2015年5月の教育・受験ニュース記事一覧(15 ページ目)

【保護者の就活】ターゲット採用って何? 画像
その他

【保護者の就活】ターゲット採用って何?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第48弾では、ターゲット採用について聞いた。

英検が第1回TEAP受付開始、青学など大学入試採用も増加 画像
学校・塾・予備校

英検が第1回TEAP受付開始、青学など大学入試採用も増加

 日本英語検定協会は、2015年度第1回TEAPの申込受付を開始した。試験日は7月19日で札幌、東京、名古屋、大阪など全国11都市で実施する。昨年度は上智大学でTEAP利用入試を採用。今年度から入試で採用する大学が増え、Webサイトでは一覧にして公開している。

高校生対象「楽天IT学校」が過去最高の全国57校で実施 画像
学校・塾・予備校

高校生対象「楽天IT学校」が過去最高の全国57校で実施

 楽天は、高校生対象の電子商取引授業「楽天IT学校」を全国47都道府県で、5月13日から順次授業を開始することを発表した。今年度は、開講以来最大規模となる57の高校で実施。実践的な授業を通じてインターネットの可能性を体験できる。

学研の図鑑LIVE、第6弾「植物」発売…AR動画で本物の姿を紹介 画像
ソフト・アプリ

学研の図鑑LIVE、第6弾「植物」発売…AR動画で本物の姿を紹介

 学研マーケティングが刊行する幼児~小学生向けの図鑑「学研の図鑑LIVE」が、第6弾となる最新刊「植物」を発売。AR技術として、スマートフォン事業を手掛けるアララが提供する「marcs(マークス)」を採用した。

駿台・浜学園、吉祥寺教室開校記念…体験イベントなど5/31-6/21 画像
学校・塾・予備校

駿台・浜学園、吉祥寺教室開校記念…体験イベントなど5/31-6/21

 駿台・浜学園は、2014年12月に吉祥寺教室が開校したのを記念して、小学2年生~5年生を対象とした算数・国語の体験イベントと、理科の体験講座、社会の説明会を実施する。参加は無料。保護者も見学することができる。

大学生の就職人気企業、男子は文系・理系ともTop4に「商社」 画像
その他

大学生の就職人気企業、男子は文系・理系ともTop4に「商社」

 ダイヤモンド・ヒューマンリソースは5月12日、大学生が選んだ就職先人気企業ランキング2015を発表した。男子は文系・理系ともに上位4社に商社、文系女子は上位4社に金融・保険、理系女子は上位7社に食品メーカーがランクインした。

【学校ニュース】情報大、学習院、東京農大、東洋学園大学、明治大学、TYG、金工大、佛大、立命 画像
学校・塾・予備校

【学校ニュース】情報大、学習院、東京農大、東洋学園大学、明治大学、TYG、金工大、佛大、立命

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月13日は北海道情報大学、学習院大学、東京農業大学、東洋学園大学、明治大学、関東学院大学、金沢工業大学、佛教大学、立命館大学の情報を紹介する。

文科相「教員4万2千人削減は机上の空論」財務省に反論 画像
学校・塾・予備校

文科相「教員4万2千人削減は机上の空論」財務省に反論

 下村博文文部科学大臣は5月12日の定例記者会見で、財務省が平成36年度までに教員数を約4万2千人削減できると試算したことに対して、「子どもの数が減るから、教員の数も減らすというのは机上の空論である」と批判した。

ヒューストンで開催、教育者向け宇宙ワークショップの発表者募集 画像
学習

ヒューストンで開催、教育者向け宇宙ワークショップの発表者募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成28年2月初旬に米国ヒューストンで開催される「宇宙を教育に利用するためのワークショップ」(SEEC)」での発表者を、教育関係者から募集する。

関大、高校生や大学生対象の新事業のビジネスプラン募集6/13まで 画像
学習

関大、高校生や大学生対象の新事業のビジネスプラン募集6/13まで

 関西大学商学部は、全国の高校生・大学生を対象にビジネスプラン・コンペティション「KUBIC2015」を開催する。個人もしくは8名以内のグループで応募可能で、6月13日まで受け付けている。書類審査通過者は、10月3日に開催される本選会へと進む。

デジタル教科書の位置付け、1年半にわたり検討 画像
行政

デジタル教科書の位置付け、1年半にわたり検討

 デジタル教科書の位置付けに関する検討会議(第1回)が5月12日、文部科学省で開催された。教育現場の先生や校長先生、教育委員会、PTA、教科書出版社、IT企業など多方面の立場から構成される委員によってさまざまな意見が交わされた。

全国視聴覚教材コンクール、映像やコンピューター教材など募集 画像
学習

全国視聴覚教材コンクール、映像やコンピューター教材など募集

 日本視聴覚教育協会は、全国自作視聴覚教材コンクールを実施する。学校や社会教育の現場におけるビデオ、コンピューター教材や紙しばいなどを、小学校、中学校、高校、社会教育の4つの部門で募集する。締切は6月12日。

【大学受験2016】立命館、東アジアのリーダー育成と新AO入試導入 画像
学校・塾・予備校

【大学受験2016】立命館、東アジアのリーダー育成と新AO入試導入

 立命館大学は2016年度より、広東外語外貿大学(中国広州)および東西大学校(韓国釜山)と連携した、日中韓キャンパスアジア・プログラム(CAP)の常設化とCAP連動型のAO入試を新設すると発表した。

千葉県高校生留学フェア6/6、講演や体験談の発表など 画像
その他

千葉県高校生留学フェア6/6、講演や体験談の発表など

 千葉県教育庁は6月6日、平成27年度千葉県高校生留学フェアを開催する。当日は講演や体験談の発表などが予定されている。対象は留学に興味のある県内の高校生および中学生。参加希望者は、在籍する学校を通じて申し込む。

食の大切さ学ぶ「ふくおか弁当の日」小・中で実施 画像
学校・塾・予備校

食の大切さ学ぶ「ふくおか弁当の日」小・中で実施

 福岡県は、県内小・中学校児童生徒の健全な食生活の実現と、健康増進、人間関係を育むことを目的として、児童生徒が弁当作りに挑戦する「弁当の日」の取組みを、2015年も積極的に推進、実施すると発表した。

理系脳で人口比2%=IQ140の頭脳に挑戦…難関クイズサイト 画像
その他

理系脳で人口比2%=IQ140の頭脳に挑戦…難関クイズサイト

 技術系人材サービスのフォーラムエンジニアリングが、理系学生らに向けて期間限定のクイズサイトをリリースした。高IQ団体「JAPAN MENSA」が作成した難問に挑戦、解答者には抽選で賞品が贈られる。6月15日まで。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 最後
Page 15 of 21
page top