H29年度新入社員は「キャラクター捕獲ゲーム型」タイプ

 日本生産性本部の「職業のあり方研究会」は3月23日、平成29年度の新入社員の特徴を発表した。平成29年度の新入社員のタイプは「キャラクター捕獲ゲーム型」。就職活動に奔走する学生の姿を、昨夏に流行したスマホゲームに熱中する人々に例えている。

教育・受験 大学生
日本生産性本部
  • 日本生産性本部
  • これまでのネーミング(平成17年度~平成28年度)
  • これまでのネーミング(昭和48年度~平成16年度)
 日本生産性本部の「職業のあり方研究会」は3月23日、平成29年度の新入社員の特徴を発表した。平成29年度の新入社員のタイプは「キャラクター捕獲ゲーム型」。就職活動に奔走する学生の姿を、昨夏に流行したスマホゲームに熱中する人々に例えている。

 平成29年度新入社員の就職活動は、前年から引き続き新卒採用に積極的な企業が目立ち、「大学等の卒業予定者の就職内定率」は2月1日時点で90.6%と、2000年以来もっとも高くなった。就職先の条件として、異常な長時間勤務やパワハラがないことを重視する傾向が見られたが、面接の場でこのようなことを質問することがはばかられる風潮が学生を苦労させたという。

 平成29年度新入社員について、リクルートスーツを着てスマホで情報収集しながら説明会から説明会へ、インターンシップからインターンシップへと歩き回る姿を、昨夏に流行したスマホゲームに熱中する人々に例え「キャラクター捕獲ゲーム系」と表現した。

 「キャラクター(就職先)は数多くあり、比較的容易に捕獲(内定)できたようだ。一方で、レアキャラ(優良企業)を捕まえるのはやはり難しい。すばやく(採用活動の前倒し)捕獲するためにはネット・SNS を駆使して情報収集し、スマホを片手に東奔西走しなければならない。必死になりすぎてうっかり危険地帯(ブラック企業)に入らぬように注意が必要だ。はじめは熱中して取り組むが、飽きやすい傾向も(早期離職)。モチベーションを維持するためにも新しいイベントを準備して、飽きさせぬような注意が必要(やりがい、目標の提供)」としている。

 「職業のあり方研究会」は、若年者の就労支援や教育の専門家などで構成されている。多くの企業や学校などの就職・採用関係者の協力を得ながら、新入社員の特徴や就職・採用環境の動向などについて調査研究を行っており、毎年3月に新入社員の特徴とタイプを発表している。平成28年度は「ドローン型」、平成27年度は「消せるボールペン型」だった。
《外岡紘代》

【注目の記事】

特集

編集部おすすめの記事

特集

page top