ミツカル英会話(リセマム)では広告掲載ポリシーを遵守し、コンテンツの一部でPR活動を実施しており、得られらた収益で運営されています。

英語学習法

社会人におすすめのTOEIC勉強法は何?ゼロから独学で600点を目指せる?

TOEICを受けてみたい、スコアアップをしたいと思っている社会人は多いでしょう。職場で一定のスコアが求められている場合もあるでしょうし、転職に生かしたい人もいるはずです。

しかし、いざTOEICの勉強をはじめてみても、あまりうまくいかなかったり、そもそも勉強法が適しているのかどうか不安に思ったりすることもあるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、TOEICを受験したいと思っている社会人向けに、効率的な学習法で目標スコア達成を目指すための情報をお届けします。

これを参考にすれば、TOEIC受験に向けて効果的な学習ができるはずですよ。

\講義数200以上、問題数3,000以上、語彙900以上/
TOEIC®テスト対策 – AI学習のSanta

\スマホアプリで1分以内に試せる/

☑Santaを使って学習しているユーザーは世界各国で400万人を突破
☑ユーザーは20時間の対策で平均165点のスコアアップに成功
☑AIがユーザーのTOEICスコアを予測し、個々に適したカリキュラムを提供

対策内容単語・文法・リスニング対策・リーディング対策・英語資格対策 など
項対応端末ios / android
料金無料
インストール❒App Storeでインストール
❒Google Playでインストール

社会人が目指すべきTOEICスコアは?

TOEICを受験したいと思っていても、具体的にどのくらいのスコアを目指すべきなのかわからない人もいるかもしれませんね。

社会人がTOEICを受験する場合、キャリアに生かしたいことが多いのではないでしょうか。そうした現実を踏まえ、社会人が目指すべきTOEICスコアをご紹介します。

600点

これまでTOEICを受験したことがない人や、500点未満レベルの英語力の社会人がまず目指すべきなのは、600点です。

求人の応募資格でTOEICスコアが指定されている場合、比較的よく目にするのも600点。これがどのくらいのレベルかと言うと、英検なら2級くらいで、少し複雑な日常会話がこなせるレベルとなります。

ビジネスの場でも、簡単な電話応対やメール対応などができるのがこのレベル。600点は仕事にTOEICスコアを活かす場合の登竜門と思っておきましょう。

800点

次に目指すべきレベルは800点です。600点からかなり間が空いていますが、600点レベルの人が800点を目指す場合、集中して学習すれば数ヶ月で達成できることもあります。

800点は、しっかり英語を使う職業で求められる最低ライン。シンプルな電話・メール対応だけではなく、ビジネスでちょっと複雑な会話をすることも可能なのがこのレベルです。

将来英語を使った仕事に就きたい人や海外勤務を考えたり、外資系で働きたいと思っていたりする人は、このレベルを目指しましょう。

900点以上

最後にご紹介する900点レベルは、英検で言えば準1級に余裕で合格するレベル。1級に合格出来る人もいるでしょう。上級レベルと言えば、この900点以上を指します。

英語でミーティングに参加したり、プレゼンもしたりできるレベルになりたい人が目指すべきなのは、こちらの900点以上です。しかし900点前半だと、プレゼンなどは難しいと感じる人もいるでしょう。

ここから上のスコアは、高ければ高いほど望ましいですし、900点が取れる人なら少しの努力で満点を目指すのも夢ではありません。

社会人がなかなかTOEICでスコアアップできない理由

TOEICの勉強法をお伝えする前に、なぜ社会人がなかなかTOEICのスコアアップができないのか、その理由を解明してみましょう。

あなたがTOEICのスコアアップができないこと、もしくはTOEICの勉強が継続できないことには、何か理由があるはずです。その理由がわかれば、自身に合った勉強法を取り入れることができるでしょう。

\講義数200以上、問題数3,000以上、語彙900以上/
TOEIC®テスト対策 – AI学習のSanta

\スマホアプリで1分以内に試せる/

☑Santaを使って学習しているユーザーは世界各国で400万人を突破
☑ユーザーは20時間の対策で平均165点のスコアアップに成功
☑AIがユーザーのTOEICスコアを予測し、個々に適したカリキュラムを提供

対策内容単語・文法・リスニング対策・リーディング対策・英語資格対策 など
項対応端末ios / android
料金無料
インストール❒App Storeでインストール
❒Google Playでインストール

勉強する時間が取れない

お仕事をしている人は、なかなか勉強する時間が取れないことにお悩みなのではないでしょうか。

「勉強したい」という気持ちはあっても、家に帰ると疲れてしまって、ご飯を食べたら、ついついダラダラと過ごしてしまったり、すぐに寝てしまったりする……なんてことは、社会人あるあるですよね。

いくらTOEICの勉強をしたいと思っていても、実際に勉強する時間が取れないと、TOEICのスコアアップは叶いません。

また、勉強する時間が取れないことを理由にいつまでも勉強を始めないでいると、その状態が続いてしまいます。

ですから、勉強する時間が取れないと悩んでいる人は、勉強する時間を作る方法を考えてみましょう。

モチベーションが続かない

TOEICに向けて勉強をしても、なかなかモチベーションが続かずに、勉強が継続できない人もいるはず。勉強を継続できなければ、TOEICで目標としているスコアを達成することは難しいでしょう。

勉強を継続するためには、モチベーションを保つことがとても重要です。モチベーションがついつい低下してしまう人は、モチベーションを保つ工夫をし、勉強を継続できるようにしてみましょう。

スコアアップにつながる勉強法がわからない

しっかり継続してTOEICの勉強を続けているという人でも、なかなかスコアアップができない人もいます。その場合は、取り入れている勉強法が自分に合っていないのかもしれません。

ただ闇雲に問題集を解いたりしているだけでは、スコアアップに繋がらない場合もあります。目標スコアを達成するためには、自分がどんな風に勉強すべきなのかを理解しなければなりません。

効率的にTOEICの勉強をするポイントとは?

ではどうすれば、社会人でも効率的にTOEICの勉強を進めることができるのでしょうか。

ここからは、忙しくてなかなか時間が取れない社会人でもTOEICの勉強を続けられるポイントをご紹介します。

隙間時間を有効活用

いくら忙しくても、10分〜15分くらい時間を取ることは難しくないはずです。たとえば朝起き上がる前や昼休み、帰宅後のちょっとした時間を使えば、勉強時間を確保できるでしょう。

たとえ1回につき10分だったとしても、それを1日3回行えば30分になります。30分の学習を毎日継続していれば、1日休んだとしても1週間で180分。3時間分の学習が可能です。

TOEICの学習をするのにまとまった時間が必要なのは、実際の試験形式で問題を解いてみるときくらいでしょう。その時は、本番形式で問題に取り組んだ方が良いので、長時間連続してTOEICの学習に費やす必要があります。

しかし、日々の学習なら隙間時間を使った学習で十分です。前述のとおり、起床前や昼休み、帰宅後などの時間を使って、少しずつ学習をしてみましょう。また、通勤で公共交通機関を使っている人なら、その時間も有効活用できます。

隙間時間まで学習するのは嫌だ!と感じるかもしれませんが、学習内容によってはごろごろ寝転がりながらでも取り組めるので、やってみるとそれほどキツくは感じないでしょう。

まずは基礎力をつける

TOEICの勉強を始める前に、語彙力や文法力などの基礎力をつけておくことも重要です。これはなぜかというと、基礎力がないと、TOEICの問題が全体的に難しく感じてしまうためです。

問題が難しいと、なかなか勉強するためのモチベーションも盛り上がりませんし、わからないことだらけで自信も失ってしまうかもしれません。

ですが英語の基礎がついていれば、TOEICの問題の中でも自信を持って解ける問題がちらほら出てくるので、やる気を保てるでしょう。

基礎力をつけるためには、TOEIC向けの問題に取り組むよりも、中学英語の教材や入門初級向けの英語教材を使うのがおすすめです。もしも基礎も出来ていないという人は、まず基礎英語の勉強からはじめてみてくださいね。

動機付けをする

動機付けとは、目的や目標を明確にして、行動を継続・持続することを言います。
TOEICや英語に限らず、何かを習得するためにはこの動機付けがとても大切なのです。

なぜ英語を習得したいのか、なぜTOEICのスコアが必要なのかを明らかにし、目的や目標を達成できたときの自分を思い描いてみましょう。

モチベーションの低下を感じる度に、目的や目標を達成した際の自分を思い浮かべてワクワクしてみてください。

動機付けは別に「英語が話せたらかっこいい」だとか「英語がわかれば、外国人の友達ができる」なんてカジュアルなもので構いません。

TOEICに絡めるなら、「TOEICでハイスコアが取れれば、海外転勤をして海外生活を楽しめる」なんてものでも良いですね。

そんな風にしっかり動機付けをし、学習を継続できる状態を保ちましょう。

目標スコアを高く設定しすぎない

上記のとおり、目的や目標を持つことは、TOEICの勉強を続けることに非常に重要です。

ですが、その目標を高く設定しすぎてしまうと、なかなか目標を達成できずに、モチベーションがダウンしてしまうかもしれません。

最終的な目標スコアは、990点満点に設定しても良いでしょう。しかし現在600点くらいのスコアの人が、990点に辿り着くまでには、ある程度時間を要します。

ですから、目標スコアを設定する際には、今の自分の実力よりも少し上がおすすめです。今600点くらいの人なら100~150点アップを目指して勉強してみましょう。

最終的な目的地まで、いくつかの小さな目標を作り、ちょっとずつ達成していくイメージにすれば、達成感も得られやすく、モチベーションが保ちやすくなりますよ。

苦手分野を中心に勉強する

苦手分野を中心に勉強すると、TOEICでスコアアップが叶いやすいです。逆に苦手分野を苦手だからと放置して、得意なところばかりやっていては、なかなかスコアアップは叶わないでしょう。

これは得意な分野はすでに点数がそれなりに取れているからです。

ですから、TOEICの勉強をするときには、苦手分野を中心に学習内容を組みましょう。苦手分野も繰り返し取り組んでいれば、いずれは苦手ではなくなります。

目標TOEICスコアの達成ができる!社会人向け勉強法

ここまでTOEICを勉強する際のポイントをご紹介しましたが、今度はそのポイントを意識しつつ、自分にあった勉強法についても考えてみましょう。

ここからは、忙しい社会人でも取り組みやすい、目標スコア達成のための勉強法を具体的にご紹介していきます。

ここでご紹介するすべての勉強法に取り組む必要はありませんから、自分の苦手分野や生活スタイルに合わせて、上手に組み合わせてみてくださいね。

\講義数200以上、問題数3,000以上、語彙900以上/
TOEIC®テスト対策 – AI学習のSanta

\スマホアプリで1分以内に試せる/

☑Santaを使って学習しているユーザーは世界各国で400万人を突破
☑ユーザーは20時間の対策で平均165点のスコアアップに成功
☑AIがユーザーのTOEICスコアを予測し、個々に適したカリキュラムを提供

対策内容単語・文法・リスニング対策・リーディング対策・英語資格対策 など
項対応端末ios / android
料金無料
インストール❒App Storeでインストール
❒Google Playでインストール

目標スコアに合った問題集に取り組む

TOEICにはたくさんの問題集がありますが、普段の学習では自分の目標スコアに合った問題集に取り組みましょう。総合的な問題集だと、さまざまな難易度の問題があり、今の自分には難しすぎる問題も沢山含まれています。

たとえば現時点で500点レベルの人が、突然900点レベルの問題に取り組むのはちょっと無謀です。そうした高難易度の問題に取り組む時間を、600点〜700点レベルの問題に当てた方が、効率よくスコアアップを目指せます。

ですから、自分の次の目標スコアを決めたら、その目標スコアを対象にした問題集を手に入れましょう。

ただし、本番の試験の予行練習用に、総合的な問題集も1冊は持っておくことをおすすめします。

隙間時間にはアプリで語彙力アップを

ちょっとした隙間時間には、スマホアプリを活用しましょう。特に語彙力アップを目指せるスマホアプリは、声を出したり音を出したりしなくても使えるため、場所や時間を選ばずに使えます。

隙間時間を使ったスマホアプリでの語彙力アップ対策は親和性がとても良いので、効率的に学習を進めている気分にもなれ、モチベーション維持につながるでしょう。

英語が学習できるスマホアプリはたくさんありますが、TOEIC向けのものを選ぶと良いでしょう。また、総合的なアプリでも、TOEIC頻出単語が学べるものもあります。

種類がたくさんあるので、どんなアプリがあるのかを調べつつ、使いやすく継続できそうなものを選んでみてくださいね。

リスニング問題はできるだけたくさん聞く

リスニングが苦手という人は多いでしょう。リスニングにはとにかく慣れるしかないので、できるかぎりTOEIC向け問題集のリスニング音源はたくさん聞くようにしましょう。

問題を解くことも重要ですが、ただ耳を傾けて聞いてるだけでも、リスニング力が向上していくでしょう。たとえば、通勤の時間を使って、TOEICのリスニング問題を聞くようにしていれば、英語の音に耳が慣れていきますし、TOEICの出題傾向も掴めるはず。

また、通勤だけではなく、お掃除や料理中などを使ってリスニング音源を聞いてもいいですね。

ただし、リスニング問題を聞くときには、ただ聞き流すのではなく、意味を理解しようとして聞くことをお忘れなく。理解出来なかった部分は、あとでスクリプトを見ながら音源を聞いて確認しておきましょう。

シャドーイング・リピーティング・ディクテーションをする

リスニング対策としてもうひとつおすすめなのが、シャドーイングやリピーティング、ディクテーションです。

この3つの手法を知らない人もいるでしょうから、下記に簡単にそれぞれどういう手法なのかを記載しています。

  • シャドーイング:音源を聞きながら追いかけ再生のように真似て発話する手法
  • リピーティング:2〜3文ごとに音源を止めながら聞き、聞いたものを真似て発話する手法
  • ディクテーション:2〜3文ごとに音源を止めながら聞き、聞いたままを書き取る手法

それぞれ微妙に異なる部分がありますが、音源をしっかり聞くという点は共通しています。

また、あとからスクリプトを見て、自分が聞いたものが合っていたかどうか答え合わせが必要な点も同じです。

ですから、どの手法を取り入れるにしても、答え合わせを忘れずに行ってください。

この3つの方法は、リスニング力アップに効果的ですが、そのほかにも、語彙力アップや文法力アップなどにも役立ちます。これは音源を聞き、スクリプトを見るという動作を繰り返すことで、自然と英単語や英語の文章に慣れていくからです。

ただし、どの方法を取り入れる場合も、長時間行わないように注意しましょう。真似する、もしくは書き取る音源の長さは長くても3分程度が望ましいです。TOEICのリスニング問題を使うなら、3分以下の範囲で区切って行いましょう。

3分程度の音源なら、どの手法を使ったとしても、答え合わせまでトータル15分くらいで終了できるはず。そのくらいなら、たとえばお仕事からの帰宅後にすぐ取り組めば、あまり苦痛ではないのではないでしょうか。

プロの手に頼る

どうしても自力では学習を継続できない、もしくは自分に合った勉強法がわからないという場合は、プロの手を頼るのも一つの手です。

特にコーチング英会話なら、TOEIC向けのコースがあることが多く、オーダーメイド形式であなたにあったカリキュラムを組んでもらえます。

さらに、日々学習報告をしなければならないため、誰かに見張られている感がモチベーションにつながる可能性もあります。

そうしたサービスを利用すれば、効率良くTOEICのスコアアップを目指せるでしょう。

コーチング英会話は高額すぎると感じるなら、オンライン英会話や通学制英会話のTOEICコースがおすすめです。

一人だけだと学習が継続出来ない人も、プロの手を借りれば、目標スコア達成まで学習が続けられるかもしれませんよ。

社会人でもTOEICに向けた勉強は継続できる!

時間がなくて、TOEICの勉強をするのは無理だ……と感じていた人も、1回の学習時間は15分程度でも良いと知って、ちょっと希望が抱けたのではないでしょうか。

忙しくて疲れている人でも、1日10分〜15分の学習を2〜3回に分ければ、学習ができるはず。

これまで時間がなくてTOEICの勉強を諦めていた人も、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に、自分にできる範囲の学習をはじめてみてくださいね。

※当ページにて記載されている内容は執筆時点での情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。