大学生向け社会人力育成プログラムが完成…上智・明治・立教ら参加の産学協同研究会

 Future Skills Project研究会は11月14日、大学生向けに社会人力育成のための教育プログラムを企画、完成させたと発表した。12月14日開催の「産学協同就業力育成シンポジウム」にて同プログラムの発表を行うという。

教育・受験 学校・塾・予備校
講座の目的とコンセプト
  • 講座の目的とコンセプト
  • 15コマの講座内容
  • 講座の様子
 Future Skills Project研究会は11月14日、大学生向けに社会人力育成のための教育プログラムを企画、完成させたと発表した。12月14日開催の「産学協同就業力育成シンポジウム」にて同プログラムの発表を行うという。

 同研究会は、「産」「学」共通の課題を議論することを目的に、2010年7月に発足。参加大学は、「青山学院大学」「上智大学」「東京理科大学」「明治大学」「立教大学」の5校。参加企業は、事務局のベネッセコーポレーションのほか、アステラス製薬など5社。座長は、日本学術振興会 理事長の安西祐一郎氏が務める。

 同プログラムは、大学1年次の半期15コマの中で、2つの企業の提示する課題に取組む、グループワーク形式の「課題解決型授業」。社会人力養成の講座を1年次に行う理由として、「入学時の意欲の高いうちに主体性を引き出すこと」「社会を知ることで学びへの目的意識を持ってもらうこと」「大学在籍時に自分が付けるべきスキルを知ること」を挙げる。これら抽象的な概念を、なるべく具体的にブレイクダウンし、講座設計の際の基準としている。

 講座では、体験を重視し、グループ活動による演習を中心に行う。15コマの中で2つの企業事例に基づき、実際に業務を担当する社員を招いて学びを深めるという。
《工藤めぐみ》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top