【英語ことわざ】2016/10/13は「十三夜」 月とすっぽんは何と言う?

 2016年10月13日は「十三夜」。今日は月に関したことわざを英語で言ってみよう。日本語では「月とすっぽん」。似ているのは形ばかりとの意味だが、英語圏では何と何を比較しているのだろうか。さて、英語で何と言う?

教育・受験 その他
英語ことわざ(画像はイメージ)
  • 英語ことわざ(画像はイメージ)
 2016年10月13日は「十三夜」。

 十五夜を「中秋の名月」と呼ぶのに対し、十三夜は「後の月(のちのつき)」「豆名月」「栗名月」と呼ばれる。旧暦の9月13日を指し、新暦では10月の中~下旬にあたる。すすきや秋の七草を飾る家庭もあるだろう。

 今日は月に関したことわざを英語で言ってみよう。日本語では「月とすっぽん」。

 さて、英語で何と言う?

A、chalk and cheese「チョークとチーズ」
 用例:as different as chalk and cheese
 「(外見は似ていても本質は)月とすっぽんほど異なる」
chalk:チョーク
※チョーク1本:a piece(stick) of chalk

 もともと「月とすっぽん」は、月もすっぽんも丸い形ではあるが、似ているのは形だけで、その差は比較にもならないほどであるという意。
《編集部》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top