家計支出2年連続の増加…外食や旅行が好調、教育費は減少

 総務省は2月18日、家計調査報告(家計収支編)の平成25(2013)年平均速報結果を公表した。総世帯の消費支出は、1世帯あたり1か月平均25万1,576円。物価変動の影響を除いた実質消費支出は、前年比1.1%増で、6年ぶりの増加幅となった。

生活・健康 その他
消費支出の対前年実質増減率の推移
  • 消費支出の対前年実質増減率の推移
  • 消費支出の対前年実質増減率に対する費目別寄与度(総世帯)
  • 実収入の対前年実質増減率の推移(勤労者世帯)
  • 勤労者世帯の家計収支の状況
 総務省は2月18日、家計調査報告(家計収支編)の平成25(2013)年平均速報結果を公表した。総世帯の消費支出は、1世帯あたり1か月平均25万1,576円。物価変動の影響を除いた実質消費支出は、前年比1.1%増で、6年ぶりの増加幅となった。

 総世帯の消費支出が増加するのは2年連続。2013年は、外食を含む「食料」、パック旅行費・宿泊料などの「教養娯楽」、自動車等購入を含む「交通・通信」などの支出が増加した。10大費目のうち支出が減少したのは、「光熱・水道」と「教育」だけだった。

 総世帯のうち勤労者世帯の実収入(税込みの現金収入の合計)は、1世帯あたり1か月平均46万8,570円。前年比0.2%増、実質収入では0.3%の減少となった。可処分所得(実収入から直接税、社会保険料などの非消費支出を差し引いた額)は38万966円で、実質1.3%の減少。一方、消費支出は28万642円で、実質0.9%の増加となった。

 勤労者世帯の平均世帯人員は2.76人、世帯主の平均年齢は46.2歳。消費支出の内訳は、食料6万3,089円、教育1万3,916円、住居2万2,312円、光熱・水道1万9,508円、交通・通信4万5,699円、教養娯楽2万8,409円などとなっている。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top