ISID、隠岐島の公営塾と共同でSNSを活用した実証実験

 電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーション研究所は、島根県隠岐郡の公営塾「隠岐國学習センター」と共同で、ソーシャルネットワーキングサービスを活用した実証実験を2月2日より開始した。

教育ICT 学校・塾・予備校
ISID、島根県隠岐諸島の公営塾「隠岐國学習センター」と共同で教育プラットフォームの実証実験開始
  • ISID、島根県隠岐諸島の公営塾「隠岐國学習センター」と共同で教育プラットフォームの実証実験開始
  • 島根県隠岐郡海士町
 電通国際情報サービス(ISID)のオープンイノベーション研究所は、島根県隠岐郡の公営塾「隠岐國学習センター」と共同で、ソーシャルネットワーキングサービスを活用した実証実験を2月2日より開始した。

 隠岐國学習センターは、離島や過疎地域が抱える都市部との教育格差を解消し、地域の子どもたちの自己実現を地域全体で支援する新しいモデルづくりを目的に、2010年6月に島根県隠岐郡海士町(あまちょう)に公営塾として設立された。「高校卒業までは島の子どもは島で育てる」という信念を掲げ、地域唯一の高校である隠岐島前(どうぜん)高校と連携した生徒一人ひとりにあった学習指導の提供や、生徒の将来の夢やキャリアデザインを明確にする授業の開催などに取り組んでいる。

 オープンイノベーション研究所では、さまざまな先端技術の実用化に向けて、企業や教育機関などと協働し技術研究やサービス開発に取り組んでいる。本年1月には教育分野におけるITプラットフォームの構築を目的とした実証実験プロジェクトチーム「教育ラボ」を立ち上げ、ITの実用化に向けた活動を推進している。

 今般の実証実験では、離島ならではの手厚い個別指導に加え、都市部と同等の教育環境を提供することを目指して、ITを活用した教育の仕組みを構築し、その有効性を検証するという。

 具体的には、隠岐國学習センターに通う高校1、2年生を対象とし、2月下旬に行われる学期末考査の対策として、ISIDが提供する教育プラットフォームに搭載された教材コンテンツ管理機能、学習管理機能、ソーシャルネットワーキング機能などを活用し、学習管理や指導を行うとしている。生徒はタブレット端末を利用して、登録された教材に回答したり、他のユーザーにコメントや評価を残すなどの双方向のコミュニケーションを図りながら学習を進めていく。講師は生徒の学習進捗度を確認しながら、個々の生徒に適した課題や教材を送信するなど、理解度に応じた個別指導を行うという。

 また、同実験には隠岐國学習センターの講師だけでなく、UターンやIターンで島前地区に居住している人や、島外にいる隠岐郡出身の大学生もサポーターとして参加し、生徒の学習結果にアドバイスや評価を行う。指導教科は英語と数学の2教科とし、旺文社、数研出版から提供された問題集を使用するという。
《前田 有香》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top