クリスマス前に見えるかな…「こぐま座流星群」今夜ピーク

 2016年の天体ショーを締めくくる「こぐま座流星群」が12月22日夜、活動のピークを迎える。22日の天気は全国的に雨が多いなど、条件はよくないが、クリスマス目前の夜空に輝く流星の出現に期待がふくらむ。

生活・健康 その他
2016年12月22日18時のこぐま座流星群のシミュレーション (c) アストロアーツ
  • 2016年12月22日18時のこぐま座流星群のシミュレーション (c) アストロアーツ
  • 2016年12月中旬の20時頃の東京の星空 (c) 国立天文台天文情報センター
  • 12月22日の天気(22日14時気象庁発表)
 2016年の天体ショーを締めくくる「こぐま座流星群」が12月22日夜、活動のピークを迎える。22日の天気は全国的に雨が多いなど、条件はよくないが、クリスマス目前の夜空に輝く流星の出現に期待がふくらむ。

 こぐま座流星群は、太陽の回りを約14年の周期で公転するタットル彗星を母天体とする流星群。比較的、流星数が少ない小規模な流星群だが、時折、流星出現が活発化することで知られている。過去には、明るい火球が多く流れているのも確認されている。

 2016年のこぐま座流星群の予測極大時刻は、午後5時。深夜からは下弦過ぎの月明かりがあるため、観測には日没後から深夜前の時間帯が勝負となりそう。

 気象庁が22日午後2時に発表した天気予報によると、22日は全国的に雨や曇りが多く、北海道では雪の予報。天体観測には、厳しい天候条件が予想される。

 ただ、こぐま座流星群は極大日の前後数日間、流星を見るチャンスがある。12月23・24日には、天気も回復の兆しにあるため、もしかしたらクリスマスイブやクリスマスの夜に流れ星を目にすることができるかもしれない。

 国立天文台によると、流星群の観察には、街灯など人工の明かりが少なく、できるだけ空を広く見渡せる場所を選ぶことが大切。見る方向について気にする必要はないが、月の方向を正面にして観察するのは避けた方がよいという。

 厳寒期だけに防寒対策は忘れずに。暖かい格好で、気長に流星の出現を待ってみよう。
《奥山直美》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top