【夏休み2016】1日でできる小学生・中学生の自由研究・工作・過去のお天気まとめ

 残すところ夏休みも数日。1日でできる自由研究や自由工作、科学実験情報を中心に、これからでもまだ間に合う自由研究や工作に必要なものや手順、記録し忘れてしまった日記の天気情報などを調べられるWebサイトや実験キットを紹介しよう。

教育・受験 小学生
画像はイメージです
  • 画像はイメージです
  • goo天気「過去の天気」
  • 気象庁「過去の気象データ検索」
  • ヤフー天気・災害「過去の天気」
  • 学研キッズネット「自由研究プロジェクト2016」
  • キッズ@nifty「夏休みの自由研究2016」
  • Z会小学生コース「夏休みおたすけたい」
  • ベネッセ教育情報サイト「夏休みの自由研究カンタン解決策特集」
 残すところ夏休みも数日。イオレが8月25日に発表した夏休みのアンケート結果によると、最後まで残りがちな宿題の1位は「自由研究」だった。まだ手をつけていない小学生や中学生とその保護者に向けて、自由研究や工作に必要なものや手順、記録し忘れてしまった日記の天気情報などを調べられるWebサイトや実験キットを紹介しよう。

◆さかのぼりお天気・過去の天気

・goo天気「過去の天気」
 最大で1961年から、過去50年分の天気を調査できる。エリアごとの過去天気情報が蓄積されているため、旅行や帰省先の天気を調べなおす際にも便利。理科の自由研究で、ある時点とある時点の天気を比較する、というデータ取得にも活用できそうだ。

・気象庁「過去の気象データ検索」
 地点と年月日時を選択し、「各地の気温、降水量、風など」「高層の気温、風など」を調査できる。天気だけではなく、詳細なデータが必要な場合に利用したい。

・ヤフー天気・災害「過去の天気」
 エリアを選択し、表示年と月を選択する。カレンダー表示で月日ごとの天気と最高気温・最低気温が表示されるため、わかりやすい。月ごとの天気概要も掲載されている。

◆1日でできる自由研究・自由工作

 多くの自由研究お助けサイトでは、印刷してすぐ利用できる台紙やまとめシートを無料配布している。ダウンロードのうえ、適する用紙をセットして利用したい。家庭にプリンターがない場合は、サークルK・サンクス、ファミリーマート、セイコーマート、ローソンなどで利用できるネットワークプリントサービスを利用し、PCやスマホを通じてコンビニ店頭で印刷する方法もある。

・学研キッズネット「自由研究プロジェクト2016」
対象:小学生・中学生

 自由研究のテーマ探しから進め方、まとめ方までをサポート。1日でできる自由研究を特集している。100円ショップで手に入れられるグッズを使ってできる実験を特集する「100円ショップ大実験」は心強い。届いた瞬間から利用できる、まとめ方実例レポートつきの科学実験キット「Gakken 自由研究おたすけキット」も販売中。オンラインショップやAmazonでも取扱いがあるため、条件によっては当日に手にすることもできそうだ。

・キッズ@nifty「夏休みの自由研究2016」
対象:小学生・中学生

 1日でできる自由研究を紹介している。研究をするだけでなく、提出や発表の際に必要になる「まとめシート」のテンプレートも用意。研究の手順は動画と写真、文章で丁寧に説明されているため、子どもひとりで視聴しても迷わない。「安全マップを作ろう」では、自由研究に役立つプリントも提供しているため、印刷するだけですぐ研究に取り掛かれる。

・Z会小学生コース「夏休みおたすけたい」
対象:小学生・中学生

 自由工作や自由研究が1日で終わる情報を掲載。自由工作では「ゆらゆら夏の思い出モビール」「とび出すゆめの家」のアイデアと取組み手順を示している。いずれも台紙シートを公開しており、何もアイデアが浮かばない、といった危機的状況でもまずは作業に取り組むきっかけが生まれそうだ。そもそも、自由工作や自由研究は何のために行うものであるかを説くコンテンツも読んでおきたい。

・ベネッセ教育情報サイト「夏休みの自由研究カンタン解決策特集」
対象:小学生・中学生

 200以上の自由研究テーマを収録。人と重複したり、簡単すぎる研究や工作では退屈な場合は、時間がないなかでも腰を据えて取り組めそうな「有名人特集」を閲覧するのがよいだろう。タレントの光浦靖子が「脳の発達にも良い」という、手芸を使った自由研究のヒントを語っている。そのほか、自由研究はできたが、まとめができないという子どもの保護者に向けたコーナーも必見。

・科学自由研究.info「中高校生おもしろ科学自由研究」
対象:中学生・高校生

 日本サイエンスサービス(NSS)が提供する、NSSスタッフが「面白い」と感じた作品を厳選し掲載する、科学自由研究.info内のコーナー。科学コンテストで受賞経験を持つNSSのスタッフ独自の基準で選ばれているため、独創的な研究が多い。少ない残り日数でも、オリジナリティに溢れた研究を行いたい場合のヒントにできそうだ。選ばれた自由研究は、いずれも日本学生科学賞、高校生科学技術チャレンジ(JSEC)、自然科学観察コンクールで入選した作品。

・雪印メグミルク「夏休み自由研究応援」
対象:小学生

 どの家庭にも必ず1本はあるだろう牛乳パックを利用した工作の作り方を紹介。中には牛乳パックが多数必要な工作もあるが、「6Pチーズ」の空き箱を利用しただけで様になる「6P時計」など、子どもの緊急度合いに応じた工作アドバイスが掲載されている。牛乳パック工作のあとは、Webサイトで配布されている「まとめレポート」をダウンロードし、難しかった点や頑張った点を記載すれば完成だ。

・ヤフーカテゴリ「自由研究」
対象:小学生・中学生

 「理科自由研究データベース」「ベネッセ-夏休みの自由研究カンタン解決策特集」など、Yahoo!JAPANのスタッフがピックアップしたWebサイトやブログ、SNSなどをまとめて掲載しているページ。カテゴリは「科学実験・理科実験」「小学生向け」「中学生向け」「自由工作」「社会科見学」の5つ。自分の欲しい情報をすぐに見つけることができそう。

 泣いても笑っても、残り数日。楽しい思い出で終わらせられるよう、短時間集中で納得のいく作品を作り上げよう。
《佐藤亜希》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top