11:30~13:00/15:05~20:00 土日10:20~18:50 |
---|---|
月額料金(税込) | 【ハロークラブコース(0~3歳)】5組前後:5,500~7,480円 【幼児コース(3~6歳)】8組前後:9,130円 【年会費】4,400円 |
初期費用(税込) | 入学金:11,000円 教材費:14,982円~ |
レッスン対応 | 週1回 |
講師 | イオンモール大日校:外国人講師5名/日本人2名 京阪シティモール校:外国人講師3名/日本人講師1名 イオンモール大阪ドームシティ校:外国人講師3名/日本人講師3名 |
カリキュラム | ・質疑応答やゲームで英語を学ぶ ・フォニックスでアルファベットに触れる ・テキストを使って手や指を使って英語を学習 |
9)ヤマハ英語教室|ヤマハの歌で英語のリズムを身につける

【子供へのおすすめポイント】
- それぞれの年齢に最適な学習法で必要な力を伸ばす
- オリジナルの歌や絵本教材で楽しく英語耳を育てる
- 英語特有のリズムをオリジナルソングやチャンツで実践
- 0歳からの英語デビュー向けにカリキュラムを開発
【調査コメント】
1987年に創立されたヤマハ英語教室は、ヤマハならではのオリジナルソングをテーマに扱ったオールイングリッシュのレッスンで「英語のリズム」に着目しています。
音楽教室を手がけるヤマハだからこそ、英語特有の音やリズム・イントネーションを楽しみながら無理なく身につけられるのが強みです。
0歳から5歳までの年齢別に合わせて、それぞれの年齢で発揮される能力を重視したカリキュラム・教材を作成しています。
英語で伝えること・聞くことが成長できるよう、4・5歳コースの最後には英語劇やオリジナルの読み聞かせ発表の場を設けました。
楽しみながら自然と英語耳を育てる工夫でいっぱいのヤマハ英語教室は、93%の生徒がレッスンを継続している実績もありますよ。
なんばセンター | 大阪府大阪市西区南堀江1-2-13 |
---|---|
オークセンター | 大阪府大阪市港区弁天1-2-4 大阪ベイタワー 西館6F |
高槻センター | 大阪府高槻市紺屋町6-15 |
レッスン対応(営業)時間 | なんばセンター:要問い合わせ オークセンター:月曜13:00〜21:00 火〜土曜10:00〜21:00 高槻センター:月〜土曜9:30〜21:00 日曜9:30〜18:30 |
---|---|
月額料金(税込) | 【0歳】3組~:3,850円(月2回) 【1歳】3組~:5,280円(月3回) 【2歳】3組~:5,280円(月3回) 【3歳】3組~:5,280円(月3回) 【4・5歳】3組~:7,480円(年42回) ※別途施設費がかかる場合あり |
初期費用(税込) | 入会金:教室によって異なる 教材費:5,170~18,590円 |
レッスン対応 | 月2、3回 年42回 |
講師 | 日本人講師1名~ |
カリキュラム | 0歳:親子で音を聞いたり遊んで季節のイベントを体験 1歳:音楽や遊具、絵本を使って語りかけを行う 2歳:音楽に合わせて英語特有の音やリズム、イントネーションを身につける 3歳:気持ちや意思をテーマにした曲で体を動かし英語のリズムなどを身につける 4・5歳:歌や絵本で英語の基本表現や語彙を身につけ、スピーチを実践 |
10)NOVAバイリンガルKIDS|外国人講師のみがレッスンを担当

【子供へのおすすめポイント】
- 現在の英語力にあったレッスンを受講してステップアップを目指す
- 自宅学習やイベント開催までレッスン外もトータルサポート
- 80分のレッスンでは2種類のカリキュラムで効率良く英語力を身につける
- 英語4技能と思考力・表現力をバランス良く養うカリキュラムを開発
【調査コメント】
NOVAバイリンガルKIDSは、駅前留学NOVAが手がける子ども専用英会話教室です。
レッスンは年齢別ではなくレベル別で展開することで、個人の力にあわせて効率よく基礎力を育て上げることができます。
年に2回のレベルアップコンテストで英語の実力をチェックして次のクラスを決めていくほか、定期的な力試しによって子どものモチベーションもアップできる環境です。
週1回のレッスン以外でも積極的に英語学習ができるように、オンラインでの自宅学習ツールを提供。ライブ配信プログラムやアプリでの英語学習を利用できるので、保護者も手軽に英語指導に携われますよ。
季節ごとに楽しめるクリスマスやハロウィンのイベントを開催し、子どもたちが異文化交流を楽しめるきっかけを作っています。
大阪本校 | 大阪府大阪市北区 梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル20F |
---|---|
西梅田校 | 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-21 加州大阪ビル2F |
難波校 | 大阪府大阪市中央区 難波3-5-8 三栄御堂筋ビル6F |
⬇公式サイト⬇
https://www.nova.co.jp/junior
レッスン対応(営業)時間 | 大阪本校:月~金曜9:00~21:30 土日祝9:00~20:00 西梅田校:火~木曜12:30~21:30 土日祝9:00~18:00 難波校:月~金曜12:30~21:30 土日祝9:00~18:00 |
---|---|
月額料金(税込) | ~8人・スーパーバイリンガルコース(レッスン+自宅学習):19,200円 ~8人・80分コース:15,700円(月4回) ~8人・40分コース:9,500円(月4回) 年会費:別途必要 ※地域によって異なる |
初期費用(税込) | 教材費:別途必要 |
レッスン対応 | 月4回 |
講師 | 外国人講師1~名 |
カリキュラム | Baby(0~2歳):色や数、形などをテーマに体を使ったり歌や絵本で英語に触れる Kinder(3~5歳):生活をテーマに英語で考える力・意思を表現する力を身につける |
大阪の英会話教室の中から子供にとって理想的なスクールを選ぶ方法とは?
今回ご紹介した子供向け英会話教室の中でも「まだどれがいいか迷い中…」といった方に向けて、「コレさえ満たしていれば大丈夫!」と言える条件を以下に解説しています。
ポイント①自宅からアクセスしやすい地域はどこか?を考える
子供が英会話教室に通う上では、親御さんの送り迎えが必要になることも多いでしょう。
そのため、親御さん自身が行きやすい場所というのはかなり重要なポイントと言えます。
大阪だと、今回ご紹介した英会話教室は「梅田」「難波」「天王寺」「天満橋」あたりが多いでしょう。
【梅田】
・AEON KIDSうめだ阪急ターミナルビル校
・ベルリッツ・キッズ梅田ランゲージセンター
・シェーン英会話大阪本校
・NOVAバイリンガルKIDS大阪本校
・NOVAバイリンガルKIDS西梅田校
【難波】
・AEON KIDSなんば校
・ECCキッズなんば校
・ヤマハ英語教室なんばセンター
・NOVAバイリンガルKIDS難波校
【天王寺】
・AEON KIDS天王寺校
・ベルリッツ・キッズあべの天王寺ランゲージセンター
・ECCキッズ天王寺校
・大阪YMCAランゲージセンター天王寺校
【天満橋】
・アロハキッズ天満橋スタジオ
・セイハ英語学院京阪シティモール校
梅田エリアに行きやすい人はどこに住んでいる人?
梅田駅は関西一帯へ移動がしやすいハブ駅のため、電車の路線が多く止まるエリアです。
電車で行く場合は阪急神戸本線・宝塚本線・京都本線・阪神本線、JR東海道本線・東海道線・福知山線・大阪環状線、大阪メトロ御堂筋線、大阪メトロ谷町線、大阪メトロ四ツ橋線それぞれの線路沿いに住んでいる人がおすすめです。
車で行く場合は中心の繁華街となるため、特に駅周辺は混雑も予想されます。片道20~30分で行ける半径10km程度の距離にお住まいの人、特に大阪市阿倍野区や守口市、吹田市、豊中市だと車でも通いやすいでしょう。
難波エリアに行きやすい人はどこに住んでいる人?
難波駅は大阪随一のターミナル駅で、大阪の東西南北どこへ行くにも便利なエリアです。
電車で行く場合は近畿日本鉄道奈良線、阪神電気鉄道なんば線、南海電気鉄道南海本線・高野線、大阪メトロ御堂筋線、西日本旅客鉄道大和路線の線路沿いに住む人が通いやすいでしょう。すこし離れたところにはJR難波駅もあります。
車で行く場合、半径10km圏内の大阪市内や守口市にお住まいの人であれば、片道15~20分程度で向かうことができますよ。ただし、中心部ということもあり駅周辺は混雑していることは抑えておきましょう。
天王寺エリアに行きやすい人はどこに住んでいる人?
天王寺エリアに電車で行く場合はJR阪和線・関西本線・大阪環状線・大和路線、大阪メトロ御堂筋線、大阪メトロ谷町線の線路沿いに住む人が通いやすい場所で、
車で行く場合は半径10km圏内の大阪市北区や東淀川区、鶴見区のほか、八尾市や松原市付近にお住まいの人も片道10~20分程度で通えます。
天満橋エリアに行きやすい人はどこに住んでいる人?
天満橋エリアに電車で行く場合は京阪本線、大阪メトロ谷町線、京阪中之島選の線路沿いにお住まいの人、車で行く場合は半径10km圏内の阿倍野区や生野区のほか、吹田市や摂津市・豊中市・門真市などにお住まいの人も通いやすいです。
ポイント②ネイティブスピーカーの在籍数を確認する
ネイティブの英語に触れられると、英語特有のリズムや音にも慣れやすくなり、子どものうちから英語耳を発達させることができます。
レッスンはネイティブスピーカーの外国人講師がどれくらい担当するのか、近場の教室には何人の講師が在籍しているのかはチェックしてみるとよいでしょう。
ただし、外国人講師のいない環境だと英会話の効果がでないという訳ではありません。
日本人講師も第二言語として英語をネイティブレベルまで習得したエキスパートばかりなので、安心してレッスンを任せられます。
外国人講師にこだわる必要はありませんが、リアルな英会話にこだわりたい人はひとつのチェックポイントとして確認してみてください。
ポイント③無料体験レッスンがある場合は参加して雰囲気をつかむ
体験レッスンを開催している教室がある場合は、入会を決める前に参加してみるとよいでしょう。
保護者自身が教室に通いやすいか、雰囲気や講師の印象がよいものかを確認できるだけでなく、子どもが英語に対し抵抗感なく楽しめる場所かも分かります。
同じスクールでも複数の拠点でレッスンを受けられるなら、近場で行きやすい拠点を複数受けてみるのもおすすめです。
月謝制の英会話教室が多いため費用が無駄に感じることは少ないですが、それでも入会金や教材費がかかってしまうので、入会してから後悔するよりも事前にギャップをつぶしておきましょう。
【最後にFAQ】大阪エリアの子供向け英会話教室について!よくある質問まとめ
最後に大阪エリアの子供向け英会話教室について、よく寄せられる質問があるので回答をまとめておきました。
Q1)レッスンには親子参加が必須?子どもだけでも受けられる?
0歳児から3歳児までのレッスンの場合は、親子一緒にレッスンを受けるコースが多いです。
特に乳児でもある0~1歳の頃は保護者が抱っこをしながらレッスンに参加する形態になります。
早期から英会話教室に通わせたいという人は、保護者である自分のスケジュールもしっかり確保しておきましょう。
2~3歳以降になると母子分離のクラスが増え、子どもたちだけで参加できるようになります。
逆に保護者の同伴ができなくなるケースが多いため、レッスンが終わったら迎えに来るようにしましょう。
Q2)人見知りや恥ずかしがり屋な性格でもグループレッスンに参加できる?
最初はおとなしい子どもでも、歌やダンスなどの楽しいレッスンに参加していくことで雰囲気や講師に慣れることができ、次第に楽しめるようになります。
子供向け英会話教室に採用されている講師は児童発達を理解した人が多いため、引っ込み思案な子を無理に前に出すようなことはしません。
あくまでも子どもの自主性を大切にしながら、でも思わず自分も楽しんでしまうような雰囲気づくりを心がけてくれますよ。
学校とは違う子どもたちと触れ合えば新しいお友だちができるきっかけにもなり、自然と人見知りな性格を克服できる可能性もあります。
Q3)いきなり英語だけの空間になっても子どもは対応できる?
幼児期は右脳が活発なので、触れたことのない言語もどんどん吸収していくことができます。嗅覚が最も優れている時期でもあるため、自然と英語の音を拾い上げて再現できるようになるため、むしろ子どもにとっては最良の空間となります。
オールイングリッシュの空間でもイラストを使ったり手や指のサインで分かりやすく講師がサポートしてくれるので、子どもはしっかりと対応できるようになりますよ。
いろんなことに興味をもつ時期でもあるため、主体性を持って英会話のレッスンに取り組むことが期待できるでしょう。
Q4)レッスンが無い日は宿題など取り組む必要がある?
英会話教室によってはレッスンがない日も英会話に取り組めるよう、ワークブックでの宿題や副教材を使ったゲームを提案するところもあります。
どれもカードやボールを使った簡単なゲームで遊ぶものや、体を動かせる歌やダンスの教材ばかりなので、保護者でも抵抗感なく自宅学習をサポートできます。
保護者の都合で自宅学習をサポートできるか分からない、どんな風に進めるか自信がないという人は、教室のカウンセラーやスタッフに事前に相談してみるのもよいでしょう。
自宅学習のアドバイスをもらえたり、無理のないレベルの副教材を提案してくれることもあります。