ミツカル英会話(リセマム)では広告掲載ポリシーを遵守し、コンテンツの一部でPR活動を実施しており、得られらた収益で運営されています。

英語学習法

TOEICは中学英語から初心者は必要!?中学レベルでゼロからやるべき勉強法は?

TOEICの勉強をこれから始めるというTOEIC初心者の人は、何から勉強すれば良いのかと悩むこともあるのではないでしょうか。

TOEIC関連の学習ツールはたくさんありますから、ますますどれが良いのか迷ってしまいますよね。

すでに英語力が日常会話レベル以上の中級者なら、TOEIC対策教材から始めるのも良いでしょう。ですが、英語力も入門初級レベルなら、中学英語から始めるのが良いかもしれません。

そこでこの記事では、TOEIC初心者向けに、なぜ中学英語が良いのか、そしてTOEICに向けた中学英語の学習方法をご紹介します。

これからTOEICを始めるという人は、ぜひこちらを参考に、学習をスタートしてみてくださいね。

TOEIC受験にはどのくらいの英語レベルが必要?

TOEICを受けたことがないと、そもそもTOEIC受験にはどのくらいの英語レベルが必要なのかと疑問に思うこともあるでしょう。

英検などは、級によってある程度レベルの目安がわかるようになっていますから、受験級を決めるのが簡単ですよね。しかし、TOEICには級というものがありません。

これはTOEICはどんな英語レベルの人も受験できる試験だからです。TOEICには合否の概念はなく、結果はすべてスコアで示されます。

そのスコアごとに、どのくらいの英語のレベルなのかがわかるようになっています。つまりTOEICは、自分の英語力を点数として証明できる試験なのです。

ですから、TOEICの受験に英語レベルの規定はありません。ただ受験するだけなら、まったく英語がわからない人でも受験可能です。

ただし、TOEICを英語力の証明書として使いたいなら、それなりの点数は必要です。社会人の人だと、600点というのが登竜門となっています。これは英検で言えば2級くらいの実力。

英語力を示すCEFR(セファール)という指標でいうならB1レベルで、これは下記のとおり定義されています。

仕事、学校、娯楽などで普段出会うような身近な話題について、標準的な話し方であれば、主要な点を理解できる。その言葉が話されている地域にいるときに起こりそうな、たいていの事態に対処することができる。身近な話題や個人的に関心のある話題について、筋の通った簡単な文章を作ることができる。(引用元:British Council

TOEIC初心者の人は、まずはこのレベルを目標として学習をはじめ、TOEIC受験日を計画しましょう。

TOEIC初心者が中学英語から始めるべき理由とは?

TOEIC初心者も600点を目指そうというのは前述のとおりですが、英語があまりできない人がこのレベルを突然目指すのはハードルが高いでしょう。

ですから、英検3級レベルでもわからないことが多い人や、英語力に自信がない人は、まずは中学英語から始めることをおすすめします。

しかし、TOEICはビジネス英語の検定ですし、「なぜ中学英語が役立つの?」と疑問に思う人もいるはず。そこでここでは、TOEIC受験を目指して勉強を始める初心者に、なぜ中学英語がおすすめなのかをご紹介します。

中学英語ができていないとTOEICは難しい

TOEICはどんな英語レベルの人でも受験できる検定ですが、上級者も受験することから、出題される問題に簡単なものはほとんどありません。

問題ごとに難易度の差はありますが、どの問題も、英語の基礎にプラスした応用力が求められるようなものばかりです。

そのため、中学レベルの英語(英検3級程度)が身についていない場合、TOEICの問題のほとんどが難しく感じてしまうでしょう。その状態で対策をはじめても、効果的なTOEIC対策はできません。

対策自体が難しくなってしまうため、まずは英語を入門レベルから始められる中学英語がおすすめなのです。

中学英語には重要な英語の基礎がいっぱい!

中学英語には、英語初心者でもとっつきやすいということのほかに、重要な英語の基礎が詰まっているという特徴もあります。

この英語の基礎というのが、TOEICには非常に重要です。TOEICの問題は一見難しそうに見える問題でも、基礎さえわかっていれば解ける問題もあるのです。

また、基礎というのはすべての土台となるもの。中学英語で英語の基礎をしっかり作り上げておけば、そこからレベルアップした学習もスムーズに進めることができます。

要は、基礎がしっかり身についていない場合に比べて、すべてが理解しやすいということです。

TOEICの対策は、中学英語ができていないと難しく感じるというのは前述のとおり。しかし、中学英語で英語の基礎をしっかり作っておくことで、本格的にTOEIC対策を始めたときに、理解できることがぐんと増えるのです。

英語から離れている人でも中学英語はとっつきやすい

以前は中級レベルの英語力だった人が、数年、または数十年以上英語から離れていて、また英語学習を始めるというケースもあるでしょう。

そういう人がTOEICの対策を始める場合、英語のすべてを忘れていなかったとしても、色んなことがあやふやになっているかもしれません。

そんな人にも、中学英語はとっつきやすく、学習をスタートするとっかかりとしては最適です。あやふやになっている文法や語彙の基礎を中学英語で固めておけば、すぐに記憶が蘇るはず。
「やり直し英語」と「中学英語」は、よくセットで語られることがありますが、これは中学英語は英語を忘れてしまった人の記憶を蘇らせるのに最適なレベルでもあるからなんですね。

中学英語はTOEICで何点レベル?

中学英語がマスターできたら、すぐにTOEICを受験してみたくなる人もいるかもしれません。では一体、中学英語レベルはTOEICで何点レベルなのでしょうか。

これは得意分野や苦手分野の違いやどのくらい深く英語を理解できているかにもよるのですが、中学英語が英検3級レベルだとすると、TOEICだと500点くらいだと言われています。

ただ実際には、英検3級に受かった人でも500点が取れない場合も多いですから、大体400~500点くらいだと思っておくと良いでしょう。

つまり、中学英語で英語の基礎だけが出来上がった状態では、TOEIC初心者が目指すべき600点という点数には到達していません。

しかし、400点以上の点数が取れる実力がつけば、600点はもう目前。そのくらいの実力がついた時点でなら、600点を目指したTOEIC対策が効果的に行えるようになります。

中学英語に取り組むときのポイント

TOEICに向けた中学英語の学習方法をご紹介する前に、中学英語を始める時に、どんなことを意識して取り組めば良いかをご説明しましょう。

このポイントを知っておくことで、より効率よく英語を習得することができるはず。中学英語だけではなく、あらゆる検定に向けた学習にも役立つポイントですから、英語学習の際にはぜひ参考にしてくださいね。

繰り返し学習を行い記憶を定着させる

英語を身につけるとき、繰り返し学習は必須項目。語彙も文法も、何度も繰り返して同じことを学習することで、どんどん身についていき、理解度も深まっていきます。

ですから、たとえば教材を1周するだけでは、英語学習は不十分。いち早く中学英語を身につけてTOEIC対策に臨みたいなら、繰り返し学習することが近道だと覚えておきましょう。

膣圧を繰り返し学習し、しっかり記憶に定着させることで、その後の本格的なTOEIC対策が断然楽になります。

学習の習慣化が重要

繰り返し学習に加えて、学習の習慣化も重要です。これは、時間をあけてしまうと、定着しかかっている記憶が薄まっていくからです。

時間を空けて繰り返し学習を行っても、あまり効果は望めません。できれば毎日、もしくは1日おきくらいの感覚で中学英語の学習に取り組みましょう。

頻度を高めて学習に取り組むことが、記憶の定着にも役立ちます。

アプリを使って隙間時間にも学習を

机に向かって学習する時間が取れないという人もいるでしょう。中学英語からのスタートが必要なTOEIC初心者には、社会人の人も多いはず。仕事をしながら学習もするというのは、なかなか大変なことですよね。

学習時間が確保できずに悩んでいる人は、スマホアプリを活用しましょう。スマホアプリなら、ちょっとした隙間時間や、リラックスタイムに短時間でも学習が可能です。繰り返し学習も習慣化も、アプリを使えば叶うはずです。

さらにスマホアプリには、英語を入門レベルから学習できるものがたくさんあります。

英語の総合力を鍛えられるものや、語彙・文法特化のもの、リスニングが勉強できるものなど、種類はさまざま。自分の苦手分野やニーズに合わせて、アプリを選んでみてくださいね。

文法は感覚と理屈の両方で覚えると◎

子どものときから英語を習っている人は、文法ルールを感覚で覚えています。しかし、大人になると、感覚だけで覚えるよりも、理屈もプラスして覚えた方がずっとスムーズかつスピーディーに文法を理解できるようになります。

ですから、文法は問題を解くなかで感覚的に身につけつつ、なぜその文法を使うのか、それがどういう意味になるのかも理屈で覚えておきましょう。

理屈が苦手だな……と思う人も、中学英語レベルの初級文法なら、それほど苦戦はしないはずです。

リスニングは静聴が必須!

リスニングの練習と思って、聞き流しをしてしまう人もいるかもしれません。

しかし、中学英語をしっかり身につけようと思うなら、聞き流しは厳禁。必ずしっかり意味を理解しようとしながら、静聴するようにしてください。

これは、聞き流しばかりをしてしまうと、英語を理解せずに音だけ聞く癖がついてしまうからです。

聞き流しが効果を発揮することもあるのですが、中学英語という基礎の部分を作る場合は、しっかり英語に耳を傾け、理解をするようにしてください。

TOEICに向けた中学英語の学習方法

ではここからは、具体的にどんな学習を取り入れれば、TOEIC対策に役立つ中学英語を身につけられるのかをご紹介します。

TOEICというと通常はリスニングとリーディングのTOEICを指しますから、ここではリスニングとリーディングに役立つ学習方法に絞ってご紹介していきます。

基礎文法の教材を手に入れる

まずは基礎文法の教材を手に入れましょう。問題集はたくさん持っていても、やらずに仕舞い込む……ということになってしまいますが、総合的に中学英語の学習ができる教材のほかに、基礎文法の教材を用意しておくことをおすすめします。

基礎文法の教材があれば、その本が文法辞書のかわりになってくれます。学習中に「これはどういう時に使うんだったかな?」と迷ったら、用意した文法書をペラペラとめくれば、文法についての説明が出てくるはずです。

また、基礎文法の良い教材が手に入らないなら、英語の文法全般の教材でも構いません。英語の文法を網羅した教材なら、中学英語レベルの基礎文法も網羅されているはずだからです。

そうした総合的な文法書なら、本格的なTOEIC対策を始めたあとも活用していけるでしょう。

中学英語・英検3級レベルの語彙を覚える

TOEICでは語彙力が非常に大事。語彙力がないばかりに、聞き取れた音の意味がわからなかったり、出されている問題の意味がわからなかったり……なんてことは、よく起こります。

ですからまずは中学英語、または英検3級レベルまでの語彙力を徹底的に鍛えましょう。

語彙を覚えるときに使う教材やアプリは、中学英語特化のものでも良いですし、英検3級レベルのものを使っても良いです。中学英語も英検3級も、たくさん語彙力の教材やアプリがありますから、自分に合ったものを探してみてくださいね。

ちなみに語彙力を鍛えるなら、アプリがおすすめ。紙ベースの問題集でないと覚えられないという人以外は、アプリにも挑戦してみましょう。

これはなぜかと言うと、語彙を覚えるには、繰り返し学習と習慣化が非常に重要なことと、語彙は一番覚える数が多いからです。

ちょっとした空き時間でも使えるスマホアプリなら、毎日数回に分けて、語彙の学習を行うことができます。

また、語彙力を鍛えられるアプリはゲーム感覚でプレイできるものもありますから、楽しみながら学習を続けることができるでしょう。

中学レベルの長文問題に挑戦!

英語の基礎をつける段階である中学英語ですが、その中学英語の学習をしている間に、長文読解にもチャレンジしておきましょう。これはTOEICには長文読解問題がたくさん出てくるからです。

中学英語レベルの長文問題は、TOEICで出題される問題よりもはるかに簡単です。ですから、その簡単な長文問題を使って英語を読むことに慣れておけば、本格的なTOEIC対策を始めたときに、長文問題に苦手意識を持たずに取り組めるでしょう。

中学英語でも長文問題はあります。TOEICの問題よりは短めかもしれませんが、だからこそ、ストレスフリーで問題を読むことができるはずです。週1〜2回くらいの頻度で、中学英語レベルの長文問題にもチャレンジしてみましょう。

ただし、全く語彙力や文法力が育っていない状態のまま、長文問題にチャレンジするのは控えておきましょう。語彙も文法も知識がないままだと、長文問題には苦戦してしまうからです。

そのため、長文問題の対策は、簡単な英文が読めるようになってから始めることをおすすめします。

リスニングは段階的に取り組む

中学英語レベルの問題に不安がある人だと、リスニングにも手こずってしまうはず。
語彙や文法については、英検3級レベルのものから挑戦しても良いのですが、英語が入門レベルの人は、リスニングは段階的に取り組みましょう。

おすすめは、中学1年生レベル、もしくは英検5級レベルのリスニングから始めることです。それが簡単なら、もう少し難しい問題にトライしても良いでしょう。

最終的には中学3年生レベル・英検3級レベルのリスニング問題が解けるようになる必要がありますが、少しずつ難易度を上げていくことで、ストレスなくそのレベルに到達できるはずです。

TOEIC初心者向けの教材もおすすめ

TOEIC対策の問題集などは、英語の基礎が出来上がっている人向けのものが多いです。しかし中には、TOEIC初心者・英語初級者向けの教材もあります。

TOEIC300点レベルの人を対象とした教材なら、英語の知識があまりない人や、忘れてしまっている人でもとっつきやすいはず。そして、TOEIC対策向けに作られているため、シームレスに本格的なTOEIC対策を始めることができます。

そうした英語初級者向けのTOEIC教材が難しいと感じないなら、TOEIC対策としてそこから始めるのも良いでしょう。

中学英語はTOEIC対策の準備になる!

文中でも触れているとおり、英語がほとんどわからない人が、突然TOEICの対策を始めるのは、ハードルが高いです。わからないことだらけでストレスになり、勉強が嫌になってしまうでしょう。

しかし中学英語なら、英語の入門から学べるため、誰にとってもとっつきやすいはず。さらに中学英語をしっかり身につけられれば、英語の基礎が出来上がるため、TOEIC対策を行う準備としては最適です。

将来的にTOEICで600点を目指す場合も、まずは中学英語で英語の基礎を身につけてから、本格的なTOEIC対策を行いましょう。

※当ページにて記載されている内容は執筆時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。