ことばと学びをひらく会「アクティブラーニング」について掘り下げる

 ことばと学びをひらく会は、10月22日、慶應義塾大学三田キャンパスで第10回研究大会を開催する。大会テーマは「子どもとともに学びを“楽しむ”“深める”―国語科におけるアクティブ・ラーニングの展開」。

教育ICT 先生
詩人二人の対談も注目

 ことばと学びをひらく会は、10月22日(土)、慶應義塾大学三田キャンパスで第10回研究大会を開催する。(後援=文部科学省、言語教育振興財団)
 大会テーマは「子どもとともに学びを“楽しむ”“深める”―国語科におけるアクティブ・ラーニングの展開」。
 昨年に引き続き、新学習指導要領での授業改善の視点として挙げられている「アクティブ・ラーニング」について掘り下げる。アクティブ・ラーニングの視点で授業を改善することはどういうことなのか、具体的な授業づくりや評価の在り方を通して、深く考えていく。
 基調講演は高木まさき会長(横浜国立大学教授)が行い、「アクティブ・ラーニングと国語の力」と題して、中央教育審議会などの動向を踏まえつつ、今後の国語の授業づくりの方向性について考える。
 続く、シンポジウムでは「アクティブ・ラーニング視点の授業展開と評価をどう考え、どう実践するか」を、鹿毛雅治(慶應義塾大学教授)・京野真樹(秋田県教育委員会指導主事)・藤森裕治(信州大学教授)らが徹底討論する。
 特別講座では元NHKアナウンサーであり、子どもの言葉を育てる数々の活動を行ってきた山根基世氏が「今、求められる言葉の力」と題して講演を行うほか、6つのワークショップも行われる。
 締めくくりは、谷川俊太郎氏と工藤直子氏という二人の詩人が言葉をめぐる対談を行う。
 高木まさき会長は「大切なのは子どもたちが『楽しく』そして『深く』学べること。そのためにはどのような手立てがあるのか、皆様とともに検討していきたい」と話している。
 開催日時=2016年10月22日(土)10時00分~16時40分
 参加費一般=3,000円、学生・院生=1,000円
 問い合わせ=「ことばと学びをひらく会」事務局 Tel03・3493・5778

ことばと学びをひらく会、アクティブ・ラーニングでイベント開催

《日本教育新聞》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top