【保護者の就活】就職課・キャリアセンターの活用方法を教えて!

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter webを運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第58弾では、就職課・キャリアセンターの活用方法に対してのアドバイスについて聞いた。

教育・受験 その他
イメージ画像
  • イメージ画像
  • MyCareerCenter web
 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter webを運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第58弾では、就職課・キャリアセンターの活用方法に対してのアドバイスについて聞いた。

◆就職課・キャリアセンターの活用方法について教えてほしい!

 親御さまが学生のころと、今の就職課・キャリアセンターの役割は変わってきています。昔は、求人の紹介をするのが主な役割だったのですが、今は役割の幅が広がっています。

 (1)求人の紹介

 昔も今も、就職課が持つ役割です。違いとしては、求人の検索がしやすくなったり、求人数が大幅に増えていることがあります。窓口の人に相談すると、今受験できる会社や、自分が所属している学部・学科の人が多く入社している会社などを教えてくれます。

 (2)キャリアや選考の相談

 多くの大学がキャリア相談や選考相談を受け付けいて、個別の相談にも乗ってくれます。大学によっては大変人気のところもあるので、予約が取れなかったり、相談時間に制限があったりしますが、個別の相談を受け付けています。1人で就活をするのは精神的にも大変ですので、相談先の一つとして大学の就職課・キャリアセンターをもっておくとよいでしょう。

 (3)就活イベントの実施

 合同説明会や内定者座談会など、各大学がイベントを実施しています。また、選考対策セミナーなどを外部の専門家を招いて実施していたりもするので、定期的に就職課・キャリアセンターに足を運んでイベント情報を集めておくとよいでしょう。

 昔と今とでは就職課・キャリアセンターの役割も変わってきています。学生それぞれに合った活用方法をみつけてもらえればと思います。

---
 リセマム連載「保護者の就活」は、就活生や就活を控える学生の保護者からの質問に対し、キャリアコンサルタントであり就活塾「MyCareerCenter」代表でもある高嶌悠人氏がアドバイスや適切な回答を行うシリーズ。

 学生や保護者からの就活に関する質問は、「MyCareerCenter」お問い合わせフォームで随時送信が可能になっている。

《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top